2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

「反撃しても、原発狙われたら終わり」立憲民主党・辻元清美参院議員 安保3文書改定、与党だけの決定に怒り ★3 [首都圏の虎★]

1 :首都圏の虎 ★:2022/12/20(火) 10:20:16.28 ID:9BvUnsSC9.net
今回の安全保障関連3文書の改定は、日本が世界的な大軍拡競争の流れに身を任せるのか、それとも歯止めをかけるのか、大きな時代の分かれ道だ。それを国会の議論なく与党だけで推し進め、閣議決定で決めたことに、怒りとともに危機感を持っている。

 岸田政権が決めた敵基地攻撃能力(反撃能力)の保有は、軍拡競争を招くリスクがある。本当に抑止力になるのかも疑問だ。日本は狭い国土に多くの原発がある。「反撃」をしても、相手から原発を一斉に狙われたら終わり。ミサイルを全部撃ち落とすことはできない。

 そんな安全保障上の弱点である原発なのに、政府は新増設したり運転期間を延長したりしようとしている。矛盾した政策であり、本当に日本を守ろうとしているのだろうか。

 最大の防御は外交しかない。中国との対話の機会を増やしたり、北東アジアで多国間の外交の枠組みをつくる努力をするべきだろう。岸田文雄首相は軍事的な力を持つことで外交力が強くなるという考えだが、逆に相手の敵対心が必要以上に強くなり、外交力が弱くなる可能性もある。そのさじ加減が大事なのに、今は軍事偏重になっていて大きな懸念を持っている。

 防衛費を大幅に増やすのであれば、まず教育費に使った方がいい。国を守るのは人だ。さらに農業や漁業などの1次産業に予算を回し、食料自給率を上げた方が強い国になる。税金の使い道の順番を間違えていると感じる。

 政府はこれまで米国から武器を「爆買い」し、沖縄県名護市辺野古へのこの軟弱地盤の上にいつできるかも分からない基地をつくろうとするなど、湯水のように税金を使ってきた。それでさらに増税しようというのは納得を得られないだろう。

 国民的な議論が必要だ。安倍政権下での安保法制定時も最初は声を上げる人は少なかったが、途中で火がついて、あれだけの反対の動きになった。今回もまだどうなるか分からない。(聞き手・井上峻輔)

 つじもと・きよみ 参院比例、1期。衆院議員は7期務めた。立憲民主党の国対委員長や副代表を歴任。現在は、つながる本部長代理。民主党政権で国土交通副大臣や首相補佐官を務めた。奈良県生まれ、大阪府育ち。早大卒。62歳。

    ◇  ◇
 岸田政権が敵基地攻撃能力保有や防衛費の大幅増を盛り込んだ国家安全保障戦略など3文書を改定した。識者や改定の協議に加わる機会がなかった野党議員らに意見を聞いていく。(随時掲載します)

https://www.tokyo-np.co.jp/article/220940

★1 2022/12/20(火) 07:21:20.59
前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1671493942/

404 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/20(火) 10:55:56.08 ID:FUXQFuXn0.net
>>342
実質的に現状で日本は核を持っているのと同じなんだよな
その代わりにアメリカに金を払っているわけだが
その金を以下に少なくできるかというのが政治力で
自民党は米に対する外交が奴隷しかできない

405 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/20(火) 10:55:56.60 ID:a8fxLUlM0.net
>>367
原発が!狙われる!って一番に出ない発想だよな
その前をすべてすっ飛ばしてる

406 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/20(火) 10:56:00.70 ID:i+6sVioI0.net
>>344
一発で終わるんだよ東京近辺の原発ならね放射能と電力が麻痺して何も出来なくなる

407 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/20(火) 10:56:02.40 ID:ufkwo6zp0.net
>>373
東京の人口密度は世界トップクラスだよ。
ど田舎のウクライナとは密度が違うと思うわ。

408 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/20(火) 10:56:16.14 ID:JIsjC8JX0.net
>>329
そういう世代離間工作は流行らない

409 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/20(火) 10:56:19.80 ID:NTPMoqN30.net
核の傘っていうくらいだから原発狙われたら核弾頭打ち込むようあらかじめアメリカに言おう
無理なら日本で堂々と開発すればいい

410 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/20(火) 10:56:24.18 ID:a8fxLUlM0.net
>>395
oh!トモダチ作戦!

