2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

だから死亡者は増えているのに市場は伸びていない…葬儀業界を直撃する「葬式は不要」という大変化★2 [HAIKI★]

1 :HAIKI ★:2022/12/18(日) 21:20:10.65 ID:nbP1QQNE9.net
日本は高齢化で死亡者は増えているが、葬儀業の市場規模は伸び悩んでいる。ジャーナリストの河合雅司さんは「葬儀費用の低価格志向が強まっている。宗教儀式を行わず火葬する『直葬』が主流になりつつあり、葬儀業界は大変化をむかえている」という――…

続きはソース元で
https://news.yahoo.co.jp/articles/a5ff11f12ec3a64095d8750f29e82e3e5381e65a

前スレ

だから死亡者は増えているのに、市場は伸びていない…葬儀業界を直撃する「葬式は不要」という大変化
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1671358369/

731 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 23:02:59.46 ID:PnTqZjRY0.net
>>2
浄土宗の場合は、感謝を伝えることで信仰が深まり、修行を行っていない一般の人でも極楽浄土に行けるという思想で念仏を唱えます。

732 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 23:02:59.77 ID:2ZOtsVHo0.net
コロナで集まる習慣が一時途切れたが
規制が緩くなっても戻らないということはだいたいの人はめんどかったんだなぁと

733 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 23:02:59.86 ID:kXmWAHef0.net
>>724
安い

734 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 23:03:18.70 ID:Iaes+2Sw0.net
>>702
今の葬式は晴れ晴れとした顔してる人多いよ
老人から解放された感じで

735 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 23:03:37.72 ID:Iaes+2Sw0.net
あの小さなお葬式のおばあちゃんは薬師丸ひろ子なのかね

736 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 23:03:44.98 ID:PnTqZjRY0.net
>>20
なんまんだぶ
浄土宗の場合は、感謝を伝えることで信仰が深まり、修行を行っていない一般の人でも極楽浄土に行けるという思想で念仏を唱えます。

737 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 23:03:48.56 ID:ZBBvO5s80.net
家族だと坊さん呼ばないと葬儀屋も全然金が回らんみたいな?

738 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 23:03:50.95 ID:f6dJSWsB0.net
不要だろ?そもそもなんだよマナーって
社会人なら突然の不幸の為に香典を用意しておくのが大人のマナー?
香典出せなきゃ葬式くんなってか?そんなくだらない見栄儀式要らね~

739 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 23:03:55.10 ID:ITPTXGLX0.net
今は流行りの小さなお葬式が家族葬な

740 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 23:04:04.27 ID:5OvZaT550.net
>>730
それでいいぞ
誰も困らない

741 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 23:04:15.22 ID:5OvZaT550.net
>>726
解決したな

742 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 23:04:24.11 ID:Iaes+2Sw0.net
>>733
直葬でもその値段はあり得ないと思う
火葬代とか含んでるのかな

743 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 23:04:28.63 ID:0fH9J6Mu0.net
片親の葬式、収入からして兄弟が全く頼りにならず自分が一番金出すことになりそうで憂鬱
クソ田舎の近所や寺に後ろ指刺されようが、こじんまりとやりたい

744 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 23:04:50.29 ID:+BX1tbnJ0.net
>>740
最初からそう言ってるのに池沼が絡んできてるだけだろ
少ないの味噌で理解したなら消えろボケ

745 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 23:04:53.35 ID:TUyjKxN+0.net
>>734
死んで泣かれるのは、元気なうちに死んだ人かピンピンコロリで死んだ老人だけよな

746 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 23:05:06.01 ID:ZBBvO5s80.net
寺な どんな世界なんだろうな

747 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 23:05:09.65 ID:Qi4zSa5R0.net
行き着くと問いは、何で人間は存在してるのか

748 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 23:05:13.70 ID:5OvZaT550.net
>>744
葬式要らないやつはいらないでいいよな

749 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 23:05:18.11 ID:m42lXnvh0.net
>>11
宗教とか関係ないよねー
世間体、人の目が大事な日本人

750 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 23:05:22.51 ID:+BX1tbnJ0.net
>>741
最初からバカのお前だけしか問題を抱えてない

751 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 23:05:26.72 ID:fZw4DpAL0.net
お盆のラッシュ
↑バカの1つ覚えみたいに辺鄙なド田舎に先祖の墓を建てるからこんな無駄な風習が毎年行われてんだよ
自宅に骨壷置けばタダで365日いつでも1分で墓参りできるぞ

752 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 23:05:28.29 ID:bLjt+5R70.net
>>2
葬式って死んだ人間じゃなくて残された人間の心の整理のためにやるんじゃないの?

