2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【戦闘機共同開発】イタリア国防相、日英と平等な扱い求める [尺アジ★]

1 :尺アジ ★:2022/12/19(月) 22:10:46.57 ID:e1lTkpkk9.net
[ローマ 19日 ロイター] - イタリアのクロゼット国防相はロイターとのインタビューで、日英との戦闘機共同開発を巡り、イタリアは平等な扱いを受けなければならないと述べた。

日英伊の3カ国は9日、次期戦闘機を共同開発することで合意。共通の機体を開発し、2035年までに初号機の配備を目指す。3カ国の政府首脳が発表した。焦点の費用と仕事量の分担は来年以降に詰める。

与党「イタリアの同胞」の共同設立者であるクロゼット氏は、このプロジェクトにどれだけ投資するかは、より詳細が明らかになった後で政府が最終決定を下すと表明。「イタリアは技術や研究、その後は結果についても日本や英国と同じウエートを持つ場合にのみ、この道を進み続けることができる」と述べ、3カ国がそれぞれ33%の比率になることを望んでいるとした。

また、競合の欧州プログラムと手を組むことを禁じるべきではないとし、共同開発では特に欧州内で新しいパートナーを見つけることも目指すべきだと指摘。「研究・技術の部分を大幅に加速させ、今後2─3年で他の国々にとって魅力的なものにすることが課題だと思う」と述べた。

12/19(月) 19:31
ロイター

https://news.yahoo.co.jp/articles/678c49b5d03ec068c8eb4f9c6460a5bdf690909c

170 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/19(月) 22:46:02.86 ID:jq/V7l3t0.net
ドイツ
「次はイタリア抜きでやろうぜ」


これ嘘らしいよ
ドイツ人は先の大戦で負けた原因は日本軍が足を引っ張ったからと言われてる

独ソ戦争に日本軍が参戦してソ連を挟み打ちにしてたら、アメリカ軍の参戦も無かったしソ連も崩壊してたし
日独伊の勝利と言わずとも引き分けくらいには持っていけたと

171 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/19(月) 22:46:03.88 ID:oSlIXgIW0.net
イタリアが大きな顔すると戦闘機にピザ窯つけるからだめ

172 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/19(月) 22:46:32.63 ID:f4BYUXSG0.net
どこの国でも良いから、イタリアを侵略・占領して憲法9条押しつけて黙らせろw

173 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/19(月) 22:46:47.04 ID:HI8xK/qT0.net
>>158

こんごう級及びたかなみ級護衛艦に搭載されている54口径127㎜単装速射砲は、イタリアOTTメララ社製の艦載砲です。

174 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/19(月) 22:47:21.40 ID:WIduFx3F0.net
>>164
イギリスは資金の調達と供与を担当
イタリアはエンジンを担当
日本は機体を担当

こうじゃないと失敗するんだよなあ

175 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/19(月) 22:47:39.82 ID:HPesRQgv0.net
>>170
優生思想のナチス独だといずれは戦争していそうだけどな

176 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/19(月) 22:48:20.70 ID:Cth6w78F0.net
>>172
それを言うならアメリカに対してだろ
奴らは民主主義じゃないからと他国に侵攻したりする外道だぜ
民主主義なんて2000年以上前に既にプラトンによって否定されてる欠陥制度なのに

177 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/19(月) 22:48:25.83 ID:5PhsP3bF0.net
いいね、今回は自由と民主主義のためにイタリアとも共闘したい

178 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/19(月) 22:48:26.03 ID:oSlIXgIW0.net
島国&島国
半島&半島でペアにしたらどうだろう

179 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/19(月) 22:48:35.18 ID:WIduFx3F0.net
>>170
日本裏切って中国に武器横流ししてたナチスが何だって?