411 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/20(火) 10:56:25.81 ID:H9KBViOQ0.net
>>393
そうそう
関西コンクリに原発任せてみ
ひはんやめるから

412 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/20(火) 10:56:27.74 ID:v5jy3YJJ0.net
霞ヶ関潰された?

413 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/20(火) 10:56:34.56 ID:sdh05mQt0.net
>>180
国際協調なんてクソ喰らえという概念だから戦争をするんだぞ
みんなと協力しましょうなんて思っていたらそもそも最初から戦争しない
だから戦争する国は最初から条約なんて眼中に無い、嫌われようが勝てば良いという概念だからね
半グレに、暴力はやめてルールを守って仲良くしようなんて言うても無理だろ、それと一緒

414 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/20(火) 10:56:46.54 ID:sJ4W6Slg0.net
野党ってダメだなって思うところはこういうところなんだよね。
防衛力強化には7割の国民が賛成してるからここ叩いても国民には響かないだよ

叩くなら増税のところだろ
国債でやればいいって言えば最強だろが今は

415 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/20(火) 10:56:59.17 ID:el5lw7Pb0.net
>>409
言うまでもなく対象になると明言してらよ
とっくに

416 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/20(火) 10:57:02.07 ID:jfI+CqPf0.net
在日日本人の所得を30-40%減らさないと

417 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/20(火) 10:57:06.73 ID:MEJno4i30.net
核を持つか、ひたすら自国経済や技術磨くかの二択

壺自民みたく、猫パンチミサイル買い集めて増税するとかありえない

418 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/20(火) 10:57:10.68 ID:SaKOI9/n0.net
>>380
バーカ

今の日本の貿易国は輸出入共に中国ダントツトップだ

中国と一緒に経済発展するしかないんだよ

バーカ

アメリカはそれが面白くないから

邪魔してる

419 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/20(火) 10:57:12.45 ID:AZMJOjp80.net
>>389
統一教会からするとこのまま統一教会汚染度が桁違いに高い自民党が一番都合が良いかと。だからネトサポ=統一教会信者が毎日頑張ってIDコロコロしてDD論工作してるわけで

420 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/20(火) 10:57:18.63 ID:LAru2Pie0.net
反撃能力がある事が抑止力になるんやで
立憲はこんな簡単な事も知らん奴しか居ないのか?

421 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/20(火) 10:57:25.58 ID:hB6R7t7L0.net
>>238
最初から明言するわけにいかんでしょ
誤射するわけよ、誤射

422 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/20(火) 10:57:27.03 ID:9GpHfxdq0.net
辻元はそういうなら原発の防御法を提案しろ。迎撃ミサイルの原発への配置とか、強固な壁で囲うとか。
あるいは、全部即廃止して解体するとか。

423 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/20(火) 10:57:28.99 ID:zW0DOHu40.net
まず原発に打たれたら終わりなんだが

424 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/20(火) 10:57:34.80 ID:UJCjxzBO0.net
アメリカのお下がりを高値で買わされるだけ
アメリカ人が打たなくなったワクチンを
打ってるのと同じだよ、間抜け

425 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/20(火) 10:57:35.10 ID:KcnpD56N0.net
>>386
老人ばかりって負債しか持ってない国を手に入れてもなあ

426 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/20(火) 10:57:36.22 ID:DCE82oLO0.net
>>363
宇露の争いを辞めさせるにはウクライナに長距離ミサイルを配置するだけで終わる説もある
はっきり言って話し合う事が可能なのは武力の均衡を保ってるときだけで、所謂特段ロシアは日本を独立国家と見ていない

427 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/20(火) 10:57:36.72 ID:JIsjC8JX0.net
>>405
安心しろ敵にも原発はある
コレで終了ですよね

428 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/20(火) 10:57:37.20 ID:a8fxLUlM0.net
>>414
子供の喧嘩の仕方から卒業しないんだよねぇ

429 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/20(火) 10:57:39.59 ID:3rMxQOtZ0.net
ウクみたいに通常戦闘でいざこざやられるんだから普通に考えれば妥当だわなあ

430 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/20(火) 10:57:39.81 ID:4nedcqTd0.net
>>228
ゼレンスキーが大統領になったのは2019年で、ロシアのクリミア侵攻は
2014年なんすけど?

