2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【マイナカード】保険証・免許証一体化の次は「ワクチン管理」も…3.5万人の情報流出でも暴走する政府に「信用ならん」の声 [ぐれ★]

776 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/09(金) 21:29:57.22 ID:dQ6RbX9F0.net
感染者も死者も減らないワクチンて意味あるの?
なぜそこまで盲信するんだ国は
きちんと被害者と向き合え

777 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/09(金) 21:32:01.76 ID:LOxnMKcH0.net
>>774
病院はどうにかなったとしても車は厳しいな
地域によっては生活基盤になってるだろうし

778 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/09(金) 21:34:10.79 ID:sOmp24++0.net
ワクチン接種も自己責任マイナンバーカード申請も紐付けも自己責任 

779 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/09(金) 21:40:22.47 ID:3df9C3640.net
在日外国人の違法滞在が問題なんだから、マイナンバーカードと在留カードを紐付けすべきだよ

780 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/09(金) 21:41:56.98 ID:bBMK7cudO.net
身分証明は危険物取扱者免状が有るからそれで充分

781 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/09(金) 21:44:58.70 ID:tkpZ7pwM0.net
データ流通圏構想だってさ
データを国内外企業に提供してビジネスに役立てるとか

782 :名無しさん@13周年:2022/12/09(金) 22:26:06.85 ID:fFTfWVUWb
月に一度の年金も管理できないのに 出来ると思ったの?www

783 :名無しさん@13周年:2022/12/09(金) 22:29:06.51 ID:fFTfWVUWb
>>776
(ヾノ・ω・`)ナイナイ
岸田が被害者救済と言うから自民党からハブられているんだぞwww
岸田が防衛と言うから自民党からハブられているんだぞwww

何を期待したの?何か期待したの?
捕まらないように  し て   あ・げ・る

784 :名無しさん@13周年:2022/12/09(金) 22:30:58.66 ID:fFTfWVUWb
マイナンバーで国民に紐付けするよりも

縦割り行政のブラックに紐付けして  カスの補助金切ってみろよ  カス  yww

785 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/09(金) 22:01:36.90 ID:YOD55gBg0.net
紐づけ情報が多いほど情報流失の被害も深刻なんだからこんなもん辞めろ

786 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/09(金) 22:08:33.46 ID:FF/xXoBY0.net
引っ越しの時は役所は行かなきゃならないけど、マイナンバーカードで手続きする方がかなり楽

787 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/09(金) 22:08:58.09 ID:RqX4Mflm0.net
>>785
そんなこといったら日本人はアップルに殆んどの情報流しちゃってるぞ

それに流出を恐れる人はスマホを持たない。殺し屋がスマホなんかもつかよ

788 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/09(金) 22:14:08.50 ID:FF/xXoBY0.net
年金記録も、見込み額も、マイナカード使えばすぐ見れる
医療記録も

確定申告も出来るし、住民票もどこでも何時でも取れるし
結構便利感が出てきた

789 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/09(金) 22:26:32.90 ID:j3t6TwlR0.net
>>191
頭が悪いと理解できないようだが「シナジー効果」って知ってるか?
一つ一つでは大した効果はなくてもまとまると思いもよらない効果を発揮することだ。
住所氏名、医療関係情報、免許関係情報とかがバラバラであるうちは大した情報ではなくてもそれらがまとめて流出すれば個人に関する色々なことが特定できるようになる。
際限なくまとめることを許していけばさらに情報が膨大になって個人の嗜好や癖などの本来は情報として登録していないようなことまで推測できるようになるかもしれない。
あんたがキツイと言っているようなことに近い情報までが特定される可能性が無いとは言えない。
>>194
反社ばかりじゃなくても大っぴらに人に言うようじゃないことまで特定される危険性があるってことだが。

790 :名無しさん@13周年:2022/12/09(金) 22:33:38.12 ID:fFTfWVUWb

嘘つきの 屑が指示して 馬鹿を煽る 移民党  www

791 :名無しさん@13周年:2022/12/09(金) 22:34:31.90 ID:ovMBpU017
>>1
マイナカード ←本名・通称名が記載


なにかの会員登録でマイナンバーカード(身分証明書)を提示

店員:「通称名(通名)が記載されてる、こいつチョンや」


警察の職質
警察官:「免許証(マイナンバーカード)を出して」
チョン:「ほれ」
警察官:「通称名(通名)が記載されてる、こいつチョンや」


病院
受付:「保険証(マイナンバーカード)を」
チョン:「ほれ」
警察官:「通称名(通名)が記載されてる、こいつチョンや」



めんどくさいからチョンの額に「チョン」、部落民の額に「部落民または4つ」とタトゥーを彫って分かりやすくしたらええねん

792 :名無しさん@13周年:2022/12/09(金) 22:41:09.78 ID:fFTfWVUWb
>>791
免許書の国籍表示を消したよのは 小鼠?安倍? どっちがやった?www

793 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/09(金) 22:42:06.34 ID:d0+TCOpt0.net
>>789
だよな。
こういうところに懸念を持たない人が多くて困るわ・・・

794 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/09(金) 22:48:20.72 ID:RqX4Mflm0.net
>>793
だからデータをいれるなよ
免許は返納すればいいし、保険証としてつかうときはカードだけ再発行して使い終わったら燃やせ
住所も貸アパートだけ借りて実際にはホテル暮らしすればいいだけ

用心するならちゃんとやる。口だけじゃなくて

795 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/09(金) 22:59:02.96 ID:4tklQ6tO0.net
>>788
いい加減、住民票写しもペーパーレスになればいいのにな

796 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/09(金) 22:59:18.49 ID:6fV7G7270.net
胸ポケットからスマホ盗撮議員なんかトランプみたいに持ち出し可能だろう

797 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/09(金) 23:06:55.91 ID:G2eefPY/0.net
ケツの穴のシワの数を把握されてからが本番

798 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/09(金) 23:07:50.06 ID:rW+bRpau0.net
>>292
カードは必須ではない。だが、脱税犯罪者はそもそもマイナンバーすら登録しない。

799 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/09(金) 23:15:46.03 ID:ab6du40i0.net
>>457
いるよ

800 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/09(金) 23:17:22.33 ID:RqX4Mflm0.net
>>798
なにいってるんだお前は

801 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/09(金) 23:26:16.53 ID:fi00Uyvk0.net
ライブで海外から来れない分なんて国内で賄えるだろ。チケット転売が横行するほうが問題だよ

802 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/09(金) 23:40:46.87 ID:ab6du40i0.net
>>718
自分も

