2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

“子どもの声がうるさい”一軒の苦情から公園“廃止”へ 苦情の住民「公園はあった方が…」 [守護地頭★]

1 :守護地頭 ★:2022/12/10(土) 21:20:41.26 ID:QcSm6NYo9.net
■市長「このまま手続き進める」1軒の苦情で公園廃止へ
公園の廃止を決めた経緯について9日、市側が説明に追われました。

長野市 都市整備部長
「今回の廃止に関しては施設の代表者のお話を聞きながら、私ども施設管理者が判断したものでございます。この方の意見で、流されてやってきたわけではございません」

小泉一真 長野市議
「廃止は立ち止まって見直すべきではないでしょうか」

長野市 荻原健司市長
「やはり地域の皆様が話し合いの結果、地元から廃止の要望が出されたことに対しまして、私としても非常に苦しい判断ではありましたけれども、このまま手続きを進めさせていただきたいと思います」

市に苦情を訴えた住民はJNNの取材に…

苦情を訴えた住民
「公園ができる時から事前に説明はなく、児童館や保育園へのお願いも担当者が変わると引き継がれなかった。私たちだって通りが一本違えば公園はあった方がいいという立場。両隣の家は、日中は留守にしている。日中の状況を知っているのは私たちだけ。1軒の苦情と言われるのはつらい」


全文はリンク先で
https://news.yahoo.co.jp/articles/fab34e5424de45477cb6dfe2a80768f34e6b990a?page=2

58 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/10(土) 21:53:11.77 ID:hpIV0pxk0.net
ひとりの意見が大切。多数の意見は無視。それって独裁じゃね?大丈夫か?

59 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/10(土) 21:54:53.29 ID:/DU03QK00.net
一人はみんなな為にみんなは一人の為に
と子供の頃に習わなかったのかなこの
クレーマー

60 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/10(土) 21:57:19.34 ID:PlwtcMwV0.net
>>1
市長「地元から廃止の要望が出された」
一軒だけ苦情を言う家「公園はあった方がいい」

どっちが嘘をついているんだ

61 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/10(土) 21:57:34.71 ID:Kt7l7qBS0.net
>>58
一人だけが真実を話している可能性は否定できない
数の問題ではない

62 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/10(土) 21:57:57.04 ID:m4rWsgzt0.net
どうやら荻原市長を貶めるのが目的の共同謀議だったようだな。

63 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/10(土) 21:58:27.45 ID:AyDL6vuZ0.net
こういう事例て加速度的に増えると思うけどな
要はみんなで我慢を分かち合って社会を支えましょうって時代ではなくなったってこと
いちいち憤慨するんじゃなくてそういう時代に備えたほうがい

64 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/10(土) 21:58:32.68 ID:/tiVjfDz0.net
>>15
そんなことしなくても既にこの国に子供は産まれてきてないじゃん

65 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/10(土) 21:58:58.43 ID:X73/bxFW0.net
自分達も小さい頃公園で遊んだ癖に。

66 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/10(土) 21:59:09.51 ID:+pKW5Po70.net
>>60
苦情の爺は「近くなければ」ってスタンス

67 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/10(土) 21:59:41.11 ID:hpIV0pxk0.net
>>61
ほう、民主主義の根幹の多数決否定ですか。近代国家全否定ですな

68 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/10(土) 21:59:49.67 ID:VbfIq/IE0.net
>>51
民事で訴えるときに資料を出すのは原告なんだが
この爺が言ってる100台の自動車も毎日60人騒ぐ動画も写真も何も提示しない時点では基地外の妄想でしかない

69 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/10(土) 22:00:20.21 ID:b1KtCkCu0.net
この糞住人をどっかつれてけよ
何わかんねえこと言ってんだよ

70 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/10(土) 22:01:19.60 ID:snlXg4Xb0.net
ひよってんの?w

71 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/10(土) 22:01:21.22 ID:EqpnAutQ0.net
>>9
建てた時点では子育てする予定だったのかもしれない

老害老害って言われてるけど、国立大学教授は65歳前後で定年みたいだからクレームが始まった時点ではまだ40代なんだよね

72 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/10(土) 22:03:29.82 ID:YOdoeRld0.net
目の前が静かな公園なら開けてて明るいしね。建物は建てられたくない訳さ

