2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ジェンダーギャップ】会社の"強制"飲み会で、男性は女性の2倍支払いも 7000円支払いに男性が不満訴える ★3 [ぐれ★]

1 :ぐれ ★:2022/12/25(日) 10:53:06.12 ID:SGOtfCp89.net
※2022年12月24日 12時45分
キャリコネ

「なんで男性は女性の倍以上払うの?」会社の強制飲み会で7000円は高すぎる!と訴える男性

そろそろ忘年会シーズンだが、男性は女性より会費を多めに払うという会社もあるようだ。ジェンダーギャップをテーマにしたアンケートに、長野県に住む30代前半の男性(エンジニア/正社員・職員/年収500万円)が怒りの投稿を寄せた。

男性の勤める会社では、飲み会時、負担金額が男女で2倍以上も異なるというのだ。

■ 「女性4000円、男性6000円」と男女の差を減らそうとしたこともあったが…

男性は、ジェンダーギャップに関する不満をこう明かした。

「よくある話なのかもしれませんが、我が社は飲み会の際に女性より男性の方が多く会費を払わなければならないというルールがあります。例えば飲み食べ放題5000円のプランなら女性は3000円、男性は7000円という会費を取られます」

続きは↓
https://news.nifty.com/article/economy/business/12117-2061721/
※前スレ
【ジェンダーギャップ】会社の"強制"飲み会で、男性は女性の2倍支払いも 7000円支払いに男性が不満訴える ★2 [ぐれ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1671911959/

★ 2022/12/24(土) 23:15:16.18

443 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/25(日) 13:33:22.84 ID:TBkuxD340.net
>>430
会社による、今まで働いて来た会社や自衛隊じゃ大体は自腹だった。

444 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/25(日) 13:33:31.68 ID:4e8qKKTn0.net
>>434
現場って給料高いの?
うちは現場は安いよ 高卒の単純労働

445 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/25(日) 13:33:57.16 ID:GkHSq3o60.net
>>127
貧乏人とは違って車通勤なんだよ

役員以上は普通そう

446 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/25(日) 13:34:02.11 ID:DSOWClKe0.net
この程度で文句言ってるから女の子と付き合えないし結婚もできないのよ

447 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/25(日) 13:34:36.55 ID:4e8qKKTn0.net
>>441
派遣の歓迎会も送別会もやるぜちゃんと

448 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/25(日) 13:34:48.06 ID:zEQITUfS0.net
そりゃ女の方が食が細いんだからって事じゃないのか
完全に飲み放題食い放題なら平等にすべきだが

449 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/25(日) 13:34:51.09 ID:Qd9R8esT0.net
女も男も平等でいいだろ。今はズリネタに困らないから美人ならともかく昔みたいに女にそこまで価値なんてない。

450 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/25(日) 13:35:06.02 ID:TBkuxD340.net
>>444
うちは建設屋だから、事務より監督の方が基本給からして高くなる。
実際にはそこに職務手当やら残業代やらが付くから、実際の年収は倍以上違う。

451 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/25(日) 13:35:08.45 ID:YOfSe8oH0.net
>>1
参加しなきゃいいじゃん

452 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/25(日) 13:35:55.46 ID:TBkuxD340.net
>>449
むしろ無くていいだろ、
家に帰ってゲームでもしていたいんだが。

453 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/25(日) 13:36:30.77 ID:aAhv7ZRf0.net
>>434
だな
うちの職場だと、女は応募してきてもお断り
故に、妙なトラブルも無く現場を維持出来ている

454 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/25(日) 13:36:32.31 ID:4e8qKKTn0.net
>>450
なるほど、でもそれって男女じゃなく職位とかになるんじゃね?
それならうちも給料高いほど会費はあがる
女性管理職もかなりいるがちゃんと払ってる

455 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/25(日) 13:37:11.51 ID:fL8TYEEL0.net
>>437
女がレズかどうかなんか争点でも何でもないのにずっと叫んでる奴が言うことかww

