2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

プーチン大統領表明 「ウクライナ国民は兄弟。今起きている悲劇は我々の政策ではなく、第三国の政策結果」 ★2 [お断り★]

1 :お断り ★:2022/12/23(金) 07:44:44.14 ID:PPf1KVgh9.net
ロシア、新型ICBM近く実戦配備 ウクライナ侵攻「資金制限ない」
プーチン大統領は、ウクライナ国民を今でも「兄弟」と考えていると表明。「今起きていることは私たち共通の悲劇だが、われわれの政策の結果ではない」とし、「ロシア的世界の崩壊を常に目指してきた第三国の政策の結果だ」と語った。
詳細はソース ロイター 2022/12/22
https://news.yahoo.co.jp/articles/0c2a9ba69225640d8b4dfe4fb5ebd8dab2781242

前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1671673306/

514 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/23(金) 10:13:11.34 ID:Op4qdlra0.net
アメリカがそそのかしたのは恐らく事実だけど実際に行動しちゃったロシアは他責に出来ない。

515 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/23(金) 10:14:15.98 ID:mv+G2+Xe0.net
>>511怒ってもインフラ、建物破壊しないだろ
兄弟?
悲劇?
ウクライナはプーチン大統領と言う悪魔に襲われてるだけ

516 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/23(金) 10:14:59.09 ID:AAvTYxDY0.net
>>511
北朝鮮もロシアの仲間の振りをしてても、自国内にロシア人が勝手に住み着いてたら、ロシア語を禁じてロシア系住民を殺すと思うぞ?
朝鮮人なら分かるだろ?

517 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/23(金) 10:15:15.50 ID:A5wisOEk0.net
>>470
いろいろおかしい考え方だな。
ウクライナの意志を無視している。
武力で轢き潰せば解決するという考え方。
最初の侵攻の時、現地住民から歓迎されなかった時点で、ロシアが間違っていた事に気付いてくれ

518 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/23(金) 10:15:49.85 ID:m+PTba7F0.net
まんまDV夫の思考で吹いたw

夫「お前の事を愛してるから、殴るんだ!」
ボコッ
夫「痛かったよね。俺も本当は殴りたくなかった」
仲直り○ックス

519 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/23(金) 10:17:22.32 ID:lXt9iSjs0.net
実際兄弟だべ
何で喧嘩してんのか謎な位にさ
京都と東京みたいな関係じゃん

520 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/23(金) 10:17:32.01 ID:uuCW6FtQ0.net
http://www.world-economic-review.jp/impact/article2627.html
NATO東方拡大とウクライナ戦争
中島精也
(福井県立大学 客員教授・丹羽連絡事務所 チーフエコノミスト)
2022.08.08
 ロシアのウクライナ侵攻が始まって5ヶ月が過ぎた。プーチンは何故ウクライナ侵攻を決断したのか。
それはウクライナのNATO加盟を絶対に許さないという点に尽きる。NATO加盟国数は1991年ソ連崩壊
とウクライナ独立の時点で16カ国であったが,1999年にポーランド,チェコ,ハンガリーの東欧3カ国が
新たに加盟,更に2004年以降も東欧諸国の加盟が続き,現在30カ国となっている。地図を見ると,
NATOがじわじわとロシアに迫って来るのが良く分かる。もし,ウクライナが加盟すればロシアは緩衝地帯を失う由々しき事態となる。

521 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/23(金) 10:17:47.52 ID:rrcZaoU10.net
ちんぽパンツムラカミムラカミ

522 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/23(金) 10:18:20.96 ID:8sAB9Zr60.net
マジこれなんだよ。