73 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/10(土) 22:03:39.45 ID:YZb1ivZz0.net
あと5年位のらりくらりでこの老害のクレームかわしてれば、
寿命が尽きてくたばって解決しただろうに。

74 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/10(土) 22:04:12.09 ID:kkSkowIQ0.net
4、50人の子供が一カ所に集まればかなりの騒音レベルであろう
許容できる範囲を超えている

75 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/10(土) 22:04:40.60 ID:irpnDLhj0.net
公園デビューなんて子供が遊ぶ3年くらいだろ
それすぎたらどうでもいいくせに

76 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/10(土) 22:05:22.75 ID:FpgCAXqo0.net
村八分からの引っ越し待った無し

77 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/10(土) 22:05:32.81 ID:V8GF2kP/0.net
>>73
いやなんで5年だよ
あと15年は生きるかも

78 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/10(土) 22:05:44.93 ID:7qCC0LvK0.net
公園がゴミ焼却場や火葬場や原発と並ぶとは

79 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/10(土) 22:06:19.67 ID:sG7uCssb0.net
>>1
うるさい子供よりクレーム入れてくるうるさい老人の方がいらない

80 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/10(土) 22:06:31.41 ID:AisoAlPu0.net
引っ込みしたら負け理論に拘ってるように見える

81 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/10(土) 22:08:01.84 ID:bHc/FR4F0.net
公園にいる子どもでなく
子どもの周囲にいる保護者らが井戸端会議やら路駐やらなのでは

82 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/10(土) 22:08:48.49 ID:LgDJjMG00.net
人に迷惑かけて正当化する奴ら嫌いすぎる
事故って死ねばいいのに

83 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/10(土) 22:09:20.89 ID:7EKTmR3c0.net
>>71
退職して家にいるようになって10年は経ってる

84 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/10(土) 22:09:33.95 ID:Mh5Vn/tA0.net
今更日和るなよ貫け

85 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/10(土) 22:10:18.70 ID:1h0gdM5H0.net
これ公園への側擁護意見言ってる連中の家のそばにガキが群れる公園作って18年耐えられるか検証したい

86 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/10(土) 22:10:33.84 ID:aDYylT8i0.net
この老害も集中砲火浴びてお引っ越し。
そして公園復活という市のしたたかな作戦

87 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/10(土) 22:10:59.38 ID:hpIV0pxk0.net
公園利用なんて昼だけだろうに。活動期の昼の音ってそんなに気になるかね
夜でも騒音出されるアパートに住んだら発狂するなこいつら

88 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/10(土) 22:11:23.02 ID:dYu3rwr70.net
全ては当時公園を作る時の周辺住民への行政の対策が
杜撰だったからってだけ

89 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/10(土) 22:11:24.54 ID:bpj8iWKf0.net
>>51
市が騒音の計測もしないで言うこと聞いてるし
忖度だか知らないけど特権持ってるのは確か
クレームだけで公園の入口変更なんて聞いたことない
地元で区長やってたから知ってるけど
通学路の舗装だってろくにやってくれないのに・・・

90 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/10(土) 22:11:26.16 ID:qx67zetY0.net
老害すぎwww

91 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/10(土) 22:12:00.15 ID:aPwKHgtJ0.net
文句言ってるのはどうせ結婚ひとつ満足に出来ない生涯独身のジジイだろ?
そんなダニの言うことなんざ聞かないほうがいいのに

92 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/10(土) 22:13:14.68 ID:bpj8iWKf0.net
>>47
計測してない、と市議会で答弁してます

93 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/10(土) 22:14:19.84 ID:5Yzvo1Zb0.net
>>67
難しいことを背伸びして書き込んでも知性の欠片も感じないよ

94 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/10(土) 22:17:07.28 ID:w/8btXeX0.net
公園の跡地は何に?