仕事してない非モテこどおじのいずれかくらい否定したらどうなんだw
一つも否定はしないのかよww

456 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/25(日) 13:37:30.66 ID:R4qD4u1A0.net
>>449
ズリネタ云々の話なら
女は同性を見てグヘグヘしてるんだから
飲み会の女の分は女が支払うべきだわ
レズ動画を見て興奮してるような連中なんだし
身近な女もそういう目で見てるだろう
目の保養(笑)になるだろうしその分の金は払えよと

457 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/25(日) 13:37:32.72 ID:watIZIu50.net
>>442
若い男性ほど今の男女平等社会(女性優遇社会)が嫌いだし、女性に嫌悪感があるってデータ出てるよ
女はモテない氷河期のオッサンが女を妬んでるってことにしたいんだろうが

>>446
うちの同僚(女医)は男にも金奢るしヒモも養ってるよ
アンタもそれぐらいの甲斐性持てば?

458 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/25(日) 13:38:19.52 ID:tWOCZrTq0.net
>>436
老害?単なる社員の質だろ。

459 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/25(日) 13:38:35.97 ID:uEiqgLhH0.net
>>448
その飲み・食べ放題がすでに
量の多い男性向けなんでは?
女性なら食事もそんなに量いらない
アルコールは1・2杯で充分
金額にしたら3000円程度が適量って人が多いんでは
あんまり食べると太るし

460 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/25(日) 13:38:43.26 ID:XYlLG9sU0.net
職場に女いらんから女子トイレも使わせてほしいわ
少数しかいないのに半々なのが不公平

461 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/25(日) 13:38:55.48 ID:UKtO3Msh0.net
私が手取り30万貰えてたら代わりに払ってやるぞ短小ども

462 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/25(日) 13:39:02.70 ID:aAhv7ZRf0.net
ヒモを激増させた結果が、年間出生数連続最低更新
是非もないわ

463 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/25(日) 13:39:58.31 ID:F/1popeu0.net
食べる量、飲む量が男の方が多いんだから男が高いのは当然ってのは古い価値観なのかもな
男女平等の今となっては参加費に差を付けるなら性別ではなく食べる量、飲む量で差をつけないとフェアではないんだろうね

464 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/25(日) 13:40:02.68 ID:R4qD4u1A0.net
>>455
女はレズかどうかは争点だろ
女はレズなんだから男を巻き込まず
女が大好きな女に支払えって事なのに

あと否定しろよというけどレッテルなんていくらでも貼れるからいちいち否定してもキリがない
だから俺もお前にレッテル貼りなんてしてないだろ
無駄なやり取りになるだけだから

465 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/25(日) 13:40:48.95 ID:aAhv7ZRf0.net
日本でも有数の超度田舎で現場系技術職やっているが
手取り30万超えているぞ
だが、女にはビタ一文使う気はない
ま、プロ筋は除くがな

466 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/25(日) 13:41:31.38 ID:TBkuxD340.net
>>453
つか、まず体力的に無理だ。
子供を抱えながらも難しい。
故に男ばかりとなる。

>>454
ああ会費のスレだったな、今の会社は会社持ちだ。
男女で会費が分かれている飲み会は………
ありゃ、そういや今までの職場じゃ一度も無かった。

467 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/25(日) 13:41:37.80 ID:RiG24uXT0.net
コロナ流行ってきてんのにまた飲み会復活してんの?アホかよ

468 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/25(日) 13:41:44.86 ID:4e8qKKTn0.net
>>459
男にだって下戸はいるんだよ

469 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/25(日) 13:42:16.19 ID:Qd9R8esT0.net
>>463

確かに酒飲む奴は6000、飲まないやつな3000ならわかるかも。

470 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/25(日) 13:42:34.63 ID:bg2fTgp+0.net
5千円が相場だよね

471 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/25(日) 13:43:04.10 ID:aAhv7ZRf0.net
>>466
当日欠勤とか、マジで被害甚大だからな
月のアレで、まともに動けんとか全く話にならん