523 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/23(金) 10:18:24.88 ID:uuCW6FtQ0.net
www.world-economic-review.jp/impact/article2627.html 
実は1990年初め,東西ドイツの統一交渉が行われていた時,ゲンシャー西独外相はミュンヘン郊外で
「NATOはソ連国境に接近するような東方拡大を排除すべきである」と演説している。これがゲンシャー方式
と呼ばれるNATO東方不拡大論である。続いてベーカー米国務長官も「NATOの範囲を東方に1インチも拡げない」
とゴルバチョフ・ソ連共産党書記長に約束している。よって,ロシアはその後の欧米の約束違反を強く非難している。
しかし,米政府はベーカー長官は「東方に1インチも拡げない」と「保証することが重要である」と述べたのであって,
東方不拡大を確約したわけではないと主張している。いずれにせよ合意文書を残さなかったのはゴルバチョフの致命的なミスであった。

524 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/23(金) 10:18:27.02 ID:AAvTYxDY0.net
>>518
××しながらも首締めたりするんだよな、こえーんだよ、こういうのは
一切の関係を絶つのが吉

525 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/23(金) 10:19:04.16 ID:5U8cOA170.net
>>517
ロシアのニュースでは歓迎
ウクライナのニュースでは非歓迎
は当たり前なんだけど

ドイツ(だったかな?)のニュースで東部州住民が
ウクライナ軍を歓迎してないと言ってたりもする

526 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/23(金) 10:19:16.51 ID:1Hg/FMFr0.net
なんでもかんでも誰かのせい
ロシア国民って毎度こういうめめしい言い訳聞かされてまだ気付かないの?

527 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/23(金) 10:19:25.75 ID:Sf4h0Og20.net
>>1
何を言っているのだろう?という感じ

528 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/23(金) 10:19:31.26 ID:6XRiosN40.net
ノヴォロシアのこと言ってるんだから正しい

529 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/23(金) 10:19:31.32 ID:YhcCQZc50.net
>>515
また悪魔認定とか(笑)
戦争には双方に理由があるんだよ
そして今のところ、ロシアの方に理があるとは感じるね

西側のプロパガンダを除くなら、ロシアは非常に慎重にウクライナの建物を破壊せず、市民を殺さないように侵攻してきた
今でさえ、インフラ破壊は比較的復旧が簡単な変電所の破壊にとどまり発電所はいっさい攻撃していない

ウクライナはプーチンを舐めてるんだよ
プーチンはその甘さを捨てない限り、戦争には勝てない

530 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/23(金) 10:21:06.07 ID:dU4nDhw00.net
プーチンて操り人形なのか?

531 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/23(金) 10:21:59.30 ID:dU4nDhw00.net
解剖してロボットか調べる必要が有りそうだな

532 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/23(金) 10:22:15.85 ID:AAvTYxDY0.net
>>520
ロシアの言い分なんて誰も聞いちゃいないって
地球の迷惑なんだよ

533 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/23(金) 10:22:47.91 ID:1/HR/BSR0.net
これそのまんま首脳会談にかこつけてチンコピアノ米国に亡命もありうるぞ

534 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/23(金) 10:23:19.88 ID:R3pVZjeo0.net
>>529
>発電所はいっさい攻撃していない

???
マジレスキボンヌ

535 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/23(金) 10:23:34.42 ID:mv+G2+Xe0.net
>>529理があるなら
大量虐殺現場のフェイク映像なんか作らない
もう、騙せないよ

536 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/23(金) 10:24:10.98 ID:AAvTYxDY0.net
>>529
だから、それがどうしたんだよ
つまんないよお前www

537 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/23(金) 10:24:25.04 ID:xmPl9Fw80.net
ロシアとウクライナはずっと兄弟のように仲が良かった
ウクライナに親戚がいるロシア人
ロシアに親戚がいるウクライナ人
たくさんいる
それをぶち壊したのが軍産複合体が送り込んだ工作員ゼレンスキー

538 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/23(金) 10:25:21.21 ID:/i4xsmwm0.net
>>1
日和ってんじゃねえよw

539 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/23(金) 10:25:42.37 ID:fGGtPyTf0.net
ロシアに勝利した暁には
多大な貢献してくれたアメリカに都市再生プランは一任
って契約してんだろうな
アメリカ好景気到来だわ
ついでEU諸国に恩恵がいく感じかな

