2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

「反撃しても、原発狙われたら終わり」立憲民主党・辻元清美参院議員 安保3文書改定、与党だけの決定に怒り ★3 [首都圏の虎★]

1 :首都圏の虎 ★:2022/12/20(火) 10:20:16.28 ID:9BvUnsSC9.net
今回の安全保障関連3文書の改定は、日本が世界的な大軍拡競争の流れに身を任せるのか、それとも歯止めをかけるのか、大きな時代の分かれ道だ。それを国会の議論なく与党だけで推し進め、閣議決定で決めたことに、怒りとともに危機感を持っている。

 岸田政権が決めた敵基地攻撃能力(反撃能力)の保有は、軍拡競争を招くリスクがある。本当に抑止力になるのかも疑問だ。日本は狭い国土に多くの原発がある。「反撃」をしても、相手から原発を一斉に狙われたら終わり。ミサイルを全部撃ち落とすことはできない。

 そんな安全保障上の弱点である原発なのに、政府は新増設したり運転期間を延長したりしようとしている。矛盾した政策であり、本当に日本を守ろうとしているのだろうか。

 最大の防御は外交しかない。中国との対話の機会を増やしたり、北東アジアで多国間の外交の枠組みをつくる努力をするべきだろう。岸田文雄首相は軍事的な力を持つことで外交力が強くなるという考えだが、逆に相手の敵対心が必要以上に強くなり、外交力が弱くなる可能性もある。そのさじ加減が大事なのに、今は軍事偏重になっていて大きな懸念を持っている。

 防衛費を大幅に増やすのであれば、まず教育費に使った方がいい。国を守るのは人だ。さらに農業や漁業などの1次産業に予算を回し、食料自給率を上げた方が強い国になる。税金の使い道の順番を間違えていると感じる。

 政府はこれまで米国から武器を「爆買い」し、沖縄県名護市辺野古へのこの軟弱地盤の上にいつできるかも分からない基地をつくろうとするなど、湯水のように税金を使ってきた。それでさらに増税しようというのは納得を得られないだろう。

 国民的な議論が必要だ。安倍政権下での安保法制定時も最初は声を上げる人は少なかったが、途中で火がついて、あれだけの反対の動きになった。今回もまだどうなるか分からない。(聞き手・井上峻輔)

 つじもと・きよみ 参院比例、1期。衆院議員は7期務めた。立憲民主党の国対委員長や副代表を歴任。現在は、つながる本部長代理。民主党政権で国土交通副大臣や首相補佐官を務めた。奈良県生まれ、大阪府育ち。早大卒。62歳。

    ◇  ◇
 岸田政権が敵基地攻撃能力保有や防衛費の大幅増を盛り込んだ国家安全保障戦略など3文書を改定した。識者や改定の協議に加わる機会がなかった野党議員らに意見を聞いていく。(随時掲載します)

https://www.tokyo-np.co.jp/article/220940

★1 2022/12/20(火) 07:21:20.59
前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1671493942/

476 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/20(火) 11:00:34.89 ID:wBHQtkSE0.net
一番怖いのは寝返って自治区で旨い汁を吸おうとする奴らだな
スパイ防止法の整備はは進んでるんだろうか

477 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/20(火) 11:00:47.09 ID:MEJno4i30.net
>>469
火力は?
通常兵器にしても、三峡ダム破壊できる程度の火力じゃないと抑止力にならんぞ

478 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/20(火) 11:00:49.73 ID:AWa5W5Cu0.net
>>390
核あれば狙いやすいが、日本狙う国ってみると中国ロシアくらいだからその二国の主要経済施設がいいかと。
経済力として落としてしまえば国際社会的に影響力が低下するのと、侵略国に対する反撃であり敵は制裁から他国からの利益獲得の場になるし。
当然ならがら日本も利益獲得の場になるが侵略されたら国って立場の違いがでる。

479 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/20(火) 11:00:54.74 ID:DYMQLbp60.net
>>228
ロシア工作員

