2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

「安保3文書」決定は逆に台湾海峡の緊張を高める外交敗北だ 中国との信頼関係再構築が必要 [尺アジ★]

1 :尺アジ ★:2022/12/24(土) 23:41:57.99 ID:sAZfgm7Q9.net
 岸田文雄政権は2022年12月16日、5年間で43兆円もの莫大な防衛費からなる国家安全保障戦略(NSS)など安保3文書を閣議決定した。軍事抑止神話に基づく大軍拡は、逆に台湾海峡の緊張を高める「外交敗北」だ。大軍拡は日本衰退を加速させる可能性があり、「失われた30年」脱却のためには、中国との経済関係の将来を見据えた信頼関係の再構築も選択肢に入れる必要がある。

■閣議決定という悪例を踏襲

 まず安保関連3文書の骨格をおさらいする。
① 防衛予算を5年間に国内総生産(GDP)比で倍増
② 敵基地攻撃能力(スタンド・オフミサイル)を保有。国産型の改良と同時に、アメリカ製巡航ミサイル「トマホーク」を購入
③ アメリカ軍と自衛隊の「相互運用性」を強化、台湾有事の際、アメリカ軍と自衛隊の一体運用を可能にする組織の創設。陸海空の3自衛隊部隊の統合運用を担う「統合司令部」を設置
④ 対中国認識を従来の「懸念」から「これまでにない最大の戦略的な挑戦」と変更
⑤ 防衛移転3原則(武器輸出)の見直しの検討
⑥ サイバー攻撃を防ぐため、攻撃元を監視・侵入などで対処する「能動的サイバー防御」の採用
 これら劇的な政策変更が、国会での議論や承認をいっさい経ない閣議決定で行われたことは、記憶にとどめる必要がある。安倍晋三元首相がやはり憲法違反の疑いがある「集団的自衛権」の行使容認を2014年、閣議決定で押し切った前例の踏襲だ。

 憲法の条文を変えることを国民投票で問う「明文改憲」ではなく、「解釈改憲」で事足りる「悪しき前例」が、またも上書きされたのである。メディアは、防衛費増額の財源論をめぐる政府与党内の対立に焦点をあてる報道をしたが、「争点ぼかし」でしかない。

※続きは以下ソースをご確認下さい

12/24(土) 5:41配信
東洋経済

https://news.yahoo.co.jp/articles/1aa82e9b3538ed7094729cebedaafa175064606c

242 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/25(日) 07:59:42.76 ID:OImwGRL30.net
>>227
竹島は棚上げされてるぞアホ

自民党が韓国と竹島返還で強硬に話し合った形跡は皆無で、ひたすら援助ばっかり
国際司法裁判所へは、民主党の野田が初めて提訴の動きをしたけど、政権交代後の安倍が速攻で握り潰しやがった

243 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/25(日) 07:59:49.05 ID:FBGmUgwW0.net
>>236
いや軍事同盟てそういうものだよ?
ロシアウクライナ戦争のNATOポジションなのに

244 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/25(日) 08:00:37.42 ID:OImwGRL30.net
>>241
安倍は日本を代理戦争に引き込む立役者やアホ

245 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/25(日) 08:01:10.67 ID:OImwGRL30.net
>>243
台湾とは軍事同盟を結んでないやろアホ

246 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/25(日) 08:02:08.47 ID:FBGmUgwW0.net
>>245
前提で米国米艦が攻撃されたってシチュエーションだったでしょアホ

247 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/25(日) 08:02:42.71 ID:OImwGRL30.net
>>238
アメリカ寄りのマスコミが良いのか?

以前はそれでも良かったやろけど、今はアメリカから代理戦争の駒にされようとしてるんやぞ

248 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/25(日) 08:03:42.59 ID:HEQyiYob0.net
>>238
>中国による日本マスゴミの買収が進んでいるのだろうか?
>あからさまに中国寄りのマスゴミがけっこう多い

現代の戦争は軍事2割。
残り8割は世論操作だったり、ハッキングだったりのグレーゾーン戦争。

ちうごく寄りの記事を出せば出すほど国民がそれに気付いていくのに、
アホパヨさん達と来たらw

249 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/25(日) 08:03:42.69 ID:bUjupeKi0.net
>>236