540 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/23(金) 10:26:30.52 ID:GUQgNnPc0.net
ナイスジョーク

541 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/23(金) 10:26:53.53 ID:YhcCQZc50.net
>>534
発電所破壊の映像はいっさい流れてないでしょ
実際、メディアの報道でも電力施設という言い方にとどまってる

騙されるなよ

542 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/23(金) 10:27:00.47 ID:45nkxNBg0.net
>>511
民主的だよ。ロシアと違って

543 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/23(金) 10:27:28.69 ID:45nkxNBg0.net
>>511
ってか、たとえそれでも侵略する理由になってない

544 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/23(金) 10:27:55.93 ID:YhcCQZc50.net
>>535
すまんが真面目に何を言ってるのか分からない

545 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/23(金) 10:28:17.98 ID:RHViXSzA0.net
1/4位は正しいな

546 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/23(金) 10:28:49.34 ID:5U8cOA170.net
お前らウクライナ有事でどっちが正義だ悪だなんて下らない事やってないで
今まさに同じ手法でハメられようとしている極東アジアの台湾・日本が
戦争を回避できる方法を語り有った方が有益だぞw

547 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/23(金) 10:28:53.35 ID:iBtd3orZ0.net
政権に弾圧・虐殺されている他国の国民を援助救出するために軍を使うことが侵略になるなら
アメリカは常に侵略をし続けている

548 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/23(金) 10:29:56.38 ID:Xia/NrrM0.net
ロシアにとってのウクライナの価値はスラヴロシア帝国主義の民族的聖地なのと、国防面での緩衝地域ってだけで、ぶっちゃけ土地以外はいらないのが本音では

549 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/23(金) 10:30:17.93 ID:UrYThCDA0.net
「スマホ認知症」30代にも忍び寄るあぶない実態 | 健康 | 東洋経済オンライン | 社会をよくする経済ニュース
https://toyokeizai.net/articles/-/626451

550 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/23(金) 10:30:52.11 ID:YhcCQZc50.net
>>543
だからプーチンは8年も我慢して、国連に問題提起したりしてなんとかウクライナの暴虐を止めようとしてきた
でもね、ここまで舐められたら侵攻する以外に方法がない

2022年2月22日、ロシアはドネツク、ルガンスク両共和国を承認して、同時に集団的安全保障条約を結んだ
その時ロシアはウクライナ国境近くに大部隊を展開していた
明らかな牽制だが、ゼレンスキーは欧米の忠告に耳を貸さず、ロシアは決して攻めてこないと公言
2月23日、ゼレンスキー大統領は前回の10倍もの規模で、ドネツク、ルガンスク両共和国を無差別に爆撃した
2月24日、ロシアはドネツク、ルガンスク両共和国を防衛するとして演習していた部隊をウクライナ国境を越えて展開した

551 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/23(金) 10:31:04.01 ID:rFyEt5ln0.net
>>20
大日本帝国が父
大陸は妾
朝鮮半島は奴隷やん
歴史を見れば

552 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/23(金) 10:32:49.00 ID:6eFIqiKk0.net
まあウクライナの勝利は揺るぎなさそうなんだがその後がどうなんだろな…w

553 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/23(金) 10:33:00.40 ID:YhcCQZc50.net
>>542
ほう、ロシアからは400万もの人々が金を持って海外に出ているが、ロシアは民主的だからそれを許している
さてウクライナは今、女や子供でさえ国外に出ることを禁じている

どういうことかな?