431 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/20(火) 10:57:40.96 ID:NTPMoqN30.net
>>282
侵略されたんだからアメリカも動くだろw
バカなの?w

432 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/20(火) 10:57:43.62 ID:8piKhIvA0.net
海沿いの原発はいらんな~

433 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/20(火) 10:57:45.98 ID:ynwrA2s90.net
反撃すれば妨害はできるよね
反撃しなければ抵抗も出来ない

434 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/20(火) 10:57:47.20 ID:jgcfecSf0.net
>>8
https://www.youtube.com/watch?v=VLqIFloOnBg

435 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/20(火) 10:57:52.09 ID:nOaMQhIn0.net
憲法前文を忘れてるぞ出っ歯

436 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/20(火) 10:57:54.66 ID:AZMJOjp80.net
>>369
今回はブーメランにすらならんわな。ブーメランが小さすぎ。だから自民党側もダンマリ

437 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/20(火) 10:57:56.39 ID:hWbX54XH0.net
>>407
大混乱にはなるだろうけどウクライナのビルより東京のビルは固い
どうとは言いにくいけど、また違う風景になるやろな

438 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/20(火) 10:57:57.98 ID:HgMEGA1D0.net
原発であろうとなかろうと核撃ち込まれたら一緒だろ

439 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/20(火) 10:57:58.38 ID:/bxH/H7T0.net
>>393
防衛費6兆だろうが8兆だろうが飾りでしかないの。
飾りのために年二兆増税とか意味わからん

20兆ならまあ対抗できるだろうけどなw

440 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/20(火) 10:57:58.77 ID:arNg0o010.net
>>1
立憲の言う通りだと思う

狙われても撃たれないために冷戦ができるだけの軍事力が必要

441 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/20(火) 10:58:08.30 ID:5HFJEk6l0.net
>>406
ん?東京は空襲されて焼け野原になったこともあるんだけど?

442 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/20(火) 10:58:09.89 ID:1yJuuQpU0.net
>>420
え、日米安保があるじゃん
敵からすれば日本が反撃能力を持つことよりも
日米安保が存在してることの方が恐ろしいよ

443 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/20(火) 10:58:10.71 ID:H9KBViOQ0.net
>>409
仮に原発狙われてそれでダーティボムになったとするじゃん?
確実に世界的にはNPTとNBC違反になるから確実に制裁
アメリカは宣戦布告せざるを得ない
日米安保あるから
ポーランドにウクライナのミサイルが誤射しただけであの騒ぎ

444 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/20(火) 10:58:10.75 ID:OXJwPV7h0.net
内容はともかく
決定へのプロセスは問題あると思うよ

445 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/20(火) 10:58:11.17 ID:a8fxLUlM0.net
>>429
人はいらないから

446 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/20(火) 10:58:11.91 ID:MEJno4i30.net
>>403
通常戦力にしても、ドローン衛星の時代にトマホーク?
アメリカの在庫処分じゃん
これがイランイラクで使われたのは昭和だぞ

447 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/20(火) 10:58:14.42 ID:9AIBy1VO0.net
ガードしてもボディを打たれる
だったらガードせず頭を打たれろって?

448 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/20(火) 10:58:20.52 ID:JIsjC8JX0.net
>>419
汚染度が高い理由考えたことあるの?
それともそこ都合悪いから言及しないだけ?

