2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

コロナワクチン、関東で300万回“廃棄”判明 突然の変更ばかりで自治体「住民にも怒られトラウマに」 [おっさん友の会★]

1 :おっさん友の会 ★:2022/12/30(金) 22:29:35.64 ID:8Nk1e7lP9.net
接種開始から1年半以上が経過した新型コロナワクチン。身の回りで既に5回目の接種を終えたという人も
いるのではないでしょうか。感染対策の鍵を握ると言われる一方で、このところ接種率は伸び悩み
大量廃棄が起きています。私たちの取材では、2022年東京23区で100万回分のワクチンが期限切れで
廃棄されていたことが明らかになりました。さらに取材対象を関東1都6県に広げたところ、合計300万回分が
廃棄されていたことが新たに分かりました。

感染による死者が過去最多の400人を超えるなど、再び感染が拡大する中で、なぜ大量廃棄が起こるのか?
複数の自治体の担当者が取材に応じ、本音を語りました。

■「いつまで続くのか」接種前倒しにワクチン確保 振り回された自治体
「いつも突然でした。ワクチンの種類が増えることも接種間隔の前倒しも。そのたびに私たち自治体が
振り回されるんです。いつまでこれが続くんでしょうか」
新型コロナのワクチン接種を進める都内のA自治体の担当者は、私たちの取材に2022年をこう振り返りました。
2022年1月、3回目のワクチン接種が高齢者を対象に始まりました。第6波の感染拡大を懸念して急遽、接種間隔が
8か月から6か月に短縮、前倒しされたのです。自治体の中には、既に8か月で住民への接種券を印刷したところも
あり、数万人分の封筒に修正のシールを貼るなどの対応に追われました。

A自治体の担当者:「『接種間隔が短くなることはありませんよね』と何度も国に確認して印刷を発注したのに。ふざけんなと思いました。」

結果的に前倒しは間に合わず、感染は拡大。2月初旬には新規感染者が2万人を超え、接種の遅れが批判されました。
思い返せば、2021年の1・2回目の接種でも、高齢者を対象に始まった際、国からの供給が遅れ、ワクチンが不足。
自治体に十分に行き渡らず、接種できない事態が起きるなど、混乱しました。

A自治体の担当者:「なんで遅いんだ、足りないんだと住民から怒られました。それは今もトラウマになっています」

こうしたことから、3回目では必要とする住民が打てるよう、どの自治体も早めにワクチンを確保することに必死になりました。
しかし、接種間隔の突然の前倒しで自治体は混乱に陥りました。そうした中で2月からは18歳以上への接種が本格化しました。
しばらくすると、私たちの元に都内の保健所の関係者から、ある情報がもたらされました。

続きはソースで

ヤフーニュース(TBSニュースデジタル) 12/30(金) 7:01配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/18c36b469f5fde87a529e2c6c07114349d1b1149

2 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/30(金) 22:29:48.92 ID:s9xD368N0.net
ワク信wwwwwwwwwwwww

3 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/30(金) 22:30:11.90 ID:282IkuXr0.net
モッタイナーイ

4 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/30(金) 22:30:41.75 ID:P6ChEe+z0.net
ただの毒ですしかっぱ寿司

5 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/30(金) 22:30:45.83 ID:4Uqsy2yO0.net
ワク信どうすんのこれ?

6 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/30(金) 22:30:54.68 ID:0ONcygI20.net
モルモット必死で草だわ
未接種は打たされた奴隷の断末魔を聞いて楽しむ遊びしてるのにさw

あー、ワクチン打たなくて正解だわよかった〜🥺

https://i.momicha.net/politics/1672293985686.jpg

7 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/30(金) 22:31:06.51 ID:wEIJXq9I0.net
嫌なら公務員やめれ

8 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/30(金) 22:31:39.08 ID:iTX+YZyT0.net
>>6
目が怖い……

9 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/30(金) 22:32:13.05 ID:u0lAjkTr0.net
>>1
掛かった税金返せ

10 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/30(金) 22:32:59.32 ID:eXwVEwpT0.net
金がゴミのようだ

11 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/30(金) 22:33:25.46 ID:MPAz3I+80.net
>A自治体の担当者:「なんで遅いんだ、足りないんだと住民から怒られました。それは今もトラウマになっています」

市区町村の窓口職員がそんなにヤワなわけ無いだろ、脳内ソース乙
戸籍関連の窓口業務とか税金関連の窓口業務とかもっとすさまじいだろうにw

12 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/30(金) 22:33:32.11 ID:TR8DfOuH0.net
さて、本当に打ったのは何本でしょう?

