2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

茨城にスホーイ戦闘機が来る! 航空自衛隊 × インド空軍 百里等で共同訓練実施へ [尺アジ★]

1 :尺アジ ★:2022/12/22(木) 20:25:25.21 ID:E3bO0MTu9.net
 航空自衛隊は2022年12月22日(木)、インド空軍と日本国内において戦闘機による共同訓練を実施すると発表しました。

 この共同訓練は「ヴィーア・ガーディアン23」と呼称され、2023年1月16日(月)から1月27日(金)までの約2週間にわたって行われるとのこと。実施場所は茨城県にある航空自衛隊百里基地と、埼玉県にある航空自衛隊入間基地の2か所が明記されています。

 来日するのは、インド空軍の西部航空コマンドに所属するSu-30MKI戦闘機4機とC-17輸送機2機で、支援人員も150名が展開するそうです。

 航空自衛隊から参加するのは、百里基地に所在する第7航空団のF-2戦闘機4機と、小松基地に所在する飛行教導群のF-15戦闘機4機、中部航空警戒管制団などであり、前述の2箇所の基地を使って各種戦術訓練を行うといいます。

 なお、航空自衛隊によると、ほかにもインド空軍戦闘機へ空中給油を実施するために、同空軍中央航空コマンド所属のIL-78空中給油機1機も飛来するとしています。

12/22(木) 18:13
乗りものニュース

https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/3086cf07630f41648715c35bb63d1ccdb9daa7f7&preview=auto

96 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/22(木) 21:11:19.94 ID:PfwM1cIM0.net
>>73
ベールクトなんて動くの残ってるのか?

97 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/22(木) 21:11:43.63 ID:SY3Op85m0.net
エアフォースデルタで、ラスボスMiG 1.44が出てきた時の絶望感

98 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/22(木) 21:12:30.22 ID:ITxLidIy0.net
>>45
34だな

99 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/22(木) 21:13:36.25 ID:Yj7d/nCA0.net
>>93
その陣地がS-300やらで笑えない事態なんだもんな
支援爆撃機のパイロットは悲惨だね

100 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/22(木) 21:14:34.20 ID:QlG3Ev7Q0.net
この際だからマジ演習をやって欲しいよね

101 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/22(木) 21:15:02.66 ID:9UHIo7wl0.net
>>95
厚木に横田、座間がない

102 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/22(木) 21:15:11.49 ID:FNqsdZnP0.net
完全な敵機でワロタ

103 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/22(木) 21:15:25.08 ID:kGmOwyVJ0.net
>>101
ソレは在日米軍と共用だからなw

104 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/22(木) 21:16:17.41 ID:1nTbxwhY0.net
まわせー!
栗、行くぞっ!!

105 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/22(木) 21:17:35.72 ID:6UjVrmu30.net
>>95
木更津と相馬原も忘れないで
後者はヘリしか飛ばせんが

106 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/22(木) 21:17:46.91 ID:5G2J+4//0.net
ロシアは金さえ払えば誰にでも兵器を売るような空気があるけど西側にバッチリ見られるのは気にしないのかね

107 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/22(木) 21:18:16.50 ID:yqd+O9MM0.net
いいね、ロシアの戦闘機もケッサクだよ

108 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/22(木) 21:18:22.07 ID:x4+WPH8o0.net
インド映画みたいに操縦席に百人くらい扇状に乗っかって来るのかな。

109 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/22(木) 21:18:22.33 ID:kGmOwyVJ0.net
>>105
オスプレイが役に立っているみてえだなw

110 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/22(木) 21:19:19.70 ID:rAfgEL/b0.net
Su-30MKⅠってカナードある艦上型のやつだっけ

111 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/22(木) 21:19:20.20 ID:KYR/T8090.net
これは見に行きたいなー
しかしついこの前ロシア中国と演習やったばかりなのにインドも節操がないな

112 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/22(木) 21:20:18.71 ID:0E7ivfFg0.net
これは大ニュース

113 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/22(木) 21:20:26.30 ID:6UjVrmu30.net
ウクライナ戦争で色々変わったよなぁ
この間の国際観艦式もウクライナ戦争がなければロシア艦や中国艦も参加してたかもしれんのに

114 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/22(木) 21:20:51.74 ID:FNqsdZnP0.net
バラバラにしてマニアに売れば外貨獲得だよ

115 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/22(木) 21:21:24.46 ID:6UjVrmu30.net
>>109
グンマーの民だけど横田のオスプレイが結構飛んでくるからレア感ほぼ無くなったな

116 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/22(木) 21:21:45.86 ID:U9o006g/0.net
ソ連時代の航空技術は突き抜けてたらしいね
崩壊して優秀な人達が出てったから今はそうでもないみたいだけど

117 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/22(木) 21:22:02.81 ID:0E7ivfFg0.net
ミグ25亡命事件以来のロシア製戦闘機
大ニュース過ぎる

118 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/22(木) 21:22:56.75 ID:0E7ivfFg0.net
>>95
厚木忘れてね!?

