2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【マイナカード】保険証・免許証一体化の次は「ワクチン管理」も…3.5万人の情報流出でも暴走する政府に「信用ならん」の声 [ぐれ★]

1 :ぐれ ★:2022/12/09(金) 14:20:16.15 ID:uiQq5p+l9.net
※12/5(月) 17:28配信
SmartFLASH

 総務省の松本剛明大臣は、マイナンバーカードの申請率が2022年11月27日時点で60%を超えたことを公表した。申請件数は累計で6578万件となる。

「政府は、2024年秋までに現行の健康保険証を廃止し、マイナンバーカードに一体化する方針です。運転免許証についても一体化を進めており、なんとしても普及させていく方針です。

 マイナカードの利便性を高めれば多くの国民に支持されると考えているのでしょう。

 11月28日には、松野博一官房長官が、スポーツやコンサートのチケットを購入したりイベントへ入場したりする際に、マイナカードで本人確認できるようにする方針だと明かしました。カードに搭載された電子証明書を用いれば、チケットの高額転売を防ぐことも可能です」(週刊誌記者)

 だが、この方針が報道されると、SNSでは批判的な声が多くあがった。12月1日、『新世紀エヴァンゲリオン』シリーズの主人公・碇シンジ役などで知られる声優の緒方恵美が、自身のTwitterで、こう苦言を呈した。

《「日本国発行のクレカしか使えない」「日本国で販売されてる携帯が必要」…そのおかげで日本のライブ・イベント業界は、海外から来て下さっていたお客様の大部分を失いました。転売ヤー対策と言って始めた施策が追い詰めた。それにみんな今苦しんでいるのに。更なるガラパゴス化? あり得ない…!》

 12月2日には、社会学者の古市憲寿氏も、自身のTwitterでこんな苦言を。

《「何でもかんでもマイナンバー」って反感買うだけに決まってるのに。まずは、引越しの時にわざわざ役所に行かなくていいとか、具体的かつ便利な未来を示していくべきでしょ。意識が高いだけのバカみたいな政策は必要ない》

 政府は、さらなる利便性追求のため、ついにマイナカードでワクチン管理もおこなえるよう、法律を変えている。

続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/bd4ddc8f9e6aa9e7c6572ef6bfd192692b0e9065

502 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/09(金) 17:39:24.49 ID:qlIlEmGZ0.net
ワンタイムマイナンバー作ってくれ

503 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/09(金) 17:39:31.21 ID:8EUzpDVT0.net
こいつらのやってる事てただ一纏めにしたってだけだからな
更新なり変更なりはそれぞれの管轄の役所に出向くしかねえ
利便性言うならその手の手続きもワンストップで出来る様にしてから言え馬鹿

504 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/09(金) 17:40:10.86 ID:SVG7o5nJ0.net
>>477
もう既に履歴なんてどこにも残ってないんだがw

505 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/09(金) 17:40:28.31 ID:d3A7k6v90.net
>>501
自分が出来ないことをエラそうにご高説するのがパヨクの特徴だわなw

506 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/09(金) 17:41:18.49 ID:sOmp24++0.net
ただこの前逮捕された医者みたいにワクチン打ちたくないけど接種証明がほしいと依頼する奴と医者が実際にいるからな あんなの依頼する奴も逮捕しろよな打ちたくないけど接種者として恩恵は受けたいとかクズすぎだろ

507 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/09(金) 17:41:56.72 ID:+B8Ak1UL0.net
マイナンバーカードさえ作らなければデジタル庁からデータが盗まれる心配はないよ。

508 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/09(金) 17:43:14.29 ID:odA/qkW30.net
治験に参加していない国民には国のサービス受けさせないとか本気で考えそうな政党だからな

そういう意図があるんだろうw

509 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/09(金) 17:45:00.23 ID:bD/MUCQb0.net
>>116
重要な人体実験の結果だぞ?
アメリカ様に提供するためには必須

なぜか一番最初アメリカ様で流行った不思議なウイルスだからな
中国人観光客多い日本では流行っていなかったのに

510 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/09(金) 17:45:28.75 ID:/i3RFaDi0.net
>>74
大多数が地獄より酷い状況で苦しんでるのがわからない?治安すげー悪いよ

511 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/09(金) 17:45:55.26 ID:RqX4Mflm0.net
>>509
流行したのは中国だよ
だからいまでもロックダウンしてる

512 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/09(金) 17:46:17.54 ID:syJnQjwx0.net
通名が使えない
これはいたい

513 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/09(金) 17:46:49.71 ID:bD/MUCQb0.net
>>511
アメリカ様での流行は無かったことにしているの?
それともインフルエンザとして捏造したから?