472 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/25(日) 13:43:48.51 ID:F/1popeu0.net
>>304
会社の飲み会って話だろ
今どき同じ会社なら男女で給料差なんてない会社がほとんどだろ
むしろ女の管理職を増やすと外面がいいから同じ能力なら女の方が出世しやすいまである

473 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/25(日) 13:43:53.58 ID:8JeJz2Tz0.net
役職で負担が変わるのは暗黙の了解としてあるけど
女上司の方が男部下より負担が少ないとかありえないだろ。

474 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/25(日) 13:43:58.67 ID:XYlLG9sU0.net
5千円あったら特上うなぎ食える
そのほうが有意義だね

475 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/25(日) 13:44:22.27 ID:dtwWiWf40.net
>>443
あー公務員は経費で落とすの厳しいだろうな

476 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/25(日) 13:44:32.01 ID:4e8qKKTn0.net
>>466
そうそう
会社の飲み会なのに男女で会費の違う飲み会が異常って話ね ここ
賃金差は職種によって生まれるのは仕方ないし、そこには男女の偏りもあるだろ

477 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/25(日) 13:44:47.57 ID:DniOgYvc0.net
昭和ならいざ知らず、今の女には少し多く払ってやる値打ちは無いわ。

478 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/25(日) 13:45:07.96 ID:aAhv7ZRf0.net
歪んだ社会の先には、やはり男の非婚化しか存在しない
だから、この先も年間出生数は最低を更新し続ける

479 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/25(日) 13:45:24.81 ID:A1/wKDmV0.net
>>468
下戸の話はまた別でしょ

480 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/25(日) 13:46:15.43 ID:khp33kZQ0.net
やっぱ少子化や国が停滞してるのは女がわがままになったせいだな

481 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/25(日) 13:46:47.85 ID:IrJ0Ia8N0.net
普通の女は割り勘にするけどなぁ

482 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/25(日) 13:47:09.77 ID:TBkuxD340.net
>>471
個人的には、男女平等なんてのは砂上の楼閣に過ぎんとしか思えんね。
男が支えるのを止めた途端に崩壊する。

483 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/25(日) 13:49:00.60 ID:0JmdFqUJ0.net
まず会社の強制であるなら全額会社が払うべき
そしてそもそも飲み会の強制なんて法的にできないと思われる
判例は知らないが飲み会が義務であるなんて事は聞いた事が無いし
自主的な飲み会にしても男女平等を是とするなら男女同額とすべき
男女に差額が発生したら男女平等に反する

484 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/25(日) 13:50:39.38 ID:7FaeGkrB0.net
会社の飲み会って無料じゃないの?

485 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/25(日) 13:51:10.55 ID:4e8qKKTn0.net
>>479
飲む量の差なんて、男女差よりも下戸か上戸の方が大きいし
ドライバーいたら、その人は全く飲めないんだから 男女の差つけるよりもそっちが重要って話だよ

486 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/25(日) 13:51:13.45 ID:watIZIu50.net
うちの職場は医局長(診療科長)が飲み会大嫌いなんで職場の飲み会はない
ただ、新しい医員の歓迎会とか慰労会は有志がやってる感じ
医療業界なんて女が金稼ぐの当たり前だから男女で会費が違うとかそんな文化は勿論ない
自前で同じ会費払うだけ
ちなみに製薬会社の営業が接待してくれるとかも今や都市伝説(昔はあったみたいだが)

487 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/25(日) 13:52:29.06 ID:4Li14Mxn0.net
部長が来ると部長が全額出してくれる
部長が居ないと一番役職が高い人がそれなりに出してあとは割り勘という不思議な習慣ができてる
飲み会自体の頻度が高くないしそれなりに給料もらってるからできるんだろうけど

488 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/25(日) 13:52:30.56 ID:TBkuxD340.net
>>475
茶代の一部負担くらいは予算として有ったが、今はどうだろうな。

>>476
ただ、仮にうちが自腹だったら、
少なくとも俺が幹事の場合は給料の安い奴は安くするなぁ、男女問わず。
もしくは俺が払うかだ、流石にちょっと気の毒で出来ない。
店を選んで良いなら安い店にする。