95 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/10(土) 22:18:57.92 ID:k9cBRWii0.net
この住民が幼少の時から周りの大人に外で走り回ることも大声を出すことも禁止されて
大人の都合で行動を制限されながら育っていたら大学教授になれるほど知性が育ったかね
この人が大人になるまで周りの大人は許容してくれていただろうに

96 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/10(土) 22:19:44.82 ID:Mh5Vn/tA0.net
>>76
長年クレームいれてたのに今更退くかね?
まあこの雰囲気だと逃げ出しそうだが

97 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/10(土) 22:20:13.05 ID:XLVCuR5c0.net
>>94
バスケコートかスケボー場が良いな

98 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/10(土) 22:21:09.67 ID:2cPMNSFq0.net
小さい子供が昼間に騒いでいるくらいはいいけど、夜に花火やったりスケボーやられたらちょっとなぁ

99 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/10(土) 22:22:00.61 ID:4Wn0LaKo0.net
今更そんなこと言っても廃止は決まっちゃったしね
クレームいれる自由はあるけど
自由には責任がつきまとうからな
批判されても仕方ないね

100 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/10(土) 22:23:05.26 ID:yVN0AIYr0.net
>>1
ヘタレんなよ!
日本中に老害として名が知れ渡ったんだから夫婦で死ぬまで悪役を貫け!

101 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/10(土) 22:23:28.13 ID:Mh5Vn/tA0.net
>>85
正直今住んでるのがそれだが野良猫の方が車に乗っかったり爪研いだりしてて迷惑だな
土日の夕方に暗がりに集まってサッカーしてる黒人も大概だ
子供はそんなに気にならないようちのガキの方が遥かにうるさかった

102 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/10(土) 22:23:56.72 ID:ZBYyaI2u0.net
こんな田舎の案件で何故こんなにスレ立つ訳…?
どうでもいいじゃない

103 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/10(土) 22:26:15.89 ID:yVN0AIYr0.net
>>52
俺は犬飼ってるし公園の横に住みたいな
子供うるさいとも思わないし

104 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/10(土) 22:29:28.46 ID:1/if/3VF0.net
一軒だけなんだから税金と地域住民が金出して納得するレベルの防音対策をしてやれよ
子ども100人の保護者で分ければ安いもんだろ
18年間365日家の外に街宣車来ていたようなもんなんだろ
少しは被害者の立場に立って考えてみろよ

105 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/10(土) 22:32:54.65 ID:5JciWNSM0.net
鶴子の一声

106 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/10(土) 22:33:08.60 ID:EqpnAutQ0.net
>>83
昨年度退職ってどっかのニュースに出てたよ

107 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/10(土) 22:36:47.81 ID:2rPtXTie0.net
>>95
俺が子供の頃はその辺の大人に怒られていたぞ
今は誰も注意しないが昔はよその子に怒鳴ったりすることは日常茶飯事だった

108 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/10(土) 22:39:56.53 ID:9Fn4kAxX0.net
他人の楽しみは奪っても良いって考えなのかねこのジイサン

109 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/10(土) 22:40:55.71 ID:7KsOMlLy0.net
公園が無いとクレームつけられない

110 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/10(土) 22:43:46.08 ID:hpIV0pxk0.net
「子供の声ウルサイムキーークレーム入れたる」「再婚の子供は外で遊ばないひ弱だな」
これ同時に言えるのが団塊

111 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/10(土) 22:44:20.16 ID:0LQaukhk0.net
>>7
お前やっちまったな

112 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/10(土) 22:46:43.38 ID:yWZYVdrg0.net
公園なんてあっていいことあるの?

113 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/10(土) 22:47:57.85 ID:Y3UfKWOD0.net
毎日子供の声聞いてたらきついのは理解出来る。あんまりじいさんを責めないであげて欲しい。
誰も悪者にならずに解決することを祈るわ

114 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/10(土) 22:48:27.12 ID:IyaNpFVs0.net
>>112
友達いない人には無縁だよね

115 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/10(土) 22:49:50.68 ID:iFmEx23u0.net
上級の一声で子供達の笑顔が消えた

116 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/10(土) 22:50:12.45 ID:aNZbXEiv0.net
絵に書いたような老害、そしてクソみたいな地方の行政だな

117 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/10(土) 22:50:41.81 ID:iFmEx23u0.net
子供嫌いの老害が蔓延るお陰で子供が激減中

118 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/10(土) 22:51:31.34 ID:UJBkDVxb0.net
>>1

公園近くの1軒の住民から「40~50人の子どもが一斉に遊んでいて、うるさい」「ボールが庭に飛び込み、植栽が踏み荒らされる」などの苦情が寄せられた。
市は08~09年度、公園の出入り口の変更やボール遊びを禁止する看板の設置、遊具の移動などの対策を講じたが
住民は昨年3月、児童センターに「子どもは5人程度に。
声を出さず静かに遊ばせてほしい」と要望した。


