2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ジェンダーギャップ】会社の"強制"飲み会で、男性は女性の2倍支払いも 7000円支払いに男性が不満訴える ★3 [ぐれ★]

1 :ぐれ ★:2022/12/25(日) 10:53:06.12 ID:SGOtfCp89.net
※2022年12月24日 12時45分
キャリコネ

「なんで男性は女性の倍以上払うの?」会社の強制飲み会で7000円は高すぎる!と訴える男性

そろそろ忘年会シーズンだが、男性は女性より会費を多めに払うという会社もあるようだ。ジェンダーギャップをテーマにしたアンケートに、長野県に住む30代前半の男性(エンジニア/正社員・職員/年収500万円)が怒りの投稿を寄せた。

男性の勤める会社では、飲み会時、負担金額が男女で2倍以上も異なるというのだ。

■ 「女性4000円、男性6000円」と男女の差を減らそうとしたこともあったが…

男性は、ジェンダーギャップに関する不満をこう明かした。

「よくある話なのかもしれませんが、我が社は飲み会の際に女性より男性の方が多く会費を払わなければならないというルールがあります。例えば飲み食べ放題5000円のプランなら女性は3000円、男性は7000円という会費を取られます」

続きは↓
https://news.nifty.com/article/economy/business/12117-2061721/
※前スレ
【ジェンダーギャップ】会社の"強制"飲み会で、男性は女性の2倍支払いも 7000円支払いに男性が不満訴える ★2 [ぐれ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1671911959/

★ 2022/12/24(土) 23:15:16.18

2 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/25(日) 10:53:31.46 ID:ZP9lDdMJ0.net
>>1
https://imgur.com/J7pxNLt.jpg

3 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/25(日) 10:53:43.42 ID:XLDOROeM0.net
お酒を飲まないやつにとっては地獄

4 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/25(日) 10:53:52.35 ID:vy8OVANy0.net
まだやんのか

5 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/25(日) 10:53:57.15 ID:QfkcPdV70.net
うちの会社は
飲みに行ったりとか今時嫌がられるし
コロナで飲み会もできないから
土日にはみんなでBBQやハイキング、
ボウリングや登山に行くようにしてる
社員の家族も呼んで楽しくやってる
忘年会の代わりに年忘れボウリングカラオケダーツビンゴ大会やるから
仕事以外のコミュニケーション深めれば
飲み会じゃなくてもいいんだ

6 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/25(日) 10:54:45.52 ID:Hfqxob6J0.net
1日必要摂取カロリー
女性1900kcal
男性2500kcal

女性1900円 : 男性2500円

この比率でええんちゃう?

7 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/25(日) 10:54:57.58 ID:Mhp7/8Ny0.net
美味い店ならオッケーかな
不味かったらマジでムカつく

8 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/25(日) 10:55:12.39 ID:vy8OVANy0.net
ID:XuoP1Lbo0

ウスノロ暇人君はしっかり書いとけよ
>>1読んでからなw

9 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/25(日) 10:55:40.98 ID:UKWiHw1s0.net
>>1
ビールを飲むやつは7000円、
ビール飲まないやつは3000円

ならみんな納得する。

10 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/25(日) 10:55:59.76 ID:WamOO30q0.net
4L焼酎人数分買って会社で一気飲みしろよ

11 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/25(日) 10:56:30.19 ID:OY+Vq8+J0.net
性転換すれば解決

12 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/25(日) 10:56:56.90 ID:QZnK2JFY0.net
>>1
幹事がピンハネしてるかもね

13 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/25(日) 10:57:00.29 ID:YIJMtrpz0.net
>>1
なんだ、このトチ狂った飲み会は!幹事の無能さが露呈だな
有能な幹事は鳥貴族の食べ飲み3500円だろ!w


>飲み食べ放題5000円のプランなら女性は3000円、男性は7000円という会費を取られます

14 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/25(日) 10:57:24.30 ID:5h2/o5Q+0.net
今の御時世、男女云々で文句言うなら飲酒の有無で料金決めればいいのにね。
本当に女性って自分に都合の悪い事しか文句言わないから、こういう事で声上げると悪者にされるんだろうなぁ…

