2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【朝日世論調査】敵基地攻撃「賛成」56% 内閣不支持層でも賛成過半 [尺アジ★]

1 :尺アジ ★:2022/12/19(月) 22:56:59.85 ID:e1lTkpkk9.net
17、18日に実施した朝日新聞の全国世論調査では、相手の領域内を直接攻撃する敵基地攻撃能力(反撃能力)保有の賛否について聞いた。防衛費の増額では賛否が割れる一方で、敵基地攻撃能力の保有は「賛成」56%で、「反対」38%より多かった。

 男女別で見ると、敵基地攻撃能力の保有に、男性は「賛成」が66%で、「反対」29%を大幅に上回った。女性は「賛成」47%で、「反対」47%と拮抗(きっこう)した。年代別に見ると、「賛成」は18~29歳の65%が最も高く、70歳以上の51%が最低となった。「反対」は、70歳以上の41%が最も高く、18~29歳の32%が最低だった。

 内閣支持層では、保有に「賛成」67%、「反対」29%だったが、内閣不支持層(57%)でも「賛成」52%、「反対」44%と、賛成の方が多かった。支持政党別に見ると、自民支持層では「賛成」66%、「反対」30%。立憲支持層では「賛成」47%で、「反対」46%とほぼ並んだ。無党派層では「賛成」53%、「反対」39%だった。

今回の調査では、2023年…(以下有料版で、残り266文字)

2022/12/19 19:15
朝日新聞
https://www.asahi.com/sp/articles/ASQDM552TQDLUZPS006.html?iref=sptop_Topnews2_04

556 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/23(金) 17:26:44.84 ID:mHZMxN5G0.net
>>549
変わるだろ 子供でもわかるぞ

557 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/23(金) 17:27:41.40 ID:7+26z5a80.net
>>555
普通は迎撃システムと核シェルターに力入れる
先制攻撃とかアホ中のアホ
国際社会から見放されて詰む

558 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/23(金) 17:28:30.70 ID:jC2t0boO0.net
イラク戦争の大量破壊兵器はないという状況にならないと誰が保障するのか

交戦権を持つ国の相手国の攻撃意図を間違えても憲法違反にはならないが
憲法9条の国が間違いましたみたいな話が通用する訳が無い
あくまで間違いなく他国の攻撃が認められた状況でこそ自衛が主張できるという事
それ以外は明らかに憲法違反

559 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/23(金) 17:30:18.04 ID:vaWBsIP70.net
>>530
自衛隊は違憲だから憲法改正しようよ
という機運が盛り上がると
自衛隊は合憲だから改憲する必要なし
みたいに変わって来たのを思い出した

560 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/23(金) 17:31:11.79 ID:MNvpZRt60.net
>>557
キッシーがあの将軍様よりもトチ狂ってて先に攻撃する って言いたいのか?
説得力がないぞ。

 「黙ってやられる国じゃないぞ」 
と知らしめるのが日本の安全に資するって分らんかな。

561 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/23(金) 17:31:31.91 ID:vaWBsIP70.net
>>540
>>494

562 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/23(金) 17:32:24.36 ID:I6YLkffV0.net
>>560
他人を100%信用するやつって働いたことなさそう
そもそも学校もろくに行ってなさそう

563 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/23(金) 17:33:10.74 ID:jC2t0boO0.net
別に岸田政権に限った話では無い。工作員は自分が作っている状況を

理解しているのか。第二次大戦も自分は正しいと思って先制攻撃を行ったはず

564 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/23(金) 17:34:17.84 ID:ixsmanr50.net
>>558
だから、憲法のどこに書いてあるんだよ。wwww
憲法に、攻撃されたら攻撃していいなんて書いてあるのかよ。

565 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/23(金) 17:35:10.73 ID:MNvpZRt60.net
>>558
まあ仮に憲法違反だったとしてもそれを責めるのは
日本の攻撃を受けた国とそのナカマくらいだろ w

