2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【仕事】50代で枯れる人・咲く人の分岐点…周囲から疎まれる人・必要とされる人の違い [おっさん友の会★]

1 :おっさん友の会 ★:2022/12/20(火) 22:36:13.99 ID:nQ4BbqUq9.net
仕事では責任のある大きな仕事を仕切るようになり、家庭では子育ても終盤、そこに親の介護
看病が重なる50代は、もしかしたら人生で一番多忙な時期かもしれない。

 
その一方で、体の方は着実に衰えていく。そんなに食べたつもりはないのに太るようになり、増えた体重は
減りにくくなる。お酒に弱くなり、髪も薄くなってくる人もいる。その意味で、50代は実は変化が大きく
舵取りの難しい人生の分水嶺なのかもしれない。

 50代以降も人生を充実させ、楽しめる「咲く人」と
老いの進むまま坂道を転げ落ちるように衰えていく「枯れる人」。どんな人生であっても尊いが
できれば枯れたくはない、と考えているなら知っておくべきことがある。

挫折への「免疫」がないと50代以降がキツい

 『50代から実る人、枯れる人』(松尾一也著、ディスカヴァー・トゥエンティワン刊)はこんなテーマで「枯れる人」と
「咲く人」の違いと、枯れないための考え方や行動様式を紹介していく。

 50代ともなると、がんばってきた人は
それなりの地位について、影響力を持っている。向上心がある人は「もっとやりたいことがある」「もっと上に行ける」と
思っているはず。しかしこの年代は役職定年を迎えたり、別会社へ転籍になったり、給与が減らされたりといったことも出てくる。
これまでがんばってきた人ほど、こうした憂き目にあうとショックを受け、絶望感を抱く。

 挫折は向上心があるからこそ。
しかし、その耐性はつけておいた方がいい。



●自分から挨拶ができない人

 周囲から必要とされている人、仲間だと認められている人は、何歳になっても枯れることはない。
周りに年少者の方が多くなってくる50代は人間関係を見直す時期だ。

 歳をとると表情が乏しくなっていく
とはよく言われることだが、職場で年長者がむすっとしていると周りが委縮する。だからこそ、自分から明るく挨拶したいところ。
特に立場ができてくると周囲から挨拶されることになれてしまい、挨拶を「返す専門」になりやすい。

 
相手が誰であっても自分から明るく軽やかに挨拶する人を嫌がる人などいない。ノーリスクハイリターンである。

続きはソースで

Business Journal 2022.12.20 15:00
https://biz-journal.jp/2022/12/post_329888.html

109 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/20(火) 23:16:50.09 ID:SIiT0lv60.net
>>85
そこまでして働かなくても生きていけるぐらいの蓄えがあるから辞めるのもありだな

110 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/20(火) 23:16:57.70 ID:d+fS+zGS0.net
>>79
お前は良くて捨て試合か放棄試合だろ
ぞもぞも試合に出してもらえないし、
試合があることさえ知らせてもらえない

111 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/20(火) 23:16:58.04 ID:xni0OEE30.net
男は自分が老人になっても自分にふさわしいのは女子高校

とかマジで思ってるからね
アタマおかしいよ

112 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/20(火) 23:17:35.92 ID:b+5yTuW10.net
酒を辞めると頭が回り体が動くようになるからやってみ

113 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/20(火) 23:18:16.02 ID:IkxPyp3H0.net
>>105
俺子供の頃からストレスだらけで今もキツい仕事してるけどやたら若く見られるぞ
マスクすると20歳位若く見られる(外すと10歳)
酒やタバコの方が大きいと思う

114 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/20(火) 23:19:17.93 ID:pCJy1mDO0.net
設計の一也、タヒねよ
初詣行かない三色旗のカルト野郎め

得を積んで人には罵詈雑言か?

齊藤よ?

