2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【1兆円】鈴木財務相、防衛費の増税「お願いしなければならない」 ★3 [Stargazer★]

1 :Stargazer ★:2022/12/09(金) 20:10:23.95 ID:oulo5UWA9.net
 鈴木俊一財務相は9日の閣議後の記者会見で、防衛費の財源について岸田文雄首相が増税の検討を与党に指示したことについて、「財源の確保に向けて、税制でお願いしなければならないと考えている。国民のみなさんにしっかりご理解いただけるように丁寧に説明していく必要がある」と述べた。

 岸田首相は8日の与党幹部との政策懇談会で、増税の検討を表明。「約1兆円強については国民の税制で協力をお願いしなければならない」と述べた。与党からは国債(借金)でまかなえばいいとの声があがるが、鈴木氏は一般論と前置きしたうえで「国債を防衛費の安定財源と位置づけるのは難しい」と否定的な見方を示した。

 防衛費は2027年度までの5年間で総額43兆円になる見通し。財政健全化への影響も避けられないが、鈴木氏は、財政健全化の指標となる国と地方の基礎的財政収支(プライマリーバランス=PB)を25年度に黒字化するという目標については「堅持しないといけない。財政規律はしっかり守っていく」と述べた。(木村聡史)

https://news.yahoo.co.jp/articles/9d374cf1ab362f18c4d01a38f39e63f91b17a916
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1670579786/

504 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/09(金) 21:31:45.54 ID:HgDt0KmY0.net
もう民間の監査法人入れろや

お母ちゃん、またお金無くなっちゃったからちょーだぁーい。じゃねえわ

505 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/09(金) 21:31:51.89 ID:gCl65fRP0.net
医者の生産性をあげろ
医者の技量をもっと上げさせろ
医者の技量が高くなれば無駄な医療費も削減できる
今のヘボ医者どもは治療の失敗をしても責任を取らない
だから技量も上がらないし失敗して完治が伸びたり悪化したものに対しても保険から支払われるので日本の医療費は減らない
医者の数を増やせ
そして競争させろ
ダメな医者は再教育してリサイクルするかダメなら廃棄しろ
医者程度なら出来るやつなんていくらでもいる
国が積極的に医療に介入して管理しろ

506 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/09(金) 21:31:53.83 ID:LNQEnJrQ0.net
>>497
所得税倍増計画なんです
倍増は税なんです

507 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/09(金) 21:31:59.51 ID:+wJoU3M30.net
日本全土にアイアンドーム配備しないなら一兆円なんて使うなよ?

508 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/09(金) 21:32:09.05 ID:XnL/Gk+G0.net
>>494
やると言ったことを一切しないからな
国防だってやらないよ
金を巻き上げても違うことに使う
証明しろって言うとノリ弁が出てくる
それが自民党

509 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/09(金) 21:32:57.66 ID:Pv+lzIxN0.net
だから甘やかすとこうだから増税したのつい3年前だからな

510 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/09(金) 21:33:03.69 ID:gCl65fRP0.net
>>480
無駄なとこに金を使うなってだけだろ
もっと投資効率の高いところにまわせ
その程度も理解できないのか

511 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/09(金) 21:33:08.34 ID:g5LPuczj0.net
>>1
議員の給与を半分にして、賞与無しにしたら年収できるだろ。経費も駄目よ

512 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/09(金) 21:33:26.62 ID:UdOwpGAd0.net
>>498
妄想で盛り上がってて草
統失か?爆笑😂😂

コロナの給付金だの騒いでたのはリベラル
キチガイは妄想繰り返してろカス爆笑😂😂

513 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/09(金) 21:33:31.66 ID:BqCc4kst0.net
1人年間数万ぐらいの増税なら好きにやればいいわ
金融所得増税の話が消え去って大きく評価する

514 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/09(金) 21:33:48.07 ID:2q/YId320.net
「若い世代に先送りしない」と言いつつ税金爆上げして若い世代もろとも搾取するのはどういうことなの

515 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/09(金) 21:33:50.37 ID:f8csDTX+0.net
宗教にまず課税しろや
ふざけてんのか

516 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/09(金) 21:33:51.18 ID:9QyIHZsD0.net
倍増はおかしいだろ!

517 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/09(金) 21:33:53.37 ID:mMYfYp1Y0.net
>>470
防衛増税来るんだろ?