554 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/23(金) 10:33:18.22 ID:mv+G2+Xe0.net
>>544ブチャ市民虐殺 フェイク映像でググれば普通に出て来るが???
真面目にわからないならバカ過ぎる

555 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/23(金) 10:34:38.12 ID:Z12xOy5P0.net
>>513
東欧はその時点では普通に生き残ってるし
その時点で東欧崩壊は誰も予言できない

556 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/23(金) 10:34:40.33 ID:YhcCQZc50.net
>>554
いや文章的には、ロシアがフェイク映像作ったように感じるが

557 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/23(金) 10:34:50.75 ID:LQlF6t8b0.net
>>541
頭プーチンは本当キチガイだな。
死ねばいいのに

558 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/23(金) 10:35:03.01 ID:45nkxNBg0.net
>>550
だから、それはロシアの勝手。何の侵略の理由にもならない。
侵略する以外に方法がないといってるおまえの常識を疑う

559 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/23(金) 10:35:06.43 ID:jtxCg1qu0.net
ウラジミール「兄弟との仲を裂こうとしてる奴らがいたんで、仕方なく兄弟を殺しました。僕は悪くありません。」

560 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/23(金) 10:35:21.72 ID:dRI7s83G0.net
>>520
余計なことした結果、北欧諸国もNATO加盟する羽目になったというオチ
イエスマンに囲まれてたせいか、根本的に戦略立てるのが下手くそなんだね

561 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/23(金) 10:36:01.70 ID:NqxgaSPc0.net
ロシア人すら信じんぞ

562 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/23(金) 10:36:43.78 ID:r7t4EeWr0.net
>>1
民間施設にミサイル発射しながら言うな

563 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/23(金) 10:36:47.25 ID:mv+G2+Xe0.net
>>556ロシアがフェイク映像作ったって言ってんだろ
大丈夫か?

564 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/23(金) 10:37:45.10 ID:dRI7s83G0.net
>>562
ソビエトロシアではミサイルが着弾した場所が軍事施設になる!

565 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/23(金) 10:38:04.28 ID:r7t4EeWr0.net
>>370
時々現地訪問してるやん

566 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/23(金) 10:38:05.25 ID:YhcCQZc50.net
>>558
同胞が毎日のように殺されてるのに放っておくのが正しい施政者だと?

すごい極論だな
黙って侵略を受けろという九条信者みたいだ(笑)

567 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/23(金) 10:38:21.54 ID:m8rue44P0.net
>>1
人のせいにする奴大嫌いだわ

568 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/23(金) 10:39:15.39 ID:YhcCQZc50.net
>>563
ブチャの映像をなんでロシアが作らなきゃならんの?
ホントよくわからんわ

569 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/23(金) 10:39:21.35 ID:45nkxNBg0.net
>>553
自国に都合の悪い報道を刑事罰。兵役から逃げ出すのも厳罰のロシアのどこが民主的なんだよw

570 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/23(金) 10:40:13.66 ID:45nkxNBg0.net
>>566
ああ、普通だね。国家主権なめんな。
しかも戦争犯罪おかしまくりじゃんロシア

571 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/23(金) 10:40:29.59 ID:uuCW6FtQ0.net
>>560
当事国じゃない日本などが、「以前の16か国に戻しなさい」とNATO、アメリカに
言ってそのようにさせれば、ロシアも折れる。
アメポチの日本は言う度胸もないがww

572 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/23(金) 10:41:10.07 ID:YhcCQZc50.net
>>569
報道についてはよく精査することを勧めるよ
嘘の報道をした場合にのみ罰せられてるが?

どんなに反政府的なニュースであっても、それが事実であれば何もされない

573 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/23(金) 10:41:23.35 ID:45nkxNBg0.net
>>566
だいたいね、同胞ってなんだ?あ?
ロシア系「ウクライナ人」なんだわ。ロシア人じゃないのよ

574 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/23(金) 10:41:30.24 ID:mv+G2+Xe0.net
>>568ブチャの虐殺はロシアのフェイク映像ではなかった事になってる
頭の悪い人にレスした僕が悪かった
悪かったな

575 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/23(金) 10:41:44.35 ID:45nkxNBg0.net
>>572
そのまんま返すわw

576 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/23(金) 10:42:20.86 ID:YhcCQZc50.net
>>570
市民に銃をもたせたり火炎瓶を作らせたりするのは明らかな戦争犯罪だけどな
そちらには何も言わないの?

