2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ホンダ】自動車業界初! 中国生産「オデッセイ」の“逆輸入”に踏み切ったワケ [尺アジ★]

1 :尺アジ ★:2022/12/22(木) 12:26:43.69 ID:tDWz9GMJ9.net
【プロはこう見る 経済ニュースの核心】

 今や日用品・衣料品や家電製品などの分野では「中国産」に対する消費者のアレルギーはすっかりなくなった。だが、乗用車、それも大衆車ではなく上級車種となるとどうだろうか。

創業者・本田宗一郎と久米是志元社長の大論争はホンダそのものだった(佐高信)

 ホンダが中国合弁工場で生産しているミニバン「オデッセイ(現地表記・奥徳賽)」を輸入して2023年度中に国内販売する方針を固めた。中国産車の“逆輸入”は大手自動車メーカーで初めての試みとなる。

 オデッセイはホンダ初の本格的ミニバンとして1994年に誕生した。上級セダン「アコード」のプラットフォームを活用したこともあってミニバンらしからぬ走行性能と快適な移動空間が消費者の支持を集め、同社を代表するヒット車種の一つとなった。

 ただ収益力が低下していた国内四輪車事業の再編を余儀なくされ、オデッセイの主力製造拠点だった狭山完成車工場(埼玉県)は21年末で閉鎖。これに伴い同車の生産も打ち切りとなり、今年9月には販売も終了した。

 今回、逆輸入に踏み切るのはホンダ車ユーザーの間から「オデッセイ復活や再販売を望む声が殺到した」(関係者)ためだ。国内拠点から供給するには生産ラインの再構築などで負担が重くなるものの中国産車なら「国内仕様への変更にかかる費用や物流コストを考慮しても十分採算がとれる」と判断したようだ。現地向けは左ハンドル車だが、右ハンドルに変えて日本に輸出する。

 供給拠点となるのは広汽ホンダ。ホンダと広州汽車集団との合弁で、オデッセイは02年から生産している。逆輸入の規模や対象モデルなどは今後詰めるが、ホンダ車ファンの間で関心が高まっているのが、今年11月に現地で投入された「オデッセイエリートエディション」の取り扱いだ。

■これってメードイン・チャイナ? ジャパン

 オデッセイの最上級モデルで、通常モデルでは3列のシートを2列に変更して4人乗りとし、フロントとリアの間にはパーティションを設置。後部座席のプライバシーを確保したうえで19インチテレビも標準装備した。価格は43万9800元。日本円で約870万円もする代物だ。

 まさに中国産ラグジュアリーカーといったところだが、「産地偽装」はないよね。

12/22(木) 7:02
日刊ゲンダイDIGITAL

https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/2b6e7240dd97d07136255d3610913d7b921b936c&preview=auto

305 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/23(金) 11:59:32.43 ID:nwYmUKMK0.net
>>6
アコードワゴンUS?

306 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/23(金) 12:00:42.90 ID:6olIxa1C0.net
>>304
>狭山工場畳んだから日本では作れない

ホンダは鈴鹿工場はどうなってんの?

307 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/23(金) 12:02:47.62 ID:mTR+sQV40.net
>>302
ノア・ヴォクシーは商用ベースじゃねえよ

308 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/23(金) 12:04:22.24 ID:1Npg991/0.net
>>306
古い工場だから、『マルチライン』?なんて
対応出来ないのは?
ましてや『BEV全振り』を宣言してるわけだし

知らんけど

309 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/23(金) 12:06:14.84 ID:Tv9iwFHw0.net
ホンダらしいなと

310 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/23(金) 12:07:00.32 ID:OMLx6heT0.net
ライトエースみたいな古い車のお尻にノアと印字されているのを見かけた。ありゃ何なんだ。ノアのステッカーを後貼りしちゃいましたというよりは何だか本物っぽいんだよなあ。
ステッカーが絶妙に時代を感じさせるものだった。

311 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/23(金) 12:07:37.84 ID:yMvG1w4s0.net
>>307
シルエットとサスペンションは商用車

312 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/23(金) 12:08:25.42 ID:1Npg991/0.net
>>311
リーフリジッド、だったっけ?