115 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/20(火) 23:19:39.13 ID:CydttLPS0.net
枯れでもいいや
面倒になってきた

116 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/20(火) 23:19:56.88 ID:Ys/HvJcn0.net
>>108
俺は常に俺と関わった奴を出世させてやるって感覚で仕事やってるからな。
上司でも部下でも一緒。
上司も出世できるように頑張って支えてやるし、部下も出世させられるように手柄を集中させて上に良いように伝える。

この精神を無意識に出来る俺は結構すごいと自画自賛してるぜ。

117 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/20(火) 23:20:07.45 ID:LjyBhvXg0.net
枯れるとか咲くとか言ってる時点でもう年寄り
年寄りってそういうネーミング好きだし

118 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/20(火) 23:20:21.36 ID:5z7qutE50.net
>>109
でもさ
その人事が気に食わなくて辞めても
いっときすればまた何かの仕事をやるしかないんだわ
インフレで物価高も進むしな

別の仕事をしてもやっぱりそこには年下の上司がいるんだぞ

119 :名無し:2022/12/20(火) 23:20:46.25 ID:eDtVGPUB0.net
50代は枯れるか、老害になるか
咲く人はいない

120 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/20(火) 23:21:16.95 ID:YLeInf+p0.net
太りやすくなるし太るような生活してれば必ずといっていいほど病気になる
だから中年以降病気になってから仕方なく痩せる
テブの後期高齢者見ないだろ?
あれは後期高齢者になるまえに死んでるか痩せてるか

デブのおじいちゃんなんてサンタクロースくらいだぞ

121 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/20(火) 23:22:08.74 ID:5z7qutE50.net
>>116
そう こういう人が咲き続けるおっさんなんだわ
会社でも生き残れるパターンの人
変なゴリゴリに固まったプライド無いから会社も扱いやすい


指導役としても便利だから若手育成に使えるおっさんなんだわ
この手のコメントできる人

122 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/20(火) 23:23:10.26 ID:xni0OEE30.net
50才の男は若く見えるのではなく
男は女のように若さを重視されていないだけ

40〜60くらいの男の年齢なんていちいち区分して見られてないだけ

女だったらババア言われるような年齢に見えていても
男だと若々しいといわれる

123 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/20(火) 23:23:25.67 ID:iWhG0cv00.net
>>3
コロナで外食しなくなってジムもやめて…おとろえて痩せるわ
筋肉と骨密度が減るw

124 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/20(火) 23:23:37.62 ID:cNfldZnT0.net
>>101
ああそういう考えがだめなんだよ
リストラ対象になった、ということを受け入れて
そこからいかに生きのびるかを考えないとw

誰が上司でも頑張るぞ、とか言う奴は
会社の餌食になって終わり

125 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/20(火) 23:23:46.04 ID:ihdV2PaQ0.net
枯れるとか言うよりも更年期があるからね
咲く咲かない以前の問題だよ
いつもながらビズジャーナルって表面的なことしか書かない詰まんない記事しか載せないなー

126 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/20(火) 23:24:32.44 ID:69WMGaVB0.net
>>51
言葉をそのまま受け取るんじゃなくて、

若い頃は自身を活かすために努めるが
歳を取るごとに他人を活かす方向に務めていく

くらいに受け取ればいい

127 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/20(火) 23:24:50.34 ID:cNfldZnT0.net
>>121
ああ簡単に辞めさせやすいなw
20代の上司にきつく当たらせれば終わりだww
こういう50代ばかりだと会社の人事は楽だ

128 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/20(火) 23:26:01.75 ID:U7k+VPGL0.net
反社だろうがまともに仕事してる人だろうが
今の時代500代で衰えるなんて情けないね
50代からが勝負だよ

129 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/20(火) 23:27:01.22 ID:NYfKNxOv0.net
>>90
なんか文学的な文章

130 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/20(火) 23:27:18.89 ID:cNfldZnT0.net
>>128
すげえw

131 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/20(火) 23:27:29.67 ID:+C/1BGlU0.net
音楽とか文字を扱うような分野はまだやりようがあるから自分はそれを選んで良かったと思う
労働やら人間関係なんかは歳をとったら周囲に疎まれるのは目に見えてる

132 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/20(火) 23:27:58.94 ID:YLeInf+p0.net
50になっても咲き続けなければいけない
充実していなければいけない
楽しくないといけない

〇〇じゃないといけないなんて考え自体がめちゃくちゃネガティブだし根暗を隠しきれてないな

133 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/20(火) 23:28:34.51 ID:r+BBKiNU0.net
>>125
恥ずかしいけど、俺は男性ホルモンの塗り薬塗ってるよ。
更年期障害で鬱気味になって苦労したから。
男性ホルモン補充すると体調もすこぶる良くなった。