577 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/23(金) 10:43:02.48 ID:45nkxNBg0.net
>>576
前からロシアがウクライナ国内でやってることじゃんそれ

578 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/23(金) 10:43:47.22 ID:6vpN9bY50.net
兄より優れた弟など存在しない

579 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/23(金) 10:44:26.35 ID:uuCW6FtQ0.net
と同時に、ロシアに対しても、「中立国には侵攻をさせない」という
確約を取り付ける。双方で合意文書を取り交わす。
おまえらは、戦争を助長させるだけの議論であって、
もう少し平和の為の議論をしろw

580 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/23(金) 10:44:35.27 ID:dRI7s83G0.net
>>571
はい、お薬ちゃんと飲んでくださいねー
プーチンのアホが余計なことをした結果、NATOが拡大したんだって現実をちゃんと認められるようになってから来てくださいねー

581 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/23(金) 10:44:53.76 ID:YhcCQZc50.net
>>574
ああそういうことか(笑)
ロシアが悪で固まってるとそういう判断になるんだな

で、道端に転がってる死体の衛星画像はロシア撤退後に撮られたことが暴露されてたよね

582 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/23(金) 10:46:08.62 ID:dRI7s83G0.net
>>579
「これは侵攻じゃなくてただのロシア系民族の独立運動なんだからね!」って言い訳を使うだけなので何の意味もないんですよそれ

583 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/23(金) 10:46:43.41 ID:AAvTYxDY0.net
>>578
朝鮮人は自国の心配だけしてろよ

584 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/23(金) 10:47:01.71 ID:6eFIqiKk0.net
まあ日給数十万のレポーターが浅いマスコミの真似して遊んでるからなw
どうでもいいかw

585 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/23(金) 10:47:02.27 ID:uuCW6FtQ0.net
もしそれを破れば、元の加盟状態に戻りますよ、という脅しも
付け加える。双方が合意できる策を考えろ
おまえらには将来を見通す議論ができないのかww

586 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/23(金) 10:48:17.41 ID:YhcCQZc50.net
>>577
ドネツク、ルガンスク両共和国には何度も国連等の機関が現地に赴いて査察しているが、ロシアが関与しているという証拠はいっさい上がっていない

だいたい両共和国は、マイダン革命時に分裂したウクライナ国軍が陣を張ったもの

587 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/23(金) 10:48:27.15 ID:KaqF4JUP0.net
>>506
戦争にしないって具体的にどうやるの?

588 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/23(金) 10:48:44.38 ID:uuCW6FtQ0.net
>>580
全くの逆だろww
東方拡大しまくって、プーがキレたのが真相
馬鹿はレスすんなww

589 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/23(金) 10:49:34.27 ID:KaqF4JUP0.net
>>500
一生懸命書いたのにレスつかなくてかわいそうだから俺がアンカーつけてあげる👍

590 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/23(金) 10:50:19.90 ID:lqhUFe4F0.net
>>1
寝言は寝て言え

591 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/23(金) 10:50:37.88 ID:45nkxNBg0.net
>>586
はい。嘘松
■プーチン大統領のウソその1

「クリミアのロシア軍はロシア軍施設を保護するために行動している。クリミアのインフラや軍事施設を占領しているのは、ロシア軍ではなくクリミア市民の自警団だ」

事実: 高度に組織化された、クリミアの抗ウクライナ軍の心臓部がロシア軍であることを示唆する強力な証拠がある。これらの部隊は記章なしの制服を着ているが、彼らはロシア軍のナンバープレートが着いた車を運転している。海外メディアやウクライナ軍に対し「我々はロシアの治安部隊だ」と答えている。さらに言えば、一般市民が通常は利用できないような武器で武装している。