313 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/23(金) 12:20:41.48 ID:jERGg1tE0.net
ホンダスーパーカブ中国生産で懲りてないねこの会社

アメリカ生産オデッセイをホンダラグレイトという名前で日本で売ったこともあったのに

314 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/23(金) 12:23:58.91 ID:jERGg1tE0.net
>>299
スズキ自動車もスズキ車以外は取引先も構内入れなかったり、ヤマハ発動機もトヨタ車以外は入れなかったりした時期があったな、今は知らんけど

315 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/23(金) 13:38:38.96 ID:mTR+sQV40.net
>>312
流石にリーフリジッドではないw

316 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/23(金) 13:39:58.40 ID:mTR+sQV40.net
>>310
大昔のタウンエースノアとライトエースノアは、FR商用バンのタウンエースとライトエースをベースに造られた

317 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/23(金) 15:52:54.60 ID:mOLxxuMO0.net
>>180
三菱もエンジン売ってるよね 車はたいして売れてないのにw

318 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/23(金) 16:04:45.47 ID:9SYj34zf0.net
>>295
エスティマもV6は調子良いだろうね。
中華製直4の2.4車に乗ってた奴は俺が知っている奴は全員手放している。車に詳しくない友人がエンジン壊れてトヨタ車でも壊れるんだなと嘆いていた。

319 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/23(金) 16:22:36.32 ID:ycHk8LNQ0.net
>>308
寄居は?

320 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/23(金) 17:22:43.04 ID:Ud1eU7r+0.net
>>316
何と!あれ大昔なのか。何回か地元で拝ませてもらっているわ。

321 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/23(金) 17:24:25.53 ID:mTR+sQV40.net
>>320
もう20年以上前になるな
乗り心地は悪いけど頑丈な車だった

322 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/23(金) 17:26:38.26 ID:EyhroZGi0.net
ホンダは経営判断がなあ。
よく言えば臨機応変だけど、なんかあれなんだよね。
F1でもそうだし

323 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/23(金) 19:43:28.46 ID:WMFCx5dV0.net
>>163
typeR系全部や旧型NSXやビートにS2000などサーキット直系の匂いがするホンダでしか作れない車だけガチ層な奴らには熱狂的人気で実際驚く程の値段付くんだよ
これに対してファミリー層まで買う車にまで拘り持ち込むからトヨタに流れる

バイクは逆にカワサキはともかくヤマハやスズキは特定のジャンルだけなニッチ路線気味でホンダが一番普遍的な造りな上に趣味性や弄る壊れないパーツ豊富も重要で有る意味トヨタの二輪版がホンダのバイクな位置付け

324 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/23(金) 20:01:07.80 ID:WMFCx5dV0.net
>>318
2003~2009年辺りの製造AZ系エンジンは中国合弁会社製で搭載のトヨタ車は軒並みエンジントラブルに見舞われた
エンジンオイル消費が異様に多く千キロで半分以下に減る
原因はエンジンブロックの剛性不足などでエンブレ等負圧掛かった際にオイルが異様に消費
しかも新車から三年以内一万キロ以内で普通に出た為次第に問題となったがトヨタはのらりくらり交わし続けた

国交相の故障リストに載るようになりメーカーも重い腰上げディーラーが完全に認めた案件だけ10万キロ超えて無ければクレーム扱いでコッソリ修理
認めない事も多くユーザーは泣き寝入り

あの頃のエスティマやエスティマハイブリッドにアルファードにヴェルファイアにイプサムが悲惨な目に有った
V6エンジン搭載だけは日本製なので問題無し

325 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/23(金) 21:36:30.36 ID:6olIxa1C0.net
>>291
>日本メーカーの中でいの一番に中国進出をしたのもホンダ
>ホンダは昔から中国大好き

そもそも本田宗一郎って、1965(S.40)日韓国交よりも前から韓国に行ってデーリム(今はヒュンダイ傘下?)
に技術指導(=技術移転=国策産業スパイ?)やってたんだよな。

要は元々トヨダ下請けのホンタも、同和というか
岸/佐藤/安倍を頂点とする上級国民=戦勝国民(“中国が親の国 韓国は兄の国 朝鮮が祖の国”)系なんでしょ?