五毛はタヒネ

台湾攻撃は二つのオプションがある
台湾のみ攻撃する
日本も同時攻撃する
2030年以降になると中国の海軍力は艦艇数で2倍になっており
アジアにおける米中の軍事バランスは完全に逆転する
台湾攻撃の障壁となるものはない

しかし単独で台湾で争って日米の介入を招けば長期化する可能性がある
それを避けるためには、中国北朝鮮ロシアの3カ国同時侵攻により米軍自衛隊の対応能力を破綻させることである
時間が経てば経つほど日米の経済的没落、兵器の陳腐化が進む
殴れば1発で倒れるような米軍自衛隊に躊躇する馬鹿はいない
しかも日本には100万人規模の在日中国人がおり、中国の法令上、これは全員が人民解放軍そのものである

日本人は自国防衛の最後の機会を逃してはならない
在日中国人をどんどん叩きだし軍拡を進めることである

250 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/25(日) 08:03:57.20 ID:bWTJ5Fdy0.net
>>1

と、シナの手先の東洋経済 岡田充氏は申しております。

251 :(。・_・。)ノ ◆jN6K3cbEWjLT :2022/12/25(日) 08:04:27.11 ID:EKqix9XF0.net
憲法9条は世界最強の盾なんだからパヨクたちが心配する必要など微塵もないはず
何で不安がるの?
9条バリアで日本は攻撃されない前提
安保3文書がどうなろうと関係ないだろう?
それとも何か?パヨクたちは憲法9条の力を疑うのか?
信心が足りないぞ、そんなことでどうする?
お前らが信じなくてどうするんだ?
(´・ω・`)

252 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/25(日) 08:05:28.54 ID:qB/t/72X0.net
>>54
オバマがそれやったら中国はアメリカは弱くなったと周辺国に喧嘩売り出したから。
中国は躾のできてない犬だから殴る蹴るでしか伝わらない。

253 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/25(日) 08:05:38.24 ID:bWTJ5Fdy0.net
>>251
ですよね。

254 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/25(日) 08:05:42.74 ID:OImwGRL30.net
>>246
台湾本土にしろ、台湾近海の米軍艦船にしろ代理戦争に引き込むための集団的自衛権や

お前は中国との代理戦争を引き受けるアメリカのエージェントみたいな売国奴やな

255 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/25(日) 08:06:26.32 ID:bUjupeKi0.net
>>247
代理戦争ではない
なぜなら中共はすでに日本解放計画に基づいて日本浸透工作と超限戦を行ってきた
在日中国人は国防動員法により全員が人民解放軍である

すでに戦争は始まってしまっているのだ
台湾有事は日本国内でのテロ開始武力行使開始のきっかけとなる

詐欺師は己を恥じて切腹するか中共と刺し違えて来いや

256 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/25(日) 08:06:36.06 ID:bWTJ5Fdy0.net
緊張を高めてるのはシナだろうが。

257 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/25(日) 08:06:49.13 ID:OImwGRL30.net
>>252
アメリカだけで、やっとけ
日本を代理戦争に巻き込むなアホ

258 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/25(日) 08:07:01.37 ID:XGyH9qVU0.net
中国政府は日本政府に対しては
外交で タイ以下の扱いをしたし

完全に日中外交は 失敗した模様…

媚中派の財務省と
岸田も福田も
中国利権で
賄賂と美人の提供が暴露されてたしな

259 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/25(日) 08:07:31.76 ID:OImwGRL30.net
>>255
いや、代理戦争や

アメリカが本気なら台湾に核武装させてるやろボケ

260 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/25(日) 08:07:45.60 ID:bWTJ5Fdy0.net
このスレには、シナの工作員と見られる連中がかなり来てるな。

261 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/25(日) 08:08:10.61 ID:HEQyiYob0.net
>>202
>そんなに中国と代理戦争したいの?
>戦争被害は食らわないつもり?

代理戦争w
アメリカがアジアから退いたら日本の単独戦争になるけど?w
日米で組んで中国他を倒せるのが今。

日本が退いたらアメリカも中国を倒せない。
中国が残れば戦争無しで日本は中国の傘下に入るしか無い。
これは日米で組んで中国他を倒す「共同戦争」なんだよ。

262 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/25(日) 08:08:31.46 ID:OImwGRL30.net
>>258
で、日本は台湾の為にわざわざ中国と代理戦争して何かメリットあるの?

