2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【マイナカード】保険証・免許証一体化の次は「ワクチン管理」も…3.5万人の情報流出でも暴走する政府に「信用ならん」の声 [ぐれ★]

1 :ぐれ ★:2022/12/09(金) 14:20:16.15 ID:uiQq5p+l9.net
※12/5(月) 17:28配信
SmartFLASH

 総務省の松本剛明大臣は、マイナンバーカードの申請率が2022年11月27日時点で60%を超えたことを公表した。申請件数は累計で6578万件となる。

「政府は、2024年秋までに現行の健康保険証を廃止し、マイナンバーカードに一体化する方針です。運転免許証についても一体化を進めており、なんとしても普及させていく方針です。

 マイナカードの利便性を高めれば多くの国民に支持されると考えているのでしょう。

 11月28日には、松野博一官房長官が、スポーツやコンサートのチケットを購入したりイベントへ入場したりする際に、マイナカードで本人確認できるようにする方針だと明かしました。カードに搭載された電子証明書を用いれば、チケットの高額転売を防ぐことも可能です」(週刊誌記者)

 だが、この方針が報道されると、SNSでは批判的な声が多くあがった。12月1日、『新世紀エヴァンゲリオン』シリーズの主人公・碇シンジ役などで知られる声優の緒方恵美が、自身のTwitterで、こう苦言を呈した。

《「日本国発行のクレカしか使えない」「日本国で販売されてる携帯が必要」…そのおかげで日本のライブ・イベント業界は、海外から来て下さっていたお客様の大部分を失いました。転売ヤー対策と言って始めた施策が追い詰めた。それにみんな今苦しんでいるのに。更なるガラパゴス化? あり得ない…!》

 12月2日には、社会学者の古市憲寿氏も、自身のTwitterでこんな苦言を。

《「何でもかんでもマイナンバー」って反感買うだけに決まってるのに。まずは、引越しの時にわざわざ役所に行かなくていいとか、具体的かつ便利な未来を示していくべきでしょ。意識が高いだけのバカみたいな政策は必要ない》

 政府は、さらなる利便性追求のため、ついにマイナカードでワクチン管理もおこなえるよう、法律を変えている。

続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/bd4ddc8f9e6aa9e7c6572ef6bfd192692b0e9065

25 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/09(金) 14:30:26.55 ID:OM2wNgD/0.net
今は治験中、人体実験中のフェーズなので、科学的には接種しないことが唯一正しいんだよね
中長期的な安全性のエビデンスが無い
さらに過去の薬害の経験からも不正論文や治験の数字のすり替え、重大な危険情報の隠蔽、金で専門家を買収など多様な詐欺的リスクを抱える

26 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/09(金) 14:30:37.24 ID:o3AfYEnG0.net
普段びた一文足りとも寄越さない政府が2万ポイントという大金を餌に普及させようとしている
この時点でもう臭いんだよ

27 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/09(金) 14:30:47.21 ID:LsGH9oQR0.net
マイナカード利権→政治献金

28 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/09(金) 14:30:51.00 ID:4bsZEjie0.net
>>24
マイナンバー反対とマイナンバーカード強制反対の違いがわからない知能の低さ

29 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/09(金) 14:30:57.06 ID:y/ndUJ3f0.net
何かマイナンバー申込書が届いてたわ

本人確認に使えるなら申し込むけど

30 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/09(金) 14:31:16.52 ID:h/1I4dTS0.net
ワクチン管理・・・これが真の目的だったんだなコロナをばら撒いたのは中国ではなく日本政府

って近所のおっちゃんが言ってた

31 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/09(金) 14:31:32.35 ID:R+7zjvXh0.net
作らないとどうなるか最後まで試すわw

32 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/09(金) 14:31:46.10 ID:nf6NuH2z0.net
カード使いまくってるくせに個人情報漏れ怖いとかwww

33 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/09(金) 14:32:12.70 ID:Ytmbv6MS0.net
>>17
パチンコもマイナンバーカード必須にすべきだな

34 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/09(金) 14:32:16.98 ID:dL3fW2wY0.net
「ワクチン接種、事実上の義務化へ」

35 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/09(金) 14:32:33.93 ID:lzNamlI20.net
チャイで売ってるけど大丈夫か?