180 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/19(月) 22:48:52.92 ID:a2a3KCmV0.net
三菱製よりイタリア製の方が優秀のイメージ
三菱製は、中国韓国並みのイメージ

チェンタウロ>>>16

181 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/19(月) 22:49:29.65 ID:HI8xK/qT0.net
>>173

むらさめ級、あさぎり級、はつゆき級護衛艦に搭載されている62口径76㎜単装速射砲は、イタリアOTTメララ社製のベストセラー艦載砲です。日本では日本製鋼所がライセンス生産しています。

182 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/19(月) 22:49:31.36 ID:rbSZLJg+0.net
デザインだけ担当して欲しい

183 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/19(月) 22:49:31.36 ID:2noizwyH0.net
やっぱイタリア抜きでやろうぜ!

184 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/19(月) 22:49:37.58 ID:fUKyxjv70.net
イギリスとイタリアの美少女と同盟関係になりたい

185 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/19(月) 22:49:47.00 ID:GXw6hQuK0.net
>>4
複数国が絡むとどうしてもそうなるからな。

日本では大所帯を好む傾向があるけど。

186 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/19(月) 22:49:48.70 ID:NYyzP58t0.net
>>169
メリット 大量生産出来るから1機あたりの値段が安くなる、参加国多ければ費用負担少なくて済む

デメリット 各国求めるものが違うから仕様がまとまらない、負担で揉める、権利で揉める

187 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/19(月) 22:50:00.13 ID:ETfLr1a10.net
>>141
これこれ

188 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/19(月) 22:50:19.58 ID:Cth6w78F0.net
>>184
ベルベル人の方が美形だぞ

189 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/19(月) 22:50:20.45 ID:HI8xK/qT0.net
>>174
エンジンはロールス・ロイスで決まりだろ。

190 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/19(月) 22:50:23.77 ID:ZINb7+ak0.net
>>170
それはただのドイツ人の妄想
実態はナチスは中国に援助してた
自分達は日本の敵援助してたのに日本に自分達の都合の良い参戦要請してた恥知らず

つーかドイツ人は日本が進軍してシベリアからウラル山脈越えれる迄に独力で負けてただろな

191 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/19(月) 22:50:25.97 ID:CzXnNzjQ0.net
日本「今度はイタリア抜きで・・・」

192 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/19(月) 22:50:52.59 ID:J5W1Vk0T0.net
お前船降りろ

193 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/19(月) 22:51:00.38 ID:NCC808xz0.net
>>186
ありがとう

タイフーンの時はどういう配分で作ったんや?
タイフーンの時の経験でイタリアがやりたいって言ってんじゃないの
同じ失敗はもうせんやろ

194 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/19(月) 22:51:30.26 ID:I6qykd/70.net
>>184
イギリスはあまり美女のイメージがないんや
単なる好みの問題かも知れんが

195 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/19(月) 22:51:40.54 ID:52RTXZeN0.net
>>15
海自護衛艦の艦砲はイタリア標準これ豆な。

196 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/19(月) 22:52:51.54 ID:CBevM5NJ0.net
イタリアは軍事技術あるぞ。

197 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/19(月) 22:52:51.61 ID:lTeuYVw50.net
イタリアは何かってーとすぐ離脱するイメージ

198 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/19(月) 22:52:54.10 ID:NkY03ecE0.net
まあイタリアの軍事技術はカスだから仕方ない

199 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/19(月) 22:53:00.67 ID:0l/zzNrZ0.net
>>15
ピザ、パスタ、ジェラート、あとなんだ?

200 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/19(月) 22:53:19.12 ID:7qxwHH7I0.net
>>94ヘタリアやがな

201 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/19(月) 22:53:30.29 ID:Cth6w78F0.net
イギリスは何かってーとすぐ裏切るイメージ

202 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/19(月) 22:53:46.57 ID:zY+mZ37I0.net
大谷翔平と熱愛報道の狩野舞子、スーパーモデル並みのスタイルを披露「むっちゃキレイ」「美しすぎる」
https://kudjk.connorliam.com/1220/rneu/7edcf0.html