326 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/23(金) 21:40:40.89 ID:6olIxa1C0.net
>>325
>要は元々トヨダ下請けのホンタも、同和というか

“ヤタガラス”とも言うのかもしれないが

327 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/23(金) 21:50:30.64 ID:ABT7Ke7f0.net
三菱とホンダは合併しろよ

328 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/23(金) 22:12:31.20 ID:Jn8ujaa40.net
>>260
日産とホンダが 経営統合?---政府による“机上の空論”か
https://s.response.jp/article/2020/08/18/337543.html

329 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/23(金) 22:21:12.55 ID:Jn8ujaa40.net
>>319
最新だよ
シビック、フリード、ステップワゴンあたりかな
おまけでホンダe
鈴鹿はN-BOXなど軽専門だったのが狭山閉鎖でフィットとヴェゼルのラインができた

330 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/23(金) 22:37:48.40 ID:tcRGNI7q0.net
>>327
もしやるなら三菱は日産じゃないか?

331 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/23(金) 23:10:11.13 ID:Yq/XDn400.net
中国から持って来て870万円とか粗利どんだけやねん
ぼり過ぎやろ

332 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/24(土) 00:46:16.50 ID:QZPTrV6V0.net
>>327
オデッセイが出る前の本当にやばかった時期にそんな噂が出たな
当時の三菱は飛ぶ鳥を落とす勢いだった

333 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/25(日) 11:48:22.16 ID:CXfKjlam0.net
詰まらないミニバン屋に成り下がったホンダなんていらない

334 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/25(日) 15:48:45.43 ID:5DHH80xD0.net
オデッセイ好きだったけどな

335 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/25(日) 16:02:07.88 ID:6gonQzYa0.net
>>333
軽自動車屋さんだろ

336 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/25(日) 16:13:51.40 ID:1+V+fkPb0.net
>>335
山奥の田舎とか行くと、未だにバイク屋の片隅に軽飾ってる様なお店はあるよ。こういう所は今時は流石にサブディーラーだろうが。

337 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/25(日) 16:29:34.53 ID:1W6bHs8E0.net
爆発しそう

338 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/25(日) 16:31:17.19 ID:1q3pftcb0.net
バイクでは普通のこと

339 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/25(日) 16:34:40.57 ID:OC49Y+lR0.net
>>335
ホンダ四輪販売の中で軽が占める割合なんて1割にも満たないが
車って日本だけのモノだとか思ってる感じ?

340 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/25(日) 16:35:36.99 ID:51dQSfdP0.net
>>339
世間のイメージの話

341 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/25(日) 19:14:04.10 ID:MuVEL0Bx0.net
>>330
ホンダは同和(明治戸籍以前=江戸時代の在日朝鮮)>>325 、三菱もアベ創価=朝鮮系が支配だから相性いいだろ

342 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/25(日) 19:23:31.17 ID:dE1R1tbT0.net
ホンダの軽自動車はアクティトラックしか買ってないわ

343 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/25(日) 20:11:37.08 ID:CXfKjlam0.net
国内市場なんて海外に比べてたらすごく小さいからね
日本人の好みなんてもうどうでもいいのさ

344 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/25(日) 21:42:07.83 ID:OC49Y+lR0.net
>>340
そこは 俺の だろ

345 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/25(日) 21:53:15.77 ID:bZ9uGgDM0.net
クソみたいな言い訳なんか
誰もきいてないんだよ。

スパイを乗っ取られてると
思われたくないならさっさとやめろ、
この状況で舐めてるのか?こいつら。

これをやった奴の実名出させろ、
絶対スパイ朝鮮人か中国人だよな。

346 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/25(日) 22:39:38.31 ID:s/yy1FbX0.net
何言ってんだこいつ怖い

347 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/26(月) 01:35:54.62 ID:Z2GMGD5C0.net
>>344
世間のイメージはNボックス屋さんだよ

348 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/26(月) 08:05:31.67 ID:JcqVdnDS0.net
日本人は誰も買わないアコードが北米では大人気だ

349 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/26(月) 08:09:09.82 ID:ZTq9pzR50.net
>>20
ほんとそれね

350 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/26(月) 08:10:24.53 ID:ZTq9pzR50.net
ホンダセンス無いねどうせならアメリカの製品の車逆輸入してよカッコいいのいっぱいあるから

351 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/26(月) 08:18:40.92 ID:ZTq9pzR50.net
>>348
アコードの白の車カッコいいと思うけどね

352 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/26(月) 08:22:16.48 ID:ZTq9pzR50.net
これ売れてないの?ハイブリッド

https://i.imgur.com/sc2Q5s1.png

353 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/26(月) 08:42:03.92 ID:Z2GMGD5C0.net
>>352
見たことない

354 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/26(月) 23:42:52.45 ID:B6+f+QbR0.net
だっさい車

総レス数 354
75 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200