2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

独身でよかったと思うことは? 「急な遊びの約束」「思い立ってすぐ旅行」「既婚友人の愚痴」 「ふと将来が不安になることがある」4割★2 [七波羅探題★]

1 :七波羅探題 ★:2022/12/24(土) 00:32:40.62 ID:DjHyuEUw9.net
マイナビニュース2022/12/23 10:10
https://news.mynavi.jp/article/20221223-2544352/

ジブラルタ生命保険は12月22日、「おひとりさまに関する調査2022」の結果を発表した。調査は10月27日~11月9日、20歳~69歳の未婚男女4,700名(有効回答から、各都道府県で男女・年代が均等になるように抽出)を対象にインターネットで行われた。

現在の生活に満足しているか聞いたところ、52.0%が「非常に満足している」「どちらかといえば満足している」と回答。「満足していない(全く+どちらかといえば)」人は48.0%と、ほぼ拮抗する結果に。

性年代別にみると、現在の生活に満足している人の割合は、男女とも20代(男性61.9%、女性63.4%)が最も高く、他方、最も低くなったのは40代男性で39.6%。男女・都道府県別にみると、男性では「奈良県」と「大分県」(いずれも62.0%)、女性では「福井県」と「福岡県」(いずれも68.0%)が最も高い結果となった。

そこで、“独身でいることの良さ”を実感したエピソードを聞いたところ、「急に遊びの約束が入ったときに、自分だけの都合で時間を使えたのは良かった」「拘束されることがなく、基本的に自分の時間があるのを実感したとき」「思い立ったときにすぐ旅行に行くことができたのは良かった」など、自由に時間を使ったり旅行に行けたときなどに、独身でいることの利点を感じた人が多いよう。

また、「結婚した友人から結婚生活の愚痴を聞いたとき」「義実家との問題を見聞きしたときは、義実家のない立場で良かったと思った」など、結婚生活に対する不満や夫婦喧嘩、さらには嫁・姑問題に関する話を見聞きしたときなどに、独身の良さを実感する人も。

一方、“独身ならではの苦労”を実感したエピソードを聞くと、「具合が悪いときに、介抱してくれる人が誰もいないのはつらかった」「コロナにかかったとき、1人で過ごすのがつらかった」「入院するとき自分で準備をすべてしないといけなかったのは大変だった」など、自分が病気になった時のエピソードが多く寄せられる結果に。

また、「外食のとき、1人だと寂しい」「1人で出かけると入りにくい施設がいろいろある」「学生時代の友人達と集まると、周りが既婚者ばかりのため話題の中心が子育ての話になり肩身が狭い」「兄弟が全員結婚しているため、親戚の集まりで肩身が狭い思いをした」といった声も。“おひとりさま”だとシチュエーションや場所によっては寂しさを感じたり肩身が狭い思いをしたりすることがあるよう。

その他、「クリスマスやお正月のときはいつも寂しさを感じる」「いくつになっても独身の理由をしつこく聞かれる」「独身だからと仕事の休みが取りにくかったり、仕事をおしつけられたりすることがある」「親が急に亡くなったとき、1人で悲しみや寂しさに耐えなければいけないのはつらかった」といった声も寄せられた。

次に、ひとりでの行動・くらしに関して、自身にあてはまることがある特徴・経験・振る舞いを聞いたところ、「ふと将来が不安になることがある」(39.5%)が最も高く、次いで「体調を崩したときは隣に誰かいてほしいと思う」(28.4%)、「つい無駄遣いをしてしまう」(28.1%)、「よく独り言を言う」(22.1%)、「既婚者の友達と疎遠になる」(21.0%)、「一言も発せずに終わる日がある」(20.2%)、「どんどん自炊をしなくなる」(15.6%)という結果に。

男女別にみると、女性では「地震や台風のときは隣に誰かいてほしいと思う」が22.8%と、男性(7.7%)と比べて15ポイント以上高く、女性では、“結婚=幸せ”ではないと思う人の割合や結婚しないと思う人の割合が男性と比べて高い傾向に。結婚や結婚制度、結婚生活に対し消極的な姿勢や考えでいながらも、たとえば自然災害発生時など日常が脅かされるときには、ひとりでいるのは心細く感じ誰かにそばにいてほしいと思う女性が多いことがうかがえる結果となった。

