2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

岸田首相、防衛増税は「未来の世代に対する私たち世代の責任」「国債発行は未来の世代に対する責任として取り得ない」 ★2 [Stargazer★]

1 :Stargazer ★:2022/12/10(土) 21:18:10.74 ID:4dbxlQuB9.net
岸田文雄首相は10日の記者会見で、防衛費増額の財源の一部として増税を検討していることについて「未来の世代に対する私たち世代の責任だ」と説明した。自民党内で国の借金にあたる国債発行でまかなうべきだとの声が強いことを念頭に、今の世代から負担を行うことに理解を求めた形だ。

首相は「増税が目的でなく、防衛力の強化・維持が目的だ」と指摘。増額に必要な財源のうち「4分の3は歳出改革でまかない、4分の1を国民に協力いただきたいと考える」と語った。

ただ、増税が経済に与える影響なども考慮し、増税は「令和9年度に向け複数年かけて段階的に開始する」と説明した。個人の所得税が増えることはないことも強調した。

https://www.sankei.com/article/20221210-RCWX3ZLXGRIFPMNI75MQNKNZQU/



岸田総理は先ほどから行っている記者会見で、2027年度以降、増税によって1兆円強確保するよう与党に検討指示をしたことについて、その財源を問われ、「国債でというのは未来の世代に対する責任として取り得ない」と述べ、国債の発行による財源捻出を否定しました。

そのうえで、「安定した財源が不可欠」だと強調し、「国民の皆さんに一定のご負担をお願いせざるを得ない」との考えを示しました。
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/227042?display=1

※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1670671306/

552 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/10(土) 21:57:26.26 ID:tzDsR5Ul0.net
>>524
共産党政権にしたらNATO軍に偽旗されて開戦に持ち込まれる可能性は認める
ただ、保守政党を日本人が選んで自立自決しないうちは何処までも奴隷国家だわな
それで良いというのが自公維及びその信者の理屈だが

553 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/10(土) 21:57:30.24 ID:8K2k84LV0.net
もう、検討だけしていろよ。
検討以外はするな。

554 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/10(土) 21:57:35.11 ID:I8sehIpf0.net
>>1
1975年 通常予算において初となる赤字国債発行。大平正芳蔵相「万死に値する!一生かけて償う」
1982年 鈴木善幸首相「財政非常事態宣言」
1995年 武村正義蔵相「財政危機宣言」
2021年 5月11日加藤勝信官房長官「日本財政が厳しさ増している」

ちなみに日本政府の長期債務は、1970年度から22年度までに171倍に膨らんでいる

555 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/10(土) 21:57:40.39 ID:3l6Qfofe0.net
>>488
まあ、自民から健力闘争に負けて、
泣き喚きながら出て行った小沢一郎とか渡部恒三とかが
東北に地盤を持っていたってだけだよw
モロに自分の票田地域が被災したのに、
まったく支援もせずに自分だけ安全な所に逃げ出したけどなw
支持者を見捨ててw

556 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/10(土) 21:57:43.22 ID:8VUJk7w+0.net
日本は重税国家ランキングの世界2位だっけ
岸田は駄目だ

557 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/10(土) 21:57:43.73 ID:iBg3Oai/0.net
毎回そんなことを言って、その結果が今の現役世代なんだよw

558 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/10(土) 21:57:44.82 ID:kMEDyeG20.net
岸田は会見で「段階的に」って言ってたから来年増税なくても再来年、その何年後と必ず増税するで

559 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/10(土) 21:57:45.51 ID:YsLWIaKS0.net
岸田が言わないこと
戦争しない
戦争を防ぐ
岸田が言うこと
対処力
敵基地攻撃能力
継戦能力
要するに戦争して兆危険をすることだ
これで「国民の命を守る」とは
安倍に劣らぬ大嘘つきだ

560 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/10(土) 21:57:56.01 ID:rGyETn2w0.net
>>535
中選挙区が一番まともだったな(´・ω・`)比例とかもいらねえんだよ…N国みたいなばかみたいなやつらも跋扈してるしさ

561 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/10(土) 21:58:02.11 ID:BcTnUETk0.net
増税なんて馬鹿でも出きることだろ
そんなんなら議員なんているだけ無駄やんけ

562 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/10(土) 21:58:02.63 ID:bboONvlU0.net
統一が北朝鮮に資金供与してたスレ消えたな

563 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/10(土) 21:58:05.74 ID:VnVs3wtS0.net
税は財源では無い
政府は国民と違っていくらでもお金を発行できるので、税金を「稼ぐ」必要は無い。

564 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/10(土) 21:58:09.04 ID:+9sgS3gq0.net
息子よろしくと引き換えに仲間に横流しする税金を国民負担かよ

565 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/10(土) 21:58:11.99 ID:2Zx1oNTC0.net
>>528
あのな。
GDP最大なら税収は過去最高に決まってんだろ?
経済成長してなかったとか言うつもりなのか?
狂人なの?