36 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/09(金) 14:32:40.85 ID:SQowhr680.net
マイナンバーカード作らずに医療費100%負担になる人続出の混乱を見たい

37 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/09(金) 14:32:51.98 ID:FwqzNHf+0.net
>>24 全部当てはまらないんだけど、適当なこと言ってんじゃねーぞ
国民は興味ないんだよ

38 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/09(金) 14:33:04.05 ID:wxXS4Oi00.net
やったぜワク信カード
貯めようワクポイント

39 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/09(金) 14:34:11.22 ID:xlEBeBUf0.net
管理も何も国民が自分の病歴の履歴すら検索できない馬鹿な国

40 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/09(金) 14:34:19.67 ID:Jd/pMOQ00.net
ワクチン管理されたら反ワク大変だな
毎日電話きそう

41 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/09(金) 14:35:29.13 ID:Bv+8hWY00.net
氷川きよし、私服ショットを披露「まさに女神」「美しくて、可愛くて、大好き」バストのふくらみに…
https://kafbud.superizeme.com/1209/cocz/a04d32.html

42 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/09(金) 14:36:46.06 ID:7KG5CyqR0.net
おくすり手帳はもうオンライン化されたんだよな。いつから記録されてる?去年の9月頃から?

43 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/09(金) 14:36:49.47 ID:yR8b0Q0q0.net
一意の国民識別番号無しにどうやって行政サービスのIT化を進めるのか反対派には聞きたい

日本人お得意のFAXと手書きの人海戦術かな。定額給付金の支給が遅いって文句言うくせにw

44 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/09(金) 14:36:52.81 ID:+R/5+oU80.net
反ワクが国内で暮らしていけないように追い込み来たな

45 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/09(金) 14:36:53.30 ID:t+lsH+Rq0.net
日本限定使用なら便利だからまあいいが、国をコントロールできる上位組織であるEUと連係するのがまずいんだよな。
2026年からはEUと連係して電子円がはじまるような動きもあるしろくでもないことになりそうだ。

その理由
1、欧州は自分等の優位性が正義となる利己的な思想を持つ国家郡で自分達の優位性が失われるとすぐにルールを変えて合法的に破ったり従わせようとしてくる。スポーツや経済活動見ていれば一目瞭然。
2、EUのウルズラ・フォン・デア・ライエン欧州議会委員長は選挙もせずにどのように選ばれたのか謎。まるでNHKみたいなことをして人選を極めている。国をコントロールする組織が選挙もせずに民主主義を否定すると頭がおかしいとしか思えない。

46 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/09(金) 14:37:26.08 ID:/AvjX6Gg0.net
まさかこのスレに自民党に投票経験のある阿呆はいないよな????

47 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/09(金) 14:37:32.65 ID:j5Tikg1S0.net
いい加減にしろよクソ自民党

48 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/09(金) 14:38:17.44 ID:yZGcS+yX0.net
無料ワクチンとマイナポイントに釣られた乞食は管理されたがってるみたいだから好きにすればいいよマトリックスの電池みたいだけど

49 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/09(金) 14:38:32.20 ID:/AvjX6Gg0.net
#自民党に殺される

50 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/09(金) 14:38:42.39 ID:r6r8zbG90.net
>>36
その票は確実に自民党から離れるな

51 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/09(金) 14:39:06.50 ID:w0gEQqe80.net
こんなの明らかに財産ごと乗っ取られるのだろうな

52 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/09(金) 14:39:48.06 ID:/AvjX6Gg0.net
反ワクが明確に反自民になってきて草

53 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/09(金) 14:39:55.87 ID:FA4v/yGn0.net
余計な事しだしたな
これはアウトー

54 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/09(金) 14:40:09.04 ID:xrkUT8bN0.net
上級国民とマスゴミがグルになって天下り先を好き勝手作り放題の末路

Fラン大学ってただの教授、大学職員の搾取装置だからなあ。

奨学金が救ってるのは。若者ではなく
Fラン大学の教職員かも

Fランは潰れていいわ。大学職員の仕事も大してしてないのに高級を維持してるのがホントに腹立つわ。こんな事ばかりして、税金を掠め取ってるんだから、国にとって負担が大きくなる
アホほど搾取されて関係者の肥やしになる
下らん大学教授の給料のために高い授業料払うワタクなんて行っても無駄

学生にとって4年間全く意味がなく学校の経営者と教員を養うためだけに存在しているワタクを潰そうぜ!。
ワタクの教授は、学生から授業料や教科書代を「搾取」して生きてるくせに。私立大学の学費って無茶苦茶高い。給料取り過ぎだろ。講師とちがって特権階級だしな。

ほとんどの金は,理事,教授の給料,キラキラキャンパスに消えている。

そいつらに私腹を肥やさせるのは馬鹿らいぞ
アホほど搾取されて関係者の肥やしになる
下らん大学教授の給料のために高い授業料払うワタクなんて行っても無駄
4年間全く意味がなく学校の経営者と教員を養うためだけに存在しているワタクを潰そうぜ