480 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/20(火) 11:00:55.47 ID:H9KBViOQ0.net
>>221
それはやらない
敵基地攻撃すればそれ以上攻撃できなくなるから
その代わり「すべての軍事施設」と考えるべき
中国なら北京の人民軍総本部も

481 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/20(火) 11:01:02.49 ID:/PX4g5vL0.net
>>456
たとえば今ロシアがやっている攻撃は、相手の国の
都市を根こそぎ破壊することだ

何かに利用するなど念頭にない

482 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/20(火) 11:01:05.49 ID:5HFJEk6l0.net
>>462
原発はミンスのせいでデータ取れちゃったよ

483 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/20(火) 11:01:09.94 ID:xh5kOgif0.net
原発攻撃云々よりサイバーテロしかけて東京全体を停電させちゃえば早いんだろな
国家機能を麻痺させりゃいいんだろ

484 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/20(火) 11:01:13.57 ID:i+6sVioI0.net
壺ウヨってキチガイすぎて何回論破しても同じこと言ってるよなwww

485 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/20(火) 11:01:14.16 ID:DnQJZX+a0.net
原発に打ち返せるからそれが抑止なのでは

486 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/20(火) 11:01:16.31 ID:arNg0o010.net
>>459
それな
お互いにミサイルを突き付け合うことで対等な話し合いができる

487 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/20(火) 11:01:22.26 ID:icIU1aHw0.net
>>444
元々それを問題にしてるんだけどね

488 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/20(火) 11:01:26.99 ID:FtwPcZOz0.net
>>467
辻󠄀元はパヨサーの姫ってこと?

489 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/20(火) 11:01:27.60 ID:ZYiNsLV40.net
だから、より甚大な被害を防ぐため、相手の基地を叩きましょうという話かと

490 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/20(火) 11:01:30.93 ID:MEJno4i30.net
>>476
それ、北にミサイル代渡し続けた壺自民に適応させないと

491 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/20(火) 11:01:40.04 ID:dyiFSNRX0.net
真っ当な指摘だよ
国防を重視するなら狭い国土に原発を並べるなんてあり得ない
ミサイルで同時に飽和攻撃されると絶対に防ぎ切れない

492 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/20(火) 11:01:44.00 ID:4nedcqTd0.net
>>406
東京近辺の原発って東海原発か浜岡原発、柏崎原発で
東海原発をのぞいたら福島と同じような距離なんだよな。

493 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/20(火) 11:01:49.59 ID:T+TOGj6V0.net
外交努力って耳障りはいいけどさ
そういうので戦争回避した例って殆どないんじゃね
逆にヒトラー図に乗らせたとか悪例はあるけど
説得力ないんだよね

494 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/20(火) 11:01:49.61 ID:5HFJEk6l0.net
>>480
>敵基地攻撃すればそれ以上攻撃できなくなるから

できれば日本語で

495 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/20(火) 11:01:52.41 ID:MT40/w/F0.net
一番安全なのは同盟国の存在
やられたら助けに来てくれという国と誰が同盟組みたいと思うのか
どちらかやられたらお互いがやり返すという双方のメリットがあって初めて同盟が機能し抑止になる

496 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/20(火) 11:01:58.72 ID:JIsjC8JX0.net
>>457
次はどこ叩くの?

497 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/20(火) 11:02:00.01 ID:UJCjxzBO0.net
ウクライナと日本一緒にするな、間抜け

498 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/20(火) 11:02:00.97 ID:bKSsOZQK0.net
原発の建物 遠距離から確実に
破壊する通常兵器は
現状トマホーク以外 世界に存在しない

だからアメリカはトマホーク使ってるだけ

   ∧∧  
  ( =゚-゚)  
  .(∩∩) 

499 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/20(火) 11:02:02.43 ID:xh5kOgif0.net
>>418
無い無い😄

500 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/20(火) 11:02:03.69 ID:SaKOI9/n0.net
>>489
真珠湾攻撃と同じじゃんw

無駄だって

501 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/20(火) 11:02:07.34 ID:tYowSEia0.net
別の国に住んでるような言い草ですね

502 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/20(火) 11:02:07.93 ID:tU9XpeLm0.net
今年生まれた弟の子供0歳
お年玉あげたいけど相場見たら1000円なんだから1000円なんて袋捨てる手間賃にもならん額をみんなあげてるの?