203 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/19(月) 22:54:09.40 ID:caUsr5fs0.net
>>170
欧州情勢は複雑怪奇也
といったように日本からしたらソ連への対抗に期待してたら不可侵条約で同盟など一旦御破算になったわけだし
逆に言えばドイツからしたら独ソ戦時には日ソ不可侵結ばれてたわけだし

まあ、ようは各々好き勝手やってただけだし同盟と言っても薄いつながりだよね

204 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/19(月) 22:54:16.43 ID:a2a3KCmV0.net
三菱は基本デザインが出来ない
MRJの失敗は、複合材からアルミ合金に変更したことが大きい

これは、文系並の知恵遅れ

205 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/19(月) 22:54:18.47 ID:GFtZCLXs0.net
>>1
中国の王様っておちんちん切られて奴隷だったんだよな?

206 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/19(月) 22:54:56.72 ID:EdS6qHvh0.net
ないないw

207 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/19(月) 22:54:59.20 ID:H2OnYcRV0.net
>>194
人口
ドイツ>イギリス>フランス>イタリア>スペイン

軍事力
イギリス>フランス>ドイツ>イタリア>スペイン

経済力
ドイツ>イギリス>フランス>イタリア>スペイン


ドイツ>イタリア>フランス>イギリス>スペイン

芸術遺産
イタリア>スペイン>フランス>ドイツ>イギリス

歴史遺産
イタリア>スペイン>フランス>ドイツ>イギリス

料理
イタリア>フランス>スペイン>ドイツ>イギリス

ファッション
フランス>イタリア>イギリス>スペイン>ドイツ

旅行
フランス>スペイン>イタリア>ドイツ>イギリス

美人
フランス>イタリア>スペイン>ドイツ>イギリス

208 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/19(月) 22:55:14.71 ID:jq/V7l3t0.net
>>175
>>179
>190
少なからず、ヒトラーが再三に渡って日本軍のソ連参戦を呼びかけていたのに対して無視してたのは事実じゃん

もしも日本軍が南進論vs北進論で揉めていた時に北進論をとっていたらソ連は挟み打ちになり日独連合に負けていたのは本当じゃん

209 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/19(月) 22:55:25.86 ID:TU/cfebc0.net
イタ公ごときが図に乗るな

210 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/19(月) 22:55:54.20 ID:7qxwHH7I0.net
>>199塔が傾く位やろ

211 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/19(月) 22:56:05.41 ID:UmVHYtJe0.net
2035年に日本なんかあるわけないじゃん😂

212 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/19(月) 22:56:09.57 ID:FRvko4cX0.net
イギリスはEU離脱して日本とイタリアって敗戦国と仲良くするとかアホなのかよ

213 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/19(月) 22:56:17.92 ID:2PeHLw/w0.net
黙れよ枢軸

214 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/19(月) 22:56:19.76 ID:F1asF9XK0.net
イタリアを馬鹿にしているコメントが散見されるが、本当の物知らずの馬鹿はコイツらw
兵器を輸出してこなかった日本と違って、イタリアは兵器の国際市場でも競争力のある
技術と経験、実績を持つ国だ。

215 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/19(月) 22:56:21.26 ID:qp3PP4HP0.net
はじまる前から空中分解の予感しかないなw

216 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/19(月) 22:56:33.97 ID:Cth6w78F0.net
フランス料理ってイタリア料理をパクって起源主張してるわけで、フランスと組むよりはイタリアと組む方が遥かにマシだな

217 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/19(月) 22:56:54.48 ID:9glsNOmc0.net
>>1
マリーンエンジンですか?

218 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/19(月) 22:56:57.59 ID:HI8xK/qT0.net
>>214
例えばどんな兵器を輸出しているの?

219 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/19(月) 22:57:14.71 ID:KEhJj0+N0.net
>>157
凄いのね

220 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/19(月) 22:57:41.31 ID:GqWDCMGV0.net
>>15
昼寝

221 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/19(月) 22:57:41.97 ID:TFOxPqzY0.net
>>23
円錐てなんやおいwww 垂涎と言いたかったんか?