119 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/22(木) 21:23:45.40 ID:SY3Op85m0.net
領空侵犯以外でロシア機が日本に来るの、
MiG25以来?

120 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/22(木) 21:24:34.40 ID:rMo7vCT/0.net
>>106
モンキーモデル売り付けて、最新鋭の最強モデルは売らないんじゃね?
アメリカもF22ラプターは自衛隊には売ってやらない!って言ったし

121 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/22(木) 21:25:06.16 ID:0E7ivfFg0.net
>>119
輸送機や旅客機は来るが
戦闘機はミグ25以来

122 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/22(木) 21:25:27.24 ID:cVWgn5Dv0.net
>>20
俺は評価する

123 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/22(木) 21:26:15.56 ID:SY3Op85m0.net
>>121
あ、アントノフがあったか、てかアレはウクライナ製か

124 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/22(木) 21:26:35.48 ID:Yj7d/nCA0.net
>>120
F-22とB-2は世界でどこにも出していない

125 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/22(木) 21:26:48.58 ID:kGmOwyVJ0.net
>>118
だーかーらー
在日米軍厚木基地に自衛隊が居候させてもらっているのよw

126 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/22(木) 21:27:24.44 ID:FNqsdZnP0.net
プー様の愛機、粗相のないように

127 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/22(木) 21:28:12.62 ID:jNaABRvK0.net
いずれ帰りは日本製戦闘機に乗って帰る日が来るかもね?

なんてね。

なんて…

128 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/22(木) 21:28:32.91 ID:Ewv5gtvX0.net
個人的にはIL-78の空中給油機型の方が驚きだわ!!

129 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/22(木) 21:30:28.88 ID:s85DH8J80.net
マジか
飛行機ヲタク大集合やろ

130 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/22(木) 21:30:33.58 ID:SY3Op85m0.net
Tu95もそのうち故障して日本に不時着

なんて事はないか。4発機だし、2発故障してもロシア本土帰れそう

131 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/22(木) 21:30:44.80 ID:Yj7d/nCA0.net
日本にも民間軍事企業んあるものがあればとっくに入っていいただろうけどな
まあ現代はF-35に代表されるようなデータリンクやアビオニクスが最も重視される時代
撃ちっ放し能力の強さが最も重視される
ドッグファイトは過去の遺物となってるからな・・・

132 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/22(木) 21:31:18.83 ID:Ewv5gtvX0.net
>>111
本当はもっと前にやる予定だったんよ
それがコロナとかロシアの戦争とかで延び延びになってた

133 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/22(木) 21:31:21.86 ID:rCLzDNDQ0.net
>>95
入間は戦闘機の着陸禁止

134 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/22(木) 21:32:21.06 ID:6UjVrmu30.net
>>133
入間航空祭のときにF-15やF-2が来てたけどあれは特例?

135 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/22(木) 21:32:49.68 ID:Yj7d/nCA0.net
クアッドは本当に実験的にどうなるか分らんね
インドがさ

136 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/22(木) 21:34:31.35 ID:rCLzDNDQ0.net
>>134
祭だからじゃね?

137 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/22(木) 21:35:51.21 ID:TKFTw3r80.net
てかインドって遠いよな
助けにきてくれないだろう

138 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/22(木) 21:37:48.80 ID:Yj7d/nCA0.net
>>137
シーレーンとしてのインド洋は大事

139 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/22(木) 21:39:52.89 ID:FNqsdZnP0.net
Tu-160が来たら小便チビって泣くわ😭

140 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/22(木) 21:40:44.68 ID:ZZeXcaXt0.net
>>125
あれは居候という感じでもない
共用だな

基地の管理は米海軍だが
航空管制は海上自衛隊だし

141 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/22(木) 21:40:54.38 ID:Yj7d/nCA0.net
>>139
B-2の編隊が空を覆う方が怖いだろう

142 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/22(木) 21:42:31.41 ID:Ar7ewha+0.net
>>8
茨城最強か?