803 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/09(金) 23:55:54.03 ID:t/yT2M3i0.net
>>800
例えば風俗嬢とか、まともにマイナンバー登録して所得税払ってるとは思えない

804 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/09(金) 23:59:17.58 ID:tZi0MCIx0.net
情報流出って
ワクチン接種情報なんて既に政府が把握してる情報だろ

805 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/10(土) 00:00:40.98 ID:0VFWFJq00.net
愛国者は登録制にして
いつでも口座から愛国カンパ抜けるようにすべき
もちろん徴兵も

806 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/10(土) 00:05:14.96 ID:IV2YH3G40.net
マイナンバーに反対してる人って監視カメラも反対する層なんだろうな
一般人はメリットはあってもデメリットは特にないけど、不都合な人がいるんだろうねぇ

807 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/10(土) 00:05:44.02 ID:nicyt9KM0.net
ていうかワクチンの接種歴なんか各自治体でもデータ管理してんじゃないの~ 一回も打ってないもんだから頼んでもねえのにまだ初回打てますよ?!ってハガキきてたもんな家に

808 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/10(土) 00:09:00.91 ID:MCWPpNZX0.net
選挙前だけヘコヘコして
選挙後は手のひら返して国民から増税で金を奪う。

いつから国民を平気で裏切り
搾取するのが政治家の仕事になったんだろうか。

増税には反対だ。国民はすでに十分に負担をしている。国が無駄遣いをやめれば、財源の捻出ができないわけがない。税金の使い道を変えればいいだけだ。政治家が自分のポケットに入れたり、取り巻きに横流ししたりする政治をやめればいいだけだ。国民よ、黙っていてはいけない。

だから、30年以上も経済成長させることができない無能政府に税金ばかり取られているのに、これまた「増税をお願いしなければならない」とか言われても「いい加減にしろ」と言うしかない。いつまで国民におんぶにだっこしてもらっているのか?経済成長させてからモノを言え。

選挙前だけヘコヘコして
選挙後は手のひら返して国民から増税で金を奪う。

いつから国民を平気で裏切り
搾取するのが政治家の仕事になったんだろうか。

増税には反対だ。国民はすでに十分に負担をしている。国が無駄遣いをやめれば、財源の捻出ができないわけがない。税金の使い道を変えればいいだけだ。政治家が自分のポケットに入れたり、取り巻きに横流ししたりする政治をやめればいいだけだ。国民よ、黙っていてはいけない。

だから、30年以上も経済成長させることができない無能政府に税金ばかり取られているのに、これまた「増税をお願いしなければならない」とか言われても「いい加減にしろ」と言うしかない。いつまで国民におんぶにだっこしてもらっているのか?経済成長させてからモノを言え。

809 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/10(土) 00:28:47.02 ID:jO7eKllE0.net
免許証との一体化はやめてほしいな
マイナンバーカードなくしたら再発行するにも何を身分証明として持っていけるんだよ 
ネット銀行開設には身分証明書2つ用意必要なところとかもあるのに不便だよ

810 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/10(土) 00:42:59.97 ID:2ip103EB0.net
>>809


811 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/10(土) 01:00:23.03 ID:YOjAz56p0.net
>>803
マイナンバーは自分で登録するものではないぞ

812 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/10(土) 01:07:55.53 ID:axQ+6NxQ0.net
>>24
頭の弱いジャップもいれたげてよ

813 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/10(土) 01:09:42.91 ID:jO7eKllE0.net
>>810
今現在マイナンバーカード紛失したら本人確認書類必要なんだが?

814 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/10(土) 01:15:16.75 ID:MyTKXMUN0.net
どうしようかと迷っている国民に加入が再三求められている
それでも作らない人間は脱法犯罪者として徹底的にマークされればいい

815 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/10(土) 01:24:02.62 ID:6AtmWauh0.net
国が隠蔽する驚愕事実

96 名無しさん@お腹いっぱい。[] 2022/12/09(金) 18:22:35.62 ID:YeVfS3fY
一体、いつまで打てばいい? “免疫学の権威”が語る「いまコロナワクチンについて分かっていること」 | デイリー新潮
https://www.dailyshincho.jp/article/2022/12091140/?all=101

こんなの一年前には分かってたことだぞ?
イスラエルのデータから
なぜ精査しないで同じ轍を踏むのか

105 名無しさん@お腹いっぱい。[] 2022/12/10(土) 01:20:20.79 ID:3leq/UYW
>>96
5回目以降実験用マウスがどんどん死んでるという事実は早く国民に発表した方がいい
尋常じゃない

816 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/10(土) 01:36:29.87 ID:+me7zeSu0.net
カルト

817 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/10(土) 01:43:51.05 ID:O7IIejJA0.net
マイナンバーを持っていない日本人はいない件について

818 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/10(土) 01:44:36.63 ID:DvQBJtAC0.net
>>815
単なる寿命

819 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/10(土) 01:51:03.82 ID:0SlQ4old0.net
>>817
個人情報もそれな
カードを持つか持たないかだけの話

820 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/10(土) 01:51:14.19 ID:jM4kE7gK0.net
>>817
マイナンバー持ってるからカードは要らないな
無くしたら大変だし

821 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/10(土) 02:04:11.13 ID:PSuVUWQK0.net
そろそろ反乱起きない?

822 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/10(土) 02:05:06.46 ID:n87FvTsw0.net
もうマイナンバーは好きに見せていいように改修して
全部集約するようにしてくれよ

823 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/10(土) 02:34:58.47 ID:E3AyYw9q0.net
>>821
その前にマイナカードが勝手に自滅しそう

824 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/10(土) 03:05:48.42 ID:zxZzt7Y20.net
>>818
そう思わないとやり切れないよな
日本ら一体これから何人殺すつもりなんだろう

825 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/10(土) 03:10:20.75 ID:nicyt9KM0.net
マイナンバーなんか、書き換え可能な情報なんかどうでもいいわ好きにしてくれ ワクチンだけはな~w この人類初のmRNAワクチンだけは打てないわ何かあったら取り返しつかねえもん健康な体は大事だよ~

826 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/10(土) 03:17:19.44 ID:ibKeRkFP0.net
>>822
それやって失敗したのがアメリカ
番号の使い道は厳重に制限したほうがいい

827 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/10(土) 03:19:04.64 ID:4xqphQuI0.net
全てはMMの為

828 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/10(土) 03:29:25.95 ID:qocjTjST0.net
薬を打ったかどうかの管理?
気持ち悪すぎ

829 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/10(土) 03:36:58.35 ID:yAyPzeAK0.net
マイナンバーは必要
マイナンバーカードは不要

830 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/10(土) 04:44:23.11 ID:h98HFdkd0.net
確実に言えること
もしまた自民党が野党になれば
マイナカードは廃止になる、これ本当ですから!