566 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/10(土) 21:58:15.35 ID:DaDUABln0.net
>>2
岸田の財務省への忠誠心は揺るがねーなw

567 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/10(土) 21:58:19.93 ID:zrF+rq3I0.net
日韓トンネルや南朝鮮への送金
壺繋がりの岸田

568 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/10(土) 21:58:25.20 ID:9JaPBa7Z0.net
まあ最近は自民党の中の人も積極財政派が増えつつあるのは良い傾向じゃないかな。
昔は本当に緊縮財政一辺倒だっただろ。

569 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/10(土) 21:58:26.14 ID:r0ydM5he0.net
今の世代が豊かじゃないのに、未来なんて無くなるだろが。
未来に貧乏な日本を引き継ぐつもりか?

570 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/10(土) 21:58:26.99 ID:W+S3T+RS0.net
>>538
岸田単品の話ではなく自民党上層の認識だろ

571 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/10(土) 21:58:29.30 ID:dIhHpfRs0.net
経済成長させて賄うという意志が全く無さそうなんだよな
岸田政権は経済成長を放棄してるんかな

572 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/10(土) 21:58:36.30 ID:x6cdCS230.net
>>551
そうそう国民が思考停止した無能カスの自民党支持者だからこうなる

573 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/10(土) 21:58:37.85 ID:VnVs3wtS0.net
騙されるなよ壺に

574 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/10(土) 21:58:45.96 ID:AWLKKiis0.net
>>535
あれをどうにかしないと変わらない
投票率が低いと組織票で勝つから
おまけに野党は1本化しないといけないから立憲が候補者選択は有利
これではなかなか変わらないわ

575 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/10(土) 21:58:46.22 ID:8Ya/HqjS0.net
増税すれば自ずと未来が終わるしやっぱり今の政権も無能だな

576 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/10(土) 21:58:50.94 ID:PdjtvTUD0.net
マッチポンプ

577 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/10(土) 21:59:08.60 ID:K/ATZwvm0.net
もうさ
大会社を経営してて税金収めまくってる大社長しか
国会議員になれないようにしろよ
あいつらの給料なんて与えるなよ
国民から貰ってる給料なんやぞ俺らは会社から給料カットなって言われたらカットさせれちゃうんやぞ
だから国民が言う
国会議員の給料カットな

578 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/10(土) 21:59:10.86 ID:2nVCVhG30.net
財務省の犬が

579 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/10(土) 21:59:29.31 ID:eQP0Z7Uj0.net
我々の代で日本の悲願である南北統一をやり遂げよう!

580 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/10(土) 21:59:37.88 ID:2UtPAb4l0.net
>>1
バカ岸田よー本気で軍備するなら核武装しろや!
そのため日本国民に理解を求める努力をしろよ無能!
金だけ集めることに無心しやがって!
どうせ余った金を毎度の如く無駄に浪費するんだろ?

581 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/10(土) 21:59:51.11 ID:C/14W5vL0.net
>>555
日本人が大勢死んでそれを笑って喜ぶ理由がそれってさすが自民党支持者はひと味違うねw

582 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/10(土) 21:59:53.77 ID:+9sgS3gq0.net
>>561
議員選ぶってのは税金のぶんどりあいだ
そーゆー議員と政党を選んだ国民オレがバカ

583 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/10(土) 21:59:57.88 ID:AWLKKiis0.net
>>542
今の制度は野党が1本化しないと自民党が勝つ制度
維新 国民民主が出ると票がばらけて自民党が勝つ

584 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/10(土) 21:59:58.86 ID:UpJUP5Qk0.net
そういえば、壺当選した生稲って仕事してるん?

