2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【新潮】「カスハラ」の7割以上が男性だった!50代以上で顕著に 昭和・平成の“金銭要求系”のクレーマーとの一番の違いは? [愛の戦士★]

1 :愛の戦士 ★:2022/12/20(火) 12:13:09.44 ID:pixdxfye9.net
デイリー新潮 12/20(火) 11:01

「昭和・平成」のクレーマーとの違いとは?
 息苦しいコロナ禍。イライラが募って、ギスギスが強まり、ストレスは増え続け……。そこで大手を振っているのが“イチャモンこそ正義”を地で行くカスタマーハラスメント。理不尽な顧客には果たしてどう対処すべきなのか。令和の新・ビジネス常識を紹介する。【窪田順正 報道対策アドバイザー/ノンフィクション・ライター】


 とあるホームセンター。レジにいた店員が近くの男性客から手招きされる。何事かと思って近づくと、男性客は胸ぐらをつかんでこうすごんだ。

「お前、なんだよその態度、客をナメてるのか?」

 そのまま15メートルくらい引きずり回された店員はとにかく暴力はやめてほしいと訴えたが、男性客はまったく聞く耳を持たない。因縁をつけられる理由が思い当たらない店員を恐怖のどん底につき落としたのは、男がこんな恫喝を繰り返したことだった。

「俺は人を殺したことがあるんだよ!」

 これは全国繊維化学食品流通サービス一般労働組合同盟(UAゼンセン)が2020年12月に公表した事例をベースに再現した「カスハラ」の一例だ。聞いているだけで不快になる横暴な振る舞いに、「人間のカスによるハラスメントってこと?」と思いたくもなるところだが「カス」とはカスタマー、つまりは「顧客」によるハラスメント(嫌がらせ)だ。そんなカスタマーハラスメントがコロナ禍に入り増えている。

「カスハラ天国」
 交通・運輸・観光などの産業で働く約60万人が加盟する全日本交通運輸産業労働組合協議会(交運労協)が、21年5~8月に全国の公共交通機関、物流、観光産業の現場で働く2万908人を対象に行った調査では、直近2年以内に「迷惑行為」が増加していると感じる人が57.1%にも及んでいる。つまり、コロナ禍を経た現代日本ではいたるところで、「お客様は神様だろ」と言わんばかりの上から目線の態度で店員に罵声を浴びせたり、説教したりする人が大量発生して、「カスハラ天国」の様相を呈しているのだ。

 という話を聞いても素直に受け取れない人も多いだろう。「スメハラ」(体臭や口臭などで周囲を不快にさせる行為)や「ヌーハラ」(麺をすする音で周囲を不快にさせる行為)なんて言葉もあるように、最近は猫も杓子も「ハラスメント」さえつければ社会問題になってしまう風潮がある。昔からあった、店や企業に対して理不尽な要求をする「モンスタークレーマー」を今風に言い換えて騒ぎをあおっているだけではないのか――なんて懐疑的に見ている方もいるかもしれない。

かつては「金目的」だった
 ただ、従来のモンスタークレーマーと、現在、増加中のカスハラは似て非なるものだ。その違いは一言で言えば、「目的」だ。それを理解するのにうってつけの「事件」がある。

 今から18年前、有名牛丼チェーンの店長が常連客から毎日のようにクレームを受けていた。この客はいつも「持ち帰り牛丼」を購入していたが、そのたびに牛丼の汁が漏れてしまうと文句を言って、連日、苦情電話をかけてくることもあった。

「ほらみろ、昔もカスハラなるものはあったじゃないか」と思うだろうが、実はこの客がクレームを入れたのは嫌がらせではなく、「金目的」だった。店長につきまとっては「返金」名目で牛丼代相当の金を払わせていたのだ。苦情対応だけではなく、金銭まで要求されていた店長は次第に心を病み、最終的にはこの客を刃物で刺し殺してしまう。これは典型的な「モンスタークレーマー」が引き金となった最悪の事件として今も語られている。