263 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/25(日) 08:08:40.83 ID:bUjupeKi0.net
>>254
代理戦争などではない、
中共は日本解放計画によって組織的に活動している

この詐欺師は五毛か東洋経済か?
東洋経済ならばあの世に行って石橋湛山に殴られてこい

264 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/25(日) 08:08:54.69 ID:HEQyiYob0.net
>>260
> このスレには、シナの工作員と見られる連中がかなり来てるな。

俺はまとめてアホパヨさんと呼んでいるw

265 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/25(日) 08:10:07.25 ID:bWTJ5Fdy0.net
東洋経済  岡田充

266 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/25(日) 08:10:09.05 ID:XGyH9qVU0.net
>>257
アメリカからすれば
日中は同じ、とゆうことみたいね

統一の次は
日本の各大学にも内部捜査は入り
医療機関にもメスが入るんだってさ
CIAとFBI
統一教会の教祖はアメリカが逮捕しているよ

267 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/25(日) 08:10:21.01 ID:V5EYpuXX0.net
台湾にも宇にもイランにも何処へでも出て行ってアメリカの敵を攻撃できるようになったと

268 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/25(日) 08:10:30.37 ID:OImwGRL30.net
>>261
中国と敵対する必要がそもそも無いやろアホ

それに、そこまで言うならアメリカが途中で梯子を外して逃げないように、日米安保をNATO型の自動参戦型のガチの軍事同盟に変えとけよ、話はそれからやボケが

269 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/25(日) 08:11:19.31 ID:HEQyiYob0.net
>>216
>台湾の二大政党の一角が中国寄りやろ
>そんな国ですら無い中国の一部を助ける為に、何で日本人が犠牲になって戦争せなアカンの?

クリミアの次はドンバス
ドンバスの次はウクライナ

香港の次は台湾
台湾の次は沖縄
沖縄の次は日本

270 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/25(日) 08:11:29.26 ID:bUjupeKi0.net
>>262
代理戦争ではない

中共の活動は、「日本解放計画」に基づいている
在日中国人は国防動員法に従い全員が人民解放軍である
企業買収、不動産買収、大企業への侵入
すべてが日本の占領と破壊を目的に構成された軍事作戦である

在日中国人は全員人民解放軍
これを排除隔離するのは防犯であって人種差別民族差別ではない
どんどん叩きだそう

271 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/25(日) 08:12:14.31 ID:G3Ey0S/x0.net
キチガイぱよの妄想作文です

272 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/25(日) 08:12:40.70 ID:OImwGRL30.net
>>269
香港も台湾も元は中国やんけ死ねよボケ

273 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/25(日) 08:13:38.62 ID:XGyH9qVU0.net
>>259
米兵はマルチドメイン作戦の1角として 
台湾にもすでに入っており 共同訓練で一部隊が台米の合同練習やってるよ

274 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/25(日) 08:13:53.47 ID:bUjupeKi0.net
>>268
愚民、
中共は日本解放計画により超限戦を開始している

在日中国人70万人は人民解放軍のスリーパーだ
お前が五毛でないなら、並はずれた恥ずかしい白痴だな?
東洋経済の創始者石橋湛山はお前のような馬鹿は1ミリも望んでないだろうよ

275 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/25(日) 08:15:23.73 ID:jG0TjH920.net
台湾人が親中派の蒋介石の孫が率いる国民党を支持してるのにな。

276 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/25(日) 08:16:41.01 ID:XGyH9qVU0.net
中国の工作も見切られちゃってるのだよ
米英からは

日本にはエシュロンも永年配置してるし

277 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/25(日) 08:17:10.26 ID:bWTJ5Fdy0.net
>>268
>中国と敵対する必要がそもそも無いやろアホ

それはその通りです。
でも、中国の最近の軍事的拡大はあまりにも異常です。

東シナ海の島に軍事基地を作ったり尖閣周辺での行動はヤバイ。

278 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/25(日) 08:18:21.16 ID:XGyH9qVU0.net
しかし よっぽど中国人て 西側のホワイト層から嫌われたんだなぁ

