2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【鳥取】わずか1件応募の校名に決定…150件応募の名前なぜ落選? 再考求め住民が直接請求 保護者「何か大きな力が加わっているのでは」 [ぐれ★]

1 :ぐれ ★:2022/12/10(土) 10:56:27.21 ID:GqhIqzBb9.net
※12/9(金) 18:21配信
BSS山陰放送

なぜ1件しか応募のなかった校名に決まったのか?

2023年春、鳥取県倉吉市の2つの小学校が統合してできる新しい学校名を決めた条例の廃止を求め9日、住民グループが市長に対し、住民直接請求をしました。

「4815名の署名を持って上がりました。受け取ってください」

住民直接請求を行ったのは、住民グループ「新校名の再考を求める住民直接請求の会」のメンバーです。

2023年4月、倉吉市の「成徳小」「灘手小」の2校を統合してできる学校の校名について、準備委員会は事前に市民から案を募集しました。

寄せられた341件のうち、150件が地元の地名にちなんだ「打吹(うつぶき)」でしたが、その後の検討を経て決まった校名は、1件しか応募の無かった「至誠小学校」でした。

なぜ1件しか応募のなかった校名に決まったのかなど、選考過程の不透明さを指摘する声も上がりましたが、新校名を決める条例案は9月、市議会で可決されました。

こうしたなか、新校名の再考を求める住民グループが、直接請求に必要な、有権者の50分の1にあたる764人を大きく超える4815人分の署名を集め、広田市長に直接請求したのです。

続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/3a35778409b0bf8f81bf142c728ec5884abd2f3f

952 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/10(土) 14:05:55.59 ID:uNbeMZ+60.net
>>906
日本の不動産業者の横暴は規制しないとな

953 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/10(土) 14:06:50.36 ID:xrbPdUEq0.net
>>940
駅ができてから吉川美南とかいうご当地アイドル(?)みたいなのがでてきたw

954 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/10(土) 14:06:52.14 ID:INg+vpfN0.net
漢字音読みがカッコ良いのに決まっている

955 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/10(土) 14:07:41.18 ID:+UZyc6iTO.net
>>894
行政は変に情緒を挟まず合理的に判断するのが好ましい
学校や地区の統廃合では後世に郷土史を紐解く際にもルーツを類推しやすい名称にするのが合理的だと思うね

956 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/10(土) 14:07:47.13 ID:IFrn5smQ0.net
>>941
繰り返すがわざわざ使う必要性なし

957 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/10(土) 14:08:06.34 ID:6DATf6/I0.net
>>948
選考側がごますった可能性
これなら寄付してもらえそうと

958 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/10(土) 14:08:24.10 ID:lG7ExIyb0.net
四書五経より名前を取れよ
教養がない

959 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/10(土) 14:08:34.62 ID:fayuUHn/0.net
>>914
わかる人がいてうれしい

「教育勅語を小学生に教えることが道徳だ」とか
戦前の識者にも無かった発想するのが最近の保守界隈

960 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/10(土) 14:08:42.79 ID:xrbPdUEq0.net
>>949
つい最近まで字や大字が付いてたんだから、そんなに飾るような所じゃないんだよねぇ

961 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/10(土) 14:09:02.24 ID:uQ6MtWOt0.net
>>956
うむ
地名以外を使う意味がない

962 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/10(土) 14:09:10.94 ID:1HA0Qxpp0.net
>>906
吉川駅の隣に武蔵吉川駅はないかな
無難な線は8つの浦和駅のやり方だっただろうな

963 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/10(土) 14:09:21.78 ID:yQDLMt190.net
>>854
チョンザル涙目w

964 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/10(土) 14:10:15.35 ID:8/vlVWDo0.net
壺クソウヨは真北朝鮮

965 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/10(土) 14:10:35.53 ID:dx78Z/U+0.net
>>413
>>854
在日ウンコリアンは何でそんな国に寄生して帰らないの?
無能で怠惰で矜持がないからか?

966 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/10(土) 14:11:16.61 ID:dx78Z/U+0.net
>>8
在日ウンコリアンは何でそんな国に寄生して帰らないの?
無能で怠惰で矜持がないからか?

967 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/10(土) 14:12:00.71 ID:6DATf6/I0.net
>>962
あれ友達の家に初めて行ったときに電話で確認したわ

968 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/10(土) 14:12:14.77 ID:b9G9dKFM0.net
公募(募集はしていない)

969 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/10(土) 14:12:30.72 ID:20Ouo2a20.net
地元紙の1の記事に、決定された名前が地元の有力企業の名前だと書いてないことがおかしすぎる。その企業が全く関与していなかったとしても、避けられるべき理由になるのに。
こんな大事なことが書いてないなら、最多数案にならなかった本当の理由(例えば、近くにワクチン打ってアワ吹いてしんだ人がいて遺族が反対してるとか)も隠してるんじゃないかと思えてくる。

970 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/10(土) 14:12:53.73 ID:aHO0OrgY0.net
多数決じゃないし選考委員がいいと思ったのを採用するの当然。例えば、悪人小学校と150人書いて応募したとしても良い子小学校と一人いたら後者になるだろ。

971 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/10(土) 14:12:54.81 ID:6GAxfvyl0.net
>>449
えぐ

