2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【👧👦】「子供がうるさい」という通報が増えている。子連れ批判する人たちに、小児科医が知ってほしいこと ★3 [ぐれ★]

1 :ぐれ ★:2022/12/11(日) 17:24:53.54 ID:SSQ25Uq19.net
※12/10(土) 11:30配信
マイナビ子育て

近年、公共交通機関などでさえ子供が迷惑がられたり、うるさがられることがあります。「子供の特徴や発達がよく知られていないせいかも」と言う小児科医の森戸やすみ先生に、どういうことなのか詳しく聞きました。

■「子供がうるさい」という通報が増えている

少し前に小さなお子さんを連れて新幹線に乗った方が、隣の席の人に「はぁーー最悪」「ハズレだ」と言われたというニュースがあり、とても悲しい気持ちになりました。こうしたニュースは常に繰り返し、SNSなどでも流れてきます。

「子供はうるさい」「子供が小さいうちは親も外出を控えるべき」「子供が少しでも泣いたりぐずったりしたら親は申し訳なさそうにしないと」「子供が静かにするようしつけて」「子供をあやし続けるべき」「ベビーカーは邪魔」「保育施設は迷惑だ」……、ごく一部の人でしょうが、本当に驚くようなことを言う人たちがいます。

私は東京都医師会の乳幼児保健委員会で委員を務めていますが、子ども家庭支援センターあてに「子供の泣き声がうるさい」という通報が増えたと聞きました。詳しく話を聞くと、ほんの10分ほど泣き声が聞こえただけで異常だと考え、通報する人がいるのです。コロナ禍で在宅勤務が増え、また窓を開けて換気する機会も増えているからかもしれません。

近年、日本には少子化の原因の一つではないかと思うほど親子に厳しい風潮がありますが、そういう厳しい風潮ができた背景には、少子化が進んで身近に乳幼児がいない人も多いせいで子供に慣れていなかったり、その成長や発達が知られていないという理由もありそうです。

だから本当は、子供のことをもっと多くの人に知ってもらいたいなと思います。まず、子供はよく泣きます。我が子が誕生してから、あまりに頻繁に泣くことに驚いた人も多いと思いますが、特に赤ちゃんは全てのサインを泣くことで伝えるためです。まだ言葉がうまく使えない幼児も泣くことが多いでしょう。

■あやすことが逆効果な時もある

続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/be259817823bc09d4a7eb6e4efebed072a3eb67d
※前スレ
【👧👦】「子供がうるさい」という通報が増えている。子連れ批判する人たちに、小児科医が知ってほしいこと ★2 [ぐれ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1670730768/

★ 2022/12/11(日) 09:59:38.61

334 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/11(日) 19:26:13.74 ID:q2HXtukO0.net
>>333
器物損壊だわな

335 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/11(日) 19:26:18.08 ID:80cE8iCM0.net
>>327
その子供も10年20年も経てば例外なく未来ないオッサン扱いされるようになるんだけど生まれてくる意味ある?

336 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/11(日) 19:26:32.21 ID:awW9fVOX0.net
>>328
あいつらは礼儀正しいから我慢してやるよ
子連れは暴走族よりもカスがいるから我慢の限界を超えそうになる時がある

337 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/11(日) 19:26:45.33 ID:Ui/EKKIz0.net
>>2
ところで不審者の人よ、今日は日曜日なのだがバイトはどうしたのだ?

338 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/11(日) 19:26:49.59 ID:cOBD4zqr0.net
>>305
あるよ
自分の孫がきらいだというおばあさんがいた
しつけがなってなくて我が物顔で散らかしっぱなしなんだと
年上を敬うという概念すらない
帰省してくるとストレス溜まるんだとさ

親次第でもあるし子供次第でもある
居直って小皇帝みたいに威張り腐るのはモンペだろ

339 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/11(日) 19:28:11.19 ID:vy/WUsAt0.net
>>333
無知乙
キソンはなタレなきゃ犯罪じゃねえんだよ

340 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/11(日) 19:28:42.56 ID:lBPNguWi0.net
飲食店での子どもの奇声は苦手やわ?

