2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

知床沈没船、ハッチのふた外れる 船首側、海水流入した可能性 [misology★]

1 :misology ★:2022/12/09(金) 12:04:19.97 ID:6goTCsmY9.net
北海道・知床半島沖で4月に起きた観光船「KAZU 1(カズワン)」沈没事故で、

引き揚げられた船体の甲板前方にあるハッチのふたが外れていたことが9日、関係者への取材で分かった。

事故原因を調べている運輸安全委員会は、この部分から海水が船内に流入した可能性があるとみており、

これらの調査状況をまとめ、近く国土交通省に報告する見通し。

関係者によると、カズワンの甲板には船倉に出入りするためのハッチが複数あり、

波をかぶっても浸水しないようふたで密閉することになっていた。しかし、海底から引き揚げられた船体は、

船首付近のハッチのふたが外れていた。

中日新聞 2022年12月9日 11時10分
https://www.chunichi.co.jp/article/597818

157 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/09(金) 15:33:52.89 ID:O9mgXcdI0.net
>>146
船に限らずあらゆる業界で指導監督の体でうまい汁吸ってて、実態としては国が共犯だよね

158 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/09(金) 15:34:46.22 ID:vDks4+eh0.net
>>43
逆だ逆

159 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/09(金) 15:36:27.32 ID:vDks4+eh0.net
引き上げた船は明らかに修理箇所に穴が開いてた
何もかもすべてを隠す

160 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/09(金) 15:37:14.68 ID:TS5fNBWt0.net
>>4
そういえば
涙が出ちゃうとかいう歌詞のアタックナンバーワンの曲と声が似ておったけど同一人物

161 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/09(金) 15:38:09.24 ID:8VStj/rr0.net
>>129
時化た海でハッチ開いてりゃタンカーだって沈むわw
車両甲板の後部ハッチが無くて沈んだのが青函連絡船洞爺丸事故だしな

162 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/09(金) 15:38:57.11 ID:LBOGRNq/0.net
ハッチは過去にヨドバシで購入できたのか
https://www.yodobashi.com/product/100000009000300439/

163 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/09(金) 15:40:03.45 ID:TS5fNBWt0.net
>>157
行政の監査するところって警察みたいに権限ないから
泣きつかれたり発狂して叫ばれたりすると
条件付きで許しちゃう(そんな問題行動してない人が監査受けると高圧的に無理なことでもやらせてくるのにw)
わたしのきもちわかってよー
あんたは、せいろんばっかりだー
とかいう連中には、公務員は役立たずよ
最悪、メディアや活動家や弁護士連れてきて大騒ぎもする品

164 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/09(金) 15:40:42.31 ID:hdradcm40.net
ポッチステーション

165 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/09(金) 15:42:16.67 ID:fQlkLzuL0.net
はた山ハッチ

166 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/09(金) 15:42:45.43 ID:hdradcm40.net
>>29
自民が選挙利用するために大騒ぎにしただけだからなあ

167 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/09(金) 15:55:53.29 ID:fY8gZrXX0.net
一度引き上げたあとに落として、最初に沈没した深さよりも深いところに再沈没してるわけで
どこまでが沈没前の異常なのか確実に判明するものなのかね

168 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/09(金) 16:14:42.27 ID:NOd+uYfA0.net
>>50
https://youtu.be/YY8APrYU2Gs
小学生の頃、エンディング曲が好きだったよ

169 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/09(金) 16:17:56.49 ID:NOd+uYfA0.net
>>51
トーマスとヤエモン

170 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/09(金) 16:25:05.64 ID:NOd+uYfA0.net
>>151
そしてカリメロも見たくなる。
昭和は、家には母親がいつもいる家庭が大半だったのに
切ない内容のマンガが多かったね。
今の時代にこそ向いてる内容の気がする。

171 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/09(金) 16:30:59.32 ID:18JOV5rd0.net
なんかJAL123便の匂いがする

172 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/09(金) 16:31:21.18 ID:hk+v4f5p0.net
>>151
ガンバの冒険も

173 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/09(金) 16:41:43.55 ID:z7KX44yE0.net
カンガルーか

174 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/09(金) 17:04:22.81 ID:GmEea2CH0.net
KAZU I in the native

175 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/09(金) 17:16:45.60 ID:ZGvxMO0J0.net
リチャードギア「ハッチー」

176 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/09(金) 17:41:12.68 ID:EEQnYhDB0.net
ハッチと聞いて思い出すのは世界最大のポンコツ空母・信濃
女学生らも動員して昼夜を分かたず突貫工場
防水ハッチを閉めようとしても数センチの空隙を生じ閉まらない
管に雑巾を置き忘れる等ポンコツ
横須賀から呉に回航中紀伊半島沖で米潜水艦の雷撃を受け
大和型に関わらずわずか魚雷4本命中で沈没

177 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/09(金) 17:46:45.49 ID:OcedfuLY0.net
>>176
雷撃を受けた後、漏れた航空燃料が気化して密閉されたところに充満
それが何かのスパークを捉えて爆発して大破沈没したんじゃないのけ?