 一般的に「クレーム」というのは、消費者が事業者に対して商品やサービスの不備を指摘し、商品の返品や交換、さらには追加サービスの提供を求める「条件闘争」の側面が強い。それが行きすぎてモンスター化すると、「精神的苦痛に対する賠償金を払え」などと高額な金品を要求したりするのだ。

金品の要求ではなく
 一方、令和のカスハラにはそのように何か物資的な恩恵を得ようという目的はない。客という優位な立場を使って、店員や従業員を侮辱する「ハラスメント」自体が主目的だ。それはさまざまな調査でも明らかになっている。

※続きはリンク先で
https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/0f288cb8575cf6821dcdbea6466d757b803aa5a2&preview=auto

192 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/20(火) 14:00:55.99 ID:8MmGn9Wn0.net
と言ったところでじゃあ50代以降の男性を甘やかしましょうなんて事にはならないわけで
皆さんは今後も50代以降の男性に指示を仰いだり部下や後輩や息子、娘の責任を取らせたりするわけですよね?

193 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/20(火) 14:00:56.68 ID:WRGcywb50.net
>>191
老化を免れる人類なんていない
単に程度の差

194 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/20(火) 14:01:09.35 ID:t+0vs/Ni0.net
>>187
おだやかに歳を重ねる人も居るから、
程度の差の問題じゃね?
ある程度、自助努力で防止出来そう
ライフスタイル改善で

195 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/20(火) 14:01:19.46 ID:2Jq3tbAQ0.net
こういう世代は早く絶滅すべきだよな

196 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/20(火) 14:01:23.35 ID:p68EkmUW0.net
たかが数千円、数万円の支払いでもお客様である自分は神様
日本人は貧乏だからこういう価値観

197 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/20(火) 14:03:51.26 ID:t+0vs/Ni0.net
少なくとも、ポツンと一軒家に出てる老人は非該当

198 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/20(火) 14:05:10.97 ID:vooyHP8E0.net
>>188
その考えは好きだな。
ファミマピリ辛つくね買うたび
売ってくれてありがとうって思いでいっぱいになって
深々と頭下げる。
通販で薔薇買った時も届けた宅配便のおっちゃんに
心のそこからすげえ感謝した。

199 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/20(火) 14:06:22.12 ID:vooyHP8E0.net
>>193
おまえはきちんと本を読むべきだな。
老化と直結させてるのが誤りだ。

200 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/20(火) 14:08:02.61 ID:vooyHP8E0.net
>>194
程度の差ではなく起きない人もいる。
誤った書き込みに惑わされるのに気をつけたいな。

201 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/20(火) 14:08:07.23 ID:tjqCyH9x0.net
50代半ばとかは男女問わず本当変なのが多い
クレームつくけておいて結局は自らが悪かったと判明しても
謝るどころか屁理屈三昧とんでも理論を展開し
逆ギレするからな
完全に頭おかしい世代だわ

202 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/20(火) 14:10:17.11 ID:vooyHP8E0.net
>>201
男は50代以降だが
女は40代が明らかに多くね?
女は40代が多く徐々に減ってく感じだな。

203 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/20(火) 14:10:22.27 ID:zkV3AZwO0.net
年取ると周りの人に存在自体スルーされがちだろうしな
相手が嫌がること怒らせる事が1番反応返ってくるのだろ

204 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/20(火) 14:10:55.60 ID:qWRKJn0J0.net
お客様は王様だから、店員は絶対服従な
だが、しかし、たまに革命にあって、絞首刑w

205 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/20(火) 14:12:46.16 ID:xudCTg6r0.net
カスハラは言語道断だが、その辺を気にしすぎて言うべきことを言わない奴も見ていてイラつくけどな

206 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/20(火) 14:12:47.30 ID:Dlpalq6+0.net
客商売やってるが冷静さを欠いたオラァ系のクレームつけてくるのはほぼ男で何を言ってるのか意味不明

女は割と理路整然としてるし客側が有利になるような提案ですんなり引く傾向
利に聡いとも言うが

207 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/20(火) 14:13:36.45 ID:qKuUe/Hq0.net
店員に対してイキればイキるほど心と金に余裕なさそうでダセェって思う