341 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/11(日) 19:30:28.52 ID:TP55Hu0A0.net
子供連れてて電車の中でグズっちゃって必死に謝りながらあやしてるママさんに大声でうるせえよ!って怒鳴ってるおっさんいたなー
お前の方がうるせえよって言ったら次の駅でぶつぶつ言いながら降りてった。
無論ハゲ。
ハゲは例外なくクソ。

342 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/11(日) 19:31:12.39 ID:q2HXtukO0.net
>>341
いつか刺されるぞ

343 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/11(日) 19:31:23.92 ID:fC3Kgjqq0.net
うるさいからといって親が子供を殴ったり怒鳴ったりしたら警察に通報される世の中だから、勿論程度はあるが

344 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/11(日) 19:31:41.38 ID:F7Q13NEw0.net
>>281
その父親像って社会の決まり事を体を通して覚えさせたり重要な事だけど
子どもにただ優しく楽しいだけでムードメーカーに堕ちているのが致命的。

子供の遊具ではしゃいで変に下ネタや奇声発しながら子供を追いかけ騒がしい
その遊んでいる中の子の父親らしき中年男性が居たりする時も有って
非常に嫌悪感感じた時も有る。
子供よりマナー悪いしイキっているから見ていて同じ大人として非常に痛い。
大抵の親は近くのベンチで落ち着いて見守りながら待っているし全ての親が
ダメという訳ではない。

345 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/11(日) 19:31:43.10 ID:SWN01I730.net
>>328
アイツラ通報されて纏めて御用されてるだろ
一網打尽対象なんだよ

346 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/11(日) 19:31:55.76 ID:Ui/EKKIz0.net
>>22
いや、彼らの部屋は
「この部屋に18歳未満を招き入れたら、都道府県青少年健全育成条例違反容疑で貴様を逮捕するッッッ!!」
と警告されかねないほどに18禁グッズが溢れているアダルト部屋おじさんだからね、韓国アイドルグッズやディズニーグッズ溢れる子ども部屋未建築おばさんと一緒にしてはいかんw

347 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/11(日) 19:32:06.63 ID:vYSC0BJ90.net
子供のしつけの前に
親のしつけが必要
まともな人はもう子供作らない時代だよ

348 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/11(日) 19:32:48.15 ID:o0o6yYSy0.net
>>1
キャーーーーとか言って奇声を発する子供は親に対してのストレス凄そう

349 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/11(日) 19:33:08.13 ID:mx6H1GNU0.net
>>324
欧州ではレストランで子どもが騒いだら親ごと追い出されるのだとか

350 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/11(日) 19:33:42.42 ID:awW9fVOX0.net
親がカスだから子供が怒られるんだよな
まともな親の子供は怒られない

351 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/11(日) 19:33:53.66 ID:rwvt47dz0.net
>>347
一流企業に勤めてて高年収の人たちより、低学歴低収入かわまともな人とはこれいかに?🤔

352 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/11(日) 19:34:15.88 ID:IjBGdI/N0.net
ガキよりバカ犬の方がうるさいよな

353 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/11(日) 19:34:44.11 ID:o0o6yYSy0.net
>>349
土日の回転寿司屋は動物園かってくらい子供が
騒いたり奇声上げて、親も怒鳴ってるわw

354 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/11(日) 19:35:05.60 ID:sTSgfKL60.net
>>17
お前は覚えてないだけだろ

355 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/11(日) 19:35:22.53 ID:vYSC0BJ90.net
子供を見れば普段の接し方がバレる
外にいるときだけ取り繕っても
周りの人みんな気づいてるよ

356 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/11(日) 19:35:53.26 ID:KeqQJOtX0.net
この記事がマイナビという時点で胡散臭いからな

357 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/11(日) 19:36:04.25 ID:8TJyUPpi0.net
防災チャイム、除夜の鐘にも苦情が来るらしいね
無人島にでも行ったほうがいい

358 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/11(日) 19:36:13.92 ID:F7Q13NEw0.net
>>58
最近は子供ではなくて同伴している親がうるさいのが日常茶飯事。
イクメンというか子供の面倒しっかりみてます!風な父親に多いけど
声がイキっていてやたらデカかったり子供にずっと絡みっぱなしで
下品な言葉遣いとか常識持っている大人として何かズレている気がする。

359 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/11(日) 19:37:06.64 ID:aaCSg7et0.net
母親の品格次第だよ
母親がヒステリックだとガキもうるさい
奇声を発する頻度が多い気がする

360 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/11(日) 19:37:13.92 ID:PYH4q9zh0.net
昔のが子供沢山いたんだからもっと煩かったはずだぞ
今よりマナーとかも悪いだろうし

361 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/11(日) 19:37:43.19 ID:o0o6yYSy0.net
>>358
親もデカい声出してガラ悪いな
その親にしてこの子ありって感じ

362 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/11(日) 19:38:20.56 ID:awW9fVOX0.net
>>349
日本も見習うべき

363 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/11(日) 19:38:31.60 ID:AmnVHERl0.net
どーせ独身の老いたチンカスがクレーム出してんだろ?
チンカスはやることオナニー以外ないのかね?
金も稼げない迷惑かける、生きてる意味あんのか?