せっかくのアベノミクスの果実が実ろうとしているのに台風がくるようなもんやで
さてはてどーなる事やら
しかも次の日銀総裁候補は誰よ?って話し
中曽あたりが有力なんだろ?
完全に財務省の駒

サッサと出口戦略とって利上げやなー
失われた30年が40年になりそうやなー

518 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/09(金) 21:33:57.09 ID:gCl65fRP0.net
>>450
無駄をしていいってことでいいのか?
頭悪いな

519 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/09(金) 21:34:04.07 ID:5hCPRJL+0.net
マジもぅ増税無理なんだけど
減税してくれよ

520 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/09(金) 21:34:10.93 ID:n1TmYa6C0.net
防衛費がー

アベノミクスで年間50兆円刷ってましたよね?
札刷りの上限はインフレですが、
それで日本は何%インフレしましたか?
世界先進国の平均は毎年2,5%です

んで、その防衛費とは50兆円以上するものなんですよね?
まさか、アベノミクスでやった札刷り以下じゃないよなあ?
国防費は大切だもんなあ?

戦前の 陸軍vs海軍に戻ります?

521 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/09(金) 21:34:24.86 ID:Kk9bbKp00.net
>>510
無駄は価値観がはいるってこと理解でいないの?
わかってたけど
個々人によって価値観って違うんだよ?
時代によって
立場によって

522 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/09(金) 21:34:33.46 ID:ljigjyR70.net
さすがに増税は無理
こいつら何も分かってないんだな

523 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/09(金) 21:34:43.24 ID:tN0mdbZO0.net
この鈴木とかいうバカ面に、統一のマネロンについて説明させろ。
知らないとは言わせない。
米国政府が把握してるんだから。

524 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/09(金) 21:34:49.01 ID:6edHMohx0.net
そんなもんやったって
核なんて防ぎようがねえし、攻めてきたらアメリカ様に助けてもらうしか出来ねえんだから日本は

525 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/09(金) 21:34:49.57 ID:mMYfYp1Y0.net
>>519
キャリアは減税したら上に上がれるって風潮にしたいわな
ドンドコ減税してくるぞ

526 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/09(金) 21:34:52.37 ID:UdOwpGAd0.net
>>501
???
金回りなんて良くなんねえよって数字の意味だぞ爆笑😂😂

527 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/09(金) 21:35:00.30 ID:KuKyqS4i0.net
>>62
貰う額以上に払ってるよ

528 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/09(金) 21:35:04.94 ID:I0cV6uFa0.net
>>512
やれやれ、実際にお前ら底辺が
長時間働かないと飯が食えない現実で証明されてる

529 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/09(金) 21:35:27.30 ID:Kk9bbKp00.net
>>526
だから金回りなんてきにすんなっていいたいの

530 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/09(金) 21:35:40.17 ID:UtS+AHpr0.net
そんなお願い要らね

531 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/09(金) 21:35:47.96 ID:NyzmKxf90.net
食料も資源も日用品も輸入に依存してる国がどこと戦争する気なんだ?
こんな国が戦争を始めても大ジャップエンパイアよろしく敗戦ムーブ驀地だろ

532 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/09(金) 21:35:51.50 ID:p5C3zuJP0.net
しかし海外に金ばら撒がなきゃ増税しなくて済むのにな
この間はモルドバだっけ?
もう日本は経済大国じゃないんだからやめようぜ

533 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/09(金) 21:36:02.27 ID:UdOwpGAd0.net
>>528
モーソーしてたと思ったら
話を反らしちゃったよ爆笑😂😂

534 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/09(金) 21:36:05.89 ID:gCl65fRP0.net
>>521
無駄に価値観ってバカかw
同じ結果に対してより非効率なのが無駄なんだよ
簡単な問題だろ

535 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/09(金) 21:36:14.05 ID:tnq/HLJN0.net
こういうときだけ安倍に復活してほしいわ

536 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/09(金) 21:36:35.94 ID:THussDyf0.net
お断りします^ ^

537 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/09(金) 21:36:40.51 ID:qY/WZEQC0.net
>>1
お断りします

538 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/09(金) 21:36:45.28 ID:UdOwpGAd0.net
>>529
484 ニューノーマルの名無しさん 2022/12/09(金) 21:29:15.26 ID:3ailVuY10
日本で兵器作るならカネ周りよくなるけどね
でもアメリカにカネいくだけすよねw

逆の事言い出して草

539 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/09(金) 21:36:55.32 ID:ZRuojFGc0.net
嫌です!