831 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/10(土) 04:48:54.92 ID:iA1kJnN/0.net
そりゃ世論工作を公言するような政府だしな

832 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/10(土) 05:50:13.98 ID:COS7e1NK0.net
震える集団ストーカー達へアーメン

833 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/10(土) 05:54:49.02 ID:QZsfp/m20.net
マイナンバーカード
長すぎなんだよ
IDカードでいいだろ

834 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/10(土) 06:02:32.73 ID:fZxFowkW0.net
>>824
放射能の影響はいつ出てくるんですか?

835 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/10(土) 06:05:10.81 ID:fZxFowkW0.net
>>813
今免許証なくしても同じだろうに
アホなのか?

836 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/10(土) 06:07:23.32 ID:tYSF9vbG0.net
所詮紅の傭兵の息子やぞ

837 :名無しさん@13周年:2022/12/10(土) 06:19:57.28 ID:Kg2B8yzvh
山系も推す 光の 隆一 の  光のですか?wwww

838 :名無しさん@13周年:2022/12/10(土) 06:39:44.70 ID:Kg2B8yzvh
牛もナンバー管理
囚人もナンバー管理
日本人もナンバー管理

但し 縦割り行政のブラック企業は除く

839 :名無しさん@13周年:2022/12/10(土) 06:52:09.52 ID:PaCnAqIDp
一体化じゃなくて役所の手続きを簡略化してくれよ
時間の無駄

840 :名無しさん@13周年:2022/12/10(土) 06:54:52.97 ID:Kg2B8yzvh
>>839
縦割り行政には紐付けしませんwyw

841 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/10(土) 06:15:11.04 ID:o6JRdEet0.net
>>809
警察サイドでは免許証は廃止しないっていってなかったけな

842 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/10(土) 06:18:11.93 ID:Cjx4iTFH0.net
自民党を解体しないと日本は再生しないよ
やってることがめちゃくちゃ

843 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/10(土) 06:44:39.22 ID:G0JvgywP0.net
>>830
韓国大好き野党が
そんなハズない

844 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/10(土) 06:46:24.32 ID:o6JRdEet0.net
そういえば、自民党をぶっ壊すっていって日本そのものをガタガタにしちまった政治家が昔いましたねぇ

まぁ解体というか民意が反映できるように緊張感が保てるような状態にはしたいわな
結局、このダメな猫の国がこんな独裁体制になっちまったのは、小選挙区制が悪いんだと思うぞ
政党にどっきん法の適用はないんだろかw

845 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/10(土) 06:57:47.57 ID:Smiv83960.net
次の選挙いつー?

846 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/10(土) 07:03:55.96 ID:wRLks2UR0.net
たいして効果のなかったコロナワクチンの接種歴なんぞをわざわざ登録させる時点で怪しいと気付くよな

847 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/10(土) 07:07:09.72 ID:Pe8C8l9I0.net
つか東京だと不法途上国外国人街になった新大久保や不良中国人らの新しい中華街の池袋なんか行けば
余裕で偽造クレカや免許証に最近は紙の保険証以外に偽造マイナンバーもあるほどだからなw
やっぱ日本の偽造市場は毎年数千億円規模の被害で全て保険で支払われてるから国も知らん顔w

848 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/10(土) 07:10:26.07 ID:o6JRdEet0.net
>>847
運転免許証は作成した公安委員会によってフォントやなんかが違うから意外と見抜けないよな。
まぁどのカードにせよ中のICチップが生きてるかどうかまで調べりゃいいんだろけど

849 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/10(土) 07:11:59.02 ID:i9AK2KwV0.net
向かう病院の先々全部に
【当院はこれからもマイナンバーカードではなく健康保険証をお持ちください】
ってのが張り出されてる

850 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/10(土) 07:15:42.48 ID:o6JRdEet0.net
>>849
だって医療機関にあのマシンがなければ資格確認のしようがないし

851 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/10(土) 07:15:44.31 ID:G0JvgywP0.net
>>849
潰れかけの病院なんじゃね?w

852 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/10(土) 07:34:25.23 ID:g3PdeZWg0.net
>>849

マイナンバー付保険証ではなくてマイナンバーカードを持ってくる池沼患者が多いんだろなww

853 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/10(土) 07:35:57.88 ID:z2Jd9Vdt0.net
情報流出しても誰も責任をとらない
たぶん、民間企業なら大問題

854 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/10(土) 07:37:19.30 ID:BzdPQ4xb0.net
>>853
それマイナンバーカードとは全然別の問題

855 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/10(土) 07:37:26.00 ID:h98HFdkd0.net
>>843
信じる者は救われる!

856 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/10(土) 07:41:30.56 ID:sh7Sg24Q0.net
ヒトラーの予言

857 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/10(土) 07:51:21.26 ID:tOaiqDR20.net
>>852
え??

858 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/10(土) 08:06:49.28 ID:VlIVPu5JO.net
ペンタゴン文書スレは立たないのかな

>>715
カルトと信者の関係みたい

859 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/10(土) 08:08:40.95 ID:dyhhNOeG0.net
どんどん外堀を埋められていく情弱日本人
もう逃げ場はないかもな
日本のヤバさに気付いている賢い日本人は海外脱出済

860 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/10(土) 08:10:45.22 ID:CRv65g0S0.net
デジタル化遅れてるんだから、文句言わずにサッサとやれ。
選挙もマイナンバーカードあればいいだろ。変なハガキ送ってくる利権をなくそう。

861 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/10(土) 08:12:33.44 ID:RfOBfdkd0.net
ワクチン管理なんてもうやってるんじゃないのか?
接種証明アプリは勝手に接種日時が表示されたぞ。

あと転売目的でいわゆるクレカのオーソリみたいに使えればいいのにと思う。

862 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/10(土) 08:14:05.55 ID:h98HFdkd0.net
>>858
庶民のために毎日命をかけて働く、それが自民党です
元統一教会とは一切関係はございません!

863 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/10(土) 08:14:24.66 ID:o6JRdEet0.net
>>861
マイナンバーカードを転売するの?