566 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/23(金) 17:39:08.03 ID:vaWBsIP70.net
>>557
迎撃システムを放棄するなんて誰も言ってないぞ?
外交努力したり迎撃システム整備するのは大前提で
その上で足りない部分を埋めるのに敵基地攻撃能力が必要という話

核シェルターはなぁ・・・
米ソ冷戦時代に核シェルターを、なんて話をさしたら
それは核戦争の準備をするということだ!
みたいに叩かれる話だったのが効いてるんだろうな。
信じられないことに未だにその手の発想があって
沖縄に戦闘になった時に民間人が逃げ込めるシェルター作ろうみたいな話が出たときに
琉球新報が昔と同じように戦争準備だと批判する記事を書いたりしてる。

567 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/23(金) 17:39:43.78 ID:tDAngmX20.net
>>559
まあ 現実には
アメリカ軍が「俺撃つけど、お前も撃てよ」だからべつに平気

日本が単独でとかやるわけないw

   ∧∧  
  ( =゚-゚)  
  .(∩∩) 

568 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/23(金) 17:39:54.95 ID:MNvpZRt60.net
>>562
おまえこそ高卒の分際で上手い事言ってるつもりか?
他人を信用できないから憲法や条約に依存するのを止めよう、という流れなんだろうが。
実社会で少しは働いてみろよ。

569 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/23(金) 17:42:35.34 ID:efp3iWAq0.net
アカヒはネトウヨとな?

570 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/23(金) 17:42:53.51 ID:jC2t0boO0.net
国の交戦権を認めないという解釈で自衛を認めているという事
このあたりは既に議論されている

第 9 条 国の主権の発動たる 戦争と、武力による威嚇又は 武力の行使は
他国との間の 紛争の解決の手段としては、 永久にこれを抛棄する

571 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/23(金) 17:43:25.62 ID:8J0yDWsX0.net
>>568
それで出した答えが先制攻撃って面白いね

572 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/23(金) 17:44:31.19 ID:vaWBsIP70.net
フランス軍事学校戦略研究所

>中国は(沖縄)独立派と同様に、
>憲法9条改正への反対運動、米軍基地への抗議運動を支援しており、
>その背景には日本の防衛力拡大を阻止しようという狙いがあるとも指摘した。

憲法9条改正への反対運動を支援している理由はこのスレを読むとよく分かるなw

573 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/23(金) 17:45:52.45 ID:jC2t0boO0.net
第二次大戦も間違っていると思って先制攻撃した訳ではないはず

交戦権を保持すれば使う側次第だという事

574 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/23(金) 17:46:24.75 ID:UiK/XhaG0.net
>>566
敵基地攻撃能力と先制攻撃能力は全くの別物なんですが…
どんな理由があっても先に手を出したやつが悪い、これが世界の感覚
アカデミー賞でウィル・スミスが批難されたのを思い出せ

575 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/23(金) 17:46:49.23 ID:ixsmanr50.net
>>570
じゃあ先制攻撃だって、議論すれば憲法違反じゃないてことだよな。

576 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/23(金) 17:47:20.93 ID:vaWBsIP70.net
>>574
>>449

577 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/23(金) 17:47:24.52 ID:jC2t0boO0.net
交戦権を持つ国の相手国の攻撃意図を間違えても憲法違反にはならないが
憲法9条の国が間違いましたみたいな話が通用する訳が無い
あくまで間違いなく他国の攻撃が認められた状況でこそ自衛が主張できるという事
それ以外は明らかに憲法違反

第 9 条 国の主権の発動たる 戦争と、武力による威嚇又は 武力の行使は
他国との間の 紛争の解決の手段としては、 永久にこれを抛棄する

578 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/23(金) 17:47:59.53 ID:liSyBg0A0.net
戦争推進内閣

579 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/23(金) 17:49:48.60 ID:UiK/XhaG0.net
>>576
先制攻撃が許されるのはアメリカだけだよ
日本は百倍返し食らって終わる

580 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/23(金) 17:50:18.46 ID:jC2t0boO0.net
憲法違反で無いときちんと説明できれば
それは認めてきている