540 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/09(金) 21:36:57.18 ID:UtS+AHpr0.net
>>21
子持ちだが
好きにしてるけど
お前が結婚するに値しない人間てだけの話だろ

541 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/09(金) 21:37:07.77 ID:NyzmKxf90.net
これの本質的な原因って宗主国からのカツアゲだよな

542 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/09(金) 21:37:07.90 ID:XnL/Gk+G0.net
>>532
岸田政権、たった2年で9兆円近い金を途上国支援で出してるからな
ふざけすぎ

543 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/09(金) 21:37:10.35 ID:Kk9bbKp00.net
>>534
効率の追求も大概だぜw

544 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/09(金) 21:37:14.27 ID:I0cV6uFa0.net
>>533
頭の悪そうなアイコンをここで使う時点で、どうにも反論できない
小馬鹿にしてるフリしか出来ないのはバレてる

545 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/09(金) 21:37:32.22 ID:ZK4Yucj40.net
アベの壺から北にマネーが流れてミサイルに代わってますけど

546 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/09(金) 21:37:36.18 ID:ncTRNrBN0.net
借りパク財務省には聞いてない

547 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/09(金) 21:37:38.97 ID:ArnFjZaB0.net
>>251
デマこき野郎発狂わらたwww

548 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/09(金) 21:37:39.48 ID:svjjo5Sw0.net
イギリス 生活保護受給率15%以上
アメリカ 生活保護受給率10%以上
受給での年収600万円以上
労働時間短く、バカンスなどの長期休暇有り

日本 生活保護受給率0.7%
長時間労働、休暇少

政策もあろうが欧米の豊かさは植民地諸君の献金のおかげ。もちろんついでに中抜きで稼ぐ売国もたくさんいるから国民は奴隷みたいなもの
いつまでも給料なんて上がるわけありません

549 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/09(金) 21:38:11.16 ID:QtjYk4g40.net
どんどん市中からお金を無くしていくスタイル
そのうち世間に日本円というものが無くなって
米本位制の時代にもどるのか

550 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/09(金) 21:38:18.09 ID:gCl65fRP0.net
>>543
どう大概なのか説明しろよ

551 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/09(金) 21:38:20.53 ID:BqCc4kst0.net
>>21
国民全員に増税して子育て世帯に補助金出す
それって実質的に独身税じゃねえの?

552 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/09(金) 21:38:23.56 ID:ZRuojFGc0.net
もう海外に貸したカネを
返してもらえよ
増税の必要ない

553 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/09(金) 21:38:42.06 ID:k6n8r8/F0.net
>>514
ちゃんと先送りせず今のうちから搾り取ってるだけだぞ
有言実行!

554 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/09(金) 21:39:06.37 ID:kfL1feKd0.net
防衛費の増加分は年寄の社会補償費打ち切りと公務員の人件費の減額で充分まかなえます。

555 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/09(金) 21:39:14.13 ID:HgDt0KmY0.net
>>373
たださ、
自分で書いといてガソリンはわかるんだが、最近の食品の値上げが解せんよ

アメリカの金利差から見ても。
各国インフレピークアウみても。
(介入含めた)円高見ても。

食品値上げが便乗以外に理由が見つからないわ

556 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/09(金) 21:39:17.78 ID:tN0mdbZO0.net
>>535
キチ○イか、安倍の後始末でこうなってんだよ

557 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/09(金) 21:39:24.42 ID:p5C3zuJP0.net
>>542
政略上、何のためにばら撒いてるか分かんないよな
当然中抜きしてるんだろうけどな

558 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/09(金) 21:39:27.85 ID:osm5eoDr0.net
で、お願い聞くのお前ら?

559 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/09(金) 21:39:31.79 ID:KuKyqS4i0.net
>>481
そもそも円安じゃなかったら増税する必要もなかったんだぞ
円安にした安倍のせい

560 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/09(金) 21:39:39.83 ID:Kk9bbKp00.net
>>550
やだ、用語忘れたからw

561 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/09(金) 21:39:48.34 ID:Bpx8w25K0.net
他国からのミサイル攻撃など不安を煽って金を搾り取るカルト集団だな

562 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/09(金) 21:39:58.02 ID:gCl65fRP0.net
無駄を省きより良い先にまたは必要な先に金を回す
当たり前のことだよね
既得権者がウダウダ言うのを潰して改革するのが本当の政治

563 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/09(金) 21:40:04.79 ID:6CiW2HWJ0.net
増税の原因が自民が支援してきた統一教会に献金した金が北朝鮮のミサイルに化けたこと
何やってんだよ

564 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/09(金) 21:40:33.94 ID:BqCc4kst0.net
>>556
彼はウラジーミルと同じ未来を見てたからね

565 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/09(金) 21:40:35.97 ID:E6806a+H0.net
使途不明金12兆円
国民には毎回負担お願い

そろそろ税金6割いくぞ?