中国の影響の廃除って
 普通は あんまりハッキリ言わんよな?w

279 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/25(日) 08:18:34.38 ID:bUjupeKi0.net
>>272
愚民のお前こそ全人類の敵として速やかにタヒネ

中華民族は孫文の創作したフィクションであり
中共は孫文の後継者ではないのに中華民族を標榜して
満州チベットモンゴルウイグルを侵略した犯罪者集団である

中共の日本解放計画は許されない
日本を占領分割して消滅させる計画
逮捕拷問と強制労働と組織的な虐殺、断種政策
文化文字言語を消去して漢族との婚姻も強制する

在日中国人は全員が人民解放軍である
中共は全人類の敵である
中共の犯罪を許すな
在日中国人の犯罪を許すな

280 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/25(日) 08:18:56.56 ID:bWTJ5Fdy0.net
台湾の半導体大手のTSMCは、最近のシナの行動に危機感を持ち、
自国以外に工場を複数建設中。

281 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/25(日) 08:23:10.54 ID:HEQyiYob0.net
>>224
>何で、いちいち専制国家やから気に入らんと敵視して戦争せなアカンねん

このままほっとけば中国を止められなくなるから。
破綻したおっきな北朝鮮を自由主義陣営に入れてやってからどうだ?
30年でアメリカに迫る経済を手にしたが、対外的には南沙西沙尖閣での侵略、
対内的にはウイグルチベットでの虐殺、香港の弾圧。

そして何よりも日米欧豪で築き上げてきた自由主義社会への挑戦。
ハリウッド買収、世論工作、技術窃盗、WHO他国際機関への浸透、
コロナパンデミックの拡散、民主主義と法治の否定。。。

どうやってこんな国と共存して行くのか?
中国との共存=中国の傘下入り=中国式統治=日本人抹殺政策

282 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/25(日) 08:25:18.58 ID:5xp6mL6i0.net
>>23
TN液晶みたいな視野だな。

283 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/25(日) 08:25:35.97 ID:dSA0lp810.net
はいはい、そうやって放置してきた結果、悪化してるじゃねーかw
同じ対応してても同じ結果にしかならないだろ
少しは考えろw

284 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/25(日) 08:26:52.05 ID:HEQyiYob0.net
>>272
そんな嬉しがんなよ人民w

285 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/25(日) 08:28:08.52 ID:HEQyiYob0.net
>>268
はいはい、中国もうじき崩壊、もうじき崩壊w

286 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/25(日) 08:38:01.01 ID:XM0uux+M0.net
>>1
ザックリ言うとアメリカvs中国の対立に日本が巻き込まれてる気がするんだが。

アメリカと中国には仲良くやってもらいたい。どちらも日本にとって大切な国。変に国際間の緊張を煽るのも良くないな。

防衛は大事だと思うけど。

287 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/25(日) 08:46:23.77 ID:HEQyiYob0.net
>>6
> 韓国との信頼関係再構築が必要

中国倒せば全て解決するから蚊帳の外w
中国崩壊でロシアも北朝鮮も崩壊。
韓国は経済破綻、日本の反日勢力もきれいサッパリ、消えて無くなる。

なぜか?
全て中国が操っているからw
だから中国を倒せば全て解決するのだ。

中国崩壊の次に来たる戦後秩序の大再編に備えよ。
樺太千島奪還、北樺太(サガレン)保護下、極東ロシア日米で共同統治、
北朝鮮完全非核化、日米英豪4ヵ国分割統治、中露分裂後各国への支援

288 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/25(日) 08:48:29.00 ID:HEQyiYob0.net
>>15
また統治されたいのか?w

289 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/25(日) 08:50:43.25 ID:HEQyiYob0.net
>>41
化石おじさんの言うことなんか社内でも煙たがられてるだろうさw

290 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/25(日) 08:57:59.01 ID:HEQyiYob0.net
>>67
往生際の悪い中国じゃ。
自由主義諸国の脅威となったからには崩壊しかないわ。

自由主義陣営に助けてもらって中国統一、
自由主義陣営に助けてもらって経済大国。

なのに自由主義陣営に敵対するとか、許してもらえる訳がないw

291 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/25(日) 09:02:29.93 ID:HEQyiYob0.net
>>87
>国交回復50周年の年に、日本の領海を侵犯したり、
>日本のEEZにミサイルを撃ち込んだりする国と信頼関係を築きましょうだって?