753 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 23:05:41.08 ID:kmK7KB5p0.net
コロナ前ウハウハ
コロナ後は家族葬ばかり
一番影響あったかもなあ

754 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 23:05:43.94 ID:+BX1tbnJ0.net
>>748
何度も言わすな池沼

755 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 23:05:44.80 ID:m42lXnvh0.net
>>19
自分が一番大事

756 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 23:05:49.25 ID:Iaes+2Sw0.net
大阪のお葬式
・家族葬
・香典なし
・参列なし
・供花なし

どんな立派な人でもこれが本当にデフォルトなんだよ
(超有名人は後日ホテルでお別れ会)
素晴らしいことだと思う

757 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 23:06:01.69 ID:5OvZaT550.net
>>750
葬儀業界が困ってるって記事あったから
別に困ってないならそれでええんや

758 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 23:06:04.25 ID:D0TLC+sM0.net
究極の見栄としか思わんわ
結婚式然り

759 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 23:06:14.70 ID:5OvZaT550.net
>>754
良かった解決

760 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 23:06:22.96 ID:Iz1fp9gS0.net
まぁ真っ先に削減する部分だよな、金無いんだから

761 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 23:06:28.87 ID:+BX1tbnJ0.net
>>757
葬儀業界が困ってるのは俺には関係ないからな
わかったなら気家ろボケ

762 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 23:06:41.33 ID:ITPTXGLX0.net
>>743
今は家族葬が終わった後に連絡だけで済ますのがだんだん多くなってる
年寄り集めてクラスター起こすわけいけないし

763 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 23:06:44.25 ID:+BX1tbnJ0.net
>>759
最初からお前しか問題を抱えてないから

764 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 23:06:47.74 ID:Qi4zSa5R0.net
様式はどうであれ
神様とご先祖様を祀る
これさえしとけば無難

765 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 23:07:22.14 ID:7QRLgrKV0.net
坊主に金払うのが一番納得いかんわ。仏教徒だとは思ってないので(あいつらは勝手に信者としてカウントしてるけど)お経や戒名に価値がみいだせない。
セレモニーとしての葬式にかかる費用は当然納得して支払うけども。

766 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 23:07:26.02 ID:yhry58xG0.net
>>747
コスパを追求しろ、古い伝統とか思想とかそんなもんは全部見せかけの幻想だ
コスパだけが真実で追い求める価値がある

767 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 23:07:29.41 ID:fjZZpQN50.net
>>758
あっちは親が払ってる
都会のホテルでやってるのみんな金持ちだからな

768 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 23:07:46.60 ID:8S5nRFI+0.net
>>690
そうだよな。
坊さんの読経を聴かされる時間、無駄よな。
故人の為なんてそんなの本当がどうか分からんw
なら、みんなで集まって思い出話を咲かせる方が全然良い。
昔の葬式は、それこそお祭り騒ぎだったが
現代風に言えばパーティーな訳であれは間違っていなかったと再認識w

769 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 23:07:48.27 ID:Qm9TxnxF0.net
戒名とかもカルト的な考え方よな

770 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 23:07:54.70 ID:5OvZaT550.net
>>761
その通りや
葬儀業界が困っても困らない

771 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 23:07:58.36 ID:JS1oiC810.net
>>454
墓前で手合わせる時だって、戒名思い浮かべる奴なんていないしな。
結局生前の名前に置き換わる事なんてないんだから、戒名なんたいらんわな。

772 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 23:08:14.03 ID:9KLtyNnJ0.net
祖母の葬儀でドケチ喪主の息子が自分で坊さんみたいな服を羽織ってお経上げてたよ
親族のみで子供も合わせて全員で10~15人くらいしかいなかったけど、え、こんなんでいいんだ!?って衝撃を受けた出来事だったわ
安く済んだだろうなああれ

773 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 23:08:17.41 ID:5OvZaT550.net
>>763
解決してよかった

774 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 23:08:32.12 ID:+BX1tbnJ0.net
>>770
いいからはよ消えろよ池沼
しつけえな

775 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 23:08:34.33 ID:ugnefj2t0.net
結婚したら親族ってだけで行かされる意味不明な儀式