13 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/30(金) 22:34:34.35 ID:A0R5Z8oi0.net
>>10
お前らが稼いだ金なんて横領するかゴミのような使い方をするかしかないだろ

14 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/30(金) 22:34:39.73 ID:qJ7/J76M0.net
優秀じゃん

15 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/30(金) 22:34:43.44 ID:uHwzlYGC0.net
ワクチンモルモットが今更怯えるんだけどどうしちゃったの

16 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/30(金) 22:35:16.57 ID:pffQ7ggf0.net
これ出荷数を摂取人数にしてない?
いくらアホでも8割も打ってないと思うんだが

17 : :2022/12/30(金) 22:36:26.02 ID:4LRwMn+y0.net
どこに棄ててるのかな?

18 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/30(金) 22:36:33.49 ID:Km+cfCIq0.net
予約制とかめんどくせーことやるからだよ
とっとと駅前とか公共施設であるだけ打ちまくればよかったんだよ

19 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/30(金) 22:36:51.89 ID:LVDwUUwf0.net
なんで打ったのに感染するんだ、集団免疫が遅いじゃないか…のほうがよっぽどトラウマ級だろ

20 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/30(金) 22:38:32.28 ID:+hXctFdw0.net
ワク信なにやってんの?
毎日打てよ。廃棄なくせよ。

21 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/30(金) 22:39:02.18 ID:K6UNB2Tv0.net
マジで譲渡可能な契約にして、北朝鮮にでもあげたら良かったのにな
感染爆発してあとで恨まれたかもしれんが

22 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/30(金) 22:39:29.86 ID:L0brx10d0.net
>>19
コロナは完治せず何度も感染を繰り返すし ワクチンも重症化を防ぐだけで感染は防がない
教科書レベルの知識

23 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/30(金) 22:39:47.31 ID:abHsUfOw0.net
これ打ったことにしてるのか
全国でこれやってて実際は接種率全然低いのでは

24 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/30(金) 22:40:01.15 ID:QWvteLQg0.net
霞ヶ関に対して謀反を熾せばいいだろ

25 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/30(金) 22:40:36.58 ID:gnmoWAuq0.net
もう結果出てるものね
感染予防効果のない得体の知れない液体だってことが

26 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/30(金) 22:40:46.81 ID:fP+oq2xO0.net
ワク信は一人10回くらいら打つんだろ?

27 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/30(金) 22:40:51.07 ID:Uz5iKy7g0.net
実は最初から買ってなくて懐に入れてるのでは?

28 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/30(金) 22:42:40.43 ID:cGr0hz050.net
ワク信は信教心が問われてる
目指せ100回接種

29 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/30(金) 22:43:19.30 ID:1JHk3A/h0.net
>>21
送ったら送ったで
「北朝鮮と繋がってる、中国と繋がってる」って批判の対象になるから
国と国との交渉なんて出来ないのに

30 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/30(金) 22:43:20.63 ID:TR8DfOuH0.net
>>16
そもそも接種会場の処理能力が全然足りてなくて
しかも予約取れない人が大量にいた
政府発表の接種率は明らかに嘘

31 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/30(金) 22:43:53.03 ID:9/ECFoGG0.net
いつもより濃いめに打って上げなさい

32 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/30(金) 22:44:01.53 ID:9TxYduDM0.net
五輪利権者に買い取らせるべき
こいつらがワクチンを強行した張本人

33 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/30(金) 22:44:04.02 ID:5HHv0lT10.net
生モノだしねえ
しょうがないんじゃね

34 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/30(金) 22:44:07.84 ID:Cl8JoKHV0.net
税金で廃棄するゴミ購入してんじゃーねーよバカ

35 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/30(金) 22:44:21.71 ID:co9y8tpJ0.net
かさんだコストは増税で回収できるから問題なし
公務員の皆さんは安心して残業してください

36 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/30(金) 22:44:36.31 ID:bd2ufjlB0.net
まぁ何度も接種した挙げ句に
「感染は防げません」じゃ接種する人減るわな(´・ω・`)

37 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/30(金) 22:44:51.47 ID:1na0omE50.net
やっぱり日本が大嫌いなT豚Sニュースで草

38 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/30(金) 22:45:24.18 ID:5HHv0lT10.net
>>37
それなw

39 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/30(金) 22:45:34.44 ID:zXGG3O5H0.net
戦争やってんだよ
振りまわされるのはいつも自治体?
戦況によって作戦は変わる

40 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/30(金) 22:45:47.88 ID:H3Tm45oQ0.net
5回目w

41 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/30(金) 22:45:54.95 ID:nukrP4qV0.net
これってワク信のせいだよね?
おいこら!ワク信は週一で打ってこい!
三度の飯よりもワクチンが好きなんだろ?