134 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/20(火) 23:28:57.14 ID:+WaDQVUB0.net
疎まれる人がカスハラするのかな

135 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/20(火) 23:30:36.43 ID:xni0OEE30.net
白米をやめると体調的に若返るね

136 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/20(火) 23:30:45.12 ID:k9SW7YHv0.net
>>128
エルフかよw

137 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/20(火) 23:31:59.48 ID:EGgR+sAI0.net
>>24
子供がうるさいうるさいと老人が喚いて、ラジオ体操も公園での遊びも幼稚園もなくす
その子供が大きくなったらどんな大人になりますかね

138 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/20(火) 23:32:07.36 ID:7rdQ7vbV0.net
50代からガクッと気力体力ともに落ちた
子育て終わって今度は夫婦で老後の資金と生活スタイルを考えていかないと駄目だがどうにもしんどいわ

139 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/20(火) 23:32:14.63 ID:PBZlprrx0.net
だから、人間というものを型にはめるなよ、
レッテル張りで。
まあ挨拶は当たり前だと思うが
いろんな事情の人がいるんだから。

そもそもこの国に見本になるような
50代とやらがどこにいるんだよ。

そういう人間ばかりだったら
こんな国になってないだろうが。

140 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/20(火) 23:32:19.23 ID:3zJC9SpG0.net
>>7
> >>1
> 挨拶しましょうとか園児や小学生に聞かせるようなアドレスだな

仕事が出来て職場から必要とされてる人は当たり前に身に付いてる習慣だよな、こんなの。
会社の看板と肩書きだけしか無いようなのが疎まれるし、そんなのが社会からも疎まれるのは当然の話だろうにね。

141 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/20(火) 23:32:42.07 ID:S60RosgY0.net
25年も前に出来て
それから何も変わってない
こんな進化を止めた掲示板に書き込んでるおっさんって
人生哀しすぎね?

142 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/20(火) 23:32:45.80 ID:q+9iiAKi0.net
>>132
ある程度の年齢になったらその手の人生論は右から左に聞き流すようになったね
( ´・∀・`)

143 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/20(火) 23:33:24.59 ID:5y4v9m4k0.net
彡 ⌒ ミ
(´・ω・`) 50になったら咲くと聞いて来た者ですが

144 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/20(火) 23:33:27.05 ID:Dd0gv0vR0.net
俺もあと少しで50代だわ。
恐ろしい。

145 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/20(火) 23:33:36.29 ID:rC2h4gDq0.net
>>90
変な充電すんなw

146 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/20(火) 23:34:44.70 ID:q+9iiAKi0.net
>>141
そういう感情ももう無いね
( ´・∀・`)

147 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/20(火) 23:34:57.49 ID:xni0OEE30.net
50越えたら一日の本睡眠時間3時間くらいしか要らなくなったw
ショートスリーパーだw

148 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/20(火) 23:34:58.51 ID:rC2h4gDq0.net
>>116
ド依怙贔屓

149 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/20(火) 23:35:54.31 ID:Dd0gv0vR0.net
だいたい自営の50歳なんて、ろくな奴がいないんだよ。
俺もそうなるんだろう。
恐ろしい。

150 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/20(火) 23:36:01.44 ID:S60RosgY0.net
おっさんたちさぁ
こんな前世紀から何も変わってない
日本の腐ったIT技術の象徴みたいなところに居付いていて人生哀しくならないの?

151 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/20(火) 23:36:14.25 ID:+WaDQVUB0.net
>>90
怪奇現象

152 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/20(火) 23:36:34.67 ID:P+MPseKj0.net
>>116
素直に凄い
自画自賛していい
ただ、表には出すなよ?
好々爺然としてそれを続けてれば誰からも頼りにされて一生安泰だわ

153 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/20(火) 23:36:46.63 ID:q+9iiAKi0.net
つかね
枯れる枯れないとか一発デカイ病気したらそんな呑気なこと言ってられんわ
年を取るってのはそういうこと( ´・∀・`)

154 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/20(火) 23:37:38.35 ID:JdlWLU+P0.net
やはりこれもブサイクかどうかが大きな鍵となろう

155 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/20(火) 23:37:41.61 ID:tN2IohKw0.net
>>41
海外でカジノと女。独身だから気兼ねなく。最後は67くらいで安楽死したい