国際法を持ち出して憲法違反を肯定する
憲法に先制攻撃は駄目とは書いていないみたいな話は論外

581 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/23(金) 17:50:40.20 ID:ixsmanr50.net
>>577
その条文のどこにもそんなことは書いてなけどな。

582 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/23(金) 17:51:59.33 ID:KrdFxByw0.net
平和ボケジャップは応戦したら倍返しで日本中が廃墟になった歴史を知らない

583 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/23(金) 17:52:01.19 ID:vaWBsIP70.net
>>579
なら大丈夫
実際にはアメリカとの共同作戦になるだろうからw

584 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/23(金) 17:52:01.91 ID:jC2t0boO0.net
先制攻撃自体がどうなのかという議論は別にして先制攻撃が
憲法違反にならないのは交戦権を持つ国

585 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/23(金) 17:52:45.38 ID:vaWBsIP70.net
>>582
>>494

586 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/23(金) 17:53:14.18 ID:jC2t0boO0.net
まず第一に憲法違反だし
アメリカが未来永劫安保を結び続けるという保障はどこにも無い

587 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/23(金) 17:53:39.23 ID:vaWBsIP70.net
>>584
>>268

588 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/23(金) 17:57:10.88 ID:SJcvcJv70.net
>1 
>588-592
まあ、危機管理対応 有事 安保に、一切、役にたたねえ、東京ペタ一極集中w その 1


黒船襲来後の、開国後 江戸幕府末期。

安政江戸大震災 安政南海トラフ大震災 
安政江戸巨大台風 安政コレラ コロリ、
アメリカ風邪の、ツインデミック大流行。

トクガワミクス ペタ軍拡 ギガ積極財政。重税化 インフレ化、
スタグフレーション慢性化ペタ構造不況化。
桜田門外の変 坂下門外の変など暗殺横行。

日本からの先制攻撃での、
欧米列強諸国との、薩英 下関戦争から、
天狗党の乱 天誅団の乱、長州征伐 戊辰戦争な、日本内戦に突入。

明暦の大火での、江戸全焼から、
重税化 インフレ化 スタグフレーション慢性化構造不況化での参勤交代の、一時停止、
ハコモノ粗製乱造な、江戸城天守閣再建中止。

ここら以来の、大江戸ロックダウンでの、文久の改革で、
思考停止の、社畜行列 ゾンビ行列な、参勤交代 大名行列 大名屋敷が、事実上、大幅緩和で、廃止される。

だが、日本全土で、ハイパーインフレ オイルショック 取り付け騒ぎ 預金封鎖な、
世直し一揆巨大暴動 ええじゃないか狂い踊り、ペタパニック。 
明治維新で、江戸幕府滅亡。
>588-592

589 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/23(金) 17:57:37.66 ID:SJcvcJv70.net
>1 >588-592
危機管理対応 有事 安保に、一切、役にたたねえ、東京ペタ一極集中w
その 2

日清 日露戦争 第一次世界大戦、
シベリア出兵やら、大日本帝国後半。

1929年、大恐慌後の、
タカハシ コレキヨノミクス ペタ軍拡 
ペタ積極財政 重税化、インフレ化。
スタグフレーション慢性化構造不況化。

昭和三陸大震災。515 226クーデター事件。
不要不急な、東京オリンピック 中止。

日中太平洋戦争の激化。
ジェイアラートな、日本全土で空襲激化。

ジャパン ペタ ロックダウンな、
ギガ疎開命令。
ペタブラックアウト ハイパーインフレ 取り付け騒ぎ 預金封鎖 デノミ 財産税へ。
>588-592

590 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/23(金) 17:58:00.41 ID:SJcvcJv70.net
>1 
>588-592
太平洋戦争 大日本帝国軍の
パールハーバーへの、ペタ奇襲攻撃
東南アジアへの、ギガ攻撃 ここら、直前。

アメリカが、アメリカ領 フイリピンに、
十数万人の、アメリカ軍、フイリピン植民地動員軍。
西日本への大空襲可能な、飛行要塞、超重爆撃機 B 17 ギガ数、50機ほど、実戦配備。ここらをしてたしなw