15 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/25(日) 10:57:41.15 ID:RAvqIpa90.net
今どきそんな酷い会社があるのか
まあ女性社員にお酒を継がせたりコンパニオンの真似事させるんなら妥当じゃねと思うが
コンパみたいに支払いを安くしないと女性が集まらないっていう事情を抱えているわけではなく強制参加なら支払いに差をつける必要はないな

16 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/25(日) 10:58:07.27 ID:kxr75COC0.net
女は金に厳しいからお得感出さないと来ないんだろ
同じ飲み物でも男はコンビニで高い金額で買って女は安いスーパーで買ってたり

17 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/25(日) 10:58:11.32 ID:jjACPNta0.net
いつも社長が顔だけ出して金置いていく

18 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/25(日) 10:58:25.51 ID:YIJMtrpz0.net
てか、オーダー精算でなく飲み食べ放題で差を付けるのが分からんw

19 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/25(日) 10:58:59.13 ID:izxgm9dN0.net
>>13
店の方で男女で料金変えてるならともかく一律5000円なのに会費として男の方が多く取られるのはおかしいよな

20 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/25(日) 10:59:05.99 ID:otXR+FMT0.net
女にいい顔したいゴミクズが産んだルール

21 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/25(日) 10:59:39.64 ID:YIJMtrpz0.net
>>19
オーダーなら分かるが、飲み食べ放題で差ってなんだよなw

22 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/25(日) 11:00:12.25 ID:vnKkKP3A0.net
今時実質強制飲み会ある会社とかどんな会社だよ
もっとまともなとこに転職しろよ

23 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/25(日) 11:00:20.52 ID:4b1ZqIGL0.net
おまえらなんでも女性と食事や酒飲みにいくつもりなら、やつらはたかる気で来るんだから男が多く出さないと来ないぞ
もし同額なら男しかいない飲み会になる

24 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/25(日) 11:00:25.57 ID:ZgKwbw/V0.net
え?同僚とかが主催する飲み会じゃなく会社の飲み会なら普通会社が払うもんだろ
会社の飲み会で金払ったこと無いぞ

25 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/25(日) 11:01:17.57 ID:OY+Vq8+J0.net
身体は男でも心は女の場合はどうなるの

26 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/25(日) 11:01:31.58 ID:ZrG9ykRM0.net
>>1
俺はこれで満足
https://youtu.be/8rp7QpYkEcc

27 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/25(日) 11:01:32.80 ID:YIJMtrpz0.net
酒が飲めずミモザサラダ500円を10皿頼む女と
食べずにビールを10杯飲む男は飲み食べ放題なら
同じだろw

28 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/25(日) 11:02:37.93 ID:kxr75COC0.net
>>25
男の方が飲み食べする量が多くて料金上げてるな身体が男なら男料金

29 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/25(日) 11:02:38.35 ID:HghQTKp10.net
うちの会社は女性がいてもほぼ庶務さんか、外注さんか、若手なので、別に負担少なくても気にならん。
とはいえ確かに差別だな

30 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/25(日) 11:03:12.58 ID:hMsnFKh10.net
体重で比例配分したらいい

31 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/25(日) 11:03:30.32 ID:UEDOZsc20.net
ツッコむのかジェンダーじゃなく
会費支払いの方だろ

32 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/25(日) 11:03:46.12 ID:d0IfnjmE0.net
>>6
そんな感じプラス酒を飲む飲まないで分けてるな

33 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/25(日) 11:03:52.38 ID:iu9SBVEn0.net
仕方がない
女って能力低いから稼げないし
平等ではないが公平なんだよ

34 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/25(日) 11:04:07.68 ID:ZMl6ZzUy0.net
強制なら社内行事として経費でやればいいのに

35 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/25(日) 11:04:13.46 ID:Y90X8WY90.net
新人はタダやろ?