776 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 23:08:43.11 ID:dvaJyJ8s0.net
ヤクザと坊主と占い師はこの世に必要ない職業

777 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 23:08:44.32 ID:hVCm1Kx40.net
ピンピンころりの人も気をつけてな
突然だから遺族は財産がどうなっているか把握できないぞ
生きてるうちに面倒がらずにきちんと後に続くものに説明しておいた方がいい

778 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 23:08:47.00 ID:ZBBvO5s80.net
坊さんってどんな生活してるんだろう

779 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 23:08:50.85 ID:5OvZaT550.net
>>774
誰も困らないからええやん

780 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 23:08:52.36 ID:+BX1tbnJ0.net
>>763
最初からお前しか問題を抱えていない

781 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 23:08:53.13 ID:8l8behku0.net
>>702
一言では言い表せないよ
泣いたけど心のどこかではホッとしてた
やっと終わったってね
時間が経ってようやく故人を偲べるようになった
介護が長過ぎて亡くなる前の方が病んでたわ

782 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 23:08:57.03 ID:Qi4zSa5R0.net
>>766
それって経済概念じゃん
思想の一種だよ
古い伝統と思想からの発想

783 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 23:09:01.19 ID:CcXO/qX20.net
>>751
全くだ
たかが石やカルシウム有難がってるの日本人だけ

784 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 23:09:08.92 ID:bILDNzpk0.net
戒名に100万かけるより毎月墓参りして掃除してやった方がいいぞ

785 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 23:09:15.00 ID:+BX1tbnJ0.net
>>779
いいからはよ消えろ池沼

786 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 23:09:28.43 ID:5OvZaT550.net
>>780
葬儀業界は問題だって言ってるじゃん
俺は問題とは思わないが

787 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 23:09:30.04 ID:H9+e3zPG0.net
>>743
こじんまりやった挙句後ろ指刺されるなら、いっそのこと何もしないのもありかも。

788 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 23:09:54.63 ID:Iaes+2Sw0.net
>>781
介護後遺症に悩む人も多いよ
PTSDになってる

789 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 23:09:55.41 ID:XL0RV4Q+0.net
意味がないとわかりきっているからな

790 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 23:09:55.47 ID:+BX1tbnJ0.net
>>786
俺とお前の話をしてるんだが
しつけーぞゴミ

791 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 23:09:56.17 ID:fjZZpQN50.net
>>778
増上寺とかは普通じゃないからな

792 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 23:10:03.12 ID:ZBBvO5s80.net
>>772
どんな読経だったか聞いてみたいわ

793 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 23:10:11.28 ID:ITPTXGLX0.net
>>768
さすがに坊さん呼んでお経だけは上げて貰ったわ
枕経と葬式と納骨の時な

794 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 23:10:13.97 ID:5OvZaT550.net
>>785
意見が一致したんだからええやん

795 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 23:10:28.27 ID:9D5QtJgJ0.net
戒名だけはケチらない方がいい
あの世でもいじめられる

796 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 23:10:33.61 ID:+BX1tbnJ0.net
>>794
最初からお前しか問題を抱えていない

797 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 23:10:34.37 ID:5OvZaT550.net
>>790
お互い問題がないならええやん

798 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 23:10:47.87 ID:+BX1tbnJ0.net
>>797
いいからはよ消えろ池沼

799 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 23:11:06.13 ID:YM0RXB4z0.net
>>745
長患いや認知症で施設に長年いると、いつ逝ってもおかしくないから淡々と見送ってサヨウナラ、だわ

逆に子供や育ち盛りの子供を残して逝った現役世代の葬儀には、参列したくないな…。

800 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 23:11:07.93 ID:yhry58xG0.net
>>782
経済においてもその通りだが、人生全般にその概念は適応できるから、そう言ってるだけだ
他に代わりになる思想なんかない
正義だとか愛国だとか博愛平和、それもこれもコスパがあればこそのこと、逆にコスパを無視すれば全部が破綻する

801 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 23:11:12.04 ID:ZGItNkcI0.net
ケンカしてやんのw
だから老人はタチ悪い

802 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 23:11:30.39 ID:Iaes+2Sw0.net
大阪のお葬式

・家族葬
・香典なし
・参列なし
・供花なし

どんな立派な人でもこれが本当にデフォルトなんだよ
(超有名人は後日ホテルでお別れ会)
素晴らしいことだと思う

803 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 23:11:46.32 ID:5OvZaT550.net
>>796
せやせや葬式に問題ないかないよな