★1:2022/12/23(金) 22:46
前スレ
独身でよかったと思うことは? 「急な遊びの約束」「思い立ってすぐ旅行」「既婚友人の愚痴」 「ふと将来が不安になることがある」も4割
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1671803211/

755 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/24(土) 02:33:32.48 ID:L4jqZ4Ty0.net
>>713
独身でペット飼おうって人は
ペットが元気な時は良いけど
けがや病気だったり年取って食事排泄が自分で出来なくなったとき
どうするつもりなんだろうって思う時がある

756 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/24(土) 02:33:33.14 ID:CeeRVjB30.net
>>742
逆だよ
探訪として一番価値が有るんだから…

757 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/24(土) 02:33:41.63 ID:u9qVI1pc0.net
独身の金の執着って凄いよなぁ
オレは自分に優しくしてくれる人を喜ばせる為に使いたいけどな
そういう価値観が成長しなかったんだろうな

758 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/24(土) 02:33:57.10 ID:xodjcdcN0.net
>>719
独身の愚痴も幸せ隠しなんだぜ?
知ってたか?

759 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/24(土) 02:33:58.81 ID:4/sQGSCx0.net
>>746
チョンかよ

760 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/24(土) 02:34:02.25 ID:uYc82a270.net
>>734
女は女で独身でペット飼ってる奴は結婚できなかった奴が寂しさ埋めてる感じで痛々しい

761 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/24(土) 02:34:05.08 ID:rFItZZbb0.net
>>748
それ自立云々じゃなくて孤独を感じないエリートかどうかじゃないの

762 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/24(土) 02:34:14.54 ID:Lt9kuaE70.net
>>721
あれの奥さんの死後の対応が他人事でまたなあ
通じ合えない夫婦って自殺にまで行っちゃうんだなって
すごい説得力のあるケーススタディーだよな

763 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/24(土) 02:34:17.36 ID:Sdoc7+eZ0.net
>>751
昔の男は強かったからな
ピシャリと女を叩いても男についてくる女がたくさんいた時代
その頃の男は強かった

764 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/24(土) 02:34:35.71 ID:/IlYSBW50.net
>>743
それ既婚と独身を逆にしても成り立たんか?

765 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/24(土) 02:34:43.74 ID:7Qfu/6WP0.net
やっぱ子供だな
うちはおやじを嫌がらないからとっても楽しい
大学で東京に行ってしまったが来年もまた一緒に神宮にいきたい
そのまえにwbcも一緒に行くことになってるしめちゃ楽しみ

766 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/24(土) 02:34:53.08 ID:uYc82a270.net
>>755
たしかに
責任感か想像力のどちらかが欠如していそうだな

767 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/24(土) 02:34:56.03 ID:Sdoc7+eZ0.net
>>759
いつの時代も強い男がモテる

768 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/24(土) 02:35:01.22 ID:L4jqZ4Ty0.net
>>758
既婚のほとんどは独身を経験してるんですよ

769 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/24(土) 02:35:29.25 ID:f0jTRW630.net
>>743
特に寂しさ勝手に主張してるけどその感覚がわからないから困るわ

770 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/24(土) 02:35:36.59 ID:CeeRVjB30.net
>>758

オナニーが得意って話なら幸せ隠しだが、オナニーはオナニーだろ?

771 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/24(土) 02:35:52.64 ID:TvwWaUtb0.net
>>752
みんな、ないものねだりですよね
生きてりゃみんな他人からは見えづらい苦労の一つや二つ、抱えてるもんなんですが

むしろ政治の責任じゃないかなあ

私は5ちゃんで好きなこと書き散らしてるぐらいが丁度いいですね
みなさんおやすみなさい
みんな来年いいことあると良いね

772 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/24(土) 02:35:57.15 ID:uYc82a270.net
>>761
孤独を感じてそれを埋めるためにペット飼っちゃうような奴が精神的に自立しているとでも?w

773 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/24(土) 02:36:02.24 ID:PqXtpRlG0.net
将来の不安なら
結婚したあとのほうが多くなるだろw