585 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/10(土) 22:00:08.14 ID:W+S3T+RS0.net
>>571
岸田さんは日本の産業が詰んでると理解してらっしゃるんだよ

586 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/10(土) 22:00:13.59 ID:09837Pvl0.net
まぁ言うたところで増税やけどな
決めるのは国民ではなく傀儡岸田

587 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/10(土) 22:00:14.69 ID:oEJYTu8b0.net
原発の廃炉技術は将来的に開発されるそれでどうにかする
これ、無責任だと言っちゃってるよね
とんでもねぇ話だな

588 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/10(土) 22:00:17.46 ID:lQ2zvZ+s0.net
未来の事を1mmでも考えてるならカルトとアメリカのただ言いなりになってるだけの世襲議員は全て辞任しろ

カルトと一緒に薄汚ぇ事をズブズブしててキンタマ握られてるから嫌な事も否定出来ないんだろ
アメリカも同じな、戦犯の子孫達のキンタマ握ってれば扱いやすいしな

589 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/10(土) 22:00:26.76 ID:tzDsR5Ul0.net
財務省による消費税インパール作戦
失敗と認める事だけは出来ないので続行
日本人の終わり方として相応しくはある

590 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/10(土) 22:00:33.67 ID:x6cdCS230.net
日本国民なんてほとんどが統一教会の間接的な信者(自民党支持者)だ
これを受け入れて糞どもの集まり

591 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/10(土) 22:00:39.55 ID:N3EImMMd0.net
>>568
あの通貨毀損後はだいぶ減ったろ。今も積極財政を主張してるやつはちょっと危ない人って感じで捉えてる

592 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/10(土) 22:00:40.19 ID:fwrCvN5p0.net
>1
人の話聞かないジジイだな

593 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/10(土) 22:00:41.98 ID:p9aEoCcu0.net
景気悪くして、何が未来の世代だ。
景気上げときゃ解決出来る諸問題、財務省の言いなりで全部放置しやがって。

594 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/10(土) 22:00:43.78 ID:WZC/ijM10.net
>>565
そうだろ?
これから内需引き上げが物理的に可能になるから上げる必要がないって話だよ
国防は経済に関与するが必要であり、日本国を戦渦に巻き込まない為の抑止なので国債に相当する

595 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/10(土) 22:00:45.52 ID:J7GuHCSR0.net
未来がーー って詐欺をまだ続けるの?

596 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/10(土) 22:00:46.64 ID:wa5tbHNF0.net
お前が払えよ!

597 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/10(土) 22:00:47.13 ID:web9bk0f0.net
この総理大臣w
国債が「国庫債券」って略なの知らないんじゃw
すげーバカw

598 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/10(土) 22:01:18.17 ID:Sp8pgQKo0.net
もう何十年も前から未来の世代に対する責任として~云々はいい続けてるけど、予算は赤字国債刷りまくって
防衛費だけは増税の理由に使うって、一体どういう頭してんだ?

それなら予算編成で割り振り変えたら捻出できるだろ…未来の世代の為ならまともな少子化対策してからにしろ
赤字国債に依存しきってていうことじゃない。

599 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/10(土) 22:01:21.24 ID:ly/fMkKT0.net
未来どころか現在の大人も不幸な人生送ってる人多いのに
安定のクソメガネっぷりだな

600 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/10(土) 22:01:22.01 ID:X73/bxFW0.net
3/4も1/4もどっちも血税ちゃうん?w

601 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/10(土) 22:01:23.52 ID:W4d0Etxd0.net
それでも民主よりマシって言ってたアホ消えたなw

602 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/10(土) 22:01:24.99 ID:dx+wFzd60.net
未来の世代とか言うなら社会保障費減らして老人見捨てろよ

603 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/10(土) 22:01:28.42 ID:Czfp/D9m0.net
>>556
いや日本は全然重税じゃない、日本の国民負担率は世界的にみて低いほう>>106

604 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/10(土) 22:01:34.51 ID:zrF+rq3I0.net
第二の山上が現れても驚かんわ

605 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/10(土) 22:01:39.11 ID:o5x8zBVx0.net
怪しいNPO法人の補助金回したら足りるだろ

606 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/10(土) 22:01:41.71 ID:ZkxPEsA+0.net
>>551
元はと言えば岸田の\0遺憾砲を批判している人たちが大量にいたから
なら有料のロケット砲やミサイルを買おうって話になってるのに
この国の国民は、自分たちの発言の結果を全く無視しているよね
こんなの自業自得じゃん

607 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/10(土) 22:01:48.46 ID:yV13u0Eo0.net
経済成長による税収増でいいだろ。
景気を良くすれば全て解決だよ。