489 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/25(日) 13:54:22.46 ID:BB5RQ6vj0.net
会社の飲み会で7000円とかの特殊事例を挙げて、無駄に論争を煽ってる記事のように見える

490 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/25(日) 13:55:19.75 ID:3qS+KiWr0.net
地方だから特に、女性は少なめに飲んだり食べて、フラフラになるまで飲んだりしない
というような文化があるんじゃないの もしくはあった
居酒屋とか和食系だと、メニューも男性の好みぽく偏っていたりしがちなんだよね
だからコロナ前にはやった女子会とかで、デザートが選べる洋食屋とか、好きなようにするパターンもあったかもなー
自分が幹事の職場女子会したときはそうだったw

491 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/25(日) 13:56:01.62 ID:NqztekVw0.net
給与順に払えばええやん
社長が10万で平が500円でええやん
来年から飲み会はもうないからw

492 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/25(日) 13:56:32.27 ID:4e8qKKTn0.net
>>488
うちの会社はだから
部長(いたら)10000円
課長6000円
主任5000円
それ以下は4000円って
完全に給料別男女関係なし

課長って言っても課長級だから1つの課に10人はいる

493 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/25(日) 13:58:16.75 ID:NqztekVw0.net
>>492
それでも飲みたい上司は頭おかしいんじゃね?
離職を勧めるわ

494 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/25(日) 13:59:19.49 ID:0CU+SBFK0.net
そもそもアルコールが絡まなきゃ言えないことなんてあっちゃならんのよ
業務中にアルコールを服用できる職場ならありだけどさ

495 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/25(日) 14:00:00.02 ID:Tl7nQxyG0.net
実際男のほうが飲み食いしてるだろ

496 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/25(日) 14:00:32.26 ID:NqztekVw0.net
何故勧めるかというと会社の負債もポケットマネー(私財)を出せと言ってくる可能性があるから
公務員とかはまあ別かな
元々世間離れしてあたおかだから

497 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/25(日) 14:00:33.39 ID:s8spJ/2y0.net
>>195
「とか」な
イチャモンつけたいだけのクズなんだろうけど

498 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/25(日) 14:02:08.45 ID:wK5rz/rl0.net
強制飲み会ならまず残業代出せ

499 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/25(日) 14:02:46.56 ID:IHnmqHp40.net
いやなら行かなければいいだけ

500 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/25(日) 14:05:06.77 ID:3qS+KiWr0.net
しかし男性が女性の倍以上払う飲み会って
正社員の同じ立場どうしではやらないよね?普通
そこを明らかにしないいやらしい記事だな
女は非正規ばかりなんじゃね、この会社

501 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/25(日) 14:06:00.33 ID:ax5p9AID0.net
強制なら会社が出さんとな

502 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/25(日) 14:06:06.88 ID:kif9jFFH0.net
昔は男女づ給与形態が違ってたからね。男女雇用機会均等法以前の話
だから男が多く出すのが当然だった

503 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/25(日) 14:06:37.14 ID:i9fdk3m40.net
女が我儘を言うと
男は損する

504 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/25(日) 14:07:46.55 ID:S+R1lRaL0.net
>>487
その部課長、お小遣い全額使ってしまい、
教育費が心配な奥さんに怒られてるかも
まあ、それくらいは平和だ
男女の差も、職場によってでいいんじゃ

今時、飲み会パスも自由な訳だし

505 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/25(日) 14:08:13.78 ID:8JeJz2Tz0.net
女性社員がお酌して回ったり注文をするようなお世話係をしていた時代の名残だと思う。
当然今はそんな事をさせないけど会費差だけが残った。

506 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/25(日) 14:08:32.95 ID:+XZ2O9dg0.net
1万円未満で何言ってるの?
貧乏人って嫌だなあホント嫌だなあ

507 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/25(日) 14:09:04.51 ID:FA9/8uQt0.net
会社の飲み会で男女差なんかつけたことないぞ