結婚相手とその家族と親戚
そして子供の分まで
ありとあらゆる不安と関係を持つことになるんだよ

独身は気ままでいいよ

774 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/24(土) 02:36:10.75 ID:JyVZHxIL0.net
結婚して子供生まれたら20年は生活維持しないといけないって結構大変だと思うが?20年平均年収を維持するってことは会社員みたいな制度じゃないと難しいだろうし

775 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/24(土) 02:36:15.39 ID:NmQqv/+t0.net
クリスマスに孤独な独身やこどおじの心をえぐるようなスレはやめろ

776 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/24(土) 02:36:16.41 ID:4/sQGSCx0.net
>>767
だからチョンかよ

777 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/24(土) 02:36:26.19 ID:uruhgssQ0.net
とにかく独身は寂しいんだよ
だからこのスレも伸びる

778 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/24(土) 02:36:48.00 ID:xodjcdcN0.net
独身が不幸じゃないと君ら納得しないから表面上愚痴ってるだけで独身で大満足してるんだ

779 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/24(土) 02:37:14.17 ID:P5DNQy7T0.net
>>760
動物を飼うのは大抵何かしらの代替行為だからなあ

780 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/24(土) 02:37:17.15 ID:/jmbaSIz0.net
>>757
まあ独身には分かち合うことができない人も多いだろうからしょうがないよ、能力の問題

781 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/24(土) 02:37:22.73 ID:CeeRVjB30.net
>>771
それ不味いんだよ
生殖に関しての思想を政治に絡めると、効率が悪くなる

理屈は医学方面からやったらわかる

782 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/24(土) 02:37:23.43 ID:cz2zelj30.net
>>25
自分の未来は多分そうなるだろうと予測したのか
まあお前はそのようにしかならないんだろう
から独身でいいんじゃないか

783 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/24(土) 02:37:27.01 ID:JyVZHxIL0.net
姪っ子で十分だわ

784 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/24(土) 02:37:36.50 ID:/bfkGV2Q0.net
独身だけどスレタイのようなことは特に利点とも思わないな
既婚だって急に遊びに行ったりできるやん
日々の小さなことから人生の大きなことまで何かを「決める」時にいちいち相談したり調整したりしなくても自分のペースでできるのがいいところ

785 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/24(土) 02:37:45.58 ID:rFItZZbb0.net
>>772
してるだろ
お前の理屈だと既婚者全員人間として自立できない未熟者になるぞ

786 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/24(土) 02:38:02.23 ID:a298XzBI0.net
>>772
精神的に自立していることと孤独かどうかは矛盾しないですよ

漱石「こころ」
「自由と独立と己とにみちた現代に生まれた我々は、
その犠牲としてみんなこの寂しみを味わなくてはならない」

787 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/24(土) 02:38:06.15 ID:3d7mof1N0.net
毎度この時間になると
独身が傷を舐め合うスレになるから嫌なんだよ

788 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/24(土) 02:38:18.20 ID:/jmbaSIz0.net
>>778
おまえ愚痴言ってないじゃんw

789 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/24(土) 02:38:26.95 ID:CeeRVjB30.net
>>771

レスする相手まちがえてる…
なんだろこれ

790 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/24(土) 02:38:37.69 ID:7Qfu/6WP0.net
所詮男なんて頼りにされてなんぼじゃね
Atm大歓迎楽しい時間過ごせればそれでよし
所詮金なんてそのためにあるんだし

791 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/24(土) 02:38:41.30 ID:uYc82a270.net
>>729
早く50%超えて欲しいな
独身のための政治を行う独身党の台頭が望まれる

792 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/24(土) 02:38:47.62 ID:eGmov27U0.net
何時でもオナニーができること

793 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/24(土) 02:38:48.92 ID:EUasbSqO0.net
独身で物欲を満たした先にあるのは孤独死か
老人ホームでヘルパーに虐待されながら死ぬかのどちらかだよ

794 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/24(土) 02:39:00.64 ID:c9r4T0qV0.net
病気で詰むね

795 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/24(土) 02:39:14.85 ID:FtFaHBVm0.net
逆になんで独身じゃない方がいいと思うの?