全部潰せば、親も無駄金使う必要無くなるし、生涯収入も増えてみんなハッピー

もう東大京大あたりの質の高い授業オンラインで受講し放題にすればいい

ワタクの教授は、学生から授業料や教科書代を「搾取」して生きてるくせに。私立大学の学費って無茶苦茶高い。給料取り過ぎだろ。講師とちがって特権階級だしな。

三流の私学経営者に、三流の国家議員がむらがり、官僚は天下り先を増やすために、どうにもならないような私立大学

55 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/09(金) 14:40:43.90 ID:w0gEQqe80.net
>>40
nhkの受信契約もセットかな

56 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/09(金) 14:41:04.94 ID:ZBuccOl30.net
税金をフェアに集めたってちゃんと還元するかどうか分からんよ
それで少子高齢化は止まるのか、否
老朽化したインフラを直す技術者、足りない成り手を集められるのか、否

マイナンバーカードは魔法のカードではない
あってもなくても出来ないことは制度があろうが出来ない
国をここまで衰退させた統一自民のせいでね

57 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/09(金) 14:41:47.48 ID:nT+t7vhk0.net
俺もマイナンバーカードつくったけど
これ、いつ使うんだ?

58 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/09(金) 14:42:05.87 ID:gP8jxZvS0.net
一元化は便利に見えるけど、紛失や破損等したときのダメージが大きすぎるんよ

だいたい、マイナカード・保険証・免許証を一体化にしたら他の本人確認資料ってパスポートくらいだろ一般的には
持ってない奴らはどうするんだろうか

59 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/09(金) 14:42:13.88 ID:hxIqsk2f0.net
本当に恐ろしい事が現在進行形で起きてます。
ある特定の企業が取得したブルートゥース信号の電波が毒チン接種者から確実に出ています。
確実に国民をチップで追跡し管理するフェーズに入っています。
これは私達に無断で行われた事です。
5G設備の整備、世界的毒チン接種、そしてマイナンバーカードです。あまりにも急ピッチで進んでいます。
これは確実に何かありますよ。こういったシステムを誰が運用するかでも決まってきます。
しかし私達に無断でチップを体内に入れた勢力が一枚噛んでいるのは明らかなのです。
私は本当に不信感しかありません。

60 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/09(金) 14:42:57.87 ID:gP8jxZvS0.net
>>29
めっちゃ使える

61 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/09(金) 14:43:56.93 ID:gVgoTsNc0.net
やっぱりパヨクは脱税や不正受給がバレるから反対なんだなw

62 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/09(金) 14:44:04.24 ID:pAGHFoi/0.net
>>37
これまた主語がでかいなww

63 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/09(金) 14:44:04.86 ID:6hZAo5Am0.net
だ~か~ら
マイナンバーカード(キリッ

🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣

64 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/09(金) 14:44:12.39 ID:dqt689Ro0.net
海外のスマホなら
信用してるのにねぇ
不思議な話だ

65 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/09(金) 14:45:08.62 ID:P7ozWay50.net
免許という警察利権なんざぶち壊したれ

66 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/09(金) 14:45:17.29 ID:Z0Vuu5Ic0.net
>>58
紛失破損したらどれだけダメージがデカイの?

67 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/09(金) 14:46:02.49 ID:5TjtEFLY0.net
>>4
志位「そうだろ!」

68 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/09(金) 14:46:14.31 ID:kGrAjWCw0.net
>>1
マイナンバーカードが普及して困るのは犯罪者と在日だけ

69 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/09(金) 14:46:27.79 ID:7FCCPY5y0.net
まずマイナンバーカードと国会議員の文通費を紐付けます

70 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/09(金) 14:46:48.11 ID:ZBuccOl30.net
制度開始当初からコピペとか芸のないことすんなよ
たまには文体変えろよ

71 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/09(金) 14:47:14.84 ID:n0peHP+70.net
>>1
>カードに搭載された電子証明書を用いれば、チケットの高額転売を防ぐことも可能です」(週刊誌記者)

本人が行けなくなったチケットは紙くずになると

72 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/09(金) 14:47:28.35 ID:ZeOCd+wa0.net
>>1
ワクチン管理ったって一回も打ってないんだけど、馬鹿なのか?