503 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/20(火) 11:02:08.04 ID:srbrb8At0.net
>>431
アメリカ国民の考えが読めるんか…

504 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/20(火) 11:02:09.51 ID:1USM/teq0.net
お前ら安心しろ
長距離ミサイルは、「アメリカと共同で運用する」と明記されている
つまりいくら日本が敵の攻撃によって焦土と化しても
いくらネトウヨが敵国を攻撃したくても
アメリカのお許しがなければ発射できないんだ
核共有した方がマシかもしれん

505 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/20(火) 11:02:24.57 ID:/bxH/H7T0.net
>>459
中国沿岸の原発やっても放射能が日本に来るだけw

506 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/20(火) 11:02:25.97 ID:SaKOI9/n0.net
>>499
いやいやいや

事実じゃんw

507 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/20(火) 11:02:34.49 ID:MEJno4i30.net
中国にも原発あるからそれは狙えるだろうが
あいつら半分死んでも7億いるから丁度いいぐらいに考えるからなぁ

508 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/20(火) 11:02:38.26 ID:+MddC5Vj0.net
原発狙われたらビビるのは普通の感覚です
狙うわけがないと楽天的に考えるのはやめましょう

509 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/20(火) 11:02:58.19 ID:AZMJOjp80.net
>>399
だからまだ戦争続いてんでしょ?
というかウクライナが核を放棄したらロシアに攻められた

510 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/20(火) 11:03:05.30 ID:i+6sVioI0.net
>>472
米軍は中国やロシアより強いから抑止力になるの日本だけなら中国やロシアには勝てないから抑止力に全くならんの日本語わかるかな?

511 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/20(火) 11:03:06.98 ID:ksiIQqWw0.net
>>367
原発は守れない
3.11を見て分かっているはずだよ
本体が無事でも送電線の鉄塔が地震でぶっ倒れて大ピンチになったでしょ
外部電源がないと原発は電源喪失となり爆発へのカウントダウンが始まる

ようは送電線まで守らないといけないわけで
狙われたら防衛するのは不可能

512 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/20(火) 11:03:07.83 ID:iQeAx1/A0.net
62歳ww

513 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/20(火) 11:03:08.01 ID:1yJuuQpU0.net
>>504
日本国民の血税で配備するのに
発射ボタンはアメリカが握るのかよ…

514 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/20(火) 11:03:11.31 ID:4nedcqTd0.net
>>471
横須賀にはありそうだよな

515 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/20(火) 11:03:12.68 ID:H9KBViOQ0.net
>>477
じゃ、トマホークきみんちに打ち込んでみようよ
猫パンチなんでしょ?

米軍が愛用する兵器の一つとなったトマホークですが、
その威力は通常の軍事施設ならば十分に破壊できるレベルであり、地下目標に対しても強化弾頭を使うことで破壊可能です。
一方、対艦攻撃においても、1発で1隻の軍艦を大破・航行不能にできる威力を誇り、
命中箇所と損害状況によっては大型艦すら撃沈の運命を辿るでしょう。



338 ニューノーマルの名無しさん[sage] 2022/12/20(火) 10:52:24.23 ID:MEJno4i30
まあそうだな
トマホークなんて猫パンチ増やしたいところであっさりハンマーで殴られる

516 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/20(火) 11:03:13.64 ID:n8oTA/og0.net
きちんと核保有して、やったらやられる、という強い抑止力以外有り得ない。

517 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/20(火) 11:03:18.33 ID:5HFJEk6l0.net
>>503
読めるだろ
あの腐れ同盟国の韓国ですらケアしてるのにw

518 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/20(火) 11:03:19.72 ID:/bxH/H7T0.net
>>431
アメリカにたかが日本のために中国のICBM受ける覚悟あると思うなよw

519 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/20(火) 11:03:26.12 ID:2TX/UHj90.net
東京狙われても終わりだしな
防衛費で兵器買えばいいでしょくらいで何にも考えてないとは思う