972 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/10(土) 14:13:19.27 ID:+obpfSo10.net
書こうとしたことはすでにかなり書かれていたw

973 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/10(土) 14:14:00.61 ID:XPK0tfgm0.net
端っから公募なんてしなきゃいいのに

974 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/10(土) 14:15:56.10 ID:rxgv7aND0.net
隣県民だが、打吹で倉吉市と分かるぐらいには馴染みのある名称。打吹却下は意味が分からんな。

975 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/10(土) 14:16:16.83 ID:DptJkzzB0.net
>>970
募集しない方がいいものもあるよなあ
多数決を重んじる人がリーダーだったとして田代小とかになったら目も当てられない

976 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/10(土) 14:17:22.09 ID:vpuofk2Y0.net
鳥取って日本の法律及んでないやろ

977 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/10(土) 14:17:50.77 ID:4jnZvE+y0.net
>>974
歴史好き城好きにも知られた名称
その名前を捨てるなんてもったいない

978 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/10(土) 14:18:15.76 ID:WUZCTQKh0.net
センスが良いからで済む話だろ
別に人気投票やってるわけじゃない

979 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/10(土) 14:18:31.86 ID:5Fw1UKRP0.net
既に>>537で出てるけどこれも美しい国と同じく統一関連だよ

980 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/10(土) 14:18:56.53 ID:KApxy7Pi0.net
打吹ってかっこいい名前なのにな

981 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/10(土) 14:19:35.49 ID:ASfiNpfM0.net
>>977
打吹では誠意が無い

982 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/10(土) 14:19:52.07 ID:lVHNmZX/0.net
高輪ゲートウェイでもそうだけど、出来レースなら票を増やせよ
最低限取り繕う事すらしない名前を持ってくるな

983 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/10(土) 14:20:30.56 ID:+UZyc6iTO.net
「なぜ打吹小学校では駄目だったのか」
「なぜ至誠小学校という名称にしたか」
住人から直接請求があったからには行政側は少なくともこの2点については具体的に説明する必要があるだろう

984 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/10(土) 14:20:41.03 ID:1HA0Qxpp0.net
>>974
そのレベルの名前なのか
ならそれにするのが妥当だろうにな

985 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/10(土) 14:20:42.04 ID:6U+0e+d60.net
45000人しか人口いないのに5000通以上も署名集まるって名士さん嫌われてんじゃねーの?

986 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/10(土) 14:20:54.14 ID:35Q24gk90.net
ずいぶん離れた小学校同士が合併するんだな

987 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/10(土) 14:21:50.87 ID:trpeToEq0.net
出来レースですから

988 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/10(土) 14:22:34.12 ID:I3FL/o0v0.net
もともと3校合併って話だったろ?
あと数年で合併する明倫小学校の意見も聞いてやれよ

989 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/10(土) 14:22:36.93 ID:hDvFxBKR0.net
>>987
公立小学校で民間企業のネーミングはヤバイだろw

990 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/10(土) 14:23:07.50 ID:znmtdJDJ0.net
その一件が

「ぴんくぴんたろう」ならともかく

991 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/10(土) 14:23:07.94 ID:6bMwSmFw0.net
メフィラス小学校がいい

992 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/10(土) 14:23:25.79 ID:12C/Z0C50.net
>>1
>至誠

マジでヤバい気持ち悪い名前

「高輪ゲートウェイ」と一緒で
最初から決まってた出来レース

993 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/10(土) 14:24:00.32 ID:Y+tbsuG40.net
擁護派は少数でもより素晴らしい名前を採用するのは当たり前って論調だけど、そもそも小学校の名前にとってより素晴らしいという選定基準はなんぞ?
多くの地元の人が地名をそのまま名前にして欲しいって思うのは自然なことだし、地名が大勢なら多数決が選定基準になっても何もおかしくない

と思う人が多いからこんな事になってんだよね?

994 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/10(土) 14:24:02.26 ID:MYBb9TY20.net
>>1
元々決まっていたんだろ、村神様みたいに
アリバイ作り

995 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/10(土) 14:25:14.40 ID:12C/Z0C50.net
>>986
鳥取って真っ赤っかで(北海道よりヤバい)
住むヤツが急減してる自治体だから

996 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/10(土) 14:25:21.63 ID:YnBsvpfm0.net
>>448
お前寂しいヤツだなぁ

997 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/10(土) 14:25:43.66 ID:DptJkzzB0.net
うちの市でもいくつかの候補からの投票しろってがあったので気になる話題だったけど、既存の団体とかは絡まない候補ばかりだったので、内容は気にいらなかったけどそこそこいい方法だったのかもしれない

998 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/10(土) 14:26:45.23 ID:1HA0Qxpp0.net
>>993
それな
俺も自分が卒業した小中学校にはその地域の名前がついているからその出身の自覚を持てる

999 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/10(土) 14:27:07.82 ID:dXzS8Zgh0.net
萩に同じ名前の大学あるけど
地元ではFランクで外国人だらけの大学で
相当イメージ悪いんだが

1000 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/10(土) 14:29:28.11 ID:+UZyc6iTO.net
>>995
この件でよけいに若い人は鳥取に寄りつかなくなるだろうな

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
204 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200