364 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/11(日) 19:38:34.65 ID:RuAD12jq0.net
まぁ文句言ってるやつだって小さい頃はうるさかったんですけどねwww
自分は良くて他はダメって考えが狭い人で可哀想だなww

365 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/11(日) 19:38:46.00 ID:9p0DpeWo0.net
>>58
ベイブレードやムシキングにうつつをぬかしとったクソガキ共の成れの果てだからね・・・
当時大学生だった私も、トイザらスで
「こいつらロクな大人にならんな・・・」
と危惧していたが、そのとおりになってしまったw

366 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/11(日) 19:39:07.25 ID:o0o6yYSy0.net
>>359
外食先で「お前、いい加減にしろよ」って
怒鳴ってる母親みたいに子供もこうなるんだろうな

367 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/11(日) 19:39:08.53 ID:lYURg64X0.net
>>18
都市部がな
田舎来てみろ、川向こうの人と話すからみんな声がでかいぞ

368 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/11(日) 19:39:52.60 ID:TP55Hu0A0.net
>>349
日本でもある程度のレストランは個室以外子供不可だからな
そう言うクラスとレストランの話だろ
ファミレスみたいなとこは日本よりうるせぇぞ。
大人も話し声がデカいからな。
ハゲはどの国でもレストラン出入り不可。

369 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/11(日) 19:40:07.65 ID:Ch6gIGIQ0.net
うるせえんだよ
こちとら精神病なんや
記憶がなくなって何するかわからんぞうるせーガキには
なにが子供を知らないから原因じゃボケが原因はうるせーてめーのマンカスまみれのガキなんだよ糞が死ね!

370 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/11(日) 19:40:38.79 ID:DEAH/8/N0.net
子どものうるささはある程度許容できるのです
親の尊大な態度が鼻につくのです

子どもが叫んでるとき周りにすまなそうな顔してる親御さんにはそんな気にするな大丈夫だよと言いたくなる

371 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/11(日) 19:40:42.89 ID:q2HXtukO0.net
>>368
ハゲかわいそうだろうが
むしろ静かだろ

372 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/11(日) 19:40:47.37 ID:xmrYhXcL0.net
子供が一生懸命、親を呼んでるのにスマホに夢中で、後にしなさいってキレてるの良く見る。

373 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/11(日) 19:42:12.53 ID:djmVLWZk0.net
>>368
まさかのゲーハーwwwww

374 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/11(日) 19:42:26.24 ID:AmnVHERl0.net
>>22
ほんとそれ。ロリコンだし。
今日も13歳レイプしたチンカスクソ野郎が逮捕されたけど。
強制的に殺処分出来ないのかね?
ジャップオスまじで世界中から嫌われてるの知らないのかな。いいところが見当たらない。
警察がレイプする国よ。

375 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/11(日) 19:42:40.27 ID:gOoG/y1l0.net
>>372
病院の予約したり習い事のスケジュール管理したり兄弟の送迎確認したりしてるんやで

376 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/11(日) 19:42:57.40 ID:X+Sp0Y5g0.net
>>325
意味不
産でも苦痛を伴ってるだろ、しかも2名も
産んだのは勝手でも生存は選択してる
その選択肢の他方を自由意志で選択するかどうかだ

377 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/11(日) 19:42:58.07 ID:L6d55JCl0.net
>>370
子供が騒ぐのは仕方ないけど
その親が開き直ってはいけないよな

378 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/11(日) 19:43:32.37 ID:rwvt47dz0.net
>>369
精神病とか甘えんなボケ

379 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/11(日) 19:44:13.91 ID:oawutdfh0.net
教師不足から放課後の校庭開放中止や部活動廃止などで子供の帰宅時間が早くなり地域に負担を丸投げしてるのも騒音被害が増えた原因と新聞に書いてあったよ

380 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/11(日) 19:44:42.37 ID:WiOOjlpZ0.net
タイトルの子供って主語がでかすぎ
乳児が泣いてうるさいことと
子供がうるさいことは別