449 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/20(火) 10:58:20.64 ID:XetghJW/0.net
>>420
核武装しないと
結局ウクライナだけどな

核武装してれば北朝鮮でもイランでも生き残れる

450 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/20(火) 10:58:21.22 ID:ktcOy22y0.net
北朝鮮のミサイルコレクション

短距離ミサイル(通常弾)
300km、トマホークの倍の速度

中距離弾道弾(通常、核)
500km、トマホークの10倍の速度

長距離弾道弾(通常、核)
1200km、トマホークの20倍の速度

451 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/20(火) 10:58:21.48 ID:/PX4g5vL0.net
民主党政権の時に原発を止めてれば
もう少し説得力があったものを

452 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/20(火) 10:58:27.29 ID:89hLwnNG0.net
脱原発したらしたらで反撃能力は要らないって言うんやろ

453 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/20(火) 10:58:30.02 ID:a8fxLUlM0.net
>>427
子供の言い合いかな

454 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/20(火) 10:58:36.03 ID:jnkKwxPX0.net
立憲分裂しそうだけど大丈夫か?
紙智子 田村智子 小池晃は距離を置いて小池晃は立憲とは言わずに他党と言ってるし、もう立憲議員の意見がバラバラでよくわからない政党になってるし

455 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/20(火) 10:58:36.58 ID:i+6sVioI0.net
>>420
無駄に緊張煽るだけだし一発原発に撃ち込めば終わるんだから何の抑止力にもなりません

456 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/20(火) 10:58:40.19 ID:+iYsMyom0.net
原発を狙うのか
そもそも相手は何のために日本を攻めるのか
叩き潰して焦土にして何も利用しないのか
そんなことないやろ
せっかく取得した領土利用しないわけ無いやろ
そんなん有りならロシアだってさっさと原発にミサイル入れてるわ

457 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/20(火) 10:59:06.90 ID:AZMJOjp80.net
>>448
勿論あるよ。だから自民党を叩いてる

458 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/20(火) 10:59:14.08 ID:pJFuqgQ70.net
>>429
まあとっくに論破された話だしな
核があるだけじゃ中国船追い払えないし

459 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/20(火) 10:59:18.24 ID:/4WP41aJ0.net
じゃあ、相手の原発を狙えば良い

460 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/20(火) 10:59:20.68 ID:a8fxLUlM0.net
普通に占領したいだろ

461 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/20(火) 10:59:32.97 ID:i+6sVioI0.net
>>441
原発がない時代の話しされても

462 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/20(火) 10:59:34.01 ID:XetghJW/0.net
>>427
核武装してるのは相手だけ

で終了。

アメリカも核武装してる国とは戦ってくれない

463 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/20(火) 10:59:40.36 ID:5HFJEk6l0.net
>>456
>そもそも相手は何のために日本を攻めるのか

原発狙うからとビビらせて不戦勝を狙うアルヨ

464 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/20(火) 10:59:41.35 ID:SjmlL+6L0.net
>>26
頭悪そう

465 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/20(火) 10:59:45.14 ID:gBDu4hE30.net
幼稚園児以下のパヨク論理に失笑

466 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/20(火) 10:59:48.68 ID:1kPBoBr50.net
>>16
日本は無資源国家だから、焼け野原にすると無価値に為るんだよ
焼くぞ焼くぞと脅して奉仕させるのが上策なのだよ、その為には無抵抗な国家で置いて置く必要がある
相手の国を焼け野原にしても、反撃されて首都とか主要都市を焼かれると政権は崩壊し責任者は吊るされる
戦略的には日本は弱小国家だから、日本を滅ぼしても次は大国が相手になる
その時に主要都市を焼かれて国力が低下した状態では勝てない、、イタチの尻っ屁な戦略しか弱小国家の生き方は無いよ
コレは冷戦時代の英仏両国の戦略だったんだ

467 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/20(火) 10:59:50.54 ID:DCE82oLO0.net
>>428
そういう層のアイドルだからな…
転換したくても切れないんだよ…
所謂民主党路線の議員が力を持ってるうちはなw
終わらないジレンマw

468 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/20(火) 10:59:56.72 ID:a8fxLUlM0.net
中国のやり方見ろよ