804 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 23:11:49.60 ID:zCvaZgSd0.net
坊さんのお気持ちだけでいいですってのが腹立つ
ハッキリ相場を言え!
1000円でも文句言うなよ?って心の中で思った

805 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 23:11:50.41 ID:XZWBeJhF0.net
1日で100万飛ぶ儀式なんていらんよ
ムダ

806 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 23:11:54.53 ID:lrG2UYj+0.net
直葬→樹木葬
がベストだよ
葬儀屋とか葬式仏教とかにカネ落とす必要は全くない
全部ボッタクリだからな

807 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 23:11:59.98 ID:Iaes+2Sw0.net
最近香典なんて払ったことがないや

808 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 23:12:02.35 ID:+BX1tbnJ0.net
>>803
いいからはよ消えろ池沼

809 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 23:12:07.80 ID:G49vu4ZY0.net
宗教でカネもろうてる輩は100%詐欺師

810 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 23:12:14.22 ID:vNNgkQDC0.net
>>343
両親死んだら骨どうするか悩んでたんだ
ありがたい

811 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 23:12:14.72 ID:hVCm1Kx40.net
>>795
おやおや、仏がいじめるとな
なんのための成仏なのか笑

812 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 23:12:23.28 ID:Iaes+2Sw0.net
>>806
樹木葬なんてぼったくりの極致じゃんw

813 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 23:12:24.88 ID:zQ8Z3KA30.net
>>804
スマホ

814 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 23:12:35.27 ID:XZWBeJhF0.net
>>795
いらん

815 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 23:12:44.58 ID:I6s/qQJe0.net
ホント金ないんだな。この1年で貧乏人ばかりの世界になった感ある。コメント見ておもう。

816 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 23:12:47.23 ID:ZGItNkcI0.net
神はそんなにヒマじゃねーのよ

817 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 23:12:47.74 ID:Iaes+2Sw0.net
>>810
自治体によるからちゃんと聞いておいて

818 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 23:13:02.67 ID:0fH9J6Mu0.net
>>762
そうなんだ...コロナ収まってもそれが当たり前になってるといいな

819 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 23:13:13.81 ID:6ZpOgJ1a0.net
一度血迷って某大手葬儀社で働いたことあるけど最悪だった
あいつらの言うことは何一つ信じてはいけない

820 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 23:13:29.30 ID:5OvZaT550.net
葬儀業界が飯食えなくなるのはしょうがない

821 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 23:13:32.34 ID:6+lEKyRZ0.net
大学病院で働いていた時、三次救急もあったから
毎日、何人も亡くなっていた。
警察もそうだけど病院も葬儀会社とつるんでる。
交通事故で急に亡くなると
家族もパニックって割高な病院絡みの葬儀会社に頼む。

822 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 23:13:34.29 ID:UilWVXXT0.net
冠婚葬祭ってコスパ悪すぎでしょ

823 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 23:13:41.75 ID:XZWBeJhF0.net
>>343
それは西日本だけで関東は持ち帰り義務なんだよ

824 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 23:13:51.78 ID:N3btks7q0.net
親戚含めた他人へのくだらん見栄張らなきゃこんなもんでしょとしか。
見栄で盛大な○式

825 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 23:13:52.22 ID:j6J8m8Ul0.net
>>1
2010年代 住宅屋 「助けて団塊ジュニア世代が新築を建ててくれないの!」
2020年代 葬儀屋 「助けて団塊ジュニア世代が葬式をしてくれないの!」

826 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 23:13:56.91 ID:Q8tWYE1L0.net
>>2
そんなカネはない。今後は1円もかけないつもりだ

827 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 23:14:14.21 ID:CXkpwkwv0.net
弱みに付け込んだボッタクリ商売だとみんな思ってるから

828 :やらゆ:2022/12/18(日) 23:14:15.45 ID:+dDFFnOR0.net
ここ見てると自分さえ良ければ良いって考えの人が多い事に気付かされる。そりゃ犯罪も増えるわけだ。

829 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 23:14:15.95 ID:kmK7KB5p0.net
アベノミクスで潤ったのは金持ちだけだからな
二極化が進んだ
そして下がもう限界
下が崩れれば上も崩れるのに

830 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/18(日) 23:14:21.44 ID:5OvZaT550.net
見栄をはらないといけないのは不安ビジネスじゃないの

総レス数 1002
206 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200