1軒・・・

老害貴族クレーマーじゃないか
どこの世界に子供5人が黙って遊ぶ公園があるんだよ

119 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/10(土) 22:51:50.50 ID:UJBkDVxb0.net
いいかジジイ、よく聞け

ジジイは、権利を主張する前に
社会的弱者として、守ってもらってる事に謙虚に感謝しなさい
子供は過去のジジイの姿で、ジジイは未来の子供の姿だ

弱い子供と年寄りをコミニュティの真ん中で守っていかない限り
ジジイが何者であろうと、社会は持続できない


ジジイより

120 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/10(土) 22:53:23.53 ID:V9LM/E0z0.net
>>15
値上がりするわけない。
結婚して子供がいるのは高額納税者ばかりだぞ。子供がいない低所得者が金を払ってでもそんな土地に引っ越すとは思えないが、仮に引っ越したとしても、そこまでして子供を避けたい許容範囲の狭い奴らの集まりなんて、普通に入りたくない。
何より子供禁止の街なんて未来と生産性がないから、市区町村は普通は子育て世代をたくさん招き入れたいと考える。

121 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/10(土) 22:54:18.82 ID:lZ3si3VR0.net
ジジイ(笑)

122 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/10(土) 22:54:32.39 ID:3jxpHLLd0.net
家の真ん前公園だけど別に騒音だと感じた事ないな今療養中でずっと家にいるけども
そりゃ声は聞こえるし静かではないけど嫌悪感はないというか
暗くなれば帰って行くし平日なんて学校終わってから2~3時間程度だしなぁ
クレームが生きがいになってたとかじゃないのかな

123 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/10(土) 22:54:40.82 ID:wv4Tfr6k0.net
まあ過度に騒がなきゃ良いだけだし、そういう常識が学べないって話ならそのガキを殺処分した方がみんなのためだよな

124 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/10(土) 22:55:16.03 ID:EUiGxpjF0.net
急に怖気付き出して草

125 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/10(土) 22:55:39.63 ID:beOpdMTB0.net
市役所のミスをクレーマーのせいにしてるだけじゃん。

126 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/10(土) 22:57:32.48 ID:3tPaCLiY0.net
>>1
でも苦情足して他のがその家だけだったって事だろ

127 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/10(土) 22:58:27.80 ID:FccEjN460.net
近くの保育園

子供の声より、送迎車の路駐、保護者の話声が問題になった。
男親が送迎するとさっと来て直ぐに立ち去るけど、
ママさんは迎えに来たまま、ママ友とエンジン掛けたまま長話だからなあ。

128 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/10(土) 22:58:50.21 ID:wv4Tfr6k0.net
>>122
でもこの公園のことは知らんのやろ?
全部の公園が同じやとでも思ってんの?

129 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/10(土) 22:58:56.69 ID:d/HLuZ7g0.net
幼稚園等は迷惑施設なんだよ
いい加減理解しろ
当事者は理解してるから廃止なんだろうけど

130 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/10(土) 22:59:49.72 ID:VbfIq/IE0.net
どうせ子供産めなかった夫婦で子孫がいないから世の中どうなってもいいと思ってる口だろ
破滅願望垂れ流すのは自由だけど、コイツラがいなくなったあとも国も街も維持していかなきゃならねえんだよ
この国や街はこのクレーマーが作ったのか?何様だ?

131 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/10(土) 23:00:03.90 ID:YRLt42CJ0.net
>>129
公園だけ廃止して小学校、保育園、児童センターは残るよ

132 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/10(土) 23:02:33.11 ID:+fylVUD80.net
「遊ばせ方を考えなさいという話でした。小学校低学年に、静かに遊ばせるというのは困難ですので、現在は屋内で遊ばせるようにし、外での遊びは小学校のグラウンドを放課後に借りるという形で対応することを考えています」

静かに遊ばせるのは難しいので廃止します
→廃止しろとはいってない→マジ老害

133 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/10(土) 23:03:20.35 ID:VSN31L2V0.net
>>15
どこの自治体も子持ち世帯を呼び込みたくて必死だよ
独身や夫婦のみじゃ収める税金少ないもの

134 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/10(土) 23:03:41.05 ID:yWZYVdrg0.net
>>114
わざわざ隙を作るMの気持ちはわからんな

135 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/10(土) 23:11:11.69 ID:OvjmCbyc0.net
>>132
最後 騒ぎが大きくなったから いい人ぶってみました 的な

136 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/10(土) 23:14:37.86 ID:Rm4okMCK0.net
騒動大きくしたら人も増えるわけ
だから結局時間の経過とともに具合が悪くなる
頭悪いんだから最初からやめときゃいいのに
この市議

137 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/10(土) 23:16:39.13 ID:FccEjN460.net
公園とは違う選挙区の市会議員さん?