508 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/25(日) 14:09:45.88 ID:dtwWiWf40.net
>>500
非正規から3000円取ったら誰も来ないから事務職の正社員じゃないかな

509 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/25(日) 14:09:48.27 ID:+XZ2O9dg0.net
>>503
男なら愛人に毎月100万円の小遣いあげないと
もちろん愛人宅の家賃は別会計で

510 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/25(日) 14:09:55.48 ID:S8Ljtq3R0.net
行かなきゃいいだろ
はい終了

511 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/25(日) 14:10:28.25 ID:iw2qvCtP0.net
20代エンジニア女性に聞いたら
男女も役職も区別なく一律6000円で
それを何度もするから給料なくなり涙目だったと言ってた

皆払いたくないからそうなったと

役職で多目に払える職業も限られてる感じがする
昔の感じでも上司は無理してたし

512 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/25(日) 14:10:51.63 ID:2wqDXXt10.net
>>508
全員参加だから非正規も来るだろ

513 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/25(日) 14:11:33.29 ID:BQNLhDmz0.net
こういうケチで利己的な男は女にもてないし不幸な人生を歩む
それだけはわかる

自分の損得じゃなく女性が楽しんでもらえればいいって考えの人が結局 幸福に生きれると思う

514 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/25(日) 14:12:16.15 ID:iw2qvCtP0.net
会社の飲み会がなくなったのがコロナのいいところだって

515 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/25(日) 14:12:38.71 ID:rh24W7j80.net
男の敵は男

516 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/25(日) 14:12:39.59 ID:A1/wKDmV0.net
>>485
いや男女差はあるでしょ
体格差とかホルモンの関係で
厚生労働省のHPでも見てきたらいいよ

下戸の問題もあるし
食事は少ない人に合わせ
飲み物や追加分は各自自己負担がいいと思うけどね

飲める人は飲み放題の方が安く済むんだろうけど
平等とか言い出すならその方がいい

517 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/25(日) 14:13:07.29 ID:TJ84VXNN0.net
>>513
おまんさん乙

518 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/25(日) 14:14:06.47 ID:rh24W7j80.net
>>464
まあ、男の敵が男なのはリアル

519 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/25(日) 14:14:35.40 ID:qTn8WuNe0.net
職場の飲み会とかオワコン
うちは年1の歓送迎会だけ
俺がボスである限り、部単位の飲み会は年1回のみ。

520 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/25(日) 14:15:03.33 ID:R4qD4u1A0.net
>>513
同性愛者に好かれようとは思わないよ
あと女が幸せになる為に男を巻き込みたがるのなんなの?
女は女が損得を無視して楽しませればいい

521 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/25(日) 14:15:11.64 ID:dtwWiWf40.net
>>512
家族が介護が車がといくらでも言い訳できるから行かないよ
取り入ったところで出世や査定に響くわけでもないのに

522 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/25(日) 14:15:35.37 ID:Ai8tORCY0.net
>>479
俺女性より少食だけど

523 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/25(日) 14:16:40.65 ID:2wqDXXt10.net
>>521
だとしたら1は取り入るという手段に7千円支払ってるから価格差で文句言うのは筋違いだな

524 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/25(日) 14:17:49.16 ID:BQNLhDmz0.net
自分はコンビニのおにぎりで会社で激務

家に帰って妻に 昼飯に高級なランチを食べた話を聞いて
それはよかったね 美味しかった?今度一緒に行こうよ  と心から妻の喜びを自分の喜びのように感じれる人こそ

真の勝利者 自分は貧相な昼飯食ってるのに妻でけずるいとか思う人は生涯不幸を背負う

525 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/25(日) 14:18:14.29 ID:Y/DcOQeV0.net
>>513
その通り
女が幸せでいることが男の幸せなんだよ
生き物はそういう風に出来ている
子供を産めない男は女から認められる事でしか自己存在価値を見いだせないから
https://i.imgur.com/AAp4ay4.jpg

