2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【1兆円】鈴木財務相、防衛費の増税「お願いしなければならない」 ★4 [Stargazer★]

1 :Stargazer ★:2022/12/10(土) 00:34:09.00 ID:8qvrmwiC9.net
 鈴木俊一財務相は9日の閣議後の記者会見で、防衛費の財源について岸田文雄首相が増税の検討を与党に指示したことについて、「財源の確保に向けて、税制でお願いしなければならないと考えている。国民のみなさんにしっかりご理解いただけるように丁寧に説明していく必要がある」と述べた。

 岸田首相は8日の与党幹部との政策懇談会で、増税の検討を表明。「約1兆円強については国民の税制で協力をお願いしなければならない」と述べた。与党からは国債(借金)でまかなえばいいとの声があがるが、鈴木氏は一般論と前置きしたうえで「国債を防衛費の安定財源と位置づけるのは難しい」と否定的な見方を示した。

 防衛費は2027年度までの5年間で総額43兆円になる見通し。財政健全化への影響も避けられないが、鈴木氏は、財政健全化の指標となる国と地方の基礎的財政収支(プライマリーバランス=PB)を25年度に黒字化するという目標については「堅持しないといけない。財政規律はしっかり守っていく」と述べた。(木村聡史)

https://news.yahoo.co.jp/articles/9d374cf1ab362f18c4d01a38f39e63f91b17a916
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1670584223/

952 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/10(土) 17:31:36.31 ID:aoWiExVc0.net
市場が米国のリセッションを織り込んでいるから、
さすがに好景気ではないだろ。

焦点は、浅いリセッションで切り抜けられるか。
FRBの金融政策、一貫したメッセージにより、
長期の期待インフレ率は非常に安定しているので、
足元のインフレもまもなく沈静化する。
そしたら、利上げを停止できるので、
浅いリセッションで済む可能性が高いと思う。

953 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/10(土) 17:32:18.87 ID:aPwKHgtJ0.net
解決済みの徴用工問題をわざわざ日本から再度解決しようなどと寝ぼけた話を持ちだし、日本企業の財が奪われる可能性を防がない与党と、そう言った反日行為に対して文句の一つも言わない野党しかいない日本の政治家

こう言った奴らが仕切っている中、防衛費増やしても、頑張った自衛隊員が報われないね。

954 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/10(土) 17:33:43.74 ID:+gKTPKPU0.net
いいか 自衛隊や警察は正義では無い 

955 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/10(土) 17:35:48.40 ID:T+tvBQe10.net
日本の景気判断は景気動向指数、DIやCIで判断される。

何で実質GDP算出する指標で景気判断するとかいう勘違いしたのか知らんけど。

CIDIで導き出された景気循環の局面で、拡大期が好景気、後退期が不景気というだけ。
この30年のほどんどの時期は好景気。

義務教育で習うことだよ、中学生以上なら大抵知ってる社会常識だ。

956 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/10(土) 17:35:59.57 ID:Si9k1dCi0.net
宗教法人や財団法人から税金とれや
政治家等富裕層の脱税に使われてるから

957 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/10(土) 17:36:32.96 ID:n4valP9M0.net
>>952続き
もちろん、過去30年間ずっと不景気だったなんて、
おかしなことをいうつもりはない。

それは不景気とは言わない、実力だ。

958 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/10(土) 17:36:44.82 ID:xBj3FQ+u0.net
無駄な歳出を削減しろよ

959 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/10(土) 17:39:16.41 ID:WX+4w5tu0.net
国を守り、国を想う立場からすると
消費税20パーでもいいから国防に力入れて欲しい。

960 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/10(土) 17:40:05.21 ID:wNB0065Q0.net
>>958
つくづく民主党政権の仕訳を反対してた連中が癌なんだと思う。
今や天下り機関が湯水のように税金使ってるんだと思うよ

961 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/10(土) 17:40:39.37 ID:lN5Yo/Ss0.net
>>959
税金は財源ではありません。
くだらないこと言ってないでそれくらい勉強してください。

962 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/10(土) 17:42:15.45 ID:lN5Yo/Ss0.net
>>957
低能児おつ

963 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/10(土) 17:43:49.07 ID:lN5Yo/Ss0.net
>>955
中学校からやり直せ無能
GDPで判断しないおまえは単なる経済オンチ

964 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/10(土) 17:45:27.26 ID:MS9YrJ3Y0.net
増税したところでどうせ使途不明になるんだろ

965 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/10(土) 17:46:06.91 ID:lN5Yo/Ss0.net
>>960
政府の赤字は民間の黒字
ミンスもクソ
売国移民党もクソ
わかったか?