208 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/20(火) 14:13:45.19 ID:WRGcywb50.net
>>199
脳活とかインチキ臭いことをやらない状態が自然だよ
前頭葉の劣化は誰にでも訪れる

209 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/20(火) 14:13:47.59 ID:6DHjK7dy0.net
会社で偉い(偉かった)俺様を特別扱いしないなんて何事だ!
って感じでキレるのかと
ババアの場合いくら家庭で一番偉くても社会的身分はないから外に通用しないというのは分かるからと思うんだが
これからの世代、働いてて社内の地位もある権力欲強いタイプのババアも増えるんだろうな

210 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/20(火) 14:18:47.46 ID:zvZ5QjFE0.net
男でも更年期あるらしいからな

211 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/20(火) 14:19:45.48 ID:XlmEX0Z20.net
>>1
松屋の事件か
あの店員は今でも英雄だ

212 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/20(火) 14:20:10.88 ID:nZ7p2DBF0.net
>>101
騙されて舐められて正規のまともなサービスすら受けられない哀れなバカ

213 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/20(火) 14:20:23.45 ID:kNyL5RHh0.net
いやいや客に指図する店員や駅員が喧嘩売ってんだろが

アホか

客に走るなとか。急いでたら走るに決まってんだろ。
輪をかけて、他の客に迷惑になると
だったらそいつを連れてこいといつも言っている。

俺は今度は踏切でお前が止まれとゴネるようにしてるぞ
生意気な鉄道なんぞなくともいっこうに構わない

214 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/20(火) 14:20:35.83 ID:8/2mdnpw0.net
こういうクズは欠損レベルで痛めつけないと反省しない

215 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/20(火) 14:22:59.88 ID:aY4XfH520.net
実際公務員や大企業勤めなのわかると態度ころっと変えてくるのはある
特に特定の企業や業界で持ってる街だとそういう傾向あり

本物の上級や893の幹部等は自ら威圧的な態度とるの少ないが取り巻きがこのお方を誰だと思ってるんだとの態度が多い

216 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/20(火) 14:24:46.78 ID:TPA3G+N50.net
実際客見て態度変えてるやん

こちらがキレないとまともな対応しない店員が8割

こんなとこに書き込んでる店員の99%はクズ

217 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/20(火) 14:26:29.48 ID:s99uli/F0.net
女のクレームはマジで何か店側に問題があった時や客側の勘違いによるものが多いので話せば終わる
男のクレームの目的は単なるストレスの発散やマウンティングなので解決策はない
完全に拒否るか度を越してるなら警察に任せた方が良い

218 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/20(火) 14:27:21.90 ID:nu5r1OZe0.net
>>204
某ファミレスのバックルームに貼られてた
「お客様は王様です神様ではありません、
神様は絶対に間違いません、王様は間違えます
でも王様は絶対に誤りません,だからお客様は
王様です!」

219 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/20(火) 14:27:38.67 ID:MbgmfuDY0.net
商品に難癖つけてその代わりタダで◯◯をよこせみたいな事いってくるのは95%男だったわ

220 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/20(火) 14:27:53.20 ID:YbsEVPGM0.net
ちちちちちちち〜ん(爆笑)

221 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/20(火) 14:28:36.56 ID:WRGcywb50.net
>>213
家族とかいないのか?

222 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/20(火) 14:29:08.58 ID:yPVXkoSI0.net
だった!て…
当たり前だろうに

223 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/20(火) 14:29:25.21 ID:YGcGUIZg0.net
>>107
若い男もいつしかその爺達のようになるのかな?
それとも世代の違いなのかな?