592 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/23(金) 10:51:06.58 ID:dRI7s83G0.net
>>588
そのプーが切れた結果、北欧が加盟することになったんやで
余計なことせず外交圧力だけかけていれば、NATOもわさわざウクライナを抱え込む気なんてなかったんだからそれで終わった話だった
緩衝地域で両陣営が影響力を高め合おうとするのは当たり前の日常であり、それを問題視するならロシアの今までやってきたことも批難しなきゃならなくなる

593 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/23(金) 10:52:12.08 ID:KaqF4JUP0.net
>>541
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2022-12-16/RMZ9IQT1UM1001

>発電所と変電所など9カ所以上のエネルギー施設が被災

594 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/23(金) 10:52:28.27 ID:YhcCQZc50.net
>>591
なんでクリミア?
クリミア半島はまた別の話だろ
しかもロシアが悪で固まってるから、いろいろアホな論調ではあるな(笑)

595 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/23(金) 10:52:38.63 ID:45nkxNBg0.net
>>586
。2015年10月の最終事故調査報告書では、東部ウクライナの親ロシア分離主義に支配された地域から発射された地対空ミサイル「ブーク」による撃墜と結論付けられた[2][15]。JITによると、使用されたブークは元々ロシア連邦の第53対空ミサイル旅団にあったもので[16][17][18]、撃墜当日にロシアから輸送され、反政府勢力の支配地域である場所から発射され、その後ロシアへと戻された[17][19][20]。

DSBとJITによる調査結果は、アメリカ合衆国やドイツの諜報機関が主張していた内容[21][22]およびウクライナ政府の主張と合致するものだった[23]。JITの結論に基づき、オランダ政府とオーストラリア政府はブークの設置配備に関してロシアに責任があるとして、2018年5月以降これを追及する法的手段を模索した
ttps://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9E%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%82%A2%E8%88%AA%E7%A9%BA17%E4%BE%BF%E6%92%83%E5%A2%9C%E4%BA%8B%E4%BB%B6

はい。マレーシア航空機を撃墜したのはロシアが関与。

596 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/23(金) 10:52:41.96 ID:Z12xOy5P0.net
>>586
>ドネツク、ルガンスク両共和国には何度も国連等の機関が現地に赴いて査察しているが、ロシアが関与しているという証拠はいっさい上がっていない

プーチン信仰も大変だな

>Russia-backed armed groups in Donetska and Luhanska regions continued to torture, arbitrarily detain, and forcibly disappear civilians and to deny them access to medical care.

Ukraine
Events of 2021
www.hrw.org/world-report/2022/country-chapters/ukraine

597 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/23(金) 10:52:58.07 ID:V+0hV1uF0.net
ロシアの気持ち悪さが際立つな
国同士を兄弟というやつにまともなところはない

598 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/23(金) 10:53:10.13 ID:5U8cOA170.net
>>587
そりゃ第三国としては両国の間でバランス取るしかないだろ
ウクライナも過度のアメリカ追従の結果こうなってるんだから

599 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/23(金) 10:53:27.06 ID:45nkxNBg0.net
>>594
えっそれはただの一つの証拠でしかないけど?どんどんあげていくね嘘つきくん

600 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/23(金) 10:54:20.47 ID:lVRAPqFE0.net
クレムリンにウクライナの国旗が旗めき、赤の広場でウクライナ軍が戦場パレードする日が楽しみです

601 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/23(金) 10:54:24.53 ID:uuCW6FtQ0.net
>>592
>余計なことせず外交圧力だけかけていれば、NATOもわさわざ
>ウクライナを抱え込む気なんてなかったんだから

嘘松ww
アメリカの構想は既にあり、ウクライナをNATO陣営に取り込むことは
ソ連崩壊後からの夢

602 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/23(金) 10:54:30.90 ID:YhcCQZc50.net
>>593
だったらなんですぐに復旧するんだよ
まだ数日で復旧できるような攻撃をロシアがしてるってことだ
他には考えようがないだろ