222 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/19(月) 22:58:03.00 ID:3NTkaUE50.net
イニシアチブを取りたいからと大口を叩くものじゃない。
そのブヨブヨの身体からフォアグラを抜き取って野犬に食わせるぞハゲ。

223 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/19(月) 22:58:14.66 ID:D/QtvxRm0.net
イギリスがエンジンなのは分かるけど
日本とイタリアってどうよ

224 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/19(月) 22:58:15.00 ID:/ecx9RxR0.net
>>1
コストも33%出すんだろうな
技術移転はせんぞ

225 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/19(月) 22:58:30.39 ID:/lvIyBMY0.net
もうイタリアン外せよ

226 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/19(月) 22:58:43.42 ID:grbg0UfD0.net
イタリアのエンジンは気まぐれですものね

227 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/19(月) 22:58:55.82 ID:sB98TrcE0.net
一対一路のイタリアさん

228 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/19(月) 22:59:10.98 ID:/ecx9RxR0.net
そもそもイタリアとドイツ、韓国、ロシアとは組んじゃいかん
必ず負ける

229 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/19(月) 22:59:15.69 ID:Cth6w78F0.net
フレンチがはいってなくてヨカッタヨカッタ

230 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/19(月) 22:59:18.05 ID:TgyJqHH60.net
>>214
ググったら出てくる情報だけでは物知りとは言えん
戦闘機開発においてどう役に立つのかもっと詳しく頼む

231 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/19(月) 22:59:59.56 ID:7p/e0t330.net
平等にやればいいじゃん。

232 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/19(月) 23:00:52.57 ID:Cth6w78F0.net
>>230
ダッシュボードをウォールナット製、シートを革張りにして兵士の士気を高めることができる

233 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/19(月) 23:00:55.62 ID:a2a3KCmV0.net
イタリアよりも三菱抜きでやった方がいい
スバルとカワサキとハリマ

234 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/19(月) 23:01:02.27 ID:jq/V7l3t0.net
>>223
だから

イギリス→エンジン
日本→金
イタリア→デザイン

散々言われてるやん

235 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/19(月) 23:01:06.27 ID:fmywXXMy0.net
フェラーリやランボルギーニのエンブレムを付けさせろ!

236 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/19(月) 23:01:55.30 ID:Xz7uKBC/0.net
>>1
イタリアが戦争に役立たずなのは確定してることだがw

237 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/19(月) 23:02:24.52 ID:TgyJqHH60.net
>>232
肌触りいいんだろうなぁ。パイロットのストレス軽減期待できるな!

238 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/19(月) 23:02:35.35 ID:Qn4YtKh10.net
>>1
ほらなw
そもそもなんでこのオワコン3カ国なんだよ
とてもエアドミナンス出来るとは思えんわ

239 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/19(月) 23:02:35.90 ID:9xJ213fV0.net
イタリア製か
逃げ足の速い戦闘機になりそうだな😜

240 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/19(月) 23:02:45.93 ID:cvKT71zP0.net
>>233
たし🦀

241 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/19(月) 23:03:17.95 ID:7ZLrJamf0.net
マジでイタ公調子に乗ってんじゃねえぞ
半島ってやっばいらねえな

242 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/19(月) 23:03:21.95 ID:HI8xK/qT0.net
>>234
それならジウジアーロが適任だろう。

243 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/19(月) 23:03:34.40 ID:grbg0UfD0.net
>>221
延髄蹴り

244 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/19(月) 23:03:50.57 ID:Cth6w78F0.net
>>241
イタリアにとっての半島的存在はアルバニア

245 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/19(月) 23:03:54.24 ID:jhaQVomf0.net
これは先行き暗雲が立ち込めているw

246 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/19(月) 23:04:20.14 ID:Qn4YtKh10.net
白紙にしてアメリカに着いて行けよ…
碌なことにならねえから

247 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/19(月) 23:04:30.95 ID:ETfLr1a10.net
あかりちゃんは俺の嫁

248 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/19(月) 23:05:13.51 ID:aemiahIH0.net
だから言ったろ
イタリアは抜きでって

249 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/19(月) 23:05:20.83 ID:LxxkYSkO0.net
韓国なら話は分かるが何故イタリアが?