381 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/11(日) 19:44:44.93 ID:X+Sp0Y5g0.net
>>338
そのババアが言ってるのは責任の放棄ばかり
そんな奴の言うことは無視でいい

382 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/11(日) 19:45:26.96 ID:LaLGS2L60.net
>>372
電車内でも見るな
親のほうがヤバいわ

383 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/11(日) 19:45:36.21 ID:AmnVHERl0.net
ジャップオスが絶滅すればみんな生きやすく幸せになると思う。

384 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/11(日) 19:45:41.98 ID:rwvt47dz0.net
>>377
この辺の発言が日本の問題だよね。
独身の子育てエアプの勘違いというか、なんというか。

子供が騒いでるときに、親が抱っこしたりあやしたりするのが最適解だという錯覚。
子供によっては無視するのが正解だったりもするのにね。

385 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/11(日) 19:46:39.83 ID:cOBD4zqr0.net
中国や韓国の人は大人でも大声で会話して日本人だと騒々しく感じることがある
帰化人が増えてその子息も増えたのも遠因だと思う

発達障害の可能性もゼロではないけどそれ言いだすと優生学になるから左翼が騒ぎ出す
親もやんわりと子供の性能には気づいてても認めたくないし
認めたところで子供の将来がよくなるわけでなくむしろ実習生レベルの安い障害者雇用で一生暮らすことになる

うるさいと怒鳴る人はこういう状況は見えてない
泣く声が嫌だというのもトラウマや過去の虐待起因の可能性もある

虐待は文化みたいになってて連鎖する
子供もパワハラを見ればパワハラをまねていじめをする
亭主関白なんて言葉があったろ?あれを子供が見習ったらDVになる

386 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/11(日) 19:46:52.41 ID:DYdQMSUZ0.net
直接文句言ったら通報されるから
通報しているだけ

387 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/11(日) 19:46:55.68 ID:YRLdyTAk0.net
以前東京で集合住宅住まいをしていた時、発達に問題のない娘が2歳のときに児相が来たことがある
(うちとは特定されていないが子どもの泣き声がすると通報があったので周辺の子持ち世帯を訪ねているとか言われた)

電車に子どもと乗った時、私にだけ聞こえる様にチッうるせーなと行ってきたサラリーマンおっさん

歩くのが遅い子どもと手を繋いで駅の階段を降りる時
混んでないのに目の前でずっと立ち塞がって降りる人は反対側ですよと言ってきた爺

こいつらは何なの?

388 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/11(日) 19:47:10.87 ID:rdj1g1C40.net
泣きすぎは心配

389 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/11(日) 19:47:40.43 ID:F5nn1nn70.net
とかく今の時代は見た身は大人、中身は子供の親が多すぎる気がする

390 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/11(日) 19:48:15.14 ID:COwIK8o50.net
日本人は他人に迷惑をかけてはいけないっていう教育を徹底されてるからな。ずっと他人の目や他人の評価を気にしている
そしてちょっとでも迷惑かけるやつが許せないのよ

391 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/11(日) 19:48:35.82 ID:awW9fVOX0.net
>>387
おまえがカスだからだろ?
他人は自分を映す鏡だからな

392 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/11(日) 19:48:49.67 ID:2IHGqcSs0.net
こどおじこどおば底辺のクレームなんぞ放っておけ

393 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/11(日) 19:49:19.64 ID:jlzDXweA0.net
俺が集合住宅住んでたとき
毎晩隣の部屋から親の怒鳴り声と子供の泣き声が聞こえてきて
滅茶苦茶うるさかったけど
このスレ見てる限りだと通報しないのは正解だったようだな

394 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/11(日) 19:49:38.68 ID:ecKIuVR80.net
>>2
お前が逝けよシッシッ

395 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/11(日) 19:49:41.07 ID:ZIGjEGmV0.net
問題は防音がしっかりとしてない住宅を建ててる方だろうがよ
防音しっかりした住宅建ててればこういうのは減るんだよ
ただでさえワクチンのせいで救急車のサイレンが連日異常な回数なっていて
ストレスを感じてる人多いんだからそっちの方に目を向けろよ

396 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/11(日) 19:49:44.00 ID:EsHCwiL30.net
子供はそもそもうるさいものだ
おとなしい子供のほうをむしろ心配してあげないといけない

397 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/11(日) 19:51:12.92 ID:awW9fVOX0.net
我慢してもらって感謝の気持ちはないのかね?