864 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/10(土) 08:17:54.97 ID:RfOBfdkd0.net
>>863
国語弱くて申し訳ない。確かにそう読めるな。

色んな商品の転売防止を目的にってこと。

865 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/10(土) 08:21:43.77 ID:o6JRdEet0.net
>>864
そら一人に一意のIDがついてるんだから、まさにそういう使い方に向いてるけどなマイナンバーカードとJPKI。

866 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/10(土) 08:24:16.03 ID:ZvHtRQ1u0.net
>>6
背のりがしやすくなるよ

867 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/10(土) 08:24:16.13 ID:4m+B+o8h0.net
IDとカード化は無関係

868 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/10(土) 08:25:47.13 ID:6BY8iSPU0.net
>>866
壺の政策だしな

869 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/10(土) 08:27:45.18 ID:E42ZL2hR0.net
生活保護用のクレジットカード一体型マイナカードを作れば?

870 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/10(土) 08:42:09.11 ID:YOjAz56p0.net
>>858
日本のしょーもない週刊誌ごときがペンタゴンの文書をスクープできるのか不思議

871 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/10(土) 08:43:36.09 ID:j3fgFiD70.net
>>6
マイナカードと保険証リンクさせたら便利過ぎて糞ワロタわ
もはやお薬手帳とか要らんじゃないか
これを反対してもいいのは保険証マニアとお薬手帳マニアだけだよ、もはや

872 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/10(土) 08:44:31.94 ID:j3fgFiD70.net
スマソ変なアンカつけてしまった
>>6さんが誰だか知らんがスマソかった、反省しません

873 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/10(土) 08:48:20.88 ID:G6DOusVR0.net
一元管理されると何か困る事でもあるんですか?
海外では普通に行っている事ですよ

874 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/10(土) 08:49:15.38 ID:KOSbSkl60.net
>>873
犯罪に使われまくってますね

875 :名無しさん@13周年:2022/12/10(土) 08:54:50.17 ID:PAjnd2Syo
韓鶴子総裁「マイナンバーを普及させなさい」

876 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/10(土) 08:54:53.39 ID:RLhk9pC40.net
>>860
あなた引っ越してから30日以内で自分がどこの投票所いけばいいかちゃんと知ってるの?

877 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/10(土) 08:57:58.23 ID:vwAEXHfd0.net
>>22
これ
cocoaの失敗の総括もしてないし

878 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/10(土) 09:21:43.74 ID:h98HFdkd0.net
>>877
cocoaはどこ? あたしは誰? 自民党は壷?

879 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/10(土) 09:23:38.02 ID:M7O3Qpqh0.net
スーパーのポイントカード機能も盛り込まれそう
お買い物カード、乗り物カード化までは既定路線かな

880 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/10(土) 09:23:45.23 ID:bVkpyDC90.net
>>794
そういう不便な生活は勝手にやれよw
今まではそれほど問題ではなかったことが政府の勝手な決め事で危険になるから文句を言っているんだ。

881 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/10(土) 09:25:32.78 ID:ijpK+67i0.net
マイナンバー法で逮捕されるのは
民間ばかりで公務員は漏らし放題

882 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/10(土) 09:28:20.59 ID:lX3GB4bG0.net
半月経っても振り込まれない給付金
どんどん死んでってる
この国ヤバすぎ

883 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/10(土) 09:34:36.05 ID:OGz9xNfA0.net
いやいやワクチン管理してないほうが問題だろ
海外留学とかしたいとき証明書をいちいちさがすのかよ😃
母子手帳がどこにあるかしってんの?

884 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/10(土) 09:39:20.77 ID:ulkqEfeA0.net
この国の国民は自ら自由を放棄するスタイルだからな

885 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/10(土) 09:39:27.46 ID:fCApis/q0.net
マイナカードとペイペイのセキュリティは1プランクも信用してない

886 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/10(土) 09:41:33.37 ID:YOjAz56p0.net
>>880
いまから作るんじゃねぇぞ?
もう既に健康保険証も免許も住民票もなんもかもデータとして国にあるんだぞ?

そっから今までも流出してても誰もチェックできんだけ。なにいっとるん?お花畑かよ

887 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/10(土) 10:03:22.74 ID:p7eASlnc0.net
めんどくせ~んだわ作るの

888 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/10(土) 10:04:48.43 ID:WDIy1FmX0.net
>>264
正解

889 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/10(土) 10:06:36.67 ID:5TWRh3CC0.net
チケットや酒にしたってもう利便性アピールの普及目的じゃないよな
申請込みで6割行ってんだから…

890 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/10(土) 10:07:54.50 ID:VlIVPu5JO.net
>>74
カルトは念仏のように唱えるね
散々足を引っ張ってきた癖に
少なくとも生きやすかったし、今のような息苦しさはなかったよ

891 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/10(土) 10:18:24.93 ID:ehwv0hB70.net
統一教会自民党に個人情報ダダ漏れ

892 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/10(土) 10:33:39.67 ID:u/F55dA90.net
基本的にはその方向性でいいんだけど漏らしたやつの厳罰と経緯をハッキリ説明する仕組み用意しといてよ

893 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/10(土) 10:54:01.80 ID:TqRIaFlW0.net
>>73
殆ど使っていない口座紐付けしたけど?

894 :名無しさん@13周年:2022/12/10(土) 11:40:52.00 ID:uk9aAqfVV
>>1
マイナンバーカード ←本名と通称名(通名)も記載

マイナンバーカードが免許証
マイナンバーカードが保険証


職務質問
警察官:「免許証(マイナンバーカード)を出して」
○○:「はい」
警察官:「通名が記載されてるやん、こいつバカチョンや」

会員登録
店員:「身分証明書(マイナンバーカード)の提示をお願いします」
○○:「はい」
店員:「通名が記載されてるやん、こいつバカチョンや」

病院にて
受付:「保険証(マイナンバーカード)の提示をお願いします」
○○:「はい」
受付:「通名が記載されてるやん、こいつバカチョンや」


バカチョンたち:「日本人のフリしてるがマイナンバーカードに通名が記載されてるので韓国人とバレるニダ、マイナンバーカード反対ニダ」
バカチョンたち:「個人情報ガー個人情報ガー マイナンバーカードを免許証にするな」
バカチョンたち:「個人情報ガー個人情報ガー マイナンバーカードを保険証にするな」

895 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/10(土) 11:04:39.78 ID:RPOOskv40.net
保険証がマイナカードに置き換わるとすると会社もそういう流れになるだろうから作らないといけないんだよなぁ

896 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/10(土) 11:12:00.03 ID:TVvmeDTb0.net
>>295
パリティチェックも知らないのに
なんでこんな偉そうなん?