224 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/20(火) 14:30:28.55 ID:QcZ9nGG10.net
悲しいかな、5chにいると
静かに男さんを嫌いになっていくよね
家族や尊敬してる一部の男性を除いて
全員ではないとわかっていても

225 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/20(火) 14:31:29.01 ID:YGcGUIZg0.net
もし何か客商売やるなら絶対女性向けや若いカップル向けの店をやるわ

226 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/20(火) 14:33:00.66 ID:vooyHP8E0.net
>>208
たとえばこれなんか読むといいよ。

https://co-medical.mynavi.jp/contents/therapistplus/career/drill/9311/

227 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/20(火) 14:33:12.14 ID:WRGcywb50.net
>>224
行き場のない、話し相手のいない男達の行き着く先
それが5ch
一日中実況にいるヤツとか凄い

228 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/20(火) 14:34:58.59 ID:Y98ikmQu0.net
>>224
最近はツイッター見るとうわぁと
愚痴(主に異性の)は男→女は正義の批判、冷静な
女→男から

229 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/20(火) 14:36:29.65 ID:YGcGUIZg0.net
>>218
客は客でしかないのだがな

230 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/20(火) 14:37:00.45 ID:me0SXBH/0.net
レジ側の人間もたいがいだぞ
1000円からでよろしかったでしょうか?
いまだにこういう言葉遣いのアホがくさるほどいる

231 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/20(火) 14:37:11.28 ID:vooyHP8E0.net
>>216
それは大いにあるね。
他には、自分の行うべき業務内容を理解しておらず
理解していないことも理解できていない純然たるバカを
配置してる店とかの場合もある。
付き合うと時間の無駄だから店を変えるか責任者をすぐに
呼んでもらった方がいい。

232 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/20(火) 14:37:55.46 ID:Y98ikmQu0.net
>>228
修正


> >>224
> 最近はツイッター見るとうわぁと思うわ
> 愚痴(主に異性の)は男→女は冷静な批判、感情論を挟まない正論
> 女→男は根拠なしの感情論による差別、フェミ!許さん!

みたいなダブスタ多すぎて

233 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/20(火) 14:39:46.23 ID:5WKSL/jf0.net
ジャップ客はガイジ多いよな

234 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/20(火) 14:40:21.37 ID:kNyL5RHh0.net
>>221
そうやって口の聞き方な

謙虚な日本人とか大嘘じゃねえか

更に敬語を使ってても他人を見下してるのが態度に出る

そういうやつらがジジイに因縁つけられるんだよ。
慇懃無礼なやつら

235 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/20(火) 14:40:34.58 ID:vooyHP8E0.net
そもどそも松下幸之助が言ったお客様は神様は
客の苦情やクレームは製品の改良、ヒット商品開発の
ヒントがつまっている、金儲けのための大切な素材って
ことなんだけどな。

236 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/20(火) 14:41:26.55 ID:WRGcywb50.net
>>226
つまり自然な変化に啓蒙治療的に対処しましょう、って話だろ
それを国民の法的義務にもしてないのに自然な状態を非とするのは人権侵害に近い
老年変化の解説とか人格変化はあまりないとか言いながらコミュニケーションにおける注意はまさにカスハラ客対応マニュアルの様相w
何が言いたいのかわからない解説

237 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/20(火) 14:43:04.34 ID:aY4XfH520.net
企業や大口案件だと特定の気に入らない従業員クビにしないともう取引しないといった圧力がある
またその関係で本来は必要ない従業員採用したりもある
担当者変えろというのならまだわかるが

238 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/20(火) 14:43:18.08 ID:LU3RDx+t0.net
>>230
お前にはセルフレジがお似合いだよ

239 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/20(火) 14:43:39.72 ID:3V5lTq3H0.net
会社の上司に資料送った時に「~ご確認お願いします」て書こうとして、「ごっクンニお願いします」て送っちゃってなんか卑猥に見えて恥ずかしすぎて死にたい
なんなのこの誤変換・・・

240 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/20(火) 14:44:16.88 ID:dk4vymLO0.net
>>235
神様は三波春夫な

241 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/20(火) 14:44:24.08 ID:H/23lZBt0.net
>>216
>>231

糞迷惑な正義感をかざすなよ
変な態度取られるのはおまえらの見た目にも問題があるんじゃないか?
買い物くらいイライラしないでさらっと出来ないもんかね?
マイナポイントで苦情とかキモいし