あと東京1964開会式の日に核実験強行w

292 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/25(日) 09:03:33.24 ID:OW8ycLjf0.net
>>288
支那の属国が本来の半島の姿
時代の流れとはいえ統治支配は失敗だった

293 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/25(日) 09:04:12.36 ID:HEQyiYob0.net
>>88
マカオのオカマ
ダカオのオカダ

294 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/25(日) 09:06:54.51 ID:IaBqydoz0.net
>>1
その理論だと軍拡を続ける中国の方が「外交敗北」してるはずなのだが
それは口が裂けても言わんのよねw

295 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/25(日) 09:07:37.79 ID:HEQyiYob0.net
>>92
> 財務省がしつこく嫌がらせして不景気にしてたのが全否定された予算だしな
>軍事なんてどうでもいいんだという財務省が否定されるという結果に

無能財務の黄昏w
国内限定の優秀気取りに任せてたら日本が滅びるわ。
昔陸軍、いま財務w

296 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/25(日) 09:12:57.60 ID:Z+CGbtGY0.net
>>1

支那の手先は死ね。

297 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/25(日) 09:23:43.75 ID:HEQyiYob0.net
>>132
> 一度でも外交で国益勝ち取ったケース逆にあるのかよ

FOIP、quad、TPP
安倍ちゃん時代がやはり日本外交の金字塔だったなー
その後も正しい方向には進んでいる。
外務省という無能官庁を抱えながらな。

298 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/25(日) 09:25:41.86 ID:TeGLV/NW0.net
>>286
日本も中国包囲網に先頭切って参加してたから、
言うだけいって何もやらんのはまずいだろう。

299 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/25(日) 09:26:28.00 ID:tv8mBhmb0.net
>>1
パよぅ必死

300 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/25(日) 09:46:26.88 ID:H55GgXtx0.net
そもそも、中国はこちらと同様な信頼関係を望んでるのか?
相手が望まないなら不可能事に浪費するばかりだとわからんようだな

301 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/25(日) 10:03:36.09 ID:5rbnDU5I0.net
>>300
信頼関係ってこの場合、お互いに攻めてこないっていうだけで十分で、手段は対話に限らず経済的な結び付きを強化して戦争することのデメリットを大きくするとかもある

302 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/25(日) 10:08:23.21 ID:VucKZj3p0.net
中国さまを刺激するなってか?
アホかいな、絶賛軍拡してるってのに
どこまでブサヨなんだよ

303 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/25(日) 10:16:15.33 ID:l8fIq+wh0.net
>>233
対処=戦争ではないんだわ

304 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/25(日) 10:19:16.03 ID:s/3rPpaO0.net
クソパヨってご苦労だったもう用は無いと言われるまで気づかないお花畑だよw
裏切り者は利用されるだけで信用されてない

305 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/25(日) 10:26:38.27 ID:/6M4zKZQ0.net
>>301
中国は経済協力どころか経済依存に持ち込もうとするのが狙いだろう
レアアース問題が正しくそう
わざわざ攻め込まずに経済植民地にするだけで事足りる
まあ、アメリカがそういうのは得意だろう

306 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/25(日) 10:28:30.63 ID:fws8NkOv0.net
>>216
台湾セミコンダクタの存在
唯一無二といっていい半導体技術
世界中の企業がここから半導体を買ってる
そこが中国の手に渡ったらどうなる?