514 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/09(金) 17:47:27.24 ID:6fV7G7270.net
与党の日本人モドキ秘書や淋外務大臣なら持ち出し可能だろう
トランプみたいに

515 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/09(金) 17:47:55.18 ID:sOmp24++0.net
全口座紐付け強制でいいのにな 上級国民が嫌がる事はやらないのか

516 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/09(金) 17:48:07.56 ID:AOMqfkth0.net
シナ大好きこうのちゃんが
目立ちたいから調子に乗ってやってる事だろ?

517 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/09(金) 17:48:44.13 ID:3E3SuzOH0.net
>>278
793238462643

518 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/09(金) 17:48:55.65 ID:B75GzaHb0.net
国会議員のマイナーカードはどうせ特別仕様なんやろ

519 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/09(金) 17:49:14.20 ID:fvBWNu410.net
マイナポータル(機能の大半が外部ブラウザ起動とかいう意味不明な粗大ゴミ)
etax連携(当初確定申告するのに3-4回カード読み込みが必要な産廃、数年かけてやっと最初の1回のマイナカード読み込みで済むようになったが巨額の税金を追加垂れ流し)
ねんきんネット連携(連携しても意味がない)
マイキープラットフォーム(マイナポイント申請のためだけに決済業者との連携基盤)
マイナポイントアプリ(マイナポータルと別に開発しつつ決済業者との連携にも使えず巨額の税金垂れ流し)
G-MIS(病院稼働状況や患者情報などを統合管理するものだったが、なぜかG-MISで統合せずに次々とクソゴミハーシスとかVRSとか乱立したため、現場は同じ内容をシステムごとに登録することで徹夜した)
ハーシス(いまだに5回接種は接種不明、陽性者管理だがろくに使えないゴミ)
マイハーシス(今度は自分でいれろと作ったが聳え立つうんこ)
VRS(接種情報を管理しようとしてできていない産廃)
ココア(結局中抜き祭りになっただけ)
接種証明書アプリ(旧姓や通名で混乱、さらに活用がないままゴミ)
マイナ保険証(導入して4割近くで不具合、1回でもテストしてんのかレベルのクソゴミ)
マイナ免許証(券面じゃ免許証情報がわからないので全警察官に専用端末を持たせる愚策)
マイナンバー(約3万件以上が漏洩) ←イマココ

520 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/09(金) 17:49:19.07 ID:S9RDEZ560.net
カード以前にワクチンってマイナンバーに記録残ってたよな?

521 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/09(金) 17:50:12.10 ID:sOmp24++0.net
我々平民は気にする事は何もないだろライン大好きな日本人が今更マイナンバーくらいでビビるかよ

522 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/09(金) 17:50:48.76 ID:tT6YqS8H0.net
統一問題も落ち着いたし年内に辞任宣言だけして

523 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/09(金) 17:51:34.18 ID:sOmp24++0.net
信心する宗教もマイナンバーに登録しろよ 献金額とか

524 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/09(金) 17:52:34.75 ID:VyitMpR20.net
あれだけワクチン証明書出せとか言ってたワク信が打った情報をのせるなと?なぜだ

525 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/09(金) 17:53:12.68 ID:sOmp24++0.net
マイナンバーもいいけどもっと監視カメラつけまくってほしいね さらなる治安悪化に備えてくれ間に合わんぞ

526 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/09(金) 17:54:02.08 ID:Fy2BBCgy0.net
ワクチンは建前で、その後のカルテ一体化が本丸だな
日本人全員の健康状態分かったら中国韓国にプレゼント

527 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/09(金) 17:55:29.90 ID:20eSj2B/0.net
犯罪者だからマイナンバーカードに紐付けしたくないんじゃなくて犯罪組織に情報渡したくないだけだぞwww

528 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/09(金) 17:56:02.76 ID:EJgaKIYA0.net
>>1
一度スダレ禿が命令出して大失敗してるのにアホか
デジタルを魔法だと思ってる脳死老人政権がww

529 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/09(金) 17:59:12.79 ID:I4HmisDx0.net
>>285
事故? 
マイナンバーカードの事故とは、どんなものを想定してる?