発電所が爆発でもしたら、半年は停電する

603 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/23(金) 10:55:43.70 ID:dRI7s83G0.net
>>598
アメリカに付いた方が利益があると思えばアメリカに寄るし、ロシアに付いた方が利益があると思えばロシアに寄る
それが大国の狭間の緩衝国の日常、要するにロシアがちゃんと「飴」を見せられなかったのが悪い

604 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/23(金) 10:56:46.57 ID:90SFrFSm0.net
プーチン
俺の言う事は正しい。俺の為す事も正しい。
俺が世界に叛こうとも世界が俺に叛く事は許さん。

605 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/23(金) 10:56:53.84 ID:dRI7s83G0.net
>>601
まあ「NATO加盟」はノーサンキューだけど、「NATO寄り」までなら狙っていただろうね
ロシアがドイツあたりを自国陣営に取り込もうと工作してたのと同じように

606 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/23(金) 10:56:54.84 ID:YhcCQZc50.net
>>596
2022年の情報持ってきてどうしようっての?

プーチンが我慢していた8年間のことを言ってるのに

607 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/23(金) 10:57:07.45 ID:5U8cOA170.net
>>603
論点がズレてるわw
その結果ウクライナどうなってんだ?
そして日本と台湾はこのままいけばウクライナと同じ境遇に陥りかねないんだよ?

608 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/23(金) 10:57:31.57 ID:45nkxNBg0.net
>>594
外務省の報道官もまた、「東部で発生している衝突にロシアが関与していることを示す多くの情報源がある」と語った。欧州安保協力機構(OSCE)からの日々の情報にもロシアの関与が示されているとした。( ドイツ)

ロシアのクリミア編入後、ウクライナ東部でロシアの支援を受けた親ロ派武装勢力による公的施設などの占拠が拡大し、制圧に乗り出した政府軍との武力衝突が激化しました。親ロ派武装勢力は現在、ウクライナ東部の約3分の1を支配しています。(日経)

609 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/23(金) 10:58:53.10 ID:1S2sP96c0.net
兄弟と言いながら、平気で民間人をころし続けるテロ国家ロシア

610 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/23(金) 10:59:45.91 ID:dRI7s83G0.net
>>607
自分達の配下に飴を与えられなくて逃げられそうになったロシアが、逃げるぐらいなら殺すとぶちギレて警察(アメリカ)の介入を許したのが現状でしょ
そうやって暴れた結果、中立寄りだった他の国までアメリカ側に接近することになったと

611 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/23(金) 10:59:55.47 ID:YhcCQZc50.net
>>608
まあ武器くらいは融通したんだろうな
てことは米国はじめ西側諸国の武器供与についても非難されるべきだな

612 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/23(金) 11:00:05.71 ID:iBtd3orZ0.net
>>609
狙ってるのはインフラ施設だけど?

613 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/23(金) 11:01:10.89 ID:45nkxNBg0.net
>>594
ワグネルはルハンスク州にもずっと前から派遣されていた。

ガビドゥリン氏
「ウクライナ東部のルハンシク州に派遣された時、はじめは現地にナチスやファシストがいて、ロシア的世界を守らなければならないと信じ込んでいました。しかし現地で見たのは、親ロシア派勢力がまるでロシア革命での赤軍兵士のように、権力を奪取しコントロールしている現実でした。実質、軍事クーデターのようでした。そこで経験した、感情的な揺れによって『知性の眠り』から覚めることができました。それまでは私も大半のロシア国民と同じで、上から『信じること』を命じられる状況の中で生きていました。2018年が終わる頃(ワグネルを辞めたころ)には、これは異常な状況であり、社会にはびこっている非常に重い病気、ロシア社会の病の結果、こうなっているのだと考えるに至りました。そして、これ以上、関わりたくないと思い辞職しました」
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20221013/k10013856331000.html

614 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/23(金) 11:01:16.15 ID:RlJXpBrD0.net
プーチンの頭がおかしいのはともかく
これを支持してる国民がいるのがまたすごい

総レス数 1002
229 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200