>1
【核保有 軍拡論に、一切、抑止力はないなww】

軍拡論、核保有論は重税化 インフレ化で、ハコモノ粗製乱造
スタグフレーション慢性化ペタ構造超不況化な、
盗逸 狂怪 カルト妄信狂信マニアックw

核保有国 フランスからの独立を目指した、アルジェリア戦争

泥沼 ベトナム戦争、中ソ国境戦争危機

バカウヨゴリマッチョ アルゼンチンが、核保有国イギリスを攻撃したフォークランド紛争

核保有国同士の、印パ慢性化武力紛争。

ウクライナが、ソ連崩壊後に、
ペタ数の核ミサイルを、ブタペスト合意で、NATO 欧米同盟からの
経済金融支援と引き換えに破棄した。

その理由は、ソ連 ユーゴ連邦 東欧 共産圏の、ギガ崩壊から、
ペタ重税化 ギガ インフレ化 
超重スタグフレーション慢性化構造超不況 預金封鎖 デノミ 財産税、 
ペタ ブラックアウト になったからw >588-592

591 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/23(金) 17:59:13.15 ID:C6nrhjyj0.net
能力の保有にはアホパヨ以外は賛成だろう
ただ着手認定での攻撃となるとさすがに止めとけと思うわ

592 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/23(金) 18:00:05.32 ID:1hRRp36W0.net
みんな汚朝鮮殺したくてウズウズしててワロタ

593 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/23(金) 18:04:00.71 ID:R1yaauek0.net
>>583
アメリカは梯子外すよ

594 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/23(金) 18:05:34.88 ID:po3YU9Mq0.net
そりゃ、ウクライナ侵攻で国際社会の現実を見せつけられたからな。専守防衛じゃ話にならんってこと。

595 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/23(金) 18:05:56.38 ID:vaWBsIP70.net
>>593
根拠無しね

596 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/23(金) 18:08:59.27 ID:XYPxv2jl0.net
>>595
梯子外さない根拠ってあるの?

597 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/23(金) 18:20:56.03 ID:vaWBsIP70.net
>>596
アメリカが大平洋の制海権を維持する為には
日本に米軍基地を置けることが大前提で必須だから。

598 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/23(金) 18:23:59.00 ID:aqpsTGAJ0.net
>>586
国防を否定するなら
憲法だって無効になるよ

599 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/23(金) 18:29:58.34 ID:URd/Go550.net
「先制攻撃は可なるや?」と正確に聞いたか?

600 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/23(金) 18:33:22.18 ID:PTXXAHMb0.net
パヨク座間あああああああああああああああああああああああ



( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \


(´-ω-`)アカヒですら

601 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/23(金) 18:34:24.57 ID:jC2t0boO0.net
まず第一に憲法違反だし
今ある状況を永久のように語っても意味は無いという事
アメリカはアフガンも撤退している。アメリカが未来永劫安保を結び続ける
という保障はどこにも無い

602 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/23(金) 18:36:18.16 ID:lCwikCfj0.net
防衛費は日本を守らない
今回はアメリカさんの靴を舐めているだけ

603 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/23(金) 18:37:28.15 ID:vaWBsIP70.net
>>601
>>572

不忘六四天安門

604 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/23(金) 18:46:45.06 ID:vaWBsIP70.net
二次大戦後にアメリカは日本を民主主義の優等生に生まれ変わらせた(とアメリカは信じてる)
同じことアフガンでやろうとしたけどアフガンの民度がアレ過ぎて諦めた
今回の日本の防衛政策の転換をアメリカは大歓迎した。
取り敢えず今のところ日本がアメリカに見捨てられる、諦められる兆候は無いな。
っというかむしろアメリカからの軍事的な独立こそが死亡フラグと思われる。
日本は大日本帝国のように独立した勢力として君臨するより
アメリカやヨーロッパ、東南アジア諸国と協調して生きていくことを選んだ。
そういう意味でも日本が大日本帝国になる可能性は無い。

605 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/23(金) 18:55:08.46 ID:owEtvdgK0.net
>>478
そいつら壺だからはやく追い出さないとな
戦争を想起するやつに日本人がいるはずがない