897 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/10(土) 11:18:18.51 ID:U6LK8Ml40.net
マイナンバー、持ち歩きたくないんだよな
どうしてもというなら、保険証だけ別に分冊いてほしい

898 :名無しさん@13周年:2022/12/10(土) 11:55:27.04 ID:Kg2B8yzvh
>>894
免許証から国籍項目撤廃したのは 自民すけど さりげにディスるのはお笑いツッコミ待ちなのか?

899 :名無しさん@13周年:2022/12/10(土) 15:08:53.18 ID:Kg2B8yzvh
>>873
違法の厳罰化は業界の賛同が得られないからやらないと、遊覧船事故でも言ってた

困るのはブラック企業の経営者
だから縦割り行政でも一元管理もしないでしょ

屑のすることは露骨で分かりやすいぞwww

900 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/10(土) 12:51:54.55 ID:Wt3PY/mX0.net
>>897
使うときだけでいいだろ
そんなの健康保険証も変わらなくね?

901 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/10(土) 12:59:23.69 ID:5TWRh3CC0.net
持ってると便利から
持ってないと不便、スマホ紐づけないと不便にシフトしてくんだぜ

902 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/10(土) 13:29:05.24 ID:tyRNsLAh0.net
カードを持とうが持たなかろうが、すでに番号は振り当てられてる
カード持たない理由がわからないわ

903 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/10(土) 13:29:32.98 ID:62pO6+fR0.net
ワクチンなんかもうすぐなくなるやろ。バカだな自民党

904 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/10(土) 13:49:33.22 ID:CtYtLIk50.net
>>873
もしマイナカード一元管理されたら医者で保険証返し忘れて車乗って帰ったら免許不携帯になる

905 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/10(土) 14:02:13.74 ID:Xo9zhb250.net
>>75
なぜ、日本に居るのでしょうか?

906 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/10(土) 14:27:18.17 ID:04zJ373j0.net
ワクチン推進派はマイナンバーカードを進んで作る層
ワクチン反対派はマイナンバーカードを拒絶する層

907 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/10(土) 14:32:18.83 ID:MhQf7R9j0.net
>>903
まだやるらしいで
モデルナと8年契約が残ってるってさ日本工場も作る

908 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/10(土) 14:35:29.22 ID:MhQf7R9j0.net
知り合いが離婚したのをオレ以外に伝えてないのに婚活パーティーの招待券が来たのは役所から漏れてるってことだよね?

909 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/10(土) 14:36:33.39 ID:MhQf7R9j0.net
マイナンバーカードは通名も入れろよw

910 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/10(土) 14:37:11.00 ID:MhQf7R9j0.net
>>909
あ、間違えた本名だった

911 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/10(土) 14:37:12.17 ID:zFPQxXTR0.net
そのうち所得学歴犯罪歴で国民の格付け始まるよ
学歴も職歴もないお前らはネット閲覧できなくなる

912 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/10(土) 15:05:18.42 ID:VLDXJXl/0.net
>>903
この前のG20でワクチン接種を記録したパスポートを作ってそれが無い人は海外に渡航できないようにしようとの合意をした。
残念ながらバカはお前。

913 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/10(土) 15:24:07.20 ID:HYi3U0Of0.net
マイナンバーカードと免許証と保険証が一緒になれば、いいんだけど

914 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/10(土) 15:36:52.41 ID:nicyt9KM0.net
ワクチン絶対拒否だけどマイナンバーはメリットも対して感じないけどリストなんかたかが知れてるから何の抵抗感もない 体内にぶち込む得体の知れないワクチンは許容してマイナンバーカードは拒否って優先順位がよく分からないなw

915 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/10(土) 15:38:30.27 ID:nicyt9KM0.net
持ち歩くの面倒だからマイナンバーをチップにして体に埋め込んでほしいわ 

916 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/10(土) 15:48:57.52 ID:wRLks2UR0.net
>>910
マイナンバーカードは本名と通名が併記されるらしい
だから在日韓国人は日本人に成りすませなくなる

917 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/10(土) 15:49:14.17 ID:Wt3PY/mX0.net
>>915
俺も骨折ってチタン左腕に入れっぱだけど問題なんかない
ホントこれでいい気がする

918 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/10(土) 15:50:12.00 ID:5TWRh3CC0.net
持ち歩き用のナンバーレスカードが欲しい
紛失対策にもなるし

919 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/10(土) 16:02:16.45 ID:8K2k84LV0.net
政府発行の怪しげなカード。

920 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/10(土) 16:10:33.31 ID:nicyt9KM0.net
まじめに生きてる日本人なら全く困らないだろマイナンバーカードくらい どんだけ後ろ暗い生き方してんだよ反対してるヤツはw

921 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/10(土) 16:14:33.15 ID:7QEeqKgv0.net
>>902
これ分かってない人多いよね
金融とか着々と紐付け進んでるのに(一斉義務化ではないけど雇用主からとか住所などの登録変更など何かある度にナンバー登録してる)カードを作る事を重く捉え過ぎ
社会保険料や見えない課税には無頓着なのに、消費税だけ敏感に反応するのと同じ感覚

922 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/10(土) 16:21:19.99 ID:D+J9a97x0.net
岸田一味は作っていないらしい、ワクチンと同じ

923 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/10(土) 16:34:05.34 ID:iDBTOmOG0.net
役所でもマイナンバーで手続きしたら300円、マイナンバー無しは500円
みたいに今後はマイナンバー無いと別に手数料上乗せしまくるんだろ

924 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/10(土) 16:55:34.61 ID:kQFvvoUL0.net
>>718
おれも妻も海外でコロナワクチンうった(アストラゼネカとヤンセン)。しかし日本では、一度も打っていない。接種券は全て捨てた。
だけど、マイナンバーカードは持っている。

925 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/10(土) 17:13:33.17 ID:1588UGbK0.net
マイナンバーに全部を紐づければ、税も社会保障も行政コストが圧倒的に軽くなるはずなんだかな

政府がそれをやり切るという覚悟を示さず、なんかみんなも便利になるよは無責任

926 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/10(土) 17:13:54.47 ID:QZr1VU5J0.net
>>923
>役所でもマイナンバーで手続きしたら300円、マイナンバー無しは500円
>みたいに今後はマイナンバー無いと別に手数料上乗せしまくるんだろ

実際はカード無しは5000円、カード有りは自動でコストゼロだったりするから、もっとメリハリ付けてコストを反映させるべきだな。

927 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/10(土) 17:30:34.68 ID:U6LK8Ml40.net
世田谷区は保険証もカード式になってていつも財布に入れてある
出先でケガしてそのまま入院となったときも、すぐに保険証を出せた
マイナンバーカードを財布に入れて持ち歩くのは嫌だ

928 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/10(土) 17:56:39.59 ID:+wOOK2MX0.net
>>927
何でイヤなの?
カード有無JCOMで情報漏洩リスクは変わるの?