398 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/11(日) 19:51:29.42 ID:ecKIuVR80.net
>>79
子供4人いるけど、うるさいと思うよ
それは仕方ないとして、それが周りに配慮できない親だとイライラするわね

399 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/11(日) 19:51:55.67 ID:ecKIuVR80.net
>>109
笑われてるのはお前のその人生だろうが

400 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/11(日) 19:52:10.47 ID:zab8cGi10.net
子供だから仕方がない(親の言い分)が通用するなら子供をうるさいと思う人がいるのは仕方がないも通用するのをわかってないどっちも事実なんだから

401 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/11(日) 19:52:29.02 ID:80cE8iCM0.net
>>376
はい自殺教唆
通報した

402 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/11(日) 19:53:27.89 ID:HKovXOIa0.net
>>207
一生親にすらなれないキモカネ弱者のお前がいちいち論評しなくていいから

403 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/11(日) 19:53:45.98 ID:woKAy9VL0.net
>>313
発達だから叱られても大人しくならないんじゃない。子供というのは何度も何度も
言って聞かせないと、スーパーだろうが教室だろうが走り回る生き物だってことだ。
昔のガキは叱られても、叱られても、同じように騒ぎまくっていた。大人しくなるのは
小学校高学年ぐらいからだが、思春期になると、また好き勝手やり始める。

子どもの躾ってのは、田舎大学の名誉教授が考えてるほど楽じゃない。

404 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/11(日) 19:53:49.49 ID:HKovXOIa0.net
>>324
ここは日本だけども

405 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/11(日) 19:53:53.72 ID:gOoG/y1l0.net
知らない子供と知ってる子供の五月蠅さは感じ方が違うからね
世の中が世知辛くなったとか人々が狭量になったとかではなく、周りが知らない人だらけという生活の弊害だね

406 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/11(日) 19:53:54.84 ID:jdawqnpJ0.net
うるさかったら親が注意すればいい。子供は悪くないが親が悪い

407 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/11(日) 19:54:07.56 ID:awW9fVOX0.net
子供に腹が立つんじゃ無くて親の態度に腹立ててるんだよな

408 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/11(日) 19:54:15.65 ID:fd6MmHv60.net
今から50年前は乳幼児を連れ
て外に出ることは少なかった。

外出規制をするのが一番いい解決策だよ!親も周りの人もストレスを感じないから。

タワマンのパーティルームに集まって写真撮っている場合じゃない!家でゆっくり過ごせよ。隣の婆さんに遊んで
もらえばいいだろう。

409 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/11(日) 19:55:43.37 ID:/ZdPeSWS0.net
>>2
老害死ね

410 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/11(日) 19:55:45.12 ID:6vyXF59x0.net
子育て経験のない奴が、他人の子育てに文句を付けている
現実を理解していない内容で

411 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/11(日) 19:55:55.93 ID:Wtitwy/B0.net
別にうるさいと思うのも苦情を言うのも自由だからいいんじゃない?
手を出したり嫌がらせをするなら問題だが。

412 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/11(日) 19:56:09.11 ID:F5nn1nn70.net
>>368
ハゲってドレスコードに引っかかるのか
知らんかったわ

413 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/11(日) 19:56:26.28 ID:fd6MmHv60.net
>>151
大きな声を上げることで自分と外界の
境界線を意識しているらしい。
コウモリが超音波を出すのと似ている。

414 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/11(日) 19:57:21.45 ID:gOoG/y1l0.net
>>411
それな。言われたほうも「ですよねー」「確かに。」で流したらいいだけ

415 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/11(日) 19:57:58.37 ID:PN4j+i3J0.net
子供の奇声や走り回る姿見つけたら怒鳴って躾てあげるよ笑

416 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/11(日) 19:58:32.85 ID:oIfX9qQ00.net
>>413
ほー
ほんとかしらんが割りと納得やな

417 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/11(日) 19:58:49.94 ID:gOoG/y1l0.net
>>151
音や光に過敏になるのは鬱の前兆だったりするから、少し前から病気なのは君かもよ

418 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/11(日) 19:59:01.34 ID:dUH2IMQd0.net
子供よりも躾をしない親に腹が立つ。

419 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/11(日) 19:59:21.75 ID:4AK4N+v50.net
老害になると昔のことは都合いいことしか記憶してないから
「今の若いモンはけしからん!わしゃ上手に子育てしたのに」ってなるんだよな(´・ω・`)

420 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/11(日) 19:59:56.40 ID:c1S/hZET0.net
うるさかったら虐待の通報してやれよ
虐待されてるんだと思って、とかナントカいえばいいだろ

421 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/11(日) 20:00:17.60 ID:s32H9XOZ0.net
>>307
確かに昔の子供と今の子供をいっしょくたにしちゃいかんよね
昔の子供の方が鼻垂れ小僧の悪ガキで大人に迷惑かけるの多かったもんね

422 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/11(日) 20:00:27.50 ID:F5nn1nn70.net
>>417
鬱っていうか、自閉症スペクトラムじゃない?