796 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/24(土) 02:39:20.06 ID:Qg4odwtD0.net
>>719
スレタイを読め、脳ミソ腐ってんなお前
荒しの自覚は有るか?糞野郎

797 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/24(土) 02:39:49.68 ID:hg+MIrz60.net
40過ぎで独身だけど妹も9人いる同年代のいとこも全員結婚してない
だから親族で集まっても劣等感とか全くないw

798 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/24(土) 02:40:00.35 ID:uYc82a270.net
>>785
「寂しいから」を理由に結婚した奴についてはその通りだと思うが

799 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/24(土) 02:40:05.84 ID:8GepO6Tz0.net
独身男女や孫のいない老夫婦や子供のいない夫婦は大抵は動物飼ってて家族みたいな扱いしてるな

800 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/24(土) 02:40:19.65 ID:uYc82a270.net
>>786
孤独を感じている時点で精神的に自立できていない

801 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/24(土) 02:40:27.73 ID:/bfkGV2Q0.net
>>787
なんでいやな思いまでしてスレのぞいて11回もレスしてるのかホントに不思議

802 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/24(土) 02:40:29.65 ID:eGmov27U0.net
家の中でうんこ漏らしても誰にも怒られない

803 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/24(土) 02:40:31.17 ID:nZAxQWVo0.net
>>743
>>778も「病気か?」ってくらい異様に既婚の事を気にしてくるんですが…

804 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/24(土) 02:40:33.51 ID:JyVZHxIL0.net
昭和のような子沢山で世帯数が多いようなモデルはもう古いんだよなあ令和は独身の時代

805 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/24(土) 02:40:35.66 ID:6ICnE1J20.net
>>797
一族の悲壮感がやばい

806 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/24(土) 02:40:43.71 ID:cz2zelj30.net
>>38
このスレは心が歪みまくった亡霊みたいな奴らがワラワラと湧いてるよな
何かキモい

807 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/24(土) 02:41:06.41 ID:ZY5u+SLF0.net
・生活費カツカツで部屋はオタグッズとゴミで溢れかえり、自活できてること「だけ」が自慢の独居中年
・いい年して実家暮らし、親が死んだら人生詰みそうなのに将来から目を背ける子供部屋おじおば
・理想叶って結婚のはずが、すっかり何もしなくなって激太りした嫁(旦那)と言うことを聞かないクソガキさんのお陰でストレスマッハの既婚者

このスレは彼ら彼女らの三国志をお楽しみください

808 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/24(土) 02:41:15.36 ID:a298XzBI0.net
>>793
孤独死も虐待も 結婚とは無関係ですよ
少なくとも結婚してたとしてもどちらか先に死にますからね

809 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/24(土) 02:41:26.02 ID:JyVZHxIL0.net
家庭がないやつに幼いとか独り立ちしろみたいな話は昭和だからな

810 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/24(土) 02:41:33.62 ID:GbCMEntw0.net
引っ込みがつかなくなった70歳くらいのおじいちゃん達がid真っ赤にしてぼくのかんがえたさいきょうの人生でスレを埋め尽くすまであと何年くらいかなぁ

811 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/24(土) 02:41:34.08 ID:MnplT1lm0.net
>>764
既婚は自分も独身だったことがあるから「なんで独身って…」とは思わないだろ
それに実生活では既婚者達へこちらから独身であることの自慢も愚痴も言ったことがないけど、向こうからは自慢も愚痴も言ってきてしかも早く結婚しろとか言われるからなんなんだこいつらと疑問に思っている

812 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/24(土) 02:41:46.02 ID:CeeRVjB30.net
>>787
いや、対策としては慣れとかないといけないからな…
孤立が確定してるのにSNSとかで精神的苦痛とかが生甲斐になる既定路線で、人格を保てるか?ってところだからな…
選択肢や判断力が無いと自滅が既定路線だぞ…

813 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/24(土) 02:42:26.46 ID:/IlYSBW50.net
クリスマスイブ🎄に未婚既婚の対立煽りとか悲しくなるからやめろ🧑‍🎄
既婚のパパママは子供のプレゼントちゃんと隠しておいたか?独身さんは恋人に渡すプレゼントはちゃんとカバン🧳に入れたか?🎁

814 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/24(土) 02:42:27.82 ID:RhnDC3Y+0.net
生涯未婚率