608 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/10(土) 22:01:50.31 ID:WZC/ijM10.net
>>601
民主は物理的に放棄するから信頼に値しない

609 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/10(土) 22:01:52.85 ID:4VVuuzaM0.net
岸田「お前ら、俺のこと何もしないって馬鹿にしたよな」
岸田「これが俺の答えだ」

610 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/10(土) 22:01:54.24 ID:2Zx1oNTC0.net
>>574
いや、それはホントおっしゃる通り
てか、ご指摘の件もそうだが、それ以上に問題なのは、真っ当な政治家が時の勢いだけで落とされちゃうことだと思う。
これだと河野太郎みたいな、暴言パワハラ議員ばかりに、なってしまう

611 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/10(土) 22:01:56.79 ID:+9sgS3gq0.net
>>572
思考停止した無能カスなのは横流し税金の利益を受けてる

と思わせられてる

奴らの支配下でマインドコントロールされてるから

612 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/10(土) 22:01:58.86 ID:YsLWIaKS0.net
防衛力なら日本ほど万全な国は珍しい
その証拠は現実が示している
戦後一度も戦争に巻き込まれず自衛官さえ戦死していない
そんな国がNATOや周辺国にあるか?
平和憲法・専守防衛戦略を続けるのがいちばんだ
軍拡戦略に防衛力強化の保証は何もない
ただの机上の空論だ
戦前は米国に対抗した軍拡で戦争を招き国民の命は何百万人も失われた

613 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/10(土) 22:02:04.10 ID:xJSltL9U0.net
はよ死ね統一の犬自民しね

614 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/10(土) 22:02:16.16 ID:8C/ZxzqJ0.net
>>601
消去法で消去されたんじゃねw

615 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/10(土) 22:02:19.73 ID:kCc2LlSB0.net
ジジババは洗脳されてるからな
ガチで国債が借金だと思ってる
ただの金券なのに

616 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/10(土) 22:02:46.26 ID:+fylVUD80.net
別に立憲でも共産でもいいんだよ
ダメだった与党はきっちり政権から一度退場していただく
こんなの他の国は当たり前だよ
イタリアなんて極右政権取ってんのに

617 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/10(土) 22:02:47.85 ID:WZC/ijM10.net
>>609
コロナで潰されないと叩き上げられた理由が機能して困るとはw

618 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/10(土) 22:02:51.18 ID:WGx5oQY60.net
統一教会の金が北朝鮮のミサイル開発に使われたんやろ
👺舐めてんのか自民党!

619 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/10(土) 22:02:53.87 ID:aPKvuC6x0.net
戦時国債は紙切れになったからなw
信用がない

620 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/10(土) 22:02:54.43 ID:p2Eu4Fpn0.net
何時もの手口
詐欺師自公カルトww

621 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/10(土) 22:03:04.33 ID:ZzW8e/cn0.net
お前の立ち回り方のせいだろw
自腹切れよ猿

622 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/10(土) 22:03:16.11 ID:f3rulOfD0.net
なら中抜きやめろよ

623 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/10(土) 22:03:18.68 ID:VnVs3wtS0.net
基地外壺メガネに騙される屈辱だけは避けろ

624 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/10(土) 22:03:19.40 ID:+9sgS3gq0.net
>>603
さすが騙しの公務員

身を隠すのも上手いし
話を逸らすのもうまい

625 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/10(土) 22:03:32.88 ID:qX0YXKlf0.net
絞り過ぎて物が売れなくなる世の中。
…世襲のボンクラには関係ないか…

626 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/10(土) 22:03:44.56 ID:md8ZodCi0.net
自作自演でミサイル危機を煽ってるの?

627 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/10(土) 22:03:46.75 ID:/6vaV2Bq0.net
氷河期は若者の時に未来を奪われた
今の若者も同じ事されてるよ

628 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/10(土) 22:03:53.17 ID:R9I/VKQr0.net
この決断は はやいんですね
どこかの 国 に 命 令 されたかな

629 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/10(土) 22:03:56.82 ID:+9sgS3gq0.net
日本は税と言わない税モドキで固められてる

630 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/10(土) 22:03:57.04 ID:8VUJk7w+0.net
重税国家ランキング世界2から日本を世界1位にして
防衛費も世界5位から世界1位にして
無駄遣いや懐に入れるの楽しいな

631 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/10(土) 22:03:59.55 ID:1vGoF3Wd0.net
政治に不満があるなら自分の理念に近い政治家が当選するように努力すべき
理想的な政治家がいないなら自分が立候補すればいい
日本は立候補に学歴も特別な資格もいらん
誰でも議員になれる可能性があるんだからチャレンジすればいい