469 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/20(火) 10:59:57.64 ID:H9KBViOQ0.net
>>446
トマホークも初ロールアウト時と違うからね
多分買うのこれ
> 新型ブロック IV
海軍力を著しく増強し、
A2/ADに対応した長距離対艦ミサイルの開発に取り組んでいる中国人民解放軍海軍を念頭に置いた水上艦艇攻撃力強化の一環として次世代対艦型トマホークの開発が行われており、
2021年には運用に入るとみられている[3][4]。
これは海軍攻撃対艦兵器(Navy’s Offensive Anti-Surface Warfare、OASuW)が運用に入るまでの繋ぎとみられており[5]、
アップグレードされた通信システム、新しい多機能弾頭、マルチモードセンサスイートの挿入が計画されている[6]。
センサーについては移動する目標を破壊するために新しいパッシブ・アクティブシーカーと高速プロセッサからなる統合スイートが開発されている[7]。
同様の計画として、スタンダード艦対空ミサイルであるSM-6に対艦能力を付加する事も検討されている[8]。

470 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/20(火) 10:59:58.56 ID:bCtuQQRl0.net
>>421
まぁ誘導システムはアメリカ依存の兵器で勝手に使用も出来ないしなw

471 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/20(火) 11:00:08.13 ID:5HFJEk6l0.net
>>462
>核武装してるのは相手だけ

日本が持ってないと本当に思ってる?

472 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/20(火) 11:00:22.05 ID:FtwPcZOz0.net
>>455
すでに在日米軍の大戦力があるのに緊張煽ってないの?

473 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/20(火) 11:00:25.84 ID:a8fxLUlM0.net
>>467
なるほど!めちゃくちゃ合点がいった

474 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/20(火) 11:00:28.86 ID:JIsjC8JX0.net
>>414
頭が悪いから短絡的に自分の目的のとこしか強調できないんだろね
俺が野党がダメだと感じるところは思想や政策もそうだけど
何よりもいい大人が雁首揃えて権利も与えられているくせに悲しくなるくらいのバカしかいないところ

475 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/20(火) 11:00:30.75 ID:qf2Ow3t50.net
20年前は日本は安全だった。経済が良ければ安全が維持できた。日本の防衛力を世界で最も攻撃しているのは30年間経済発展を止めた国賊壺党の政治

476 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/20(火) 11:00:34.89 ID:wBHQtkSE0.net
一番怖いのは寝返って自治区で旨い汁を吸おうとする奴らだな
スパイ防止法の整備はは進んでるんだろうか

477 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/20(火) 11:00:47.09 ID:MEJno4i30.net
>>469
火力は?
通常兵器にしても、三峡ダム破壊できる程度の火力じゃないと抑止力にならんぞ

478 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/20(火) 11:00:49.73 ID:AWa5W5Cu0.net
>>390
核あれば狙いやすいが、日本狙う国ってみると中国ロシアくらいだからその二国の主要経済施設がいいかと。
経済力として落としてしまえば国際社会的に影響力が低下するのと、侵略国に対する反撃であり敵は制裁から他国からの利益獲得の場になるし。
当然ならがら日本も利益獲得の場になるが侵略されたら国って立場の違いがでる。

479 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/20(火) 11:00:54.74 ID:DYMQLbp60.net
>>228
ロシア工作員

480 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/20(火) 11:00:55.47 ID:H9KBViOQ0.net
>>221
それはやらない
敵基地攻撃すればそれ以上攻撃できなくなるから
その代わり「すべての軍事施設」と考えるべき
中国なら北京の人民軍総本部も

481 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/20(火) 11:01:02.49 ID:/PX4g5vL0.net
>>456
たとえば今ロシアがやっている攻撃は、相手の国の
都市を根こそぎ破壊することだ

何かに利用するなど念頭にない

482 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/20(火) 11:01:05.49 ID:5HFJEk6l0.net
>>462
原発はミンスのせいでデータ取れちゃったよ

483 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/20(火) 11:01:09.94 ID:xh5kOgif0.net
原発攻撃云々よりサイバーテロしかけて東京全体を停電させちゃえば早いんだろな
国家機能を麻痺させりゃいいんだろ

