2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ローソンが販売期限切れデザートを格安販売 クックパッドの通販で [蚤の市★]

1 :蚤の市 ★:2022/12/11(日) 11:53:16.61 ID:LNoYfi4L9.net
 コンビニ大手のローソンは、デザートの食品ロスを削減する実証実験を13日から始める。消費期限内ながら販売期限が切れた品を、標準価格の半額ほどで生鮮食品の通販サイト「クックパッドマート」を通じて販売する。コンビニが販売期限切れの商品を他社と連携して販売するのは珍しい。

 ローソンはデザートの消費期限を日付で管理しているが、買った日の翌日以降に食べる客がいることを見越して販売期限を消費期限当日の午前0時としている。

 通常、販売期限が切れた商品は廃棄に回す。ただ、当日はまだ消費期限内の商品で食べることは可能だ。そこでクックパッドマートの利用者を対象とし、消費期限間近の商品であることを明示したうえで低価格で販売する。

 実験は、東京都内の直営店「ナチュラルローソン芝浦海岸通店」で行う。「もちぷよ」「どらもっち」など10品のデザートを撤去後に冷蔵保管しておき、クックパッドマートのアプリから注文を受け付ける。当日の正午までに注文があれば、店内の受け取りボックス「マートステーション」に収納し、午後11時までに店に来て受け取ってもらう仕組みだ。

 ローソンの約9割の店では消費期限などが迫った商品の値引き販売を実施しているが、それでも売れ残りが出るケースはある。同社は2025年の食品ロスを18年より25%減らす目標を掲げ、AI(人工知能)を活用した「セミオート発注」を導入して発注の精度を高めるなど対策も進めている。外部の通販サイトでの販売がさらなるロス削減につながるかどうかを来年1月31日まで検証し、効果が確認できればマートステーションがある他の店への拡大を検討する方針だ。(末崎毅)

朝日新聞 2022年12月11日 10時00分
https://digital.asahi.com/articles/ASQD9671BQD9ULFA00S.html?iref=comtop_7_04

2 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/11(日) 11:53:29.88 ID:21mbRpKK0.net
パヨクがめっちゃ並んでそう

3 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/11(日) 11:54:23.60 ID:QvAkvKUB0.net
ここまで落ちた日本
益々広がる貧富の差

4 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/11(日) 11:55:01.05 ID:D9BdpsdY0.net
ナチュラルローソンで期限切れ受け取るのか
イメージが

5 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/11(日) 11:55:16.20 ID:t4owVH8H0.net
乞食かな?

6 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/11(日) 11:55:16.41 ID:sgQ5FzaP0.net
捨てるよりいいだろ

7 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/11(日) 11:56:01.65 ID:3F4/Pbw70.net
ゆたぼん「食えるかこんなもん」

8 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/11(日) 11:56:05.83 ID:76065uwT0.net
割引販売なら全然オッケー

9 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/11(日) 11:56:09.91 ID:ZUJNEDmi0.net
半額シールではダメな理由が知りたい

10 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/11(日) 11:56:29.24 ID:3zJLQt3j0.net
賞味期限切れだけで生活したい

11 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/11(日) 11:56:46.71 ID:Act1V8Ld0.net
どれどれ、食べて大丈夫か味見してやるからかしてごらん

12 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/11(日) 11:56:48.21 ID:ED1r+izk0.net
期限切れ間近をうる商売で稼いでる記事を昔割とみた気がするけどクックパッドがそれやるんだ

13 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/11(日) 11:57:11.03 ID:WzwHOLtU0.net
過剰に作って売れ残るようなことして
専門店を潰してるってなんかなあ

14 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/11(日) 11:57:30.07 ID:x9Q8ENvC0.net
フードロス削減だろ

15 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/11(日) 11:57:48.19 ID:Nr8manLx0.net
そもそも和菓子なんて日持ちさせるために作ってるからな

16 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/11(日) 11:58:54.20 ID:xa4oAnxB0.net
みんなそれを待ちます。
それしか買いません。

17 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/11(日) 11:59:17.16 ID:4AIxBLKU0.net
有事のために食料は過剰生産くらいで丁度いいんだけどな

18 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/11(日) 11:59:21.36 ID:i9LIFd4V0.net
今までオーナーの負担で廃棄させてたのは何だったんだよ?

19 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/11(日) 11:59:24.19 ID:D9BdpsdY0.net
これで食中毒起こったら誰の責任?

20 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/11(日) 11:59:54.81 ID:QBaP2bBy0.net
>>9
割引販売が当たり前になったら、その価格でしか買わん奴が多くなる。
定価での販売にも影響する。

21 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/11(日) 12:00:01.90 ID:6n4ECcd20.net
輸送まで入ると更に時間経過するけどいいのかな
店舗ごとでやらせた方がいいのに

22 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/11(日) 12:01:21.01 ID:FTdjgYm90.net
コンビニデザートって底辺の餌じゃん
こんなもんありがたがるとかコカイン貰うためにコカイン打って頑張ってたプランテーション土民とかわらん

23 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/11(日) 12:01:59.83 ID:k0tm3q8Y0.net
セブンイレブン「セミオート発注とかしたら売上目標に届かないからSVが勝手に発注しちゃいますw」

24 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/11(日) 12:02:51.20 ID:7irUliyD0.net
いいと思うがむっちゃ面倒だな。
半額シールでいいわ。

25 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/11(日) 12:03:55.27 ID:TNjkyJr60.net
各種経費をかけて半額で売っても儲けが出る件

26 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/11(日) 12:05:24.86 ID:ussdnZyY0.net
>>4
👩ナチュラルローソンのイメージ

👩韓国のイメージ

27 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/11(日) 12:06:21.00 ID:SYHfVGMC0.net
切れる直前ならまだしも期限切れはマズイんちゃう?

28 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/11(日) 12:06:36.98 ID:3u+yKKZ00.net
>>25
そんだけ安く作られたクズだってこと
まともなケーキやら菓子やらはこんな値段じゃ作れんよ
絶対食わない方がいい

29 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/11(日) 12:06:57.22 ID:p8h0vNkU0.net
販売期限でなく賞味期限で管理しとけ

30 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/11(日) 12:07:02.99 ID:etC/HWDR0.net
通販かよ

31 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/11(日) 12:07:14.43 ID:ussdnZyY0.net
今までホーナーのバントで⚾ホームランさせてたのは何だったんだよ?

32 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/11(日) 12:07:43.21 ID:bC+siSkl0.net
>>21
同意
流通コストもかかるし
ふつうに店で半額シールが最善策

総レス数 333
72 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200