156 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/20(火) 23:38:06.63 ID:rC2h4gDq0.net
>>108
いや、もう晩飯の頃しか考えてないぞw普通の50代はw

157 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/20(火) 23:38:14.55 ID:vabgHHvA0.net
隣の家に50代の禿げたこどおじが、居るわ 両親共に頭狂ってるわ
気持ち悪い まじで

158 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/20(火) 23:38:30.88 ID:P+MPseKj0.net
>>128
勝負期間が長すぎるw
そんなに頑張れない

159 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/20(火) 23:38:36.10 ID:B7Hs8Q0m0.net
自分のプロジェクトチーム
自分含めて40代の中年しか居ない

やりやすくて快適

若い人のチームもあってきっと向こうも
老害のうちらがチームに居なくて快適と思ってるはず

だよな

160 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/20(火) 23:39:19.41 ID:XtDadzPw0.net
今の20代はすでに枯れてるようなのが多い感じ
彼らが50代になる30年後に同じ記事出しても盛り上がらんだろうな

161 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/20(火) 23:39:29.35 ID:PEG3bw6x0.net
女に家事育児丸投げにしてきた男の末路と
共に子育てした男の愛され度のギャップが凄まじいと話題

https://i.imgur.com/GcoiOYg.jpg

162 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/20(火) 23:39:45.54 ID:PBZlprrx0.net
幸い私は他の人みたいに
朝起きたら疲れてて動けないとか
体が痛いとかそういうの全くないし
まだある程度若さを回復できるから
気も張り続けてるんでしょうが、
それも自己研鑽の結果でもあるからね。

私は健康に関してはそれなりに
しっかり管理してますから。
体重も極めて順調に落ちてます。

だから俺は年齢というものはまだそこまで
怖くないが、許せないのは内容もなく
年齢だの学歴だの必死になって
自己保身で喚き出す朝鮮儒教の悪魔どもですね。

その癖人の意見だけは乞食するから
故意にそういう事を言って
自分の気に食わない人間を
追い出してるんでしょう、そういうずる賢い連中は。

163 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/20(火) 23:41:31.93 ID:S60RosgY0.net
>>159
年寄り同士って常にどうでもいい事で無駄に揉めているけど、枯れているとそういう事も生じないの?

164 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/20(火) 23:42:16.50 ID:5rKSadq60.net
>>85
女って20代も80代も女同士ね♪ってあまり上下関係がないじゃん?
男は、20代の男は30代より下っ端、
30代の男は40代より身分が下な年功序列文化なんだよね

だから男は年を取れば取るほど「俺が一番偉くなきゃオカシイ」とかいう無根拠な発想になる奴が結構いる
若い男に注意される=舐められた!って思考になる

165 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/20(火) 23:43:35.14 ID:0AYfyAnx0.net
別部門で使い物にならないと切られそうになってたおじさんを
営業所の女性が救い上げ売上を2年で倍にしたのをみたから
ある人にとってはポンコツでも
ある人にとっては価値のある人になるんだと知ったわ
おじさんも楽しそうだし二人の下にいる俺は何にもしてないがボーナスも満額で幸せ

166 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/20(火) 23:43:45.61 ID:cNfldZnT0.net
役員にでもならない限り
50代の最大の課題は「リストラされないこと」だ

自分の得意分野をがっちり持って真摯に働き
しかも体を壊さないようにする
敵を作らないようにする

それで60まで生き延びればあとは再雇用か定年延長扱いで
ゆったり働ける

167 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/20(火) 23:44:05.64 ID:BANwbndd0.net
40代上司の課で働く50代なんてゴロゴロいるだろう
2000年代からは特にな

まあ何も気にしてないだろう
50代がそれまで経験した以上の良い仕事を40代は経験してないんだから

168 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/20(火) 23:44:21.62 ID:rINGeUDP0.net
50代だけどフルボッキ時のチンポが細くなった

169 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/20(火) 23:45:00.15 ID:S0VeyPjt0.net
>>59
その状態に至るのに10日もかかるなら、やっぱり衰え始めてる

170 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/20(火) 23:46:06.28 ID:AaVPc4Rj0.net
>>59
感情的ですね

171 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/20(火) 23:46:06.34 ID:PcsSBYY+0.net
>>85
霞ヶ関の一般職なら日常茶飯事だな