966 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/10(土) 17:48:24.78 ID:uh4XbmFe0.net
日本の不景気は、景気動向指数研究会が認定する。

テクニカル・リセッション入りは、
2四半期連続のマイナス成長。

過去30年が不景気などという定義はあり得ない。

967 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/10(土) 17:48:37.99 ID:lN5Yo/Ss0.net
岸田文雄は安倍晋三を超えて国民を苦しめる憲政史上最悪の宰相になるんだな。

968 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/10(土) 17:49:43.34 ID:lN5Yo/Ss0.net
>>966
ザイム真理教おつ
さっさと解散しろボケカス

969 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/10(土) 17:51:26.97 ID:A6QJsu7Q0.net
>>937
監督だけ尖らせてもなぁ・・・

増税よりも宗教団体への税務調査をすべきだと思う、30年くらい遡って

970 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/10(土) 17:51:34.25 ID:+JUzCMCg0.net
公明党はこんなのにも自民に賛成するの?
平和の党じゃなかったのか

971 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/10(土) 17:51:37.47 ID:P/jAgpRt0.net
税金は財源じゃないなんて言ってるやつでまともなやつは誰もいないからw

972 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/10(土) 17:52:47.45 ID:lN5Yo/Ss0.net
>>970
単なる朝鮮カルトだよ

973 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/10(土) 17:52:51.83 ID:9BLMMdcH0.net
防衛費のために増税します
→公務員の給料になりました
のいつものパターンだろ

974 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/10(土) 17:53:24.53 ID:9bEP0g0W0.net
>>925
実際に円の価値は毀損してるよ
80円→130円の場合60%近く円の価値は毀損してる
この程度で済んでるのは、いざとなったら返済できるという資産の裏付けがあるから
ただこれがさらに1000兆、1500兆と国債残高が増えていったら話は別なのは当たり前

975 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/10(土) 17:53:46.12 ID:lN5Yo/Ss0.net
>>971
税金は財源ではありません。
日本政府には通貨発行権があります。
少しは勉強してくださいねw

あなた、ザイム真理教でしたね、失礼しましたw

976 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/10(土) 17:55:12.82 ID:lN5Yo/Ss0.net
>>974
まったく違う
きみは信用創造というものをまったく理解していない高橋洋一レベルのアホだなw

977 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/10(土) 17:56:53.85 ID:A6QJsu7Q0.net
>>973
特別国家公務員の給料上がるなら、まぁ・・・
人材不足も顕著らしいし。
と思っても別の公務員に入りそうなんだよな

978 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/10(土) 17:59:40.86 ID:V8AdnB/N0.net
>>974
米利上げによるドル高分は割り引いて見ないとな。
円だけでなく、全通貨が自国通貨安になった。

ただし、円は他の主要通貨と比べても最も弱い。
円より弱いのはトルコ・リラくらい。

金融政策の透明性、独立性、信用が最も大事だね。

979 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/10(土) 18:02:22.47 ID:lN5Yo/Ss0.net
>>978
投機筋が円売りを仕掛けてたけど諦めたみたい
バカな連中だよw

980 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/10(土) 18:02:39.58 ID:lN5Yo/Ss0.net
>>978
投機筋が円売りを仕掛けてたけど諦めたみたい
バカな連中だよw

981 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/10(土) 18:03:42.86 ID:+gKTPKPU0.net
このクソな状態は今の70〜50代が無能で思考停止国民やってたからこうなった こいつらが本当の意味で世界一の馬鹿

982 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/10(土) 18:03:58.21 ID:b7So6g+p0.net
>>1
日本は税収の三分の二が社会保障費に使われていて、
他に予算が回らないから毎年赤字国債が発行されている。