484 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/20(火) 11:01:13.57 ID:i+6sVioI0.net
壺ウヨってキチガイすぎて何回論破しても同じこと言ってるよなwww

485 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/20(火) 11:01:14.16 ID:DnQJZX+a0.net
原発に打ち返せるからそれが抑止なのでは

486 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/20(火) 11:01:16.31 ID:arNg0o010.net
>>459
それな
お互いにミサイルを突き付け合うことで対等な話し合いができる

487 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/20(火) 11:01:22.26 ID:icIU1aHw0.net
>>444
元々それを問題にしてるんだけどね

488 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/20(火) 11:01:26.99 ID:FtwPcZOz0.net
>>467
辻󠄀元はパヨサーの姫ってこと?

489 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/20(火) 11:01:27.60 ID:ZYiNsLV40.net
だから、より甚大な被害を防ぐため、相手の基地を叩きましょうという話かと

490 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/20(火) 11:01:30.93 ID:MEJno4i30.net
>>476
それ、北にミサイル代渡し続けた壺自民に適応させないと

491 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/20(火) 11:01:40.04 ID:dyiFSNRX0.net
真っ当な指摘だよ
国防を重視するなら狭い国土に原発を並べるなんてあり得ない
ミサイルで同時に飽和攻撃されると絶対に防ぎ切れない

492 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/20(火) 11:01:44.00 ID:4nedcqTd0.net
>>406
東京近辺の原発って東海原発か浜岡原発、柏崎原発で
東海原発をのぞいたら福島と同じような距離なんだよな。

493 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/20(火) 11:01:49.59 ID:T+TOGj6V0.net
外交努力って耳障りはいいけどさ
そういうので戦争回避した例って殆どないんじゃね
逆にヒトラー図に乗らせたとか悪例はあるけど
説得力ないんだよね

494 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/20(火) 11:01:49.61 ID:5HFJEk6l0.net
>>480
>敵基地攻撃すればそれ以上攻撃できなくなるから

できれば日本語で

495 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/20(火) 11:01:52.41 ID:MT40/w/F0.net
一番安全なのは同盟国の存在
やられたら助けに来てくれという国と誰が同盟組みたいと思うのか
どちらかやられたらお互いがやり返すという双方のメリットがあって初めて同盟が機能し抑止になる

496 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/20(火) 11:01:58.72 ID:JIsjC8JX0.net
>>457
次はどこ叩くの?

497 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/20(火) 11:02:00.01 ID:UJCjxzBO0.net
ウクライナと日本一緒にするな、間抜け

498 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/20(火) 11:02:00.97 ID:bKSsOZQK0.net
原発の建物 遠距離から確実に
破壊する通常兵器は
現状トマホーク以外 世界に存在しない

だからアメリカはトマホーク使ってるだけ

   ∧∧  
  ( =゚-゚)  
  .(∩∩) 

499 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/20(火) 11:02:02.43 ID:xh5kOgif0.net
>>418
無い無い😄

500 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/20(火) 11:02:03.69 ID:SaKOI9/n0.net
>>489
真珠湾攻撃と同じじゃんw

無駄だって

501 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/20(火) 11:02:07.34 ID:tYowSEia0.net
別の国に住んでるような言い草ですね

502 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/20(火) 11:02:07.93 ID:tU9XpeLm0.net
今年生まれた弟の子供0歳
お年玉あげたいけど相場見たら1000円なんだから1000円なんて袋捨てる手間賃にもならん額をみんなあげてるの?

503 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/20(火) 11:02:08.04 ID:srbrb8At0.net
>>431
アメリカ国民の考えが読めるんか…

504 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/20(火) 11:02:09.51 ID:1USM/teq0.net
お前ら安心しろ
長距離ミサイルは、「アメリカと共同で運用する」と明記されている
つまりいくら日本が敵の攻撃によって焦土と化しても
いくらネトウヨが敵国を攻撃したくても
アメリカのお許しがなければ発射できないんだ
核共有した方がマシかもしれん

総レス数 1001
234 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200