929 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/10(土) 17:57:22.53 ID:+wOOK2MX0.net
>>928
なんか変なの入った 

カード有無で情報漏洩リスクがかわるの?

930 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/10(土) 17:59:27.21 ID:piModFPK0.net
20,000ポイントにつられてマイナカード作ったけど
どうすれば手にすることができるのかの説明がない

931 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/10(土) 18:20:09.57 ID:Wt3PY/mX0.net
>>930
人とコミュニケーションとれないのか?

932 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/10(土) 18:23:36.70 ID:gJ0w4BS90.net
まあ間違いなく情報漏洩する。作業委託は中国系企業とか北朝鮮偽装請負とかで漏れまくってると思う。何しろ公務員の運用者にセキュリティ概念無いと思うし。いくらしっかりとしシステム作っても無駄なんだよな〜

933 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/10(土) 18:23:58.26 ID:o6JRdEet0.net
>>925
それは裏を返せば、データ見る権限のある人が見れば、全てが一度に丸わかりになるってことになるんだが。
今はセクションごとに蛸壺のように情報や権限が分かれているから隣の壺にある情報は見ることが出来ない、その代わり蛸壺の数だけ人が要る
そんな仕組みなんでな。

934 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/10(土) 18:25:20.60 ID:sjp6GOqN0.net
なら海外で暮らせよ

935 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/10(土) 18:41:51.82 ID:UJBkDVxb0.net
中国人や朝鮮人が有事に何するか分からんからな
台湾戦争始まったら、身分証明書を確認しなきゃならん事多いだろ

936 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/10(土) 20:16:39.83 ID:bVkpyDC90.net
>>886
バカにはわからないのかもしれないがそのデータを「統合して管理」しようとしているんだぞ?
今までは別々だからまとめて流出する可能性はほぼないが統合されたらそれがまとめて流出する可能性が出てくるんだ。
ここまで言っても理解できないなら救いようがない。

937 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/10(土) 20:29:05.90 ID:ibKeRkFP0.net
>>936
まとめて流出したら何が怖いのか、バカにも分かるように教えてくれ

938 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/10(土) 20:32:34.06 ID:nicyt9KM0.net
自意識過剰だろ情報漏洩に怯える奴らw もうネットやめた方がいいんじゃね情報漏れるの怖いなら

939 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/10(土) 20:39:20.14 ID:ovKSClgI0.net
>>937
想像力の欠如w

940 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/10(土) 20:49:26.59 ID:lE+WLdli0.net
カルト壺政権に
協力はできないよな
普通の頭の持ち主なら

941 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/10(土) 20:53:51.17 ID:NDpfEbR20.net
保険証だったら毎年送って来るから手間暇かからんけどマイナンバーカードなり電子証明書を自分で役所に更新しにいかなきゃいけないんだろ
大体、なんでカードと電子証明書の期間が同じじゃないんだ

942 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/10(土) 21:31:38.11 ID:ibKeRkFP0.net
>>939
説明できないの?

943 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/10(土) 21:33:13.43 ID:0DjpqgXt0.net
>>936
日本の脆弱なシステムでは個別で漏れる確率の方が高いだろ
みずほであのレベルだしココアとか酷いもん

しかも人間も酷い。USBメモリに個人情報いれて落としただの失くしただのこんなん中国韓国からしてもマジか??ってレベルだぞ。土人が個人情報扱ってるのと変わらん

944 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/10(土) 21:35:22.59 ID:0DjpqgXt0.net
>>940
ミンスが導入したかったんだしミンス系ならもっとヤバいだろ
韓国や中国に堂々と渡すよ

945 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/10(土) 21:53:28.39 ID:cm8bzNcb0.net
カード作るつもりが全く無い俺、高見の見物

946 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/10(土) 22:30:10.30 ID:o6JRdEet0.net
>>941
あれでまだマシになった方なんだぞ・・・電子証明5年でカード本体10年だから、10年に2回で済む。
住基カードんときは、カード本体10年に電子証明3年だったんだからな。30年に1回しか一致しねぇw

947 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/10(土) 22:45:55.48 ID:7cK5uDwf0.net
>>936
分散管理だよ

948 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/10(土) 22:48:43.10 ID:a1vtQXGX0.net
>>947
統合管理で正解、カード使わないだろ。

949 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/10(土) 23:01:03.81 ID:Cnkp1wvb0.net
カードなんかただの認証手段のひとつだろ

950 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/10(土) 23:07:38.29 ID:VlIVPu5JO.net
>>935
壺カルトが内部に深く関わってるから危険じゃない?
書き換えられそう

951 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/10(土) 23:11:25.52 ID:/GyJNcQH0.net
60%っていう数字すら信用出来ん

952 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/10(土) 23:15:25.23 ID:AHp3cMnb0.net
漏れる漏れるって言う人、カードに情報が入ってると勘違いしてないか?
マイナポータルを使った事がないから解らないんだろうな

953 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/11(日) 00:18:24.87 ID:4I4ez7dh0.net
>>950
それならもう手遅れのはず
免許も健保も住民票も戸籍もとっくに流出してる

マイナンバーはパスワードあるんだから、そんなもんないうちにとられてるよ

954 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/11(日) 00:51:46.91 ID:0SK683lX0.net
反対してる奴の大半は理解不足。
河野太郎が、小学生にもわかる説明するしかないな。

955 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/11(日) 01:45:53.11 ID:X+Sp0Y5g0.net
>>954
ワクチンの時もそんなこと言ってたのが多かったな

956 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/11(日) 02:27:03.94 ID:HVZHEQwP0.net
ネトサポ・バイトどものマイナンバーカード援護が支離滅裂だな。笑笑~。

957 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/11(日) 02:45:56.54 ID:JnsQnxHU0.net
今度はワクチンを打つ度にマイナポイントがもらえるのかな

958 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/11(日) 05:11:25.66 ID:CDFTQhgz0.net
ワクチンうつたびに脳にチップを植え込んでもらえ😀

959 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/11(日) 07:59:14.30 ID:OyNJwKho0.net
しょーもないポイントなんかでは、申請する気にならん
日本円で振り込んでこないと