日本が最も景気の良かったバブル期でさえ社会保障費は約10兆円だったのに、
バブル期から円の価値が変わっていないにもかかわらず現在では35兆円を超えている。

日本にいま必要なことは、社会保障費をバブル期の10兆円まで削減し
必要なところに予算を回すことだよ。

983 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/10(土) 18:08:05.06 ID:wNB0065Q0.net
>>982
団塊が絶滅したら減るから待っとけ

984 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/10(土) 18:10:36.42 ID:9bEP0g0W0.net
>>983
いや、残念ながら氷河期が死ぬまでは右肩だ

985 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/10(土) 18:11:45.06 ID:nqZue8bN0.net
>>3
宗教の自由知らんのか

986 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/10(土) 18:12:25.58 ID:gaYLD3ON0.net
まあ経済伸びるようになってからだな
経済伸びてないのに増税して防衛費増とか亡国のやること

987 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/10(土) 18:14:08.26 ID:5RB1AP0S0.net
>>982
増税したくて財務省が演出してるだけだから社会保障費削らなくても1兆程度どうとでもなる

988 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/10(土) 18:24:57.06 ID:9bEP0g0W0.net
トルコ・リラが日本より弱いのは当たり前
2016年からのたった6年間で政府債務残高を6倍に増やしてるからだ
ドルに対してもリラの価値が6分の1になってる
ドル/円が600円台になってると言えば深刻さが分かるだろう

989 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/10(土) 18:28:10.94 ID:+gKTPKPU0.net
テロリストの自由など無い

990 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/10(土) 18:39:03.13 ID:K3OM4t210.net
>>1
人の給料から、ゼーキンと称して勝手にカネ取りやがって!!
毎月毎月7万も8万も取った上にボーナスからも20万近く強奪しやがって!!!

ふざけんじゃねえぞ!!!

カネ返せ!!!!ドロボウと同じじゃねえか!!!!

今までは何故か誰も声を上げなかったが、
額に汗して働く日本国民ももう分かっただろ!!

給料から勝手にカネを奪われるのはおかしい事だという事が!!
あなた方が消費活動に使うハズだったそのカネは、ドブに捨てられてるだけだぞ!!!

給料強奪は、直ぐに止めさせろ!!

991 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/10(土) 18:43:24.88 ID:JuIBxfXs0.net
アメリカ様の犬として死ねと言う自民党
喜ぶポチ

992 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/10(土) 18:53:05.84 ID:RcCWQ5Sa0.net
一兆増やすことで何が変わるのか。
その必要性の根拠を知りたい。
どういう計算で一兆の増額が必要だと言ってるのか
人口10倍の国や核保有国が脅威なのは当たり前だが一兆の増額で対抗できるわけでもないし、何の為にその増額が必要なのか。
人の弱みにつけ込むような◯◯師のようなことは国ぐるみでやるようなことではないのでちゃんと説明して欲しいものだ。

993 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/10(土) 18:55:02.52 ID:dImLqiw90.net
財務省はついこの前ドル円為替介入をして、市場から無理やり10兆円もの為替差益を搾り取ったばかり。これはほかでもない日本国民の財産から毟り取ったも同然。
その上でしれーっと増税しますとはいったいどの口が言う。
なあ、財務省そう思わないか?

994 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/10(土) 18:59:12.26 ID:kQjl9cQk0.net
>>985
憲法を改正すべき時が来たってこったな

995 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/10(土) 19:01:59.88 ID:+gKTPKPU0.net
統一ミサイル自民党防衛費マッチポンプ国家 世界一無能な国民

996 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/10(土) 19:02:16.48 ID:E8FT8j6g0.net
colaboみたいな怪しい団体への補助金の管理が足りてないよな。

997 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/10(土) 19:03:40.95 ID:vAm64DM/0.net
何で急に必要になった?

998 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/10(土) 19:07:28.02 ID:+gKTPKPU0.net
選挙集計係に統一関係者を起用するな 選挙法を改正すべき時だ

999 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/10(土) 19:11:56.41 ID:NpvkL/Ay0.net
>>997
札幌五輪やるから

1000 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/10(土) 19:12:41.01 ID:M9SldMEX0.net
>>997
アメリカが無償でウクライナにええかっこしまくったから

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
251 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200