606 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/23(金) 19:00:12.52 ID:jC2t0boO0.net
未来永劫アメリカとの関係が続くなど誰が保障するのか
アメリカ国内が海外を意識出来ないほどゴタゴタするかもしれないし日本も同じ

アメリカは戦略を持っているし変更はありえるという事

607 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/23(金) 19:00:19.82 ID:CcvFHxz30.net
>>1
そらそうだ
誰もロシアにウクライナ並みにされたくないもん

朝日、的が外れたな

608 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/23(金) 19:00:51.45 ID:CcvFHxz30.net
>>606
それ以上に中国、北朝鮮、ロシアが打ち込んでくる可能性の方がたかいってだね

609 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/23(金) 19:01:42.90 ID:jC2t0boO0.net
分からない人がいるのか
メディアが無理やり状況を作っているだけで
実態は

ウクライナが初ドローン攻撃 親ロ派に大統領強気、欧米は苦言
2021/10/31

ロシアの軍事行動
2022/2/18

610 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/23(金) 19:02:19.26 ID:vaWBsIP70.net
>>606
日本の態度次第な部分もあるだろう
それこそ君の好きな外交努力じゃないの?
それともアメリカから軍事的に独立して大日本帝国復活が君の望みなの?

611 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/23(金) 19:03:17.50 ID:jC2t0boO0.net
元々憲法違反であり

日本が先制攻撃の権利を持てばそれだけ付け込まれるという事
分からない人がいるのか

612 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/23(金) 19:04:18.00 ID:6RXEIq2Y0.net
ジジババは早よ寿命尽きろよ
邪魔

613 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/23(金) 19:04:25.11 ID:jC2t0boO0.net
勿論、外交努力次第だがアメリカが未来永劫安保を結ぶ保障は
どこにも無いという事

614 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/23(金) 19:05:24.79 ID:ixsmanr50.net
アメリカが信頼できないのなら、先制攻撃を反対する理由はもっとなくなるわな。
アメリカを信頼してるから先制攻撃は不要ていうのならわかるかが。
結局のところ反対のための屁理屈でしかない。

615 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/23(金) 19:06:47.58 ID:HpB3AMoc0.net
>>611
これで付け込んで来る国は
一歩引いたら引いた位置でいちゃもん付ける輩
靖国参拝がいい例

616 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/23(金) 19:07:11.07 ID:jC2t0boO0.net
先制攻撃自体が元々憲法違反だという事

アメリカとの安保関係も未来永劫を保障されたものでは無い

617 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/23(金) 19:08:13.50 ID:HpB3AMoc0.net
憲法にはどう自衛しろとか国防のやり方は一切書かれて無い

618 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/23(金) 19:08:46.38 ID:+MIwFbFd0.net
>>614
俺らが賛成しようが反対しようが未来は何も変わらないけど
なんか意味あるの?

619 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/23(金) 19:08:47.39 ID:ixsmanr50.net
>>616
でも、どこにも憲法に先制攻撃するなて書いてないけどな。
条文出せと言っても、頓珍漢な条文出すだけ。

620 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/23(金) 19:08:57.59 ID:jC2t0boO0.net
先制攻撃の権利を持てば他国も日本が攻撃するかも知れないと言い出すという事

分からないのか

621 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/23(金) 19:10:53.58 ID:jC2t0boO0.net
政府が憲法9条に先制攻撃は駄目と書いてい無いとか
言うとでも思っているのか

そんなものは論外だという事。工作員はこれを読むべき

第 9 条 国の主権の発動たる 戦争と、武力による威嚇又は 武力の行使は
他国との間の 紛争の解決の手段としては、 永久にこれを抛棄する

622 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/23(金) 19:13:15.38 ID:HpB3AMoc0.net
>>621
何度読んでも
自衛権自体を放棄してるようにしか解釈できんな