242 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/20(火) 14:45:12.96 ID:WRGcywb50.net
>>234
店内を走り回ったり踏み切り妨害したりする方がよほど迷惑で無礼だろ
礼儀や尊敬を受けたかったらそれに値する人になれば良いだけだ

243 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/20(火) 14:45:18.45 ID:ttz/vaPW0.net
>>189
ただの消費者目線だよ
昔も今も

244 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/20(火) 14:45:44.46 ID:2AoSkmOM0.net
>>239
面白いね
学習機能ちゃうの?(笑)

245 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/20(火) 14:47:08.79 ID:vooyHP8E0.net
>>236
全部読んだのか!
すげえな。
主張はどうでもいいのよ。主張は金を稼ぐごたくだからな。
ポイントは前半。
セロトニンのは低下は加齢で生じるが怒りっぽくなるような
総じて性格の変化を伴うほどのものではないってこと。
そこは個人差。
加齢によるセロトニンの低下を抑制するものとして
生活習慣がありますよってこと。
ここから言えることは
加齢によって人類全部が多少なりとも怒りっぽくなるって
結論は強引すぎるし誤りだってこと。

246 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/20(火) 14:47:40.97 ID:ttz/vaPW0.net
バカバイトが問題になってた頃から明確に違和感あったけど、もういまや隠すこともなく完全に派遣労働者、フリーター等底辺側目線のやつばかりになってるもんな
ユーザー層の劣化が凄まじい

247 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/20(火) 14:47:54.31 ID:vooyHP8E0.net
>>240
みなみはるおも歌ってたな!
懐かしい!

248 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/20(火) 14:48:09.53 ID:WkTvXyt90.net
カステラハラスメント

249 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/20(火) 14:48:41.15 ID:E/RScZqy0.net
困ったときはお互い様と思うんだけどなあ…攻撃的な人て疲れない?

250 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/20(火) 14:49:16.80 ID:hXJzf7Zt0.net
電車でも家にいるかの様な咳、くしゃみをする奴は大体50.60代。

251 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/20(火) 14:49:34.46 ID:kNyL5RHh0.net
>>230
俺もそれ初めて食らった時の応対が

“えっ何が? 俺何かしました? ”

だったな
普通にそう聞き返してしまった。

それ以外に返しようがねえだろといつも思いながら頭の中で現在形に翻訳して対応してる。
なんか方言らしいね。めんどくせえ

252 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/20(火) 14:50:00.96 ID:vooyHP8E0.net
>>241
正義感ではないよ。受け取るべきサービスが受け取れんから
文句言うだけだよ。
自分に益がないのに他人に文句言うほど俺は
生命知らずではないもん。
つうかおまえも読んだのか!
おまえいいやつだな。

253 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/20(火) 14:50:24.50 ID:6rCiFhzy0.net
>>137
コイツも根拠なく否定してるw
中学生かな?

254 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/20(火) 14:51:08.56 ID:ttz/vaPW0.net
理詰めでダメな部分を指摘したらロジカルハラスメント
とか言い出すんだからもうハラスメントハラスメントが酷くて終わってる

255 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/20(火) 14:51:47.42 ID:WRGcywb50.net
>>245
だから積極的対処をしない自然な老化を基準にしないとその対処が義務化されてでもいない限り人権侵害って話
明らかな不摂生の生活習慣病ですら保険治療対象なんだから爺のカスハラは免罪に値してしまうんだよ

256 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/20(火) 14:51:58.34 ID:TRQ2QKxF0.net
>>247
「も」じゃなくて「が」な

257 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/20(火) 14:52:16.00 ID:x9sKBVVV0.net
アホは事実が全てと理解出来ないらしい

258 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/20(火) 14:52:46.18 ID:QcZ9nGG10.net
>>227
仕方ないよね 
人生経験が豊富で普通に女性に優しい
高スペック男性とは同等に見られないよ
やっぱり