423 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/11(日) 20:00:36.90 ID:L6d55JCl0.net
>>384
そりゃ家の中だったらあえて放置も可能だろうけど
公共の場にいるときの最適解は違うんだわ

424 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/11(日) 20:01:29.60 ID:gOoG/y1l0.net
>>422
パーソナルスペース広い大人が多いなって印象はある

425 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/11(日) 20:01:30.57 ID:jdmzpgYH0.net
独身率や子無し率の上昇が原因だろう

426 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/11(日) 20:01:44.54 ID:XKcmFZzq0.net
>>389
控除とか児童手当なんか出すからだよ。バカなやつほど子供産んだだけで社会の役に立ってるとか勘違いしちゃう。現状むしろ負担だっての。毛嫌いしてるはずの独身や老人に支えられて子育てさせてもらってるのわかってないんだよな。

427 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/11(日) 20:02:02.89 ID:RObwPzV20.net
>>423
その場合逆に泣き声が長引くがよろしいか?

428 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/11(日) 20:02:17.04 ID:F8hyCkKz0.net
家族に内緒でスシロー行ってきた。晩飯もあるのにw当然、カウンターだが隣りに男の子が座ってきた。スシローの場合カウンターは一席空けるのだが、お母さんと子連れだったので、注文いらわないようにしたのかな。
うるさく無かったし良い子だった。当然注文できなくてガサガサタッチパネルいじってたが、私は気にならない。
なんだかカウンターの家族のような感じで最後は御会計一緒ですかと店員に尋ねられたw
はいと答えそうになったが、お母さんが違います
と笑顔で言っていた。
ほのぼのとした食事だったw

429 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/11(日) 20:02:21.63 ID:WWohaY9o0.net
マックやファミレスで奇声をあげて叫ぶのはギリギリ許すけど
図書館や新幹線ではやめてくれと思うな
叫んではいけない公共の場をオ教えるのは親の責務やろ、

430 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/11(日) 20:02:34.75 ID:cOBD4zqr0.net
>>387

>以前東京で集合住宅住まいをしていた時、発達に問題のない娘が2歳のときに児相が来たことがある
特定されてないのに自分のことだと思うのは被害妄想かも
「発達に問題がなくても比較的大きな声でなく子供がうちにいる」なら理解できる
大声で泣く子を発達扱いにしたらかなりの数が発達になるからそこまではしてない
その可能性は少しはあるかもしれないし虐待起因での発達障害の指摘も今出てきてるから

>電車に子どもと乗った時、私にだけ聞こえる様にチッうるせーなと行ってきたサラリーマンおっさん
>混んでないのに目の前でずっと立ち塞がって降りる人は反対側ですよと言ってきた爺
>こいつらは何なの?

答え書いてあるじゃんw 暴言で応対する者同士でいがみ合ってるw

そのおじいさんは足やひざが悪いのかもしれない
手すりと上り下りの誘導ががあるのはそういうこと
丁寧な言葉で伝えてるのに「この爺」w

そんな親に育てられりゃ子供もそうなるわ

431 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/11(日) 20:02:55.25 ID:gOoG/y1l0.net
>>426
昔は16才以下の年少扶養控除があったから今より優遇されてたんだけどな。子育て世帯。

432 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/11(日) 20:02:58.92 ID:oIfX9qQ00.net
>>418
実際のとこ子を鎮めることより親の対応が求められてるのになぁってのは感じるな

433 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/11(日) 20:04:10.29 ID:YRLdyTAk0.net
恐らく若い女性や子どもには負けないから俺が注意してやってる!と思ってるんだろうな
無視するか謝罪して早々に立ち去るがこちらからするととにかく恐怖でしかない一生物のトラウマなんだ
反して協力的な男性や子どもを褒めてくれる見知らぬ爺さんもいるので人間性の違いなんだろう

総レス数 1004
255 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200