178 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/09(金) 17:48:06.14 ID:vXXp6ug/0.net
>>107
こち亀で両津が屋形船で、ほぼ太平洋横断した話が有ったな。

179 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/09(金) 17:54:11.41 ID:+XKHYU1R0.net
社長は逮捕もされず、平常通りの生活を送ってるのかな?

180 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/09(金) 17:54:55.25 ID:HQFutpy40.net
いまごろになってそんな致命的な話が流れてくるのかよ

181 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/09(金) 18:11:05.31 ID:6FSFEB+T0.net
>>176
なんか今の日本にも通ずるものがあるな…

182 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/09(金) 18:23:15.00 ID:/h+x/qRD0.net
>>176
ジャパンディスプレイとかオリンピックとか
今も変わらぬジャパン仕草!
咲き誇れッ!

183 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/09(金) 18:48:41.41 ID:WY7xRxLH0.net
引き揚げに失敗するような
ゴミ業者になぜ以来したのか
そのせいで原因究明に支障が出たならば
発注担当者は免職、業者に多額の賠償金を課すべき

184 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/09(金) 19:32:40.68 ID:6CiW2HWJ0.net
事件性の匂いがするね

185 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/09(金) 19:36:43.29 ID:EOzFIu6Z0.net
>>151
でめたん→ハゼドンと何故かクレクレタコラ
再放送かなんかで連続してみてたんかな

186 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/09(金) 19:38:10.88 ID:EOzFIu6Z0.net
>>182
シャインスパークに空目
昭和の話なんかしてるからw

187 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/09(金) 20:23:54.45 ID:1qaO7Dsc0.net
ゼロ戦と同じだな 
被弾したら終わり

188 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/09(金) 20:49:39.68 ID:AkqNgSCl0.net
一度引き揚げ失敗しているんだもん
原因究明なんてもう無理でしょ

189 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/09(金) 20:59:29.77 ID:GuNAlwuz0.net
水中だし底の比較的平らな船らしいから落としたショックとかどんだけあったんかね

190 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/09(金) 21:09:55.86 ID:bSbUuUD+0.net
>>177
それは大鳳

191 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/09(金) 22:36:40.41 ID:N5seDNis0.net
>>1
あばれハッチぁくだな

192 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/09(金) 22:50:52.10 ID:Jzv4mrqz0.net
>>161
ほええ

193 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/10(土) 02:17:02.49 ID:mjg4ffx20.net
>>113
それで上がったとか
給料を1000円上げるとか言ってドヤ顔してるバカ社長とかわらんが
何か?
www

194 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/10(土) 02:19:54.51 ID:mjg4ffx20.net
>>81
水密区画としてのものでなくても
水は止められる
すくなくとも穴が開いてるのよりははるかに水密性があるわ
バカw

195 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/10(土) 06:43:46.00 ID:lhy/shhc0.net
>>123
リアルタイムで観ていた世代からすると下はイメージどおりで上は違和感しかない
下は正統派のタツノコ絵

196 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/10(土) 07:24:23.09 ID:qFOKQdKk0.net
>>107
接岸する高さの位置で船体にキズがあるのって
こういうことやるからだよな

197 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/10(土) 07:34:15.40 ID:dpgYBH0r0.net
見つかってない人もいるしツラいな
あのクソじじいは今何してんだ?

198 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/10(土) 08:42:52.73 ID:uPeVcjTB0.net
>>50
S&W M59とコルト パイソン6inだっけな

199 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/10(土) 09:16:14.11 ID:E7AqfDoT0.net
YESはい喜んで
言いなりコストカッターの経営手腕
客=乗船料としてしか見てないし
船長も甲板員もただの人件費コストとしてしか見てないんだろうな
人間どころか駒ですらない

200 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/10(土) 13:18:42.45 ID:vG+pS7k30.net
爆弾低気圧の中運航する瀬戸内の高速船
https://youtu.be/kdJ7UnSPw5U

201 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/10(土) 18:19:45.36 ID:BrSXCu/C0.net
>>1
国交省の検査不正を追及しろよ

202 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/13(火) 07:02:52.09 ID:kSYZ/ShE0.net
>>176
最低限の人員で回送してたのもある

203 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/13(火) 07:55:31.76 ID:9Vq0per40.net
>>53
おお

204 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/13(火) 07:58:23.75 ID:6JdqO2Hu0.net
本来、船倉が4区画に分離していて、1区画が浸水しても3区画には浸水しないはずが
区画の壁に通路つけちゃったんだっけ?

205 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/13(火) 09:06:54.60 ID:7tUXRRCk0.net
みなしごハッチ

206 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/13(火) 17:55:30.63 ID:GVwos4/F0.net
皆死後ハッチ

総レス数 206
42 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200