172 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/20(火) 23:46:29.66 ID:l4kuMM3D0.net
>>85
俺は余裕で働けるけど
職種的にあり得んわ
それが出来る20代がおるなら、ソイツは超有能やから今から育てる素材やしな。

173 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/20(火) 23:47:35.32 ID:PBZlprrx0.net
まあ、50だともう死ぬ人もいるからね。
皆さんも気をつけてください。

死ぬ間際まで他人の健康なんかを
羨ましがって嫌がらせをするような
朝鮮文化の朝鮮人みたいに
ならないようにしないとな。

50ですでにQOLがかなり低い
体調の人も今からでも体を大事にしないとね。

50って凄い差が出るらしいよ、
若いままの人と干からびた人で。

174 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/20(火) 23:49:00.21 ID:pQQoNr2s0.net
これ40代の間違いじゃないの?
50からって無理でしょ

175 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/20(火) 23:49:13.18 ID:S60RosgY0.net
>>172
今の時代は年寄りが上司だと衰退していくだけだからなぁメリットがないよな

176 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/20(火) 23:49:26.67 ID:bmVU43LN0.net
>>85
国立大卒20代って事か
エリート警部補と現場一筋の中年刑事のドラマ

177 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/20(火) 23:49:52.07 ID:OyvbRpQU0.net
有能かどうかだけだ

178 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/20(火) 23:49:53.13 ID:xni0OEE30.net
男は女ほど若さを重要視されないので
童顔で学生みたいに見える何て言われている中年男が

普通にハゲ頭だったりするw


女で禿げてたら若く見えるなんて絶対にいわれないのにw

179 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/20(火) 23:50:15.38 ID:t+bQ7iW+0.net
もう後は若いもんに任せて隠居してようかと

180 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/20(火) 23:50:42.93 ID:7SHTC8S40.net
50代で咲く人なんていないよ
生物の掟だ

181 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/20(火) 23:50:55.41 ID:cNfldZnT0.net
>>179
50代はそれが正解だよ
職場でそういう立ち位置になればみんながラク

182 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/20(火) 23:51:56.28 ID:pQQoNr2s0.net
やってたことが大器晩成みたいなのはあっても
50代で新しいことで開花はないw

183 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/20(火) 23:52:55.03 ID:S60RosgY0.net
>>182
そんなことないって
辞めて起業しなよ

184 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/20(火) 23:54:10.47 ID:acdiATni0.net
>>177
有能でも職場組織に合う合わないはあるよ
合わなければ有能でも弾かれる
組織は20年もいれば変わっていくから合わなくなる時はあるだろう
めちゃくちゃ有能でも生かせる場がないと無能とイコールになる

例えは悪いが、都会的な白人様がど田舎の黒人農場で働いても合わないだろう
その逆もまた然り

185 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/20(火) 23:54:33.94 ID:xni0OEE30.net
 日本人は老けがおの男女ほど既婚率高い

これは本当

186 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/20(火) 23:54:43.59 ID:HLhV2Tat0.net
>>169
やっぱそうか、もうすぐ還暦だし
その状態になる性欲曲線を楽しんでいるんだけどね

187 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/20(火) 23:54:59.41 ID:pQQoNr2s0.net
>>183
やりたい奴がやればいいよ
せいぜい山登り始めるくらいだろ

188 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/20(火) 23:55:29.77 ID:cNfldZnT0.net
>>183
メーカー勤めしてて
自分の技術が必要と思って
50過ぎて独立する人結構いたんだけど
販路がないからすぐぽしゃる

喜ぶのは金貸す銀行だけw

189 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/20(火) 23:56:02.62 ID:4nLYWCHT0.net
20代で枯れたわ
4ねやごみども

190 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/20(火) 23:56:37.25 ID:PBZlprrx0.net
本当に最悪だからね、朝鮮文化の朝鮮人は。
必死になって年齢だの喚き出して
他人の人生を妨害する事しか
考えないからね、連中は。

30代になったら30代はもうダメ、
40代になったら40代はダメ、
あいつらの嫌がらせの常套手段です。

ムーンやダイサク、
左翼スパイどもの手引きだったと思いますよ、
そういうのも。

特にITは酷いからね、
ノーベル物理学賞やフィールズ賞なんか
無縁の知恵遅れどもが必死に年齢限界とか
喚いてさ、あれ、朝鮮文化だからな。

191 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/20(火) 23:56:48.09 ID:JNDZvhuL0.net
大丈夫だ、安心した前、肛門は50代でも開花スルニダ。