530 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/09(金) 17:59:26.55 ID:BI780KG90.net
>>32
クレカ企業と国の信用度同じだと思うか?

531 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/09(金) 17:59:51.46 ID:SFpASjNN0.net
都合がいいよな
コロナの流行で給付金配るのに時間がかかりすぎる
マスクががない購入制限しろ、他国はやれてるのに日本政府は何やってんだと騒いでたのに
他国はマイナンバーやソーシャルナンバーの仕組みがあって
情報の一元化で納税記録や経済活動の実態を把握できる仕組みを作ってたから素早く対応できたのに
喉元すぎれば反発するってのはどういう理屈なのかね?

532 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/09(金) 18:00:00.37 ID:BI780KG90.net
>>525
監視カメラは欲しいわ

533 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/09(金) 18:00:12.62 ID:sOmp24++0.net
もうどっかの海外でやってるみたいに手に個人情報やらキャッシュレス決済対応のチップ埋め込めばいいだろ

534 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/09(金) 18:02:12.58 ID:y+DawQzc0.net
ワク信が炙り出されるのか

535 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/09(金) 18:02:13.90 ID:G/BGRcO80.net
おかしいなぁ、お前ら陰謀論って言ってなかったか?

536 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/09(金) 18:02:19.89 ID:JLuTcrZQ0.net
お前如きの情報にそんな価値はないw

これみんなに言えるよね?
何でいちいち騒ぐのかwww

537 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/09(金) 18:03:46.32 ID:BjxrwsBT0.net
マイナカードを使っても戸籍は取り寄せられない
何のためのものなのかまったく不明
IT化を進めれば役所の人数を1/10に出来るのに
役人が反対するから何も出来ない

今でも手書きの戸籍のコピーを地方の役所まで行くか郵送で取り寄せなければならない後進国日本

538 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/09(金) 18:03:48.85 ID:ukfpM9aV0.net
いや今更ここまでやったんなら逆に一本化したほうがいろいろ楽だろ
免許と違いマイナンバーは10年使えるみたいだから忙しくてもずっと使えるからいいじゃねぇか

539 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/09(金) 18:03:51.63 ID:ukfpM9aV0.net
いや今更ここまでやったんなら逆に一本化したほうがいろいろ楽だろ
免許と違いマイナンバーは10年使えるみたいだから忙しくてもずっと使えるからいいじゃねぇか

540 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/09(金) 18:03:55.82 ID:ukfpM9aV0.net
いや今更ここまでやったんなら逆に一本化したほうがいろいろ楽だろ
免許と違いマイナンバーは10年使えるみたいだから忙しくてもずっと使えるからいいじゃねぇか

541 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/09(金) 18:05:26.98 ID:ICflvJGc0.net
●マイナポータル利用規約
https://img.myna.go.jp/html/riyoukiyaku_ja.html

934 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで[] 投稿日:2022/12/03(土) 00:32:27.98 ID:PhTYNK3t0 [1/2]
政府が口座情報を照会することに同意したとみなすwwww
作る気ないから知らなかったけど直球だな

772 返信:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで[sage] 投稿日:2022/12/02(金) 18:27:43.10 ID:Gj/d2pii0 [6/6]
第24条とか、明らかに民間だからやっていい優越条項だろが
誰だよ、こんな法律通したキチ○イどもは
国家は営利団体じゃねぇんだよ


774 返信:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで[] 投稿日:2022/12/02(金) 18:30:24.82 ID:uyc6StRU0 [2/4]
一番最後おかしいだろ


777 返信:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで[sage] 投稿日:2022/12/02(金) 18:31:06.07 ID:ahMSPJQH0
免責事項みたらカードなんて作れねぇわ


787 返信:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで[sage] 投稿日:2022/12/02(金) 18:38:16.48 ID:X28Dy2A10
これは危ないじゃん。ヤバヤバじゃん。


719 返信:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで[sage] 投稿日:2022/12/02(金) 17:30:07.65 ID:lDP0Gd8Z0
第24条に吹いたわ
勝手に規約変えられるなら規約いらないんじゃね

542 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/09(金) 18:05:42.92 ID:w6lHzM8H0.net
>>51
マイナカードの規約を読むとそうする気マンマンなんだよな

543 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/09(金) 18:05:44.39 ID:ICflvJGc0.net
マイナンバーカード作ってしまった人は返納を!!!