36 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/25(日) 11:04:23.87 ID:dw8UAdiB0.net
>>23
大企業かよ

37 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/25(日) 11:04:38.38 ID:kOiNJQc90.net
今時こんな会社飲み会あるのか…コロナリスク軽視してんな

38 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/25(日) 11:04:45.70 ID:zlBJNVKL0.net
男女で参加費に差を設けるとか
バブル期の出会い系パーティかよw
ましてや今時の会社の飲み会でそれは絶対ありえないな
企画者が男女差認識な前世代なのか

39 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/25(日) 11:04:53.03 ID:9cDs6+b30.net
エロいおっさん連中が少しでも若い女の参加率を上げる苦肉の策だろ
文句言うなら上に立つおっさん達に言え

40 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/25(日) 11:05:15.43 ID:hL0WDHvR0.net
>>24
それ、飲み会費の分も所得税払ってないなら大問題になるからな

41 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/25(日) 11:05:28.49 ID:3qS+KiWr0.net
>>6 よく飲む人らがそろってたら、その値段じゃ無理なんじゃないかとは思うけどね

42 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/25(日) 11:05:39.33 ID:uBOMzGDA0.net
>>17
良い社長だね

43 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/25(日) 11:05:41.08 ID:hckm+WM50.net
性別で金額分けるのは差別

食べる量や飲み放付きかどうかで分けるならわかる

44 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/25(日) 11:05:56.26 ID:dtwWiWf40.net
食べる量飲む量の差を無視した一律料金が諸悪の根源なのよ
今ならスマホから個別に注文して飲んだり食べたりした分だけ電子精算だってやれるだろ

45 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/25(日) 11:05:56.85 ID:izxgm9dN0.net
男の方が多く飲み食いするという決めつけこそが差別ではないのか

46 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/25(日) 11:05:58.57 ID:YIJMtrpz0.net
>>38
この幹事、闇バイトで婚活パーティーの経営をしているかもしれないな
人事は直ぐにこの幹事を問い詰めなくては!

47 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/25(日) 11:06:20.92 ID:QB+Cg2bX0.net
>>39
ほぼ強制参加らしいから、そんなこと考えてないだろ

48 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/25(日) 11:06:23.81 ID:OY+Vq8+J0.net
給料は男の方が多くもらってるんだろう

49 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/25(日) 11:07:01.30 ID:QM4RAL1l0.net
そういえば会社の忘年会無くなった分還元してくれているんだろうか
ホテルの会場借りて景品出したり
金で還元してもらえたらありがたい

50 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/25(日) 11:07:02.95 ID:MQRTaCn20.net
給料もこの比率なら問題ないんだがな。

51 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/25(日) 11:07:07.30 ID:9cDs6+b30.net
>>47
強制参加でそれは醜いし聞いたこともないな
どんだけやべー会社だ

52 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/25(日) 11:07:23.26 ID:wfXsdf2s0.net
>>1
強制なのに金まで払っているの家畜の鑑みたいで笑える

53 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/25(日) 11:07:40.04 ID:YIJMtrpz0.net
>>48
ならば、女の基準に男を合わさないと不合理かも
つまり、この幹事は差別主義者かも!

54 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/25(日) 11:07:40.33 ID:k602LSEx0.net
もともと男女の賃金格差があるからな
男の派遣でも親睦会費は正社員より低い

55 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/25(日) 11:07:41.47 ID:o4ZZZPZM0.net
男女より正社員か非正規社員かで、支払いに差をつければいいじゃんねー

56 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/25(日) 11:08:02.70 ID:uBOMzGDA0.net
会社によるのかな
自分のいた会社は役職者は多め負担
平社員は男女一律が多かったけど

57 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/25(日) 11:08:34.68 ID:93VIVAIU0.net
文句言いながらも上司に目つけられるのが嫌で渋々参加して酒注いでるお前らが面白い

58 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/25(日) 11:08:34.75 ID:eYlMkYuH0.net
強制飲み会で会費が違うって聞いたことない
そんなのあるか?