250 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/19(月) 23:05:30.21 ID:F7vUJhpr0.net
独伊と組むのはやめるが宜しと忠告したはずだが?

251 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/19(月) 23:05:30.89 ID:LY3HasP90.net
>>15
実はイタリアの航空産業ってレベル高いんやで

252 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/19(月) 23:05:33.13 ID:yYZLfE4L0.net
まずは特定団体が特定の国に対して少女像を設置しているかどうかで選ぼう
アメリカはアメリカで州によっては少女像あるだろうし、韓国の嫁だの韓国の旦那だのPCR不良品検査キットあまらした州があったな

253 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/19(月) 23:06:02.07 ID:3k+Rx70i0.net
>>15
イタリアの三発爆撃機と魚雷挺の評価は高い

254 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/19(月) 23:06:21.60 ID:a2a3KCmV0.net
三菱は装甲車も作れない
次期装甲車はフィンランド製になった
戦闘機は無理

255 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/19(月) 23:06:28.72 ID:5Nz+2IHN0.net
イタリアに譲歩するかイタリアを切るか選ぶことになりそう

256 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/19(月) 23:06:38.71 ID:7ZLrJamf0.net
中身みたら欧州の他の枠組みに参加も視野とか言ってやがるから、追い出して後で高く買わせようぜ
マジでいらんわこんなスタンスのゴミは

257 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/19(月) 23:06:42.45 ID:Xz7uKBC/0.net
>>25
デザインだけではまともな航空機は出来ないのはMRJが証明したがw

258 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/19(月) 23:07:06.08 ID:/UbuhHwY0.net
>>15
日本のメーカーと比べるのは自虐だぞ

259 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/19(月) 23:07:14.36 ID:MRxDwPMn0.net
ナポリタンを認めれば考えなくもない

260 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/19(月) 23:08:20.35 ID:F7vUJhpr0.net
一番あぶなかっしのはワークニかもしれんがね。
英は見張り役。

261 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/19(月) 23:08:25.83 ID:HI8xK/qT0.net
世界市場で売れるのにして欲しいわ。最高性能じゃなくて良いのでメンテが楽でそれ程高価でなくコスパ世界一を目指して欲しい。

262 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/19(月) 23:08:35.05 ID:1OrmQT750.net
( ゚Д゚)
 
勘違いしてイタリアを上から目線で叩いている奴がいるけど、戦後の航空機製造の開発・製造の
実績はイタリア>日本だぞ?
しかも、国からの金銭援助がないと成り立たない三菱と違って、事業を採算ベースにのせている
 

263 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/19(月) 23:09:46.87 ID:F7vUJhpr0.net
情報共有が最大の課題。

264 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/19(月) 23:10:00.29 ID:a2a3KCmV0.net
基本デザインがなってないからMRJは失敗した

265 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/19(月) 23:10:09.11 ID:5Nz+2IHN0.net
イタリアがこんなこと言うなんて、イタリアは軽く見られてる自覚があるんか
他の陣営にも顔出させろなんて言ってるんだから軽く見られると思うが

266 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/19(月) 23:10:38.75 ID:Cth6w78F0.net
>>251
ALITAIAはかつては、
ALWAYS
Late
In
Time
Late
In
Arrival
の略と言われてたけどなw

267 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/19(月) 23:11:41.43 ID:UmVHYtJe0.net
ジャップはいつ韓国に賠償金払うの?

268 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/19(月) 23:12:26.21 ID:Cth6w78F0.net
アリタリア

269 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/19(月) 23:13:09.37 ID:caUsr5fs0.net
>>208
一応相当国境の部隊が減ったら、ってことはあったけどね

北進しても石油禁輸されただろうし、そうなるとやっぱり資源地帯のために南下することにはなるんでないだろうか

総レス数 681
138 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200