●マイナポータル利用規約
https://img.myna.go.jp/html/riyoukiyaku_ja.html

マイナカードを取得した人は返納した方が良い理由
https://www.nicovideo.jp/watch/sm41442789


(システム利用者の責任)
■第3条 システム利用者は、自己の責任と判断に基づき本システムを利用し、
本システムの利用に伴って生じる以下の情報及び利用者フォルダを適切に管理するものとし、
デジタル庁に対しいかなる責任も負担させないものとします。

(免責事項)
■第23条 デジタル庁は、本システムの利用及び利用できないことにより
システム利用者又は他の第三者が被った損害について一切の責任を負わないものとします。

■2 デジタル庁は、本システムの利用の停止、休止、中断若しくは制限又
通信回線の障害等により発生したシステム利用者又は他の第三者が被った損害について
一切の責任を負わないものとします。

■3 デジタル庁は、本システムの利用に際しマルウェア感染等で生じた被害について、
責任を負わないものとします

(利用規約の改正)
■第24条 デジタル庁は、必要があると認めるときは、システム利用者に対し事前に通知を行うことなく、
いつでも本利用規約を改正することができるものとします。

544 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/09(金) 18:06:24.88 ID:ICflvJGc0.net
●「マイナカード+公務員身分証」やめて! 身内の省庁が自ら「直訴」していた
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1668755389/l50
警察、検事、裁判官、官僚などの個人情報もただ漏れ状態に


897 名前:右や左の名無し様[] 投稿日:2022/11/16(水) 04:56:52.86 ID:MwszQ5t60 [7/64]
dsh*****3日前

カード作成が嫌なのではなくマイナポータルのふざけた規約が嫌なんですけど。

■第3条自己責任、デジタル庁に対しいかなる責任も負担させない
■第4条、第6条、第10条、第13条、第15条内閣総理大臣に閲覧権を与える及び個人情報の提供
■第7条開示請求に対して拒否権の放棄
■第11条行政機関の長に口座情報の照会を許可する
■第23条デジタル庁は損害が発生しても一切責任を負わない
■第24条デジタル庁はこの規約を勝手に変えられる

なんだこれ?みんなちゃんと読んで同意してるのかな?

545 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/09(金) 18:06:46.56 ID:ICflvJGc0.net
●マイナンバーカードの返納の方法!

国外転出(国外転出の場合、追記欄に返納の旨を記し、還付します)
継続利用未処理によりカードが失効したとき
住民票消除
カードの有効期間が満了したとき
カードが破損・損傷したとき
有効時間内の再交付を受ける場合(記載余白なし・カード本体の更新)※再交付時に返納いただきます。
紛失による再交付後、カードを発見したとき
住民票コードが変更されたとき
個人番号指定請求があるとき

※カード所有者が死亡した場合、カードは自動的に廃止となります。この場合返納は義務ではありません。

※本人の希望により自主返納したい場合、本人または法定代理人による届け出があれば
返納を受け付けることができます。

546 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/09(金) 18:07:38.30 ID:x2sdVAMy0.net
>>1
役所の役人減らして
スリム化を計るってんなら
やれよ

100パーないと思うがw

547 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/09(金) 18:08:29.33 ID:/kk9MkZk0.net
日本の場合は一元管理するとコスト暴騰非能率の極みになる
先進国みたいにほとんど公立病院ならともかく身分制国家日本では
医者は特に地位の高い職業で個人病院だらけ
元々でバラバラなものをまとめてどうするのかと小一時間
医療機関の公立化の方が先
それやれば情報の統合、業務の効率化が勝手についてくる

548 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/09(金) 18:08:49.51 ID:0DJSDkcW0.net
>>1
そんなもんよりも生活困窮者に給付金出せ

549 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/09(金) 18:08:50.03 ID:0DJSDkcW0.net
>>1
そんなもんよりも生活困窮者に給付金出せ