59 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/25(日) 11:09:05.55 ID:9cDs6+b30.net
うちの会社は平社員、中間管理職、管理職で金額分けてることが多いな
それが一番いいんじゃなかろうか?

60 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/25(日) 11:09:06.22 ID:GLKVZBIv0.net
>>20
> 女にいい顔したいゴミクズが産んだルール

完全にコレ。
こういう飲み会には男こそ参加しない、が鉄則だな。
で、強制参加というなら本当に会社辞めれば良いよ、今時なら。

61 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/25(日) 11:09:08.62 ID:YIJMtrpz0.net
ここまでを考えると幹事がピンハネしているか、
闇バイトで婚活パーティー経営をしているか、
単なる差別主義者か、人事は早急にこの幹事の
取り調べに着手するべきだな!w

62 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/25(日) 11:09:09.78 ID:E8k+aJYO0.net
そもそも会社の忘年会は会社持ちでしょ

63 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/25(日) 11:09:10.97 ID:QJh0fHlk0.net
敵「女性は4000円、男性は6000円でいいよね?」←まじでこういうカッコつけてくるゴミ死ななねーかな

64 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/25(日) 11:09:29.16 ID:3qS+KiWr0.net
>>44 あんまり酒飲めない人、病気などで禁酒の人などは少数派だから、男でも実質損してる
のんべーと割り勘はアルハラみたいなもんだからなw

65 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/25(日) 11:10:24.50 ID:HsCODs9M0.net
男とか女とかじゃなくて体重で金払う金額決めろよ‼
あと酒飲みは3倍金払え‼

66 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/25(日) 11:10:31.73 ID:eYlMkYuH0.net
>>59
これはわかる

67 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/25(日) 11:10:54.02 ID:uBOMzGDA0.net
>>27
どこのフードファイターよその女
会社の宴会なんて気を抜けないから
飲食はほどほどだったわ
木曜日開催が多いから酔うわけにいかなかったし

68 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/25(日) 11:11:11.82 ID:lOVczlS20.net
>>63
俺様が女性のために安くしてやったぜ感謝しろ

69 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/25(日) 11:11:18.34 ID:rA5ktb/X0.net
こういうのこそフェミニストはキレるべきだと思う

70 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/25(日) 11:11:32.41 ID:pcpXBa750.net
女がいるほうが楽しいでしょという理屈を肯定する制度。
コンパニオンかよ。

こんなルールはなくなったほうが女の立場が向上する。

71 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/25(日) 11:11:45.48 ID:izxgm9dN0.net
つーか一律5000円のところで男6000女4000にしたら参加者の男女比によっては余ったり足りなかったりするじゃないか。

72 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/25(日) 11:11:51.86 ID:9MP4Pnbx0.net
会社主催の飲み会で7000円とか乾いた笑いしかでねーな
俺なら行かねーわ

73 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/25(日) 11:12:13.74 ID:RAvqIpa90.net
そもそも強制参加の飲み会で会費払うってのがおかしいんだけどな
金を払ってサービス残業するって考えたらいかにやばいかわかるはず

74 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/25(日) 11:12:16.80 ID:6VLTsbez0.net
>>6
女性だからって言って一括りにするなって、ジェンダーレスを主張する人達がいるんだから、必要摂取カロリーが違っても完全割り勘でいいんじゃないか?

75 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/25(日) 11:12:29.37 ID:cXeC23400.net
会社の飲み会なら上司持ちだろ常識的に考えて

76 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/25(日) 11:13:13.81 ID:IcHDjKhw0.net
まあ女は平均で食わない人おおいから許せる🦆

77 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/25(日) 11:13:17.22 ID:uBOMzGDA0.net
>>63
合コンなら仕方ないんじゃないかな

78 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/25(日) 11:14:43.67 ID:4fpiR6zS0.net
わい会社の飲み会あるような企業で勤めたことないけど普通は上司が半額はらって残りを皆で割るとかちがうのか?
ああ言うのは普通上司が日頃動く部下を労う為にするもんなんやない?