520 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/20(火) 11:03:32.82 ID:dyiFSNRX0.net
>>508
敵は必ず弱点を突いてくるからな
全国に点在する原発をミサイルで同時多発的に飽和攻撃してくるだろう
日本は絶対に防ぎ切れない

521 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/20(火) 11:03:45.04 ID:arNg0o010.net
>>505
ロシアあたりを狙うのが良いな
世界大戦になればアメリカとの共同作戦でやる可能性ある

522 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/20(火) 11:03:45.72 ID:MEJno4i30.net
>>504
アメリカから買うとシステムに組まれている
下手すれば発射コードをアメリカが持つまでありえるからな
作るなら自国生産

523 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/20(火) 11:03:48.50 ID:55SdjTOK0.net
核武装して原潜持てって言ってるんですねわかります

524 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/20(火) 11:03:50.10 ID:FUXQFuXn0.net
中国とミサイル打ち合ったら負けるんだから
ミサイルを持っても意味がないって言ってるんだが

525 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/20(火) 11:03:59.80 ID:lGKqYiod0.net
>>456
負けそうになれば狙うだろ 最初にぶっ壊してもそっちの対応で戦いどころではなくなるしな

526 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/20(火) 11:04:05.08 ID:DCE82oLO0.net
>>488
オヤジ喰いの紅一点
意見が違うもの同士の争いにいてくれると、なぁなぁにしてくれる棚上げ係

527 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/20(火) 11:04:05.55 ID:FtwPcZOz0.net
>>510
御託はいらないから、聞いてることにイエスかノーで答えて

528 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/20(火) 11:04:06.97 ID:T+TOGj6V0.net
結局アメリカとロシアの直接戦争はおきてないんだよね
ある意味平和維持がなってる

529 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/20(火) 11:04:23.83 ID:GbiSvlF+0.net
>>5
ミサイル誘導しそうだな

530 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/20(火) 11:04:27.02 ID:H9KBViOQ0.net
>>516
まあ非核でも抑止力になるんだけどね
逆に核でもロシアにとっては抑止力にならなかった
「領土に攻め込んだら撃つぞ」

四州併合

あっさりヘルソン過半数取り返される

撃てない

531 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/20(火) 11:04:42.32 ID:rPRRHZSl0.net
おまエラ的には反撃する前に原発狙われるのは終わりでない感じ?

532 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/20(火) 11:04:47.13 ID:PV1Yu67d0.net
反撃がどうのこうのより、
最初からそこ狙ってくるんじゃないのか?

533 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/20(火) 11:04:50.72 ID:MEJno4i30.net
>>515
お前凄いな
俺一人死ぬのがこの国にとって取り返しのつかない大打撃だと思ってくれるんだ
こんな高評価もらったのは生まれて初めてだわ

534 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/20(火) 11:04:51.31 ID:JIsjC8JX0.net
>>511
そんなに簡単ならどうして各国お互いの国の原発破壊しないと思ってる?
少し考えたら理解できるだろ?

535 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/20(火) 11:04:56.65 ID:i+6sVioI0.net
壺ウヨユナイトキチガイすぎてヤバいな

536 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/20(火) 11:05:14.10 ID:gLxcQwDZ0.net
ダムねらえばいいよ 1発 文字通り基地 米軍から丸見えだから情報もらって巡航ミサイルがかってにやってくれる 豚の生け捕りするか。 無期懲役で。 軍解体。 1ヶ月かからん。

537 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/20(火) 11:05:17.48 ID:1USM/teq0.net
そもそも日本が単独で勝手に長距離ミサイルを発射するなんて
アメリカが許すわけないだろ
北朝鮮が中国が韓国がカチンときたけん発射したれ
なんてやったら世界規模の大戦が勃発しかねない
アメリカが日本にその権利を渡すわけないじゃん
ネトウヨは長距離ミサイルに夢を見ているかもしれんが
核共有なみに、ファンタジー兵器だよこれ