960 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/11(日) 08:29:35.29 ID:ZEIAqc+A0.net
>>24
本当に釣れるとは。
真実は凄いですね。

961 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/11(日) 08:41:04.87 ID:ZEIAqc+A0.net
>>170
日本人と外国人の区別も、ヨロ。
差別じゃないよ、区別だよ。

962 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/11(日) 08:54:41.30 ID:nlnrujcr0.net
>>961
生年月日の表記が和歴か西暦かで見分けつかなかったけ。

963 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/11(日) 09:03:44.13 ID:vmE/9H+10.net
そもそも国が管理しやすいように番号付けたんだけどね。
後で利便性とか言い出して、カード持っていてもほとんどメリットは無いだろ。
人生のうちでそう何枚も住民票とか印鑑証明とか取らないだろ?それがコンビニで取れるってもメリットとしては弱いしね。どっちで取っても金額変わらんし。

964 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/11(日) 09:31:51.65 ID:nlnrujcr0.net
あちこちでマイナンバーカードによる認証必須にして、JPKIの利用履歴掴んでビッグデータにしようとしてるんだろ

965 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/11(日) 10:04:19.22 ID:aThebL2k0.net
>>937
>>789 で説明済みだからそれを読め
>>943
個別で漏れた場合はシナジー効果がないから危険度は低い。
データを統合した場合にはそこから導き出される情報が飛躍的に増大するからリスクが高まる。
データが分散されている現状であればまとめて流出する可能性はほぼないが統合した場合はまとめて流出する可能性がある。
>>947
現状ではなくマイナンバーカードに色々と紐付けした場合のことだからまだ統合されていないが?
紐付け後も分散管理だという証拠を示せよ。
そしてそれがこの先もずっと続く根拠もな。

966 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/11(日) 10:08:37.18 ID:0nJ/KCY40.net
ワクチンか一回も打ってない俺には関係ないわ

967 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/11(日) 10:13:29.70 ID:nlnrujcr0.net
>>966
「一回も打っていないピュアな身体」であることを容易に証明出来て重宝するようになるかもしれんから、関係ないとは言い切れんぞw

968 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/11(日) 10:36:12.34 ID:4I4ez7dh0.net
>>965
具体的になんのリスクが高まるの?
入ってるのは住民票、健保、運転免許、口座番号やぞ

こんなもんに比較したらアップルやグーグルにどんだけデカいデータ渡してるのよ?
GPS記録、サイト閲覧記録、クレカ番号、アクセス記録などみれば生活スタイルや活動範囲、交友範囲、おおよその年収や支出、貯蓄とか趣味趣向はすべて把握されてるんだぞ?

969 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/11(日) 10:38:53.91 ID:CZJp3udl0.net
>>965

https://www.digital.go.jp/policies/mynumber_explanation/

970 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/11(日) 10:42:14.03 ID:4GhtQs250.net
ビッグデータを国に集中させようという考え
このデジタル後進国(特に政治家)にそのビッグデータを預ける

というのがすごく心配ー!!超心配ー!
米露は言わずもがな中よりも遅い下手知識足りない

971 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/11(日) 10:44:39.84 ID:nlnrujcr0.net
>>968
横から割り込むけど・・・
そのアップルやグーグルと同じことを電子証明の利用履歴集めて日本でしようとしている訳ですわな。
それらは一応、GAFAMに対して個別に同意した上で個人情報渡してますやん。
で、実態はどうか知らんけどそれらの個人情報は一応別々に管理して連携してないと思ってますやん。

ところが、マイナンバーカードの電子証明の利用履歴でデータ集めていけば、どこの馬の骨か得体の知れん奴が勝手にデータ集めることができるんですわ。

972 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/11(日) 10:46:21.65 ID:nlnrujcr0.net
番号法で保護使用規制されてるのは、12桁の数字であるマイナンバーそのものだけだからな。
そこから派生したものは使い放題。

973 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/11(日) 10:47:04.20 ID:LmPBJz9X0.net
>>966
日本脳炎とか風疹も打ってないのか
戸籍も存在してなさそうw

974 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/11(日) 11:02:22.28 ID:4I4ez7dh0.net
>>971
マイナンバーはアップルやグーグルのようなことできないだろう

残念ながら技術がない。米国製、中国製…いずれインド製とかそういうのを利用するしかないよ

975 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/11(日) 11:03:55.17 ID:nlnrujcr0.net
>>974
多分高度なことは出来ないだろうな。でも情報が勝手に集約される懸念はある訳で。

976 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/11(日) 11:21:28.26 ID:4I4ez7dh0.net
>>975
そのリスクを考えたときに、いまのように集約してないほうがマシだよね、なんてガラパゴスで防げるわけがない

どんどん競争力をなくすし防御力も減るだけ

977 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/11(日) 11:28:51.48 ID:nlnrujcr0.net
>>976
その集約(役所が保有している個人情報の集約)と、
俺の懸念してる個人情報の集約(経済活動に伴う個人情報の集約)では中身が微妙に違うと思うぞ。
後者については、一番の対策は情報を集約しないことだと思うからなマジで。

978 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/11(日) 11:33:03.08 ID:4GhtQs250.net
>>977
正解!

利用するデジタルサービスを一箇所に特定するなというのはその考え方だよ
Google、Microsoft、Apple、結局幅広く使わざるを得ないが
どれか一つに集約することはリスクになる

979 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/11(日) 11:39:00.45 ID:4I4ez7dh0.net
>>977
あなたはそこまでリスク管理考えてるのになんで5ちゃんに書き込むという愚策をするの?

980 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/11(日) 11:39:18.37 ID:nUQodBR00.net
個人情報心配する人が中華端末であちらに顔データや指紋送っちゃって某アプリ入れて24時間監視されてるのってどういう脳の構造なんでしょうか

981 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/11(日) 11:41:21.11 ID:4I4ez7dh0.net
>>980
日本人は中国でなくアメリカに渡しまくってるよ
アメリカさんは中国や韓国にその情報売ってるよ笑

982 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/11(日) 11:42:03.56 ID:aVClb2ff0.net
個人情報ホゴのためか知らないが
ネットショップのマイページと違って
マイナポータルがクソだなと
電話番号間違えて入れてても再入力は銀行口座の変更のとこからまた入れ直しか

983 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/11(日) 11:42:49.12 ID:nlnrujcr0.net
>>979
IP物故抜かれてプロバイダから照会来るのを怖がらないからさw

984 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/11(日) 11:45:10.52 ID:4I4ez7dh0.net
>>983
結局そのリスク超えてまで5ちゃんなんて非生産的なことするのはキモチイイからだろ笑