79 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/25(日) 11:14:46.01 ID:ZMv8VUc/0.net
>>72
普通会社の補助出るしな
馬鹿みたいに何かにつけて高い店でやってるいきり社員がいるんだろうね
迷惑なんだよね

80 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/25(日) 11:15:07.44 ID:HsCODs9M0.net
>>77
仕方ないと言う理由を教えてください

81 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/25(日) 11:15:12.28 ID:4fpiR6zS0.net
>>75
わいもそう思う

82 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/25(日) 11:15:14.48 ID:hZpD/qis0.net
普通差をつけるなら役職で分けるだろ

83 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/25(日) 11:15:16.75 ID:YIJMtrpz0.net
>>76
食べ飲み放題でもか?w

84 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/25(日) 11:15:39.86 ID:X+TMDbB80.net
そもそも飲み会なくなった

85 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/25(日) 11:15:52.41 ID:OfH1lpQE0.net
>>1
男のくせに細かいこと気にしてw

86 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/25(日) 11:16:17.57 ID:dtwWiWf40.net
>>64
居酒屋の5000円のコースたって飲まない食べない人間には割高どころじゃないよな
それなら昼食会にしてランチのコース食べさせてくれっていう

87 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/25(日) 11:16:20.05 ID:YIJMtrpz0.net
まずは食べ飲み5000円を選んだ幹事を糾弾するべきだな!

88 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/25(日) 11:16:27.50 ID:HsCODs9M0.net
>>76
今の糞マンコは肉とかガツガツ食うんだが

89 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/25(日) 11:16:29.28 ID:uBOMzGDA0.net
>>70
最悪金は平等なのに女の接待を要求さられる地獄はさけたいね
女性からサービスうけたいならキャバクラやクラブへどうぞだよ
そこなら若くて綺麗な女の子がサービスしてくれるじゃないか

90 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/25(日) 11:16:50.86 ID:Fq8V05+H0.net
平等にするには女の給料が上がるがそっちのが批判生みそうだな

91 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/25(日) 11:17:25.39 ID:tdFCEDsI0.net
でも男の方が支払い少ない
とかだと、なんかムズムズせんか?
男の方が支払い多い方がまだマシだわ

92 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/25(日) 11:17:36.28 ID:YIJMtrpz0.net
>>86
今回の被害者は男女でなく、食べるのも飲むのも少ないと者が被害者だな

食べ飲み放題5000円を選んだ幹事に鉄拳だ!

93 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/25(日) 11:17:52.60 ID:uSIeRozI0.net
まんさん「あたりまえでしょ!」

94 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/25(日) 11:17:58.37 ID:cXeC23400.net
つーか普通はセクハラ対策で女性と男性は忘年会別だろ
今どき一緒にやってるとこあるのか?

95 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/25(日) 11:18:00.69 ID:llT8NOLS0.net
飲み屋に行くより高い金額を強制支払いとは。だから社内飲み会とか廃止でいいよ

96 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/25(日) 11:18:17.95 ID:vDhFuWlD0.net
>>1
真の平等で行くなら年収の高さで割合出して参加費集めるべきだろ。

97 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/25(日) 11:18:28.09 ID:Vi9xilji0.net
設計派遣で色々な会社に行ってるが、飲み会の強制度とブラック度は比例していてわかりやすい

98 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/25(日) 11:18:45.32 ID:X+TMDbB80.net
むしろムカつくのは上司
年間100万は飲食代浮いたといってた
そういうの込みで給料はらってるんなら、会社はボッシュートしてこっち回せ

99 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/25(日) 11:18:45.40 ID:4b1ZqIGL0.net
昔の女性像は慎みやかで草食から今の女性はガツガツして意見主張しまくるんだから、同額でもくるだろ

100 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/25(日) 11:18:54.52 ID:HsCODs9M0.net
そりゃ風俗が流行るわ
マンコ面倒臭すぎ

総レス数 1001
247 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200