632 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/10(土) 22:04:01.39 ID:Kxym0Tyr0.net
国防なんか使われると思ってんのか?
ミサイルとマザームーンのギャンブル代の為の増税だよ

633 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/10(土) 22:04:09.22 ID:web9bk0f0.net
民間が黒字の時は財政は赤字だよ
民間が赤字なら財政は黒字だよ

この総理大臣は民間を赤字にしますっていってんだよ

634 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/10(土) 22:04:24.96 ID:9Z6jgE2G0.net
所得税増税しないから何なんだよw

635 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/10(土) 22:04:32.31 ID:XkHTZ9qc0.net
そもそも防衛費増やさなくて良いから

636 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/10(土) 22:04:40.45 ID:2Zx1oNTC0.net
>>594
ああ、なる。

そうね、俺も防衛費は国債で賄うのが筋じゃないかと思うわ。
国が責任持つべきところであって、国民にそれを転嫁するのはちょっと筋が違う

637 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/10(土) 22:04:42.63 ID:WZC/ijM10.net
>>625
違うな
捨て置く岸田に仕事させて切るのが理想だろw
検討使なら、そのまま検討で行かないとw

638 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/10(土) 22:04:49.77 ID:i3pSqqm/0.net
政府が貧困だという北朝鮮がロケットバンバン撃てるのに日本は莫大な金をかけないと北朝鮮と同じ事が出来ない
何故なんだろうな北朝鮮より無能集団の集まりなのかもな

639 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/10(土) 22:04:59.98 ID:1vGoF3Wd0.net
>>606
国民の質は政治の質だからね
だからこそ常に政治の責任は国民が負う必要がある
そこからは誰も逃れられない

640 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/10(土) 22:05:13.41 ID:+9sgS3gq0.net
>>631
なに教科書読み上げてんの
日本の公務員の子供教育担当の教師という役職の公務員みたいだな

641 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/10(土) 22:05:18.00 ID:3/725J6C0.net
キチガイ国に囲まれた日本は防衛費は惜しみなく!!
増税は仕方ないです。
50兆円までは✌

642 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/10(土) 22:05:19.58 ID:dxge67Aw0.net
防衛費=チョンミサイルw

643 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/10(土) 22:05:20.89 ID:N3EImMMd0.net
日本の経済が低迷してる原因は賃金が上がらないため。国主導のペースアップも狙ったことがあったけど、最低限のお付き合い程度しか上がってない

その間、企業は過去最高の内部留保と過去最高の純利益を弾き出して、その溢れる金は配当金という形で海外に流出してる状況。配当金はアベノミクスで6倍にも増えてる

賃金を上げて国内で使わせないと経済が拡大するはずがない。だから岸田は法人税増税という形で直接企業から取ることにした。

増税云々の議論はあるものの、増税の種別は正しい判断のように思う

644 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/10(土) 22:05:21.53 ID:fQSBysKe0.net
アメリカから武器買えって命令きたんだろ

645 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/10(土) 22:05:22.95 ID:9JaPBa7Z0.net
通貨発行してインフラや少子化対策など内需に投資したら生産力も上がって通過安にも歯止めかかるわな。
まあ当たり前の事を当たり前にすれば良いだけなんだが
日本には長い間キングボンビーが取り憑いてるからな。
もうそろそろ他所に言って欲しいんだが

646 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/10(土) 22:05:29.91 ID:k4/Kwgqg0.net
だから大好きな増税をする
10年ものの国債を発行すれば済む話なのに

647 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/10(土) 22:05:30.06 ID:dZfA7Jjv0.net
>>489
兵器があったところで勝てないし継戦能力もないから無駄だと言ってるんだよ

648 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/10(土) 22:05:47.72 ID:MdW2llhq0.net
この理屈なら何で国の借金返済とか言うありもしない物を現役世代に押し付けてるんだ

649 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/10(土) 22:05:56.92 ID:kvP8TIsC0.net
シャブ牧師に回してた分があるじゃないか

650 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/10(土) 22:05:57.69 ID:9uV5NGuw0.net
自民党が責任とったことあるか?

651 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/10(土) 22:05:57.75 ID:+9sgS3gq0.net
>>639
ところがそれを歪めてきた自民壺公明なのに
さすが先生

総レス数 1001
220 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200