307 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/25(日) 10:41:33.20 ID:Zg8QBpuW0.net
>>7
だからこその潜水艦搭載なんじゃね

308 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/25(日) 10:52:18.58 ID:V5EYpuXX0.net
>>283
放置したのはあんたじゃねーの?
よく自分の10年前を思い返してみろよ

309 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/25(日) 10:57:23.23 ID:5uomDlCZ0.net
相手の準備が整うまで何十年も待ったんだから今更でしょw

310 :名無しさん@13周年:2022/12/25(日) 12:16:48.75 ID:eEmIQ4fr7
モスクワ沈没から思うに対艦ミサイルは防げない
戦車がジャベリンにやられた様にDDも同じ目に合う
ミサイルSSに切り替えんのが正解だと思うべな

311 :名無しさん@13周年:2022/12/25(日) 12:31:29.13 ID:lfhSapRq6
今の中国の政治行動は実質的に一人の意思で決まってるようなものだろ

312 :名無しさん@13周年:2022/12/25(日) 13:03:19.23 ID:/2TnoC3XT
パヨ新聞哀れ

313 :名無しさん@13周年:2022/12/25(日) 13:33:54.28 ID:qG0myY1CI
中国にしろロシアにしろ旧共産陣営諸国ほど信頼の価値が安い国々はない
蜜月演出してた中露があの有様、主従逆転状態だし。

314 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/25(日) 11:59:58.37 ID:+43UsmVH0.net
この著者は中国共産党や大使館のイベントにも中国の友人として出てくる顔で明らかにプロパガンダを流している訳だが、
そうであると断りを入れず記事を載せる東洋経済やヤフーニュースにも問題があるぞ。

典型的な質より量でフリーライターのカス記事ばかりの東洋経済とはいえ。

315 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/25(日) 12:05:39.30 ID:FxrcMjRW0.net
中国に太平洋までの野心があったとしてだが、曲がりなりにも自国内の一地域の占領に軍を出すのとアメリカの同盟国日本に攻め込むのは別次元の話だと思うんだが。
中国の今までのやり方で日本が取り込まれるとしたら、スリランカとか今の日本の田舎みたいに金で土地や港を買い上げるやり方だろう。

316 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/25(日) 12:07:22.57 ID:pt7dAeaJ0.net
>>315
中国の習近平国家主席が2016年に開かれた軍幹部の非公開会議で、
沖縄県・尖閣諸島や南シナ海の権益確保は「われわれの世代の歴史的重責」だと述べ、
自身の最重要任務と位置付けていたことが29日、内部文献で分かった。
南シナ海の軍事拠点化を指示するかのような発言もあった。

発言の約3カ月半後に中国の軍艦が初めて尖閣周辺の接続水域に進入。
以降、軍事的圧力を含めて強硬姿勢を鮮明にしており、
習氏の発言が背景にあったのは確実だ。
習指導部は異例の長期政権に突入したことで、
悲願の台湾統一と合わせ、尖閣実効支配への動きを加速させる構えとみられる。(共同)

317 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/25(日) 12:25:57.41 ID:FxrcMjRW0.net
>>316
圧力はかけるんじゃない?問題は一線を越えるか、だよ。
沖縄は米軍が配置されてるし、本気で尖閣を守る気なら自衛隊基地を配置するだけで良い。
ただ、台湾については別問題。日本もアメリカも国としては認めてないし、守り切ったとしてそのあとどうする?
国としては独立させる、なんて傍目からみたら国内問題に干渉して武力侵攻したロシアと変わらなくなる。

318 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/25(日) 12:27:34.40 ID:TrysSggY0.net
>>19
トマホーク程度のミサイルで攻撃しても大した威力は無いぞ?

319 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/25(日) 12:29:17.60 ID:TrysSggY0.net
>>32
中国は軍拡と言ってもGDP2%以内の軍事予算だが?
世界標準程度で何が問題だと?

320 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/25(日) 12:43:30.22 ID:s31BBA3N0.net
五毛息してるか?

321 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/25(日) 12:58:40.03 ID:l8fIq+wh0.net
>>319
じゃ日本も問題なくね

322 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/25(日) 13:29:44.38 ID:Fk2SsGRI0.net
いや、外交的敗北でいいよ
中国の軍拡と侵略を言葉で止めることはできなかった、ああ残念

それじゃ抑止力の強化ってことでいいよね

323 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/25(日) 14:18:32.71 ID:T6jnPmtbI
今現実に中共が日本領海にどんどん押し寄せて来てるけど、それを見ようとしない人は無責任で楽だよな
日本だけではない
台湾とフィリピンとインドとネパールも、軍事的圧迫をものすごく受けているんだけどね

324 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/25(日) 14:55:35.64 ID:pkoan7cgx
軍備は増強した上で信頼関係を築く 当たり前
どこの国もそうしてる シナも軍備増強を日本とは比較にならないほどやってる