42 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/30(金) 22:46:11.13 ID:Kg2kwf3H0.net
ワクチン打たせようとしすぎで買いすぎなんだよ

43 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/30(金) 22:46:17.53 ID:H3Tm45oQ0.net
何回打ち込んでも感染するし重症化するし死ぬし

44 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/30(金) 22:46:36.82 ID:WSnd5uFJ0.net
公務員ってさ
バカしかいないみたいねww

45 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/30(金) 22:46:59.49 ID:nukrP4qV0.net
そうそう、ワク信に血税使われたくないから有償で打ってこい

46 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/30(金) 22:47:22.92 ID:S5FfynUF0.net
中国人旅行者に有料で打てばいい

47 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/30(金) 22:47:50.00 ID:tCTmglX60.net
もう誰も打たないってw

48 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/30(金) 22:48:51.91 ID:8QInM4Kh0.net
信じられないかもしれんがコロナ騒動はガセネタだったんだよ

最初から答え教えてるやん

答えを教えてもそれを答案用紙に書くのは意外と難しいがもろに出てるな

49 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/30(金) 22:48:57.59 ID:cGr0hz050.net
>>41
遠慮せず3度の飯として一日3回打たせてあげようよ

50 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/30(金) 22:49:11.72 ID:ZtvxQYva0.net
>>37
マジそれ
記事書いてる最中も
楽しくって生姜無いんだろうね

51 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/30(金) 22:49:46.85 ID:HZcc13Oh0.net
まあ東京の集団接種会場いったとき
BA5の方は長蛇の列
BA1の方は誰もいなかったからな

新しいワクチンが出ると、古い方は誰も打たないよなぁ
当然、アレって廃棄にいくんでしょ?

52 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/30(金) 22:49:46.87 ID:UNr4qnRC0.net
実はもう変異株出回ってて今のワクチン効いてない説あるんだよな

53 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/30(金) 22:49:52.56 ID:a7yTakVj0.net
責任者は瀬戸際さんかな?

54 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/30(金) 22:49:55.53 ID:OYd+e+Av0.net
ワク信にいっぱい打たせればいいよ

55 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/30(金) 22:50:04.01 ID:jeoXoHt10.net
接種券を印刷して送付して~とかやってるからじゃないの
マイナポータルとか活用してそこから確認出来るようにしたりメール通知したりしたら即対応出来るのに、シール貼り直しお疲れ様ですwww

56 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/30(金) 22:50:31.72 ID:is3hC00d0.net
>>1
非常事態時に状況に応じて方針が変わるのはふつうのことだよ。

これは地方自治体が自分の無能を晒しているだけ。

57 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/30(金) 22:50:47.05 ID:4Uqsy2yO0.net
ワク信はどうやって責任取るんだ?w

58 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/30(金) 22:51:50.94 ID:lVkuKamx0.net
暴力団にみかじめ料払ってるのと一緒だろ

59 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/30(金) 22:52:13.01 ID:wT1yR9BY0.net
でもさ、原材料にお金を出してる訳じゃ無くて開発費に支払ってるんだから無駄の意味合い違う気がする

60 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/30(金) 22:52:33.44 ID:8QInM4Kh0.net
ワクチンは人工ウイルスなので自然界に放出してはいけない

キチンと焼却処分しろよ

61 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/30(金) 22:52:42.23 ID:clxcHUSo0.net
あーあまたゴミ増やしてるよw

62 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/30(金) 22:52:53.01 ID:lVkuKamx0.net
ワク信は飲料水として飲めよ

63 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/30(金) 22:53:01.26 ID:1WUtf2Kf0.net
ワクチン接種とかあったなー
まだやってたんだ

64 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/30(金) 22:53:54.28 ID:Bo9f78qc0.net
無駄金使っただけ

65 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/30(金) 22:54:13.42 ID:Uz5iKy7g0.net
>>50
統一教会とか自民党は笑いがとまらんな

66 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/30(金) 22:54:47.75 ID:eCYn8vH80.net
中華に転売しなよ