143 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/22(木) 21:43:32.86 ID:6UjVrmu30.net
>>141
5~6年前の航空観閲式にB-1と共に参加予定だったのに
予行も本番も台風の直撃で中止になってたな

144 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/22(木) 21:44:48.97 ID:H1rNsanx0.net
>>1
スホーイ、モモーイヽ( ´ ▽ ` )ノ

145 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/22(木) 21:45:13.29 ID:aU5m5iYl0.net
ウホホーイ

146 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/22(木) 21:45:21.73 ID:Yj7d/nCA0.net
>>143
あんなのがドッグウォークとかされたらマジチビる
門外不出だからまあ仕方ないね

147 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/22(木) 21:46:55.90 ID:0E7ivfFg0.net
>>135
興味がなければ遠路はるばる日本なんかに来ないだろうよ

148 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/22(木) 21:47:29.93 ID:yC26tEXW0.net
スホーイスホホーイ

149 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/22(木) 21:47:35.37 ID:zdJtAkNy0.net
なぜにインド
戦地はインド洋~台湾海域か

150 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/22(木) 21:48:47.44 ID:kGmOwyVJ0.net
>>140
結局自衛隊は米軍の操り人形ってことだわなw

151 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/22(木) 21:49:43.44 ID:Yj7d/nCA0.net
>>147
自国での開発能力も向上させているからね
その現れかも知れんね

152 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/22(木) 21:50:14.16 ID:FNqsdZnP0.net
Tu-160 2機
ウクにはバンカーバスター持って登場!

https://i.imgur.com/5KjahIo.jpg

153 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/22(木) 21:51:17.15 ID:0E7ivfFg0.net
これは素晴らしい
https://youtu.be/9NuR8JRRk88

154 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/22(木) 21:52:35.98 ID:Yj7d/nCA0.net
懐かしい画像だな

155 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/22(木) 21:52:39.04 ID:zB/4czKG0.net
スホーイは見てみたいな。
F-35が配備されるよりも自衛隊にSu-57が配備されたらなんとなくテンション上がりそう。
Su-57、30億円とかなり安いよね。

156 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/22(木) 21:55:09.19 ID:Yj7d/nCA0.net
>>155
本国でも20機ちょいしか製造されななかった理由を考慮してもか?

157 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/22(木) 21:56:47.85 ID:iSUDn7Ip0.net
憲法9条万歳!!
平和!!平和!!平和!!

日本死ね

158 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/22(木) 22:00:35.42 ID:Yj7d/nCA0.net
まあ・・・
空戦に特化した機体は見てみたいわな
そんな時代は来ないかも知れんけど

159 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/22(木) 22:00:42.49 ID:FNqsdZnP0.net
昔テレビで
日本の次期戦闘機策定にスホーイの写真が
含まれてたな

高校の俺でさえ正気か?と思ったわ

160 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/22(木) 22:02:42.83 ID:ZZeXcaXt0.net
>>150
??
共用と言ったけど?
基地の管制は自衛隊と言ったけどなんでそうなるの?

理解力がないバカなブサヨか
理屈なんてどうでもいいから
ベイグンガー!って騒ぎたいキチガイはあっちへ行ってて

161 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/22(木) 22:05:37.33 ID:Eoduo5250.net
イバラキならなんかあってもモノタロウで直せるから安心感が違うな

162 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/22(木) 22:05:48.27 ID:QlG3Ev7Q0.net
>>159
アビオニクスを三菱、エンジンをIHIが担当したら別物に化けるだろうな

163 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/22(木) 22:06:45.67 ID:Ms+p+Twt0.net
茨城県民だけど百里遠いなぁ、あんま関係ないかも

164 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/22(木) 22:06:57.24 ID:Vh3Cvto60.net
これか
https://i.imgur.com/LP7xCPK.jpg
https://i.imgur.com/NgeCYfP.jpg

165 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/22(木) 22:07:13.49 ID:/l6OmPZy0.net
>>155
ウクライナの対空兵器の射程圏内には入らないんだよね
ステルス性も懐疑的らしい

166 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/22(木) 22:09:22.16 ID:FcbWcx1F0.net
>>12
東京都が異世界に転移したら即座に詰むけど
茨城が異世界転移したら食料生産が可能で
発電所もあって国の研究機関も多いから
なんとかやっていける可能性がある

167 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/22(木) 22:11:05.98 ID:Yj7d/nCA0.net
>>164
良い写真だね

>>165
キンジャルの発射用のキャリアだと思われ

168 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/22(木) 22:11:43.87 ID:aBbtltL00.net
>>119
ヘリだったらKa-32は日本にある