73 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/09(金) 14:47:37.86 ID:HluZWSpV0.net
マイナンバーって資産把握するためだよね
近い将来資産税を徴収するから

74 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/09(金) 14:47:48.32 ID:aVv+SU6z0.net
>>4
いちど野党にやらせてみたら日本人は地獄を見たからなぁw

75 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/09(金) 14:48:02.42 ID:DqaWDOup0.net
>>64
当たり前だろ
日本政府の信用が林檎やGoogleと同等と思ってんのかよ
どうかしてるぜ

76 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/09(金) 14:48:21.32 ID:iUQBAeNo0.net
>>66
人によっては再発行できない

77 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/09(金) 14:49:02.32 ID:99Vp86ML0.net
利便性をではなくマイナンバーカードがないと不便な社会にしたいだけだな

78 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/09(金) 14:49:18.93 ID:n0Og7xSa0.net
何かあっても規約でお咎めなしじゃな

79 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/09(金) 14:49:33.80 ID:n0peHP+70.net
>>77
支那のスマホ管理と同じことがやりたいんじゃね

80 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/09(金) 14:49:34.61 ID:FA4v/yGn0.net
メディアで奨めてるものは良くないものと見てる

81 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/09(金) 14:50:01.20 ID:eV+1widB0.net
60%超えてないだろ?
40%ぐらいなのになぜ

82 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/09(金) 14:50:06.11 ID:mB8pDdeQ0.net
自民統一教会と子飼いのフルイチのプロレスは第二自民党のハシシタを彷彿とさせるね

83 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/09(金) 14:50:23.81 ID:FJqpkMwn0.net
お前らの個人情報に価値なんてあんの?

84 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/09(金) 14:50:50.07 ID:n0peHP+70.net
>>83
中共に聞いてみたらどうかな

85 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/09(金) 14:50:51.36 ID:ZBuccOl30.net
>>77
政府にそんな能力ないだろ
制度開始当初から何やってたんだって印象しかない

86 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/09(金) 14:50:56.25 ID:A+cdPu800.net
マイナンバーカードをスマホ化したらええ

87 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/09(金) 14:51:15.81 ID:SVG7o5nJ0.net
もうマイナンバーが無くなる事はないだろうからとりあえず作ったぞ
早く自動車免許一体化をめざしてくれ
全部統合させたい
でもワクチンはいらんwwwww

88 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/09(金) 14:51:29.88 ID:Jd/pMOQ00.net
>>55
絶対来るw鼻水出たわw

89 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/09(金) 14:51:33.11 ID:hyTB98y/0.net
管理する必要あるのか?
もう新規では打てないし追加は希望者だけじゃダメか?

90 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/09(金) 14:52:06.27 ID:8PWHlbjt0.net
つーかアメリカなんかソーシャルセキュリティナンバーと個人のクレジットスコアの2つで市民生活全てまわしてるだろ

何が悪いんだ?

Googleやアップルには知られて良くて政府には知られたくないことって何よ?

91 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/09(金) 14:52:30.87 ID:n0peHP+70.net
>>89
>もう新規では打てないし

EUが打てるようになっちゃった。^^

92 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/09(金) 14:53:18.14 ID:DqaWDOup0.net
>>90
なんでも
キチガイには居場所すら知られたくねえ

93 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/09(金) 14:53:30.07 ID:u8BJvFdF0.net
安全に取り扱う気がさらさらないから是正措置とかの内容がさっぱり聞こえてこないんだよな
マジメに安全性考えてるなら大問題なのわかる筈なのに

94 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/09(金) 14:53:49.84 ID:va21W/K70.net
>>6
君のマイナンバー教えて?

95 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/09(金) 14:54:08.43 ID:hxIqsk2f0.net
そもそもおかしいと思いますよ。
マイナンバーカードは強制ではないんです。なぜでしょうか?
これはある特定の人達、例えば資産を把握されたくない人達です。
彼らを守る為ではないでしょうか?違いますか?
任意ではなく国民一律マイナンバーカードを強制的に取得なら何の問題もありません。
任意なのが問題です。

96 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/09(金) 14:54:32.16 ID:SVG7o5nJ0.net
>>89
これからは従来人類と珍人類の2種に分けられるからな

97 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/09(金) 14:54:55.33 ID:ZBuccOl30.net
>>90
Googleやアップルは企業としてやることやってるから許す
政府は明らかに悪質でやらかしても謝らないし、謝っても逃げ回って責任取らないから協力しない

98 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/09(金) 14:55:39.05 ID:QeK9WD8n0.net
この国は
共産圏目指してるのかよ

99 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/09(金) 14:55:54.21 ID:KVnmtY2J0.net
顔情報ほしいんだよね
人間Nシステムで個人レベルの行動監視だ

100 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/09(金) 14:56:03.41 ID:Ytmbv6MS0.net
>>81
申請が60%
発行が50%
だよ

101 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/09(金) 14:56:39.42 ID:laHoc/KN0.net
マイナンバー絶対ダメ!!
俺たちが活動しにくくなる!!