538 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/20(火) 11:05:18.33 ID:xh5kOgif0.net
>>506
じゃあこれからズタボロの中国がどうやって起死回生するのか教えて

539 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/20(火) 11:05:23.18 ID:H9KBViOQ0.net
>>524
じゃ、きみんちだけ無防備宣言で。
住所教えて西川口と蕨と新大久保にばら撒いてくるから
ここなら無防備だよって

540 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/20(火) 11:05:27.61 ID:pODBKfMe0.net
北朝鮮の№2と写真に収まれるような太いパイプかある先生なのに
拉致被害者やロケット発射の問題に取り組む事をしないのか
いつになったら、そのパイプを日本のために使ってくれるのか
やらないなら、議員の席を空けてくれ
比例当選させた立憲は何をしたいの?

541 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/20(火) 11:05:28.26 ID:/bxH/H7T0.net
>>516
NPT脱退して核実験してからの話だな

542 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/20(火) 11:05:34.40 ID:dWFwAyxt0.net
>>367
テロリストとかバカかお前?
戦争始めたらアメリカ筆頭にテロリスト国家に変貌する

国家テロリストだ
その国家テロリストがイラクの一般市民を百数十万人殺害して
シリア一般市民を数十万人殺害してる

アメリカ筆頭のNATOは世界中で多くの一般市民を殺害してきた国家テロリスト連合だよ

戦争が始まったら最大の打撃か所を狙うのをアメリカが世界に教えた

辻元議員の指摘は的を射てる

543 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/20(火) 11:05:38.26 ID:/PX4g5vL0.net
>>524
それは核武装論でも言えるね
核を撃ち合っても勝てないんだから
保有しても抑止にならない

544 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/20(火) 11:05:39.08 ID:Ifo8NqWM0.net
なんか言ってること順番逆なんじゃない

原発をねらわれて終わりにならないように、相手の準備段階で反撃するんじゃないの

545 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/20(火) 11:05:39.95 ID:hWbX54XH0.net
>>531
そうでもない
核攻撃でもされない限り原発本体は簡単に壊れないから

546 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/20(火) 11:05:41.42 ID:arNg0o010.net
>>520
停止中の原発も冷却プール蒸発してメルトダウンだな
反撃能力が有ればやられる原発半分で済むかも

547 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/20(火) 11:05:43.96 ID:DCE82oLO0.net
核はいらん
北朝鮮は使い物にならないだろ?

548 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/20(火) 11:05:44.76 ID:srbrb8At0.net
ハナホジして金髪碧眼でもないアジア人?を助ける???ってなるだけ
両方国力衰えれば良いなーレベル

549 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/20(火) 11:05:50.54 ID:H9KBViOQ0.net
>>418
日本人は無駄に空白あけない
小学校で習う

550 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/20(火) 11:05:50.63 ID:AZMJOjp80.net
>>478
それは武力を使って?それとも経済的に?
前者ならここぞとばかりに戦争する理由にされるし、後者をやれるほどもう日本には影響力ないかと

551 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/20(火) 11:05:54.81 ID:SaKOI9/n0.net
いま中国の部品が入ってこなくて

製造ストップしてる工場だらけだぞ

グローバル経済で戦争とかやめたほうがいいって

日本は中国依存度がもっとも高い国

仲良くビジネスフレンドやった方がいい

風邪薬送って恩を着せろよバーカ

552 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/20(火) 11:05:55.11 ID:sBumd5Ls0.net
つまり日本も核兵器もつしかないということだな!
いいこと言う

553 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/20(火) 11:05:56.47 ID:1yJuuQpU0.net
>>524
どちらにしても日本が負けるけど

・日本にノーリスクでミサイルを打てる
・日本から反撃を受ける

この差が中国に躊躇を与えるかもしれない
それが抑止力だ

554 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/20(火) 11:05:59.03 ID:ktcOy22y0.net
中国的にはトマホークで攻撃されても
退避猶予ありすぎてなんの損害もでず
反撃する気も起きない

日本はこういうスタンスの戦略

555 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/20(火) 11:05:59.48 ID:ePDurEtS0.net
原発狙われたら終わりなのはどの国も同じ条件だろ
この人の世界では日本にしか原発ないの?