キモチイイことに人は弱いってことだよ

985 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/11(日) 11:47:18.37 ID:nUQodBR00.net
>>981
現状アメリカから買う必要まったくなくね?アメリカ的には日本人の一般人情報くらいはもってっていいよ常態で放置されてる感じする。

986 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/11(日) 11:52:04.16 ID:4I4ez7dh0.net
>>985
日本人騙してるのは日本人だからね

987 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/11(日) 11:52:20.22 ID:4GhtQs250.net
>>981
渡しまくってるよ笑

とかいって喜んで渡すのはただの脳死
嫌だから渡さないというのは正しい民主主義
但しこの奇形的な今の国のやり方は
無理矢理そっちに持って行こうとしてるから
最終的に作らないと不便にされるかもな

988 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/11(日) 11:53:20.16 ID:4I4ez7dh0.net
>>987
まずスマホ、PCを捨てなさいよ笑
そんなに怖いなら

989 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/11(日) 11:54:09.49 ID:nUQodBR00.net
>>986
ここまでアホばっかだと頭のいいやつは騙す側に回るわな

990 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/11(日) 11:55:38.56 ID:4I4ez7dh0.net
>>989
あとその脳が衰えてる世代が金を持ちすぎ、友達いなすぎ、プライド高すぎ

騙しやすい条件が揃いすぎてる

991 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/11(日) 11:55:38.57 ID:4GhtQs250.net
>>988
は?そういうレスつける相手を間違ってると思われ

992 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/11(日) 11:56:31.05 ID:4I4ez7dh0.net
>>991
そうなのかな?あなたの文が難しかった。バカでゴメンね

993 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/11(日) 11:57:38.31 ID:kwLPAYQs0.net
2万円分買い物もしくはチャージしたらマイナポイント付与ってどういう仕組みなん?
買い物履歴を総務省が把握するってこと?

994 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/11(日) 11:58:19.75 ID:nUQodBR00.net
>>990
そこに友達なんてワードが入るような幼稚な思考のお前みたいなのが多いのも問題wwww

995 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/11(日) 11:59:04.01 ID:kwLPAYQs0.net
老若の対立煽りはだいたい壺

996 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/11(日) 11:59:04.93 ID:4I4ez7dh0.net
>>993
スイカ、ナナコ、ワオンとかに入るんだよ。もってないの?

997 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/11(日) 12:00:55.21 ID:4I4ez7dh0.net
>>994
相談できるのは必要

カルトがなぜ信者に布教活動させるかわかる?
そんな活動するとみんな離れてくからだよ
そうすっと孤立する。孤立してる人はさらに騙しやすくなるんだよ

アムウェイなんかもそうだろ?

998 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/11(日) 12:04:35.23 ID:4I4ez7dh0.net
>>994
一人でネットしてる人ほど
反ワク、反自民にしやすい
実際には接種者も多いし、与党なのにね。だからコントロールする側はいまTwitterを多用する。TVじゃない

999 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/11(日) 12:05:56.90 ID:4GhtQs250.net
>>995
LINEのスレでデータは日本にないので全て読まれてるぞ
というのを書いたら信者みたいなのが大荒れで絡んできた
まるで似たような感じだな

1000 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/11(日) 12:51:28.96 ID:rPvNccAX0.net
国に従順(犬)かどうかがわかるワクチン

1001 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/11(日) 12:53:33.95 ID:G1NTXeAB0.net
>>6
おまえが自分のここに書き込んで実験してみろや(笑)

1002 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/11(日) 12:54:03.72 ID:G1NTXeAB0.net
壺ナンバーだろこれ

1003 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/11(日) 12:54:51.11 ID:FLDHJzEe0.net
日本政府は中国共産党とアメリカ=CIA=ユダヤイルミナティの犬だからな
日本人の人権とか人命とかどうでもいいんだよ

1004 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/11(日) 13:22:05.09 ID:nlnrujcr0.net
>>1003
一行目はよくかわらんが、二行目は正しいと思うわw

1005 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/11(日) 13:28:52.55 ID:x9/VIosk0.net
情報流出って具体的にどんなんや
番号とかが流出しても業者には使い道ないだろ
結局、業者にとって使い道あるのは最新の名前・年齢・住所か金融資産情報くらいだな

1006 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/11(日) 13:44:24.13 ID:4I4ez7dh0.net
>>1003
そんなスゲェ大組織あるなら加盟した方がよくね笑

1007 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/11(日) 17:14:24.87 ID:G/Ui15KW0.net
【狂気】高校時代エンコーしまくってた女の現在...wwwwww.wwww
http://raozsa.logntw.com/55043/yPk6AbJ8I.html

1008 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/11(日) 18:06:09.24 ID:Ehs7ekuM0.net
マイナカード、スマホから作ったから適当な写真送ったんだよ
人に見せることなんて考えてなかったし
鼻毛出てるし、表情やら人として壊れてる写真だから変更したい

1009 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/11(日) 18:14:33.36 ID:n6wVgrKh0.net
>>1008
想像力の及ばないただのアホじゃねーか

1010 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/11(日) 18:19:20.97 ID:fplLV4V30.net
工作員は相変わらずナンバーとカードを同一視して話をすすめてるんだなw

ナンバーだけあればカードはいらないんだよ

1011 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/11(日) 18:21:39.40 ID:aThebL2k0.net
>>969
だからそれは「現時点」での話であって今後免許情報とかが統合されていった場合に分散管理を保証するものではない。
取得は任意とか言っていたマイナンバーカードを実質義務化しようとしている奴らの言うことを信じるなんておめでたいな。

1012 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/11(日) 18:45:36.56 ID:nlnrujcr0.net
>>1008
再交付手数料1000円出したら作り直せるで。

1013 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/11(日) 19:12:44.57 ID:c5F2lP8+0.net
>>959
QR決済もできない馬鹿が多すぎw

1014 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/11(日) 19:13:54.06 ID:X+Sp0Y5g0.net
>>1010
ナンバー忘れたら350円ほとで教えてもらえるし

1015 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/11(日) 19:35:48.69 ID:CZJp3udl0.net
>>1011
そんな悪魔の証明を求めてどうするんだよ
テキトーなデマを根拠に「情報が全部漏れる!」と思い込んでたことを恥じろ
デマに踊らされる低能だって自覚しろよwwww

1016 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/11(日) 20:39:17.78 ID:63OfgjAq0.net
預金通帳過キャッシュカードもしくはクレカ

1017 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1017
250 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200