550 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/09(金) 18:10:15.19 ID:3D4Abqds0.net
>>546
因みに車検証は業務の簡略化のためにIC化したけど役人は減らさずにシステム整備費用を車検費用に上乗せしたぞ

551 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/09(金) 18:10:51.88 ID:av6VHs770.net
最初からそれやれよ
証明書なんかじゃなくてよ

552 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/09(金) 18:12:12.12 ID:x2sdVAMy0.net
>>550
役人天国ですなw
ヘーイヘイヘイヘーイヘイ♪

553 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/09(金) 18:12:29.98 ID:ErGq0zxI0.net
韓鶴子の計画通り

554 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/09(金) 18:12:44.39 ID:wBUMuByH0.net
マイナカードを作っていないしワクチンも打っていない俺って凄いやつだと思う

555 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/09(金) 18:14:02.06 ID:gYBek8VZ0.net
反自民党の日本人をリスト化してそうです自民党政権中のマイナンバーは必要ない

556 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/09(金) 18:14:31.95 ID:SVG7o5nJ0.net
マイナンバーカード自体は利便性あるから作ってもいい
でも銀行口座紐づけはよくわからんわ

557 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/09(金) 18:14:42.32 ID:4VOLPhe+0.net
流出しても落としても何の不利益にもならないならおけ

558 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/09(金) 18:15:31.86 ID:rBWNCQ/l0.net
海外客はパスポートでいいじゃん
みんな持ってるわけだし。

559 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/09(金) 18:16:09.55 ID:D+r4OHdL0.net
>>1
この本読めや

https://bookclub.kodansha.co.jp/product?item=0000189526

560 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/09(金) 18:16:45.34 ID:AiMmRUxH0.net
文句言うやつは何やっても文句言うよなw
お前のデータなんて誰も興味ねぇよwww

561 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/09(金) 18:18:31.54 ID:yskv0vvJ0.net
次から次へと、おかしな策を打ち出してくる

562 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/09(金) 18:18:39.60 ID:LPjB2mFx0.net
一元化や効率化は賛成だが
政府の無責任さや穴だらけのシステムや管理の甘さで信用できない
ちゃんとしたら作るわ

563 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/09(金) 18:18:45.01 ID:kZqn8kv00.net
利権で甘い汁を吸いたい
国民の預金を把握して生活ギリギリのところまで税金を搾取したい

この2つが政府の狙いやろ

564 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/09(金) 18:18:47.30 ID:0rVK3pAYO.net
>>393
既に500万件漏れてる

565 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/09(金) 18:19:01.03 ID:ny6dJd0N0.net
>>554
ワクチン接種してるけどマイナカード持ってない俺は中途半端だぜ?

566 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/09(金) 18:19:18.09 ID:RDm3n51z0.net
まあ治験で使ったモルモットには番号を付けて管理した方が効率いいしな

567 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/09(金) 18:19:20.58 ID:yskv0vvJ0.net
>>556
そうだよな
紐づけしたところで、給付金を振り込むわけでもないしw

568 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/09(金) 18:20:19.32 ID:iP6Xd9H30.net
壺に管理されます

569 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/09(金) 18:20:25.60 ID:ny6dJd0N0.net
>>556
名寄せしやすくするため

570 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/09(金) 18:20:33.98 ID:j9fzbEbq0.net
サッサとやってくれよ●捜さんよ!

571 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/09(金) 18:20:39.54 ID:av6VHs770.net
>>566
すでに番号で管理されてる自覚のないバカ

572 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/09(金) 18:21:04.60 ID:yskv0vvJ0.net
>>559
それ2015年の本だな
今はだいぶ変わってんじゃねーの?