556 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/20(火) 11:06:04.62 ID:sWYkbGii0.net
なんか岸田と自民党支持者の防衛論ってさ
ターン制で一発づつミサイル撃てばお互い様でノーサイド!みたいな少年ジャンプバトルマンガ的な結末しか想定してないよねw

557 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/20(火) 11:06:06.44 ID:LAru2Pie0.net
外交失敗したときの事は考えんのかね立憲は?

558 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/20(火) 11:06:06.60 ID:PHzdhHn60.net
>>520
0、100じゃない
半分でも迎撃出来るかもな
また、追加の攻撃を防ぐために相手基地は叩くに越したことない

559 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/20(火) 11:06:12.45 ID:FUXQFuXn0.net
>>539
通報しといたよ
ふるえて眠れ

560 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/20(火) 11:06:14.61 ID:AZMJOjp80.net
>>496
統一教会

561 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/20(火) 11:06:17.85 ID:dyiFSNRX0.net
国防を重視するなら、狭い国土に原発を設置すること自体があり得ないんだよ
自爆行為とも言えるからな

それなのに岸田は原発を減らすどころか再稼働させて国防のために増税
馬鹿じゃないのか

562 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/20(火) 11:06:32.98 ID:JIsjC8JX0.net
>>524
こうやって外交ガー
言ってるやつってなんかおかしな宗教にでもかぶれているとしか思えない

563 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/20(火) 11:06:41.83 ID:gLxcQwDZ0.net
>>504
イニシアチブ取るのは日本だへたれが。

564 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/20(火) 11:06:46.13 ID:srbrb8At0.net
>>517
久しぶりに使う。

(ヾノ・∀・`)ナイナイ

565 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/20(火) 11:06:49.77 ID:sBumd5Ls0.net
>>551
てかマジで中国のコロナ治めないと日本にバンバン入ってきてる

566 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/20(火) 11:06:50.50 ID:i+6sVioI0.net
>>552
核武装しようとしたらアメリカが攻めてくんじゃないの

567 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/20(火) 11:06:52.86 ID:cdEhA3xd0.net
侵略されてもうち幹部扱いやねん、的な?

568 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/20(火) 11:06:55.73 ID:UocdLqXv0.net
つまり、国を守るためには、反撃能力の保持と脱原発を、両輪で進めて行かなければならないという事

周辺の仮想敵国が、原発を攻撃対象とする可能性はゼロ%だという前提で原発を推進するのは、まさに平和ボケ

569 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/20(火) 11:07:05.47 ID:Enapc1ib0.net
小規模の分散電源を大量に持ってるのが重要だな
はっきり言ってコスパは悪い
それでも今回のような有事で原発はただの的

570 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/20(火) 11:07:07.84 ID:JIsjC8JX0.net
>>560
順番逆だよねっていわれてたらなんで反論するの?

571 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/20(火) 11:07:11.27 ID:rNU+Zv7A0.net
>>471
持ってないよ
持ってないことになってるので
撃たないし
撃たないなら持ってないのと同じ

572 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/20(火) 11:07:11.85 ID:/PX4g5vL0.net
この人が言うんだから、北朝鮮や中国ロシアが日本を
攻撃するなら、原発も目標になるんだろう

なにしろこの人は、よく知ってるからな

573 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/20(火) 11:07:13.12 ID:MEJno4i30.net
>>536
ダムっていわゆるコンクリートの一枚岩で山を作るようなものだから底の部分は簡単に破壊出来ない

574 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/20(火) 11:07:23.84 ID:/bxH/H7T0.net
>>558
そもそも今は0じゃない

何も変わらんよ防衛費8兆円にしたところで抑止力的には。

575 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/20(火) 11:07:24.48 ID:0RmHUt8r0.net
それ原発保有国すべてに言えるじゃん

576 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/20(火) 11:07:25.11 ID:arNg0o010.net
>>547
コスパが高い
たった2兆円で防衛費と将軍様の生活費賄ってる

総レス数 1001
234 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200