男性28.3%
女性17.8%

合計46.1%

http://www.garbagenews.net/archives/2020938.html

どうすんのこれ

815 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/24(土) 02:42:53.65 ID:JyVZHxIL0.net
子供がいない世帯も増えてるんだよなあなぜだろうか

816 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/24(土) 02:43:13.94 ID:fJcm7p7d0.net
>>774
単身で実生活に忙殺されながら過ごす平坦な20年も大概にキツイと思う
学生時分なら意識せずともなんだかんだ日々変化に富んでいたので退屈せず済んだろうけど、それとは違うからね
仕事するのが楽しくて仕方ないとか、キャリアアップや自分磨きが生き甲斐とか、そういう明確なライフプランがなければ結局そんなもんでしょ

817 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/24(土) 02:43:15.54 ID:7Qfu/6WP0.net
会社って独身も帰らなくね
独身の時なんでこいつらとっとと帰らねんだって思ってたわ
アホに付き合ってらんないからとっとと帰ってたらいずらくなって結局起業した
社畜ってほんとイミフのバカばっか

818 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/24(土) 02:43:36.14 ID:MnplT1lm0.net
>>803
その人は病気なのかもね

819 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/24(土) 02:43:40.01 ID:a298XzBI0.net
>>800
むしろ、精神的自立によって人が孤独に苛まれることもあるってことですよ
こころのKがまさにそれだったでしょう

「自由と独立と己とにみちた現代に生まれた我々は、
その犠牲としてみんなこの寂しみを味わなくてはならない」

820 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/24(土) 02:44:08.52 ID:yMC93uXX0.net
独身でも既婚でも幸せにはならないけどさ、
独身のほうがストレスは無い
安心感は既婚のほうが若干上
この差よ

821 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/24(土) 02:44:09.08 ID:nZAxQWVo0.net
>>813
息子の欲しがってたレゴ買ったけど職場に置いてきちゃった
今日取りに行かないと…

822 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/24(土) 02:44:16.99 ID:rFItZZbb0.net
>>814
とんでもないな
合計も足したら92.2%じゃん
独身率100%も近い

823 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/24(土) 02:44:29.92 ID:fJcm7p7d0.net
>>814
100%と100%になったら200%になるのか?
そういうところだぞ

824 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/24(土) 02:44:33.14 ID:Mz57t3An0.net
独身がベストだな

結婚とか地獄だよ、子供作ると更に地獄だよ

825 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/24(土) 02:44:35.89 ID:/jmbaSIz0.net
>>795
理屈的には別に独身でもいいと思うよ、ただ現実は選択肢あって選んでる人ばかりじゃないので喪男とか共同生活無理とかレベルが低い人が多いってだけでw

826 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/24(土) 02:45:17.92 ID:CeeRVjB30.net
>>817
当て方がうまいな
そういう精神が必要なんだろうな
内容の精査は気にしないよ

827 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/24(土) 02:45:31.41 ID:9LUj3O3G0.net
>>797
自分はもうすぐ40だが、兄弟といとこ合わせて10人いるが妹1人しか結婚していないな。
はとこ、みいとこでは結婚している人はいるが。

828 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/24(土) 02:45:53.71 ID:2sRr9HDA0.net
別居婚してえな

829 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/24(土) 02:46:19.35 ID:/jmbaSIz0.net
独身は自分で選べるけど、結婚はいくら本人が望んでもできない事だからなw

830 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/24(土) 02:46:21.60 ID:JyVZHxIL0.net
試しに結婚はしてみたいよね5年間だけw
婚前契約書かいて
それで自分の意見がかわるか試してみたい

831 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/24(土) 02:46:25.59 ID:CjhJhxWV0.net
結婚したら相手や子供が
病気の看病や介護をしてくれるのは
当然だと思ってる?