573 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/09(金) 18:21:59.46 ID:0rVK3pAYO.net
>>154
ほんとこれ
原発の時も「そうならないようにする」と突っぱねていたから大事故に

574 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/09(金) 18:22:03.50 ID:LPjB2mFx0.net
個人情報に価値なんて無いとほざいてる奴らはマイナンバー晒してから言わないと説得力ないぞ
何故第三国は日本の個人情報欲しがるの?
こっちがききてーわ
取ろうとするからこっちだって警戒するだろ

575 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/09(金) 18:22:28.89 ID:BjxrwsBT0.net
システムを中抜き企業に丸投げしてる日本政府が信用できないというのはあるね
役所のITシステムを作って運用してるのは
ひ孫請けの零細企業で
そこでは専門学校卒の低賃金の派遣社員が夜遅くまで働いてる
個人データの入ったUSB、フロッピーをそこら辺に置き忘れるなんてことは日常茶飯事だろう
ほとんど隠蔽されてるがな
こんなIT後進国で無理をすると全ての個人データが流出するだろう
「消えた年金」を思い出せ

576 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/09(金) 18:22:33.30 ID:3E3SuzOH0.net
>>556
あんたの口座を差し押さえて全財産没収するため

577 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/09(金) 18:23:07.44 ID:0sOE6PEE0.net
>>211
そんなことしたら機関別符号と不整合が起きて即バレるぞ

578 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/09(金) 18:23:42.75 ID:xrkUT8bN0.net
上級国民とマスゴミがグルになって天下り先を好き勝手作り放題の末路

Fラン大学ってただの教授、大学職員の搾取装置だからなあ。

奨学金が救ってるのは。若者ではなく
Fラン大学の教職員かも

Fランは潰れていいわ。大学職員の仕事も大してしてないのに高級を維持してるのがホントに腹立つわ。こんな事ばかりして、税金を掠め取ってるんだから、国にとって負担が大きくなる
アホほど搾取されて関係者の肥やしになる
下らん大学教授の給料のために高い授業料払うワタクなんて行っても無駄

学生にとって4年間全く意味がなく学校の経営者と教員を養うためだけに存在しているワタクを潰そうぜ!。
ワタクの教授は、学生から授業料や教科書代を「搾取」して生きてるくせに。私立大学の学費って無茶苦茶高い。給料取り過ぎだろ。講師とちがって特権階級だしな。

ほとんどの金は,理事,教授の給料,キラキラキャンパスに消えている。

そいつらに私腹を肥やさせるのは馬鹿らいぞ
アホほど搾取されて関係者の肥やしになる
下らん大学教授の給料のために高い授業料払うワタクなんて行っても無駄
4年間全く意味がなく学校の経営者と教員を養うためだけに存在しているワタクを潰そうぜ

全部潰せば、親も無駄金使う必要無くなるし、生涯収入も増えてみんなハッピー

もう東大京大あたりの質の高い授業オンラインで受講し放題にすればいい

ワタクの教授は、学生から授業料や教科書代を「搾取」して生きてるくせに。私立大学の学費って無茶苦茶高い。給料取り過ぎだろ。講師とちがって特権階級だしな。

三流の私学経営者に、三流の国家議員がむらがり、官僚は天下り先を増やすために、どうにもならないような私立大学を乱立

579 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/09(金) 18:23:46.74 ID:40MUQpzo0.net
ええやん未摂取証明になるわ
持ってるのが誇らしい

580 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/09(金) 18:24:59.87 ID:d0+TCOpt0.net
>>478
コロナワクチンと同じ構図だよな。

581 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/09(金) 18:25:29.33 ID:3E3SuzOH0.net
>>517
あんた俺とIDかぶってるなw

582 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/09(金) 18:25:53.59 ID:0rVK3pAYO.net
>>422
なくてもいけるんかい!ってなったような
命を人質にとることになるしね

583 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/09(金) 18:26:44.60 ID:ny6dJd0N0.net
>>579
穢らわしいキチガイ乙

584 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/09(金) 18:27:06.67 ID:d0+TCOpt0.net
>>492
資産丸みえなら可愛いもんで、ヘタしたらカードと一緒に署名用電子証明書の暗証番号も聞き出されて不動産の所有権移転までされちまうかもよw

585 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/09(金) 18:27:15.19 ID:98oHLK9D0.net
日本のマイナンバーシステムは海外の後追いな分、セキュリティはしっかりしてるけどな
個人証明書を埋め込んだシステムなんて早々ないぜ?

586 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/09(金) 18:27:50.36 ID:ZhT642uu0.net
あと電気工事士と高所作業車も一体化してくれ

587 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/09(金) 18:28:02.69 ID:KkuXxcN70.net
>>575
俺もよく顧客データの入ったカバン飲み屋で無くすけど、バックアップ取ってるもんね。

588 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/09(金) 18:28:22.55 ID:ny6dJd0N0.net
>>585
危険だからやってないだけでは?