169 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/22(木) 22:12:25.66 ID:zkkLy3fg0.net
関東住みだから見に行きたいけど絶対混むだろうな・・

170 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/22(木) 22:13:45.79 ID:Yj7d/nCA0.net
でもキャリアならMig-31があるんだよな

171 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/22(木) 22:15:29.45 ID:0E7ivfFg0.net
>>162
レーダー・FCSや武装をNATO規格に変えるとロシア機でも結構使えるんだよな

ポーランドやNATO諸国から譲渡されたウクライナ空軍のMig-29がNATO規格

インド空軍はロシアに部品供給を頼らない様に
Su-30のNATO規格近代化改修を狙ってるのか

172 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/22(木) 22:16:47.03 ID:kGmOwyVJ0.net
>>160
確かトランプ政権のときにポンペイオが横田を経由してアメリカと北朝鮮を行き来していたよな?w

173 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/22(木) 22:17:25.58 ID:FcbWcx1F0.net
>>164
操縦席横から自撮り棒が伸びてるな

174 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/22(木) 22:18:01.68 ID:+cq6F7MX0.net
ヴィクターベレンコ

175 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/22(木) 22:20:31.16 ID:kGmOwyVJ0.net
何で自衛隊はポンペイオが横田から北朝鮮に飛び立つのを見て見ぬふりしたのかな?w

176 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/22(木) 22:23:05.95 ID:FNqsdZnP0.net
>>50
イスラエルは西側F-15のイメージしかない

177 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/22(木) 22:23:47.43 ID:kGmOwyVJ0.net
だからオメェらは世間様からネトウヨだっつってバカにされんだよw

178 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/22(木) 22:24:11.51 ID:lUo/smS60.net
Su-27 とF-35 の演習があるだろうな
楽しみ

179 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/22(木) 22:24:22.34 ID:8orthgbU0.net
みたい!

180 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/22(木) 22:24:55.47 ID:fjH0Q6860.net
鉾田あたりの口入れ屋に売り飛ばす魂胆だな

181 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/22(木) 22:24:55.67 ID:6NTCn9L90.net
>>1
露助の航空機デザインは認めざるを得ない

182 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/22(木) 22:29:22.33 ID:Yj7d/nCA0.net
>>171
まああとは耐用時間の問題だわな
ロシア本国モデルの更に下なわけで

183 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/22(木) 22:35:07.99 ID:YeFTqoB90.net
スホーイすほーい
Su-33
Su-30
Su-27
Su-35

184 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/22(木) 22:37:07.62 ID:7wol6fNB0.net
【速報】米、NATTOと共に口へ侵攻開始

185 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/22(木) 22:37:10.52 ID:ihpFU+qh0.net
スホーイはカッコいいな
昔のミグ21とかはブサイクだったけど

186 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/22(木) 22:39:36.04 ID:Un+H98NW0.net
カレー同盟の絆は深い

187 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/22(木) 22:49:28.02 ID:ddu5pInI0.net
>>8
畜産もすごいよね。トンカツがうまい😋

188 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/22(木) 22:50:37.11 ID:vahgegr40.net
>>25
中国を挟み撃ちにするためにソビエト連邦だったころのロシアに接近した経緯があるから

189 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/22(木) 22:52:10.14 ID:vahgegr40.net
>>73
ウクライナ相手にめっちゃ苦戦してるやん
ウクライナには近代化改修もろくにしてないMiG-29しかないのに

190 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/22(木) 22:55:11.12 ID:0E7ivfFg0.net
>>182
最終的にはインドでライセンス生産始めたF-16 block70/72に変えるか
Mig-21みたいにイスラエル軍事企業に近代化改修頼むのかね
https://i.imgur.com/G02U1WL.jpg

191 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/22(木) 22:55:51.19 ID:oqv79u110.net
地上波でやれや

192 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/22(木) 22:59:23.57 ID:3srJG0te0.net
スホーイの実機を借りてベストガイ2を作ればトップガンを越えられる

193 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/22(木) 23:00:20.88 ID:rhzUyECc0.net
日印友好素晴らしい
自衛隊とインド軍の鉄壁の守り
自由で開かれたインド太平洋にシナの居場所なし

194 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/22(木) 23:02:01.86 ID:mPJwqbDX0.net
>>8
日本のマサチューセッツ州だからな

195 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/22(木) 23:02:55.97 ID:Conhjrl60.net
すほほ~い\⁠(⁠^⁠o⁠^⁠)⁠/

総レス数 311
56 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200