67 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/30(金) 22:55:08.89 ID:J7/FC6r00.net
品薄商法に煽られてアホみたいな量買わされた間抜け政府

68 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/30(金) 22:55:43.30 ID:bvFxAfVe0.net
需要が大幅に減っているのを踏まえて、
契約と供給を後ろ倒しにするとか、
お隣みたいな必要国へ供与を打診するとか

69 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/30(金) 22:55:57.90 ID:+iRAu8jx0.net
税金の無駄遣い

70 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/30(金) 22:56:37.81 ID:uMSCNkZ80.net
税金が無駄遣いされ儲かったのは米国か
いつもの事じゃん

71 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/30(金) 22:57:00.37 ID:Zc1M9S/m0.net
反ワクが絶対に接種しません接種権放棄しますと自治体に申し出てくれれば無駄が減らせるのに…

72 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/30(金) 22:57:05.61 ID:Ud4ZToHM0.net
中国に売ってあげればいいのに
アビガンに防護服にマスクは無償提供してただろ

73 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/30(金) 22:57:06.68 ID:bvFxAfVe0.net
バカバカしい程の巨費を突っ込んでるから
せめて有効活用する姿勢位は見せてちょ。

74 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/30(金) 22:57:09.61 ID:J7/FC6r00.net
金の使い方がデタラメだからいくら増税しても足りないんだろ

75 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/30(金) 22:57:10.24 ID:a7yTakVj0.net
どこに捨てるか気になる

まさか海洋投棄とかしないよね?

何か中和する薬品とかあるのかな

76 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/30(金) 22:57:11.96 ID:X0LVs8vR0.net
中国人観光客に完全無保険を条件にして1本10万円ぐらいで射ってやれや

77 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/30(金) 22:57:13.98 ID:yqHZseoB0.net
中国人の裕福層相手にドライブスルー的なフライトスルーをしてもらえばいい。

ワクチンと家電や食品をセットで売れば良い。

78 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/30(金) 22:57:39.27 ID:QegkReDu0.net
自治体が振り回されるって言ってるけど
自治体で勝手に決めていいと言われても無理だし全国の自治体に話聞いてまとめるなんて不可能

79 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/30(金) 22:58:02.81 ID:anIOQAtN0.net
ワクチンの感染予防効果が証明されたな

80 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/30(金) 22:58:04.17 ID:13f/aDnh0.net
打たなかった俺に税金還してよ
購入して廃棄していくら金かけてんだよ
いまさら打った愚か物の面倒なんか見たかないんだよふざけんな

81 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/30(金) 22:58:45.71 ID:PNoiYka/0.net
だったらコロナワクチンの予算減らして
インフルエンザワクチンも無料にしてくれw

82 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/30(金) 22:59:18.16 ID:8BNXiTGt0.net
>>72
中国政府が拒否権するんじゃないかな、面子とかあるし

83 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/30(金) 23:00:18.61 ID:z4YkQVNI0.net
無駄にするなよ半ワク

84 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/30(金) 23:00:52.99 ID:j/ToegDs0.net
さっさと有料にしろ 惨めったらしい階層の連中など無視しとけ 

85 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/30(金) 23:01:09.22 ID:/0OP62Pm0.net
>>80
税金返してとかマジで言うやついるんかw

86 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/30(金) 23:01:38.24 ID:NjyR0xta0.net
カビ臭い

87 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/30(金) 23:01:43.25 ID:bd2ufjlB0.net
>>72
【中国】米欧製のワクチン拒否 メンツ優先★2 [家カエル★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1672264791/

88 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/30(金) 23:01:49.46 ID:Uy6oHlQF0.net
https://shingakunet.com/bunnya/w0001/x0024/nenshu/
特許事務所での年収相場は700万円~5000万円
日本弁理士会によれば、弁理士の年収相場はおおよそ700万円~5000万円。業績が好調な事務所に就職した場合は、1年めから500万円~600万円が期待でき、数年の経験で1000万円に到達することも可能とのことです。一般の会社員とは異なり、実力が収入に直結する世界なので、特許事務所に勤務している弁理士でも2000万円以上稼ぐ人は少なくありません。独立開業して自分で事務所を立ち上げた場合は、さらに高収入を得るチャンスがあります。順調に仕事を獲得でき、事務所の規模を拡大していけば、年収5000万円台も決して夢ではないとのこと。なかには1億円以上の年収を得ている特許事務所経営者もいるそうです。

総レス数 468
92 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200