623 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/23(金) 19:13:18.03 ID:ixsmanr50.net
>>620
何が問題なの?
他国も日本が攻撃するかも知れないと言って、何が困るの?
今現在、どこの国も他国を攻撃するかもしれないなんて、当たり前のことだぜ。
日本が先制攻撃の宣言をしようがすまいが何も変わらない。

624 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/23(金) 19:14:20.17 ID:ixsmanr50.net
>>621
だから、何行目の何文字目に先制攻撃は駄目と書いてあるのか?
数値で教えてくれや。

625 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/23(金) 19:14:33.26 ID:MNvpZRt60.net
>>620
「攻撃されるかもしれない」 と思わせるのが目的なんだからいいんだよ。
「あそこは抵抗してこない」 と思われるよりもな。 分かるだろ?

626 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/23(金) 19:15:21.48 ID:jC2t0boO0.net
工作員の言い分を誰かまともに聞いているのか

平和憲法は交戦権を行使しないと国際社会に向けて提示している
攻撃できる国とは明らかに違うという事

627 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/23(金) 19:15:23.87 ID:+MIwFbFd0.net
>>621
日本人って憲法違反をしたら絶対にダメみたいに考えるけど
1票の格差で憲法違反が放置されてる点は考慮しないのかな?

憲法違反をいたからどうなの?
この問題もあるんですが

628 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/23(金) 19:16:26.32 ID:ixsmanr50.net
>>626
自衛隊があるじゃんwwww。
自衛隊があるてことは交戦しますてことだぜ。

629 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/23(金) 19:16:38.07 ID:jC2t0boO0.net
工作員の工作は論外だという事

もはや意味も為していない

630 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/23(金) 19:16:53.87 ID:2kTnaX7x0.net
>>627
憲法違反はだめに決まってんじゃん
一票の格差だってだめに違いない
割れ窓理論で憲法を破壊しようとする壺はどっかいけ

631 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/23(金) 19:18:26.68 ID:MNvpZRt60.net
>>630
だから仮に憲法違反だとして困るのは日本の敵国だけだろう って話なんだが。

632 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/23(金) 19:18:53.53 ID:jC2t0boO0.net
屁理屈レベル。もはや憲法違反しても構わないなどと言っているという事

一票の格差も考慮する必要があるし
他国や自国を危険に晒す憲法違反なら尚更という事
分からない人がいるのか

633 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/23(金) 19:20:13.40 ID:jC2t0boO0.net
第二次大戦を知らないのか戦争になれば日本も対戦国も
被害を追うという事

工作員は訳の分からない事を言っている自覚はあるのか

634 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/23(金) 19:20:30.36 ID:2kTnaX7x0.net
>>631
まずお前のいう「日本」は日本政府であって日本国民じゃない

635 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/23(金) 19:20:49.25 ID:G7lWTr0t0.net
前線行くことは無いと思ってりゃ気楽なもんだ
閣議決定で徴兵されるぞw

636 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/23(金) 19:20:53.90 ID:MNvpZRt60.net
>>632
お前は憲法の条文で死ねと言われたら死ぬのか ?

637 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/23(金) 19:21:29.73 ID:ixsmanr50.net
>>632
憲法違反しても構わないよ。
自民党が選挙で勝っている以上、憲法違反しても構わないて有権者は判断してる。
憲法違反して何が悪いの?

638 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/23(金) 19:21:32.60 ID:2kTnaX7x0.net
>>636
憲法は国や行政を規制する法律だよ

639 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/23(金) 19:22:35.05 ID:MNvpZRt60.net
>>634
「日本政府は困らないが日本国民は困る」 
という事態を具体的に挙げてみてくれ

640 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/23(金) 19:22:37.43 ID:jC2t0boO0.net
工作員の屁理屈は意味不明だという事

訳の分からない例え話で憲法違反を語っている状況
答える必要も無い

641 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/23(金) 19:23:17.05 ID:2kTnaX7x0.net
>>639
大日本帝国

642 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/23(金) 19:23:26.97 ID:+MIwFbFd0.net
>>630
絶対ダメという理想
現実は放置
アメリカの命令で先制攻撃したとして放置されるだけなんじゃないかな?