138 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/10(土) 23:17:35.00 ID:aFL2w6jk0.net
さぁはじまるザマスよ

139 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/10(土) 23:18:15.38 ID:uQ6MtWOt0.net
子育て環境求めて引っ越すのもいいね
明石市なんかよさそうだよ

140 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/10(土) 23:19:32.32 ID:kFGRbkok0.net
公園ができる前からの住人なら同情する
近所に小学生のたまり場になってる家があり道路で鬼ごっこにボール遊びでギャーギャーうるさいもの
18時には収まるし中学生になるまでだと思うから我慢できるけど
公園はエンドレスだもんな
週末は朝早くから遊びに来る親子がいたりするし

141 :名無しさん@13周年:2022/12/10(土) 23:56:11.70 ID:hN3CMsFXK
この国って、もう子供を作る環境じゃあないわけじゃん。
老人の票のほうが大事なんだから、仕方ねえだろ

142 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/10(土) 23:20:08.98 ID:AuM+EqVb0.net
もうこいつここに住めんやろなw

143 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/10(土) 23:20:23.53 ID:gfoQPHiK0.net
近くに公園あるけど普通にうるさい
利用者が多いからね
土日昼寝するときは耳栓するよ

144 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/10(土) 23:22:28.32 ID:yHlx5OXW0.net
こんな60代のおっさん本と増えたわ

145 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/10(土) 23:22:48.76 ID:FccEjN460.net
>>142
半年もすればみんな忘れる

146 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/10(土) 23:23:13.38 ID:3yqt6SRf0.net
市長が無能すぎん?

147 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/10(土) 23:24:36.47 ID:5PaZed3s0.net
教授「ワシは偉いんだよキミたち!」

148 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/10(土) 23:26:18.21 ID:Fq/w7JEg0.net
>>145
近所は忘れないよ
公園があるから引っ越して来た人たちも

149 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/10(土) 23:26:21.21 ID:lxgP53Nq0.net
1軒でも受忍限度を超えていれば人権に関わるからなぁ
多分だけど防音設備への補助や引っ越してもらえるような斡旋をすればよかったのでは?

150 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/10(土) 23:28:20.39 ID:b7HJZ6S60.net
>>149
防音フェンスは爺が景観を理由に断ったそうだ

151 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/10(土) 23:29:35.49 ID:XQJnpXI70.net
普通にうるさいから無くて良い

昼間 ガキの甲高い声
夕方 迎えの車のエンジン・マフラー音
夜 花火

そりゃキレるわw
公園存続させたきゃ
苦情が有る家を存続させたい人達が
防音設備にしてあげれば良い

152 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/10(土) 23:30:23.15 ID:I8mEOzoD0.net
家の防音対策しろよ老害

153 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/10(土) 23:30:27.46 ID:lxgP53Nq0.net
>>148
苦情主は公園ができる前から住んでいるらしいので、あとから引っ越して来てうるさくしておいて非難するのは筋違いだと思うけど

154 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/10(土) 23:31:55.44 ID:2QWSH0Hs0.net
子供ってうるさいものだろ
静かに遊べって言っても無理なんだよ
特定地域以外は子供禁止にするしか解決策はないと思うぞ

155 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/10(土) 23:32:04.01 ID:lxgP53Nq0.net
>>150
そうなんだ
二重窓や外壁防音、やはり引っ越して貰えばよかったと思うけどなぁ
役人はやり方が下手なんだと思う

156 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/10(土) 23:32:10.83 ID:8rpHLwwe0.net
子どもを大切にしろ厨は的外れ指摘ばかりだから全く増えないんだよ

157 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/10(土) 23:32:19.45 ID:I8mEOzoD0.net
市が管理しなくなって荒れ放題になって治安悪化したらいいのにな。てかそうなるぞ

158 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/10(土) 23:33:36.29 ID:8rpHLwwe0.net
公園一個無くなったくらいで困らねえよボケ

総レス数 1005
257 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200