566 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/09(金) 21:40:38.35 ID:pd4Fm8fB0.net
ええかげんにせえや

567 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/09(金) 21:40:44.96 ID:gCl65fRP0.net
>>560
人に知識入れろと言う前にお前が勉強しろよw

568 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/09(金) 21:40:49.08 ID:siIyA2x60.net
>>535
お願い聞かない国民はこんな人たち呼ばわり

569 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/09(金) 21:40:52.01 ID:n1TmYa6C0.net
日本の貿易依存率は意外にも低いです
あと国内生産額8兆円ある農業大国です実は(米中印、ブラジルの次)
何でその印象があなた方にあるかというと、
農林水産省がやる「食糧自給率38%」てのがあってね‥・
これも予算を獲得するために危機感をあおって…て
なんか日本は、こんなのばっかw

日本は本当に貿易立国なのか
ttps://monoist.itmedia.co.jp/mn/articles/2108/02/news001_4.html

問題は戦前からそうですがエネルギー(石油、天然ガスとか)

570 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/09(金) 21:40:54.88 ID:8K70h9zK0.net
>>558
五輪担当大臣やでこいつ
最低限こいつが責任負わない限りは論外やろ

571 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/09(金) 21:41:09.50 ID:l42PQy0O0.net
真面目な分析で
今、防衛費増額する必要全く無いんだけどな
より正確に言うと、ウクライナ戦争で日本が防衛費を増額する必要が無くなった
これが何故かと言うと
露軍が摩耗し弱体化しているから
日本の安全保障環境はウクライナ侵攻前と比べて
遥かに楽になってる

572 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/09(金) 21:41:19.63 ID:G5ZARdXp0.net
最近北がミサイル撃ってたのはやはり自民が頼んでたのか

573 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/09(金) 21:41:31.95 ID:KuKyqS4i0.net
>>557
インフラ整備は日本のお友達ゼネコンがやるんだろ

574 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/09(金) 21:41:45.98 ID:ZRuojFGc0.net
安倍が海外にカネを
200兆円以上バラ撒いてなければ
向こう10年以上は
増税の必要なかった

575 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/09(金) 21:42:01.74 ID:+wJoU3M30.net
消費税30%
アルコール税70%
タバコ税50%
競馬税100%
パチンコ税200%

さあ行こうか

576 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/09(金) 21:42:03.27 ID:siIyA2x60.net
>>572
下手すると中華の尖閣攻めもそうかもな

577 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/09(金) 21:42:22.04 ID:XnL/Gk+G0.net
>>561
そう
防衛費に使えばいい金を別のことに使い続け、金が無くなれば防衛費だ北朝鮮だと国民を恐怖で煽って金を出させる
で、結局また別のことに使ってまた無くなる

身に覚えがないとは言わせない

578 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/09(金) 21:42:25.66 ID:svjjo5Sw0.net
海外から来た薬しか認可しません
コストは安価だけど高く買います。もちろんユーザーには高く売ります。高く売るために税金投入します。なんなら病気もでっち上げます。

579 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/09(金) 21:42:34.47 ID:I0cV6uFa0.net
>>555
日本の食糧自給率だろうな
国産で賄えてるのは米だけに等しい

そもそも、商社が噛んで
外国に国産海産物とか、日本産牛肉を
高値で売り飛ばして、庶民の口に入らないのが一因
代わりに、外国産の魚や肉を食わされてるのは
スーパーの品揃えを見てくればわかるだろ

580 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/09(金) 21:42:36.75 ID:UdWWqv1N0.net
お前ら自民党の手軽なATMとしていい働きしとるやん🤣

581 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/09(金) 21:42:38.47 ID:sg8VjfpH0.net
凄まじい
ただでさえ税金と言わない社会保障費含めたら
大概な重税なのに
まだ取るんや…

582 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/09(金) 21:42:56.08 ID:puheirpd0.net
国民が困窮してるのに増えるのは軍事費ばっかり
もうダメだねこの国

583 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/09(金) 21:43:19.88 ID:MXf0ez1f0.net
防衛費の増税とは
自分の足食べるタコ的な?