>>232
わかるよ
でも彼らは彼らで辛いんだよ
お互いの為に関わらないように
そっとブロックして頑張って逃げようね

259 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/20(火) 14:52:58.93 ID:uqzkAWm/0.net
独身はギスギスしてるからな

260 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/20(火) 14:53:21.02 ID:ttz/vaPW0.net
表に出てくる仕事じゃなくて、裏で支える仕事してりゃいいし、会社もそんなの表に出すなって話なんだけどな
そういう意味では会社が悪い

261 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/20(火) 14:53:39.78 ID:vooyHP8E0.net
>>230
俺もそれをファミレスで聞いてびっくりした。
符牒の意味がわからず
友達にどういうことだろって聞いた。
店員もびっくりしてた。
ようわからんので暗算して
3000円渡します、いくらいくら会計でいくらいくら何お釣りに
なると思うのでそれだけくださいって言った。
あれは衝撃だった。

262 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/20(火) 14:54:24.42 ID:E/RScZqy0.net
三波春夫の言葉勘違いしてるやつら未だにいるとか震えるよな…バブルのころなんて親父の勤務先の朝礼に呼んで一曲歌って貰うだけで数百万余裕で渡してたと聞いてそりゃお金払ってくれた人達に対して真摯にもなるわなと思った

263 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/20(火) 14:54:44.20 ID:zahAczNf0.net
>>74
でも、統計取ったら全体の傾向として男のが感情的ってデータなかったっけ
うろ覚えだから違ったかもしれんが

264 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/20(火) 14:55:53.48 ID:F9rRpu/z0.net
男さんのどうしようもないマウンティング
底辺は底辺らしく慎ましやかに生きればいいのに
誰かにマウントしないと生きていけない悲しい生き物なんだねえ

265 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/20(火) 14:56:17.37 ID:YntugLQU0.net
ポリコレの弊害ですね

少数者の意見を尊重すれば世の中おかしくなるに決まってるから

266 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/20(火) 14:56:31.73 ID:ttz/vaPW0.net
もはや外資系系企業の方が顧客対応が徹底してるし洗練されてる

267 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/20(火) 14:58:10.97 ID:vooyHP8E0.net
>>255
論点違うな。
おまえの論点が正しいのかもしれんな。
俺は単にセロトニンのは減少が怒りっぽさを招くことがあるが
そしてセロトニンの減少は加齢によって確実に生じる、ただし
それは多くの人によって生活行動を変えるほどのものでは
ないってこと。脳の生理的メカニズムの説明をしているだけだ。
でもこのレスは
50代以上のキレる客に店が困ってる話だからな。
俺の話はずれてる。

268 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/20(火) 14:59:10.61 ID:ZpmaX1m60.net
>>16
基本カスだな。自称、割とまともな俺でも他人はもちろん自分を客観的に見たらそう思う
でも女だらけの職場にいると結構改善されるぞ

269 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/20(火) 15:01:39.60 ID:vooyHP8E0.net
>>268
ほう!
同意見。
あと女に囲まれるとようなるってのも同意見。
60歳以上のばあちゃんらだとますますいいと思う。
非モテの男子中学生と60歳以上のばあちゃんが
好影響与えてくれる。

270 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/20(火) 15:03:38.25 ID:kNyL5RHh0.net
>>242
だからお前みたいなのを口のきき方を知らないって言うんだ

客が悪いわけじゃない

店員の質に問題があるんだ

他のお客様にご迷惑となると言えば自分のわがままがなんでも通ると思ってる店員な

そんなのは生まれてくる方が悪い
撲殺も致し方なし

271 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/20(火) 15:06:01.47 ID:vooyHP8E0.net
>>263
攻撃的だよな。
思うに女は、ちびっ子のころから
中学生ぐらいまで会話の中で独り言多いから
それで攻撃性減るんだろう。
中学生女子のちょいちょい会話の中に挟む
独り言は面白くて心が和む。

272 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/20(火) 15:07:38.72 ID:JonfiavM0.net
>>62
それ分かるなぁ
ごねたもん勝ちというか、真面目な人ほど損するよね