甘い過ぎ。やってくれません。
そういう目的で結婚したら大失敗。

832 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/24(土) 02:46:27.80 ID:vfiq4kYb0.net
今の日本だと、家族もってる既婚者の方が
将来の不安が大きいだろうがな

833 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/24(土) 02:46:34.32 ID:CFqhW09p0.net
今は少子化対策に力を入れて40超えた氷河期世代の存在価値がない独身は政府も見捨てたからな
独身が増えればコンテンツが充実するはずとか嘯いてるけど実際は保証人詐欺とか身内がいないから老人ホームで虐待し放題とか増える

834 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/24(土) 02:46:43.35 ID:/bfkGV2Q0.net
ちゃんと家庭築いてるひとも適正ない事自覚して独身のひともそれぞれよ
見栄だけで結婚して家庭内が冷え切ってるのがいちばん不幸なのでは

835 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/24(土) 02:47:05.72 ID:eCPIE9q60.net
>>825
お前見たいないなのが害悪なんだな

836 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/24(土) 02:47:22.12 ID:/IlYSBW50.net
独身の人って仮に独身なら所得税5%増で40歳以上は10%増ってなったら結婚する?

837 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/24(土) 02:47:22.25 ID:JyVZHxIL0.net
人生のうちの20年を子育て、35年を住宅ローン
そんな価値あるの?

838 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/24(土) 02:47:26.71 ID:X/frADLv0.net
>>783
姪っ子は嫌だろ

839 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/24(土) 02:47:52.65 ID:9LUj3O3G0.net
>>827
従姉が1人結婚していたのを思い出した。
確か短期間で離婚していたから忘れていた。

840 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/24(土) 02:48:00.80 ID:HfvXx4tj0.net
結婚してるけど、独身でできる事は結婚しててもできるぞ

でも逆はできないだろ
それが答えだ残念だったな

841 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/24(土) 02:48:01.01 ID:TASZuNFv0.net
>>824
結婚して子供がいないほうが辛いと思うよ
だったら独身のがマシ

842 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/24(土) 02:48:05.37 ID:RF4P6T+50.net
結婚してる人は両親仲良かったの?
うちは仲悪かったから幸せの想像がつかん
夫婦仲良いいとこも結婚してないから上にもいるから血筋なのかもなw

843 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/24(土) 02:48:29.91 ID:eCPIE9q60.net
>>836
バカか?そんな問題じゃないだろ。政府もバカばっか

844 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/24(土) 02:48:38.16 ID:CeeRVjB30.net
>>824
アニメ問題にもつながるからな…
良くも悪くもアングラーとの棲み分けはしとかないとな
搾取としてネタ扱いされる程度でないとなw

性的搾取ネタの一応フォローしてみた

845 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/24(土) 02:48:55.82 ID:X/frADLv0.net
>>813
対立なんかしてない
永遠に独身の愚痴と言い訳

846 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/24(土) 02:48:57.93 ID:hg+MIrz60.net
>>827
なんか親近感

847 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/24(土) 02:49:00.70 ID:U8UsHKat0.net
>>831
それは家族をないがしろにしてきた結果だから仕方がない
独身は好き勝手生きたあげく兄弟や甥姪に迷惑を掛けるからたまらない

848 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/24(土) 02:49:06.66 ID:JyVZHxIL0.net
共働きで扶養にはいらずに仕事してる世帯どのくらいいるんだろな

849 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/24(土) 02:49:15.83 ID:nLwq/4MN0.net
>>792
子供の前でも出来るけどやらない
出来ないのではなくやらない

独身が言う結婚できるけど
したくないのと同じだよ

850 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/24(土) 02:49:20.36 ID:vrAPEI410.net
もっと魅力的な人現れたらどうするの?乗り換えるの?

851 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/24(土) 02:49:22.33 ID:/jmbaSIz0.net
>>835
単なる現実だよw
華やかな独身も中にはいるだろうけどねw

852 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/24(土) 02:49:46.52 ID:XbbfvyUL0.net
>>840
結婚してるときは仕事帰りの車でエロ動画見てたぞ

853 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/24(土) 02:49:58.68 ID:JyVZHxIL0.net
結婚してたら税制優遇とかしないと無理あるんじゃないか?

854 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/24(土) 02:50:16.52 ID:/jmbaSIz0.net
>>836
相手が増税で見つかるわけねーだろw

855 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/24(土) 02:50:29.67 ID:nZAxQWVo0.net
>>842
悪かったよ
お袋が暴力振るわれてたレベル
クソ親父は酒で早々にくたばったがな

だから親父を反面教師にした

総レス数 1001
239 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200