643 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/23(金) 19:23:40.50 ID:MNvpZRt60.net
>>638
徴兵制が憲法にあれば素直に兵隊に行ってロシアの若者みたいに闘うのか、って話だよ。

644 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/23(金) 19:24:23.76 ID:2kTnaX7x0.net
>>643
だから憲法は国民に義務を課すための法じゃねーんだよ、中学校からやり直せ

645 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/23(金) 19:24:26.29 ID:jC2t0boO0.net
攻撃を受けた上での戦争ならまだしも

間違いましたで戦争を始められても困るという事
先制攻撃とはそういう事

646 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/23(金) 19:25:31.15 ID:ixsmanr50.net
>>644
憲法に労働の義務とか納税の義務て書いてあるけどな。

647 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/23(金) 19:25:31.28 ID:MNvpZRt60.net
>>641
日帝は憲法違反で亡んだのか ? w

648 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/23(金) 19:26:22.50 ID:ixsmanr50.net
>>645
じゃあ、間違わない先制攻撃ならいいのかい?

649 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/23(金) 19:26:28.42 ID:c8bJlBLx0.net
攻撃賛成なら戦争にも行くのかな

650 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/23(金) 19:26:31.83 ID:gQ2KAC3U0.net
▼NHKと新聞テレビは、空論のデマによる【洗脳報道=恐怖政治】はやめろ。

(1)中露北朝鮮を仮想敵国にすることは【平和主義・日本国憲法】のもと
  許されない。中露北朝鮮はともに平和を築き上げる相手方だ。

(2)NHKと新聞テレビが中露北朝鮮が日本を攻めてくるとしている根拠は
  すべて憶測だ。「科学的でもない、合理的でもない言動=信仰であり宗教」だ。
  作り話だ。空論だ。安倍による緊急事態宣言と同じだ。

(3)NHKと新聞テレビも野党も、岸田と自民党による、「国際紛争を解決する
  ための手段としての外交」の放棄を称賛している。根拠は何だ。

(4)ロシアがウクライナに侵攻したからロシアは日本にも侵攻するという
  日経新聞の社説など漫画の読み過ぎだ。幼稚だ。

(5)岸田と自民党は違憲=防衛3文書を撤回しろ。

▼な 岸田。おまえは、突然くだらねえさわぎを起こして国民の目をそらし
 自らの失政の隠蔽を図った。主権の存する日本国民がおまえを許すことはない。

651 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/23(金) 19:27:26.68 ID:vaWBsIP70.net
>>645
実際にそうならないように運用するだろうよ
警官が拳銃を悪用するかもしれないから
という理由で警官から拳銃をとりあげたら
いざというときに市民を守れなくなるかもしれないだろう?
敵基地攻撃能力ってのは警官の拳銃の役割なんだよ

652 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/23(金) 19:27:26.64 ID:gQ2KAC3U0.net
(1)敵基地攻撃力の保有

  政府「内部」の計画文書である防衛3文書が策定されただけの話だ。

(2)防衛増税

  自民党「内部」の税制大綱が策定されただけの話だ。

▼NHKと新聞テレビは、それをあたかも【決定】であるかのように
 仕立てあげる【洗脳報道=恐怖政治】はやめろ

 そして、敵基地攻撃力の保有も防衛増税も、「主権の存する日本国民」が
 容認・承認した事実はない。
 
 ・岸田と自民党は「天皇陛下=主権の存する日本国民」を侮辱するな。
 ・安倍の偽・国葬でたくさんだ。

653 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/23(金) 19:28:13.93 ID:MNvpZRt60.net
>>649
有効に侵略を阻止できないと
ウクライナみたいに否応なく本土決戦をしなきゃならなくなるってことなんだが

話がかみ合わんな〜

654 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/23(金) 19:28:29.76 ID:2kTnaX7x0.net
>>651
なに「だろう」ってwww

655 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/23(金) 19:28:37.63 ID:jC2t0boO0.net
分からないのか。先制攻撃が良いとは言っていないし

憲法違反の先制攻撃で戦争を始められるのは嫌だと言っているだけ

総レス数 963
274 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200