584 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/09(金) 21:43:28.43 ID:p5C3zuJP0.net
>>542
岸田が中国の支援は一帯一路政策のためって批判してるけど
支援なんて思惑があって当たり前じゃん
中国だけじゃなく他の国にも笑われてんぞ

585 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/09(金) 21:43:34.89 ID:Kk9bbKp00.net
>>569
1970年が起点だね
それ以前はどうだったのだろう
妄想だけど、豊かになったのは外貨を稼いだのではなく
外貨を稼ぐための国内投資が成長を牽引した、と

586 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/09(金) 21:43:47.45 ID:I0cV6uFa0.net
>>581
大体日本の税率は50%超えてるで

587 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/09(金) 21:43:50.38 ID:KfVIztXf0.net
地球全体の歴史で見てもかなり上位の圧政だよな

588 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/09(金) 21:44:11.33 ID:blJblRhR0.net
いいよ。次は自民には絶対に投票しないから。土建屋から簡単に票貰えると思うなよ?

589 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/09(金) 21:44:13.55 ID:mMYfYp1Y0.net
>>583
日本という単位で考えると、キミの言う通りだな

でも、個々人、特に財務省キャリアならどーでもいい事だわな

590 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/09(金) 21:44:15.25 ID:5ARizIQo0.net
>>556
あいつ総理やめてから積極財政に転換したからな

591 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/09(金) 21:44:19.19 ID:U1dU0rVe0.net
>>517
まぁ日銀総裁はお前の読み通りだろうな
今日、会社で話題になったよ
株売り払うか様子見だわな
黒田が延長すればいいんだがな

592 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/09(金) 21:44:44.97 ID:54WHgXy60.net
こういう増税をキメる政治が若い世代に受けてるんだよなw

593 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/09(金) 21:44:50.14 ID:I0cV6uFa0.net
>>585
労働分配率

1970年台は、80%

今は、60%

594 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/09(金) 21:45:21.83 ID:s7JrsosF0.net
ミサイル代が献金やろがハゲ!
不安煽って増税すなハゲ!

595 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/09(金) 21:45:58.96 ID:nUgpA9hd0.net
中ソでも北でもなく反撃手段を持たない自国の軍隊が一番の不安だよ

596 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/09(金) 21:46:12.11 ID:svjjo5Sw0.net
まあ家畜の肉や労働のおかげで人も楽して生きてこれたように人の中にも序列を作るのが人なんだよな
飼い主のためにいる豚のようなもんだ

597 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/09(金) 21:46:21.08 ID:n1TmYa6C0.net
日本には綿がない、羊毛がない、石油産出がない、
ゴムがない、錫がない…その他多くの原料が不足している、

そんな日本なのに、あのクチ曲がりが
日本唯一といっていい貴重な資源

「飲める水」を外資を緩衝地帯にして使って売り飛ばすよー
宮城県の仙台かな、既に試験的にやってるはず(=民営化)

華族だっけ?原爆特許のヨハンセングループだっけ
ほんっとバカヤローだな、
日本陣を奴隷としてポルトガル、スペインに売り飛ばしてた
キリシタン大名どもと同じ事やってんな。あ、どっちも九州だっけw

598 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/09(金) 21:46:32.47 ID:Pv+lzIxN0.net
>>593
なお国民負担率50%

599 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/09(金) 21:46:36.50 ID:Kk9bbKp00.net
>>593
それも重要だね
今は株主が全部持って行こうとしているからね

600 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/09(金) 21:46:46.72 ID:Bz/IG8PB0.net
少子化対策に金使えよくそ野郎

601 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/09(金) 21:46:53.77 ID:U1dU0rVe0.net
>>555
まぁ便乗だろうな
円高になろうが価格は下がらないよ

602 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/09(金) 21:47:25.68 ID:C0mYg1CT0.net
そろそろ反政府軍つくらんといかんな

603 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/09(金) 21:47:34.89 ID:/sBuRM+I0.net
なんで急に軍拡なんだよ
別に攻め込まれた訳でもないだろ?

604 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/09(金) 21:47:48.76 ID:f8csDTX+0.net
防衛は今すぐ統一に破防法適用だとはっきりしたな
増税案は廃案で済みそうで良かったわ

総レス数 1001
226 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200