273 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/20(火) 15:07:56.75 ID:31G9ubD90.net
昔の話だが、アメリカの24時間スーパーのレジ付近には、いかつい警備員が警棒持って立ってた
日本もそんな感じになるのかね

274 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/20(火) 15:10:50.57 ID:Etysn6LT0.net
お前は客じゃない
って言ってぶん殴る位でも接客マナー違反にはならない

275 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/20(火) 15:10:55.64 ID:fKvCqLD40.net
そもそもレジ打ちなんて人間がやらなくてもいいんだぜ?しかも立って
そんなもんしかやらせることがないようなのを雇う必要もなかろうに

276 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/20(火) 15:12:37.22 ID:vooyHP8E0.net
自己レスになるが
つまり性格が悪いとかブサメンとかひきこもり体質で
ばあちゃん、おばちゃん、おねえさん、お嬢ちゃんと関わる
機会のない男が攻撃的な感情を剥き出しでそれを生魚する
すべも身につけずおっさんになって文句ばっか言うように
なるんかな?
女にキャッキャウフフさせてる愉快なおっちゃんは
キレないもんな。

277 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/20(火) 15:12:51.61 ID:9AS1Uozs0.net
>>243
お前なんか消費者を名乗る権利がない

278 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/20(火) 15:12:51.89 ID:4wq0vvFR0.net
>>266
外資いいよね
合理的で無駄なことしない
会社の目的がちゃんとしてる

279 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/20(火) 15:13:14.54 ID:9AS1Uozs0.net
>>254
それは理詰めになってないってことだよおバカさんw

280 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/20(火) 15:15:44.37 ID:M4x6i+tT0.net
>>272
そんなことないよ
店員さんに優しくするとサービスしてもらえること多々あるし

281 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/20(火) 15:16:18.17 ID:vXP6j2bQ0.net
>>270
謙虚さのカケラもねぇw
斬首されろよ。。

282 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/20(火) 15:16:42.00 ID:IpjYp8Ph0.net
しかも
女店員に対してが圧倒的に多い

283 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/20(火) 15:16:56.02 ID:Uf34O6q70.net
底辺、低学歴、下級国民ほど悪質クレーマー

284 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/20(火) 15:17:33.83 ID:C1cJdpKU0.net
殺せば良いんだよこんな奴らは
立場を利用して仕掛けてくる奴らは全員殺して良い

285 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/20(火) 15:18:22.79 ID:QMK6YhVs0.net
>>282
怒ることでしか関われないんだよ

286 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/20(火) 15:18:42.75 ID:9AS1Uozs0.net
>>270
お前ごときが他の客を語るなよ陰キャw

287 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/20(火) 15:20:24.46 ID:QMK6YhVs0.net
>>284
まあ客が強い立場ってのもそもそも勘違いなんだけどな
最早歳取りすぎて意識改革もできまい
死ぬのを待つしかない
10~20年後くらいにはかなり良くなってるはず

288 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/20(火) 15:22:14.33 ID:C1cJdpKU0.net
下手に出るから付け上がるんだよ
暴力には暴力で
嫌がらせには自宅放火で
こんな奴らに下手に出てるのは日本くらいだ
悩む必要はない
木っ端微塵に形変わるまで殴り続けろ

289 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/20(火) 15:23:31.13 ID:H/23lZBt0.net
>>288
もったいないな
もうちょっと巨悪に対抗してくれ

290 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/20(火) 15:27:38.67 ID:b+kM4DMD0.net
カスハラ1番電話は2番

291 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/20(火) 15:28:05.83 ID:dG5F1gQg0.net
昔マイルドヤンキーと付き合ってた時あの車が煽ってきた!割り込まれた!とかやたら言う人でオタクっぽい人でに煽られてキレて延々追跡して最後警察に駆け込まれてドン引きしてお別れしたわ


SNSでも仮に「勝った」として何のメリットもないのに言葉の表面上のバトルに勝利したがるのも男が多い印象

総レス数 774
191 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200