102 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/09(金) 14:56:48.07 ID:8PWHlbjt0.net
>>92
なんでもってなんだよw
もっと論理的な理由を言えよ

年金払ってないとか、自営で相当税金誤魔化してるとか、精神疾患で何箇所も病院かかってメンヘル薬大量にもらってるとか、保険証仲間内で使いまわしてるとか、拒否するのはそんな理由だろ

103 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/09(金) 14:57:15.33 ID:dqt689Ro0.net
>>95
マイナンバーとマイナカードの区別出来てる?

104 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/09(金) 14:57:29.58 ID:TFjsYdOs0.net
ワクチン接種履歴紐付けするだろうな
河野なら。
本人二価ワクチン打ってないがいいのかね?
打った振りするに決まってるよな

105 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/09(金) 14:58:06.91 ID:8PWHlbjt0.net
>>97
営利企業は信用して自分で代表者選んでる政府は信用できんっておかしいだろ

106 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/09(金) 14:58:21.03 ID:tRKnqiHv0.net
>>98
コロナ禍で共産主義に誘導

107 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/09(金) 14:59:18.16 ID:ByWGNGvA0.net
脱税させろ

108 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/09(金) 14:59:19.63 ID:DqaWDOup0.net
>>102
もういいよ
そういう願望叫び続けてんの見飽きた
普通に関わり合いたくねえってみんなの考えを認めらんねえだけじゃん

109 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/09(金) 14:59:31.44 ID:GblPe2xH0.net
>>74
そして返り咲いた自民党で地獄以下。

110 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/09(金) 14:59:46.27 ID:TFjsYdOs0.net
新コロワクチンってユニークだよな。

世界一打ってるのだから世界一感染率が
低くなきゃおかしいのに

世界一高くなってやがる

笑えるよ

111 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/09(金) 15:01:02.13 ID:wsLHC0QY0.net
流出した大半は番号そのもので、マイナンバーやマイナンバーカードによって個人情報が流出したケースはまれなのでは?

112 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/09(金) 15:01:07.45 ID:oZzjgdbQ0.net
ワク信は色々大変だな

113 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/09(金) 15:01:20.76 ID:nhubp/fC0.net
やべえ2回しか打ってねえのバレる!

114 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/09(金) 15:01:25.79 ID:uJ+CRzkU0.net
今のデジタル担当大臣って河野だっけ?
相変わらず反ワクへの憎しみ凄いのな

115 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/09(金) 15:01:30.31 ID:0dYTYboC0.net
ワクチンはいいぞ
やれ!
未接種証明になるからな

116 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/09(金) 15:01:46.68 ID:SVG7o5nJ0.net
そもそもワクチン接種歴ありなしで何を区別するの?
差別にしかならないよね

117 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/09(金) 15:01:47.77 ID:ZBuccOl30.net
>>105
営利企業でも出来ることは限られるんだわ
逆に政府は権限持ちまくりだから悪いことしようと思えば無限に出来る

118 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/09(金) 15:02:22.88 ID:hxIqsk2f0.net
ワクチンの接種歴なんて関係ないはずです。
そんな情報を紐づけるなんておかしいですよね?

毒チン接種者からはある特定のブルートゥース信号が出ています。
これは体内にチップ又はそれらに類似する物が埋め込まれた証拠です。
こんな恐ろしい事が国民に無断で行われています。
これはもう一旦ストップしなければならないでしょう。
どう考えたっておかしいです。

119 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/09(金) 15:02:42.60 ID:oZzjgdbQ0.net
>>113
ワク信ステマしてるやつの接種回数が漏れてリークされたりしてw

120 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/09(金) 15:02:43.02 ID:8PWHlbjt0.net
>>108
いやいや、明らかに公共セクターの効率化と不正防止につながるんだから、
逸れを反対するのは悪いこといてるんでしょ

論理的に返信しろよ

121 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/09(金) 15:03:19.79 ID:mnTB/d0Q0.net
そんなに便利なら行政で作って送りつけてくれよ

122 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/09(金) 15:03:39.21 ID:F62iojFy0.net
マイナンバーカードとマイナポータルから病歴を検索させてよ

123 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/09(金) 15:03:44.70 ID:5Bu82T2f0.net
マイナカードは安倍晋三が首相のときに構想され、つくられたのではなかったか。
とんでもないものをつくってくれたものだ。安倍はもういない。

124 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/09(金) 15:03:47.87 ID:TFjsYdOs0.net
>>114
凄いね。当人3回目打って感染したから
打たない奴は憎くて仕方がないんだろうね。
そのくせ二価ワクチンは打たない
笑えるよ

総レス数 1017
250 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200