325 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/25(日) 14:57:53.64 ID:pkoan7cgx
>>1
それをシナに言え このチョン新聞 シナはどれだけ軍備増強をやってる? この馬鹿

326 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/25(日) 14:54:07.72 ID:aO16MS9g0.net
>>319

中国、「強軍」へまい進 国防費90倍に―透明性欠き戦力増強

https://www.jiji.com/jc/article?k=2022092500234&g=int

327 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/25(日) 15:32:24.43 ID:5eFfolBR0.net
ととと東洋経済www

328 :名無しさん@13周年:2022/12/25(日) 15:59:55.92 ID:TXzoks2p9
パナソニックの中国傾注がどうにも心配な理由
コロナショックで前提は大きく変わっている
https://toyokeizai.net/articles/-/338365
一応、こういうアホな守銭奴企業をたしなめるような記事もあるんだけどね
東洋経済

329 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/25(日) 15:55:27.94 ID:BSNdIg3G0.net
>中国の脅威を煽って対中軍事力強化の弁解をすることではない。中国敵視をやめて、停止状態にある日中首脳交流を再開して信頼醸成を図ることが求められる

それが出来ないから(香港統治やコロナ対策や報道思想の自由、領海侵犯、米国への軍事対応等から)
日本の防衛強化せざるをえないんだろ
完全に中国目線の記事だな

330 :名無しさん@13周年:2022/12/25(日) 17:19:05.12 ID:uEhQNSHTI
日本は、GDP1%だったが、
中国は、一方的に軍拡。

日本に出来る事は、何も無い。

331 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/25(日) 17:19:07.22 ID:VMd82mB60.net
>>319
馬鹿な上に無知ときたもんだ

332 :名無しさん@13周年:2022/12/25(日) 17:20:30.03 ID:uEhQNSHTI
東洋経済は、中国共産党の
犬。

333 :名無しさん@13周年:2022/12/25(日) 17:22:16.90 ID:xEm+y+uW9
ロシアは弱体化させて世界経済から排除したから、
あとは中国をなんとかすればOKだな。

334 :名無しさん@13周年:2022/12/25(日) 17:32:31.49 ID:MbBSCndqA
>憲法の条文を変えることを国民投票で問う「明文改憲」ではなく、「解釈改憲」で
>事足りる「悪しき前例」が、またも上書きされたのである。

「悪しき前例」が上書きされたと嘆くより
いっそ東洋経済として「解釈変更を繰り返すよりきちんと憲法を改正せい」と
訴えてみるといいかもしれません

335 :名無しさん@13周年:2022/12/25(日) 18:15:30.75 ID:/2TnoC3XT
五毛シナ猿ビビりすぎて草

336 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/25(日) 19:32:23.86 ID:LcQILeCi0.net
>>317
日本やアメリカが台湾問題に干渉するのが一番の悪手だよな

せめて台湾が国連加盟してからじゃないと、今はまだ中国の一部という国際認識でしかない
そういう国際認識の中で日本とアメリカが台湾を助けても、世界は日本とアメリカの味方とはならない

337 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/25(日) 19:33:50.76 ID:LcQILeCi0.net
>>322
いや、抑止力を強化しても、外交的に破綻してるなら戦争になるよ

核武装するなら話は別だけどな

338 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/25(日) 21:18:56.82 ID:b6HKaicr0.net
中国マスコミの翻訳記事かと思ったら日本人が書いてるのか。いや驚いた。

339 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/25(日) 21:20:39.78 ID:BKSaQspp0.net
>>336
現状維持で誰も困らんのに、台湾の国連加盟とかそれこそ戦争になるだろ。

340 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/25(日) 21:23:52.64 ID:LcQILeCi0.net
>>339
いや、主権国家ではない宙ぶらりんの台湾を助ける為にわざわざ中国と戦争する大義が無いだろ
国際社会の認識は中国の内戦の延長状態なんだから、国として先ずは認められてからだろ

341 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/25(日) 21:26:35.24 ID:RTW1hglN0.net
レスしようとして気づいたけど
朝貢外交の読みかた30年以上間違ってたw
ちょうせきじゃないんかw

総レス数 408
118 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200