589 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/09(金) 18:28:26.47 ID:6hZAo5Am0.net
うひゃひゃ

590 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/09(金) 18:28:28.32 ID:50JfODo70.net
まぁココでパヨ珍がグダグダ言ってた所で何も変わらないんですけどねw
twitterトレンドにでも上げて打倒自民キャンペーンでもやってみたら?
あ、もう出来ないんだっけw

591 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/09(金) 18:29:14.00 ID:ha/GuIcu0.net
さっさと選挙もオンラインでやれるようにしてくれよ
カードで本人認証ができるんだから余裕だろうに

592 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/09(金) 18:29:48.09 ID:dtIg2+Rd0.net
>>588
具体的に何が危険だと思う?
カードが本物かどうかの耐性が強いだけだよ

593 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/09(金) 18:31:12.84 ID:/VYU3AbE0.net
肝心の銀行ヒモ付けはどうなった

594 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/09(金) 18:31:22.09 ID:ny6dJd0N0.net
>>592
消されたら?どうする?個人が証明できなくなるぞ

595 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/09(金) 18:31:29.68 ID:sOmp24++0.net
脱税してる奴とナマポとか在日がビクビクしてんのか

596 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/09(金) 18:31:33.93 ID:KvgRTRsn0.net
流出させたやつに刑事罰が行政罰の罰金制度を設けると良い。公務員個人に賠償責任を明確に負わせることで緊張感ある責任ある運営がなされる

597 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/09(金) 18:31:49.19 ID:ha/GuIcu0.net
>>588
金がないところはやらないだけよ
お前らが思っていいる以上にマイナンバーカードって利便性高いし悪いもんじゃないわ

598 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/09(金) 18:32:10.24 ID:zEKUaAip0.net
>>290
ここにいるやつは
ほとんど毒チン打ってないからな。

599 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/09(金) 18:32:35.20 ID:ny6dJd0N0.net
>>597
現時点で何が便利なの?

600 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/09(金) 18:33:01.01 ID:xrkUT8bN0.net
上級国民とマスゴミがグルになって天下り先を好き勝手作り放題の末路

Fラン大学ってただの教授、大学職員の搾取装置だからなあ。

奨学金が救ってるのは。若者ではなく
Fラン大学の教職員かも

Fランは潰れていいわ。大学職員の仕事も大してしてないのに高級を維持してるのがホントに腹立つわ。こんな事ばかりして、税金を掠め取ってるんだから、国にとって負担が大きくなる
アホほど搾取されて関係者の肥やしになる
下らん大学教授の給料のために高い授業料払うワタクなんて行っても無駄

学生にとって4年間全く意味がなく学校の経営者と教員を養うためだけに存在しているワタクを潰そうぜ!。
ワタクの教授は、学生から授業料や教科書代を「搾取」して生きてるくせに。私立大学の学費って無茶苦茶高い。給料取り過ぎだろ。講師とちがって特権階級だしな。

ほとんどの金は,理事,教授の給料,キラキラキャンパスに消えている。

そいつらに私腹を肥やさせるのは馬鹿らいぞ
アホほど搾取されて関係者の肥やしになる
下らん大学教授の給料のために高い授業料払うワタクなんて行っても無駄
4年間全く意味がなく学校の経営者と教員を養うためだけに存在しているワタクを潰そうぜ

全部潰せば、親も無駄金使う必要無くなるし、生涯収入も増えてみんなハッピー

もう東大京大あたりの質の高い授業オンラインで受講し放題にすればいい

ワタクの教授は、学生から授業料や教科書代を「搾取」して生きてるくせに。私立大学の学費って無茶苦茶高い。給料取り過ぎだろ。講師とちがって特権階級だしな。

三流の私学経営者に、三流の国家議員がむらがり、官僚は天下り先を増やすために、どうにもならないような私立大学を乱立

601 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/09(金) 18:33:44.09 ID:unh9343t0.net
>>556
養育費未払いの奴から強制的に回収

602 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/09(金) 18:35:13.34 ID:iUQBAeNo0.net
>>599
コンビニで住民票がとれる!!

総レス数 1017
250 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200