192 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/20(火) 23:57:16.27 ID:xni0OEE30.net
50になったら資格の勉強をしたらいい

193 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/20(火) 23:57:47.47 ID:IkxPyp3H0.net
>>189
老人みたいな若者
若者みたいな老人
俺は好き

194 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/20(火) 23:58:14.16 ID:pQQoNr2s0.net
>>192
資格とってどうするんだよ
何に使うんだ

195 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/20(火) 23:58:31.62 ID:rC2h4gDq0.net
楽して、楽して、するりとくぐり抜けよう
カラダが楽になるまで

196 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/20(火) 23:58:38.13 ID:sZa15q2n0.net
50なったから終活し始めたよ
捨てまくってるw

197 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/20(火) 23:59:39.17 ID:amWS5v0R0.net
>>70
幼児の頃からオジサンオバサンじいさんばあさんにやたら受けよかった
小学生になって一人で電車通学が始まると親戚じゃない知らないおじさんおばさんが付きまとってくるようになった
そのまま中学高校大学と教師や教授にも男女問わず全力で庇護してもらえるようになった
もう40才だけどやっぱり年上の方々には近所ですれ違ったりするだけで引き留められてお話に付き合ってあげてるだけなのに
神か天使かって勢いで神聖視して依存されがち
毒親育ちで愛着障害があるっぽくて母性父性をくすぐられるんだと思う
顔は整ってて嫌味がないし耳障りのいい声でハッキリ相手に合わせた音量速度や噛み砕き方で対話できて話題の引き出しも我ながら豊富
全部実の親以外のアタッチメントを確立するために無意識に生みだした技術だけど
今の中年人生を豊かにしてくれてる「
一部の危ない依存してくる人には距離を保つのが大変だけど
愛されるのはありがたい

198 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/20(火) 23:59:55.67 ID:TMjDWtpE0.net
>>12
人のこと言う前に己れを見直しな
陰で口先だけで使え無いデクの棒と言われてるかもよw

199 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/21(水) 00:00:01.65 ID:y4wEACw20.net
どうでもいいわ

200 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/21(水) 00:00:10.30 ID:YDhrkg2j0.net
年齢がどうこう言う癖に
俺のアドバイスは乞食ばかりするからね、
連中は本当に最悪です。

年齢どうこう言いながら嫌がらせをしておいて
カルト組織が近づいてくるからね、本当に最悪。

俺も歳を取ったわけじゃないので
さっさと精算、罪を償わせないとね、
日本人の人生を妨害してくる悪魔どもには。

201 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/21(水) 00:01:04.35 ID:YhYM4wCE0.net
>>182
そういうものですかね
若い頃の進学や就職、出世も過去に自分がやってきたことの賜物だと思いたいけど

202 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/21(水) 00:02:05.09 ID:9YhPArr70.net
若者たたき、老人たたき、今度は中年たたきか

203 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/21(水) 00:02:37.84 ID:X/E9Oja10.net
男はらくだよ

204 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/21(水) 00:03:21.00 ID:K7Ez8Y8d0.net
>>161
出産前後に抱いた負の感情は一生モノらしい

205 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/21(水) 00:03:23.72 ID:QnFPIG9q0.net
2年勉強し50歳で資格取ったから、独身だし
なんかのんびりと生きていこうかなぁって感じ

206 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/21(水) 00:04:36.91 ID:Pi9Hg4NK0.net
リモートワークが定着してきて50代以上って
完全にいらない子になったよな

207 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/21(水) 00:05:19.31 ID:bwy9AuMy0.net
>>5
生涯年収上級国民と一緒にすなw

208 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/21(水) 00:05:32.23 ID:YDhrkg2j0.net
好きで歳を取ったわけではないの間違いですね。

まあ、とにかく飯と運動、過労には
気をつけないと、一回老けたら
人間は回復するのは難しいからね。

体の節々が痛いのは運動不足です。
そのまま硬直すると老化します。

やっぱり自炊がいいね。
俺も今日はアーリオオーリオに
高菜と鯵をぶち込んでバターで
塩辛さを抑えた和風スパ食いましたよ。
高菜とバター、合うね。大当たりです。
健康にもいいし。

総レス数 716
174 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200