526 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/25(日) 14:18:33.28 ID:C4rVgOiW0.net
>>1
それは仕方ない
倍か奢りにしないと女性はこないから
きっちり折半でも来る女は非モテの男に飢えたオバちゃんとか●スとかだから仕方ない
それが不満なら男だけでやったらいい

527 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/25(日) 14:19:26.49 ID:3qS+KiWr0.net
>>516 橋本聖子みたいな女だったら…
酒好きらしい 女でも結構飲むタイプはいるし
男でも持病の都合、体質などで酒不要という人もいるからね
男女で分けるとそのへんは実情にあわない

528 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/25(日) 14:20:00.86 ID:BRo98nno0.net
これはずっと思ってた
飲み食いの量が違うと言ってもこの差額分ほとはないんだよな

529 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/25(日) 14:20:29.38 ID:ehjVXceI0.net
>>526

男だけでやったらいい

答え出てた

530 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/25(日) 14:20:58.86 ID:J4GAdlnC0.net
>>525

昭和すぎキモっ

531 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/25(日) 14:21:10.12 ID:RZf8jvGq0.net
底辺なら男の美学みたいなこと言い出すから
こういうのも本当にあるんじゃねえ?
あいつらすぐ男だ漢だって言い出すから

532 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/25(日) 14:21:12.33 ID:BRo98nno0.net
飲み食いの量、女はホステス代わりにされてる気を使わないといけない何だかんだあるなら
男女別にしよう

533 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/25(日) 14:21:15.57 ID:6WHwAg1e0.net
飲み会行ったらいつも脱いだ上着とかに
ボイスレコーダー仕込んでる
俺がトイレ行ってる間に悪口とか言われてないか
チェックしたいし

534 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/25(日) 14:21:53.07 ID:BJwZA97s0.net
>>317
睾丸は大食いなんだから金は女性に多くしないと釣り合いが取れない

535 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/25(日) 14:21:55.38 ID:watIZIu50.net
>>505
医師(医学生)や看護師(看護学生)の飲み会は頼まなくても女の子が勝手にやってくれるけどね(医師、看護師関係なく)
やっぱ医師、看護師の女子は人間が出来てるのかな
民間企業に行く女は悪い意味でお姫様気分の低レベルの糞女しかいなくて哀れだな

>>513
男に奢ってもらって当然の女もオッサンにしか相手にされないしろくな将来にならないだろうけどね

536 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/25(日) 14:22:49.98 ID:BRo98nno0.net
一緒にやらないとー!一体感ー!社内のー!
みたいなのがあるなら、就業間際に飲み物一本配ってお疲れー!でいいじゃん
もっと言ったら必要ない

537 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/25(日) 14:23:11.67 ID:U+98SVPK0.net
飲むのは好きだが会社の飲み会は大嫌いだ。
同僚の仲が良いやつとだけ行くわ。
上司や気を使う相手がいたら酒や飯が不味くなる。

538 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/25(日) 14:23:13.30 ID:+bAG9LHI0.net
飲み会禁止で解決

539 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/25(日) 14:23:20.71 ID:R4qD4u1A0.net
>>525
>子供を産めない男は女から認められる事でしか自己存在価値を見いだせないから

それって単なる願望よね
よっぽど男は女に対して憧れていて欲しいんだろうなあと哀れに感じる
大体その理屈なら子供を産まない女は存在価値を見出せてないと言う事だけど
少子化は加速してるし平気なんだろう
そんな本能なんてないという事さ

あとなんだその妙な漫画は

540 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/25(日) 14:23:35.71 ID:YFRkAdAi0.net
>>9
ビールより高い日本酒とか呑むアホがいるから
箱酒何杯も呑まれたらビールどころの金額じゃない

541 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/25(日) 14:23:51.18 ID:4e8qKKTn0.net
>>493
二次会なんて管理職しか払わんけど
しかも強制じゃなくて自主的に出す感じ

でもだれも辞めないね

542 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/25(日) 14:24:10.84 ID:DHqwEM5V0.net
>>535
奢ってくれる男は人間できてるってのと同じくらい低レベルな話だなおい

総レス数 1001
247 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200