2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

知床沈没船、ハッチのふた外れる 船首側、海水流入した可能性 [misology★]

1 :misology ★:2022/12/09(金) 12:04:19.97 ID:6goTCsmY9.net
北海道・知床半島沖で4月に起きた観光船「KAZU 1(カズワン)」沈没事故で、

引き揚げられた船体の甲板前方にあるハッチのふたが外れていたことが9日、関係者への取材で分かった。

事故原因を調べている運輸安全委員会は、この部分から海水が船内に流入した可能性があるとみており、

これらの調査状況をまとめ、近く国土交通省に報告する見通し。

関係者によると、カズワンの甲板には船倉に出入りするためのハッチが複数あり、

波をかぶっても浸水しないようふたで密閉することになっていた。しかし、海底から引き揚げられた船体は、

船首付近のハッチのふたが外れていた。

中日新聞 2022年12月9日 11時10分
https://www.chunichi.co.jp/article/597818

52 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/09(金) 12:30:03.42 ID:FETfbhX40.net
>>47
「運航管理者」が社長

53 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/09(金) 12:30:22.33 ID:DzWL2LUE0.net
みな死後

54 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/09(金) 12:30:51.19 ID:lF9cvprK0.net
もう、新たなオロクは見付からないのかね?

55 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/09(金) 12:31:36.76 ID:LifmE1GZ0.net
みなしごハッチ

56 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/09(金) 12:33:16.40 ID:X9etyl8+0.net
一回落っことしたからもう原因とかわからんよ

57 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/09(金) 12:34:54.57 ID:VEGb9ZMG0.net
もう日本はカネがないので取り敢えず忘れることにするしかない
そんなところにかけるカネがない

58 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/09(金) 12:35:01.08 ID:Tuu04eiI0.net
>>37
悲しい事故の中で国民全員が指差して笑ったケース

59 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/09(金) 12:35:01.82 ID:XZG+fAtV0.net
落とした時に外れたんじゃねえの?

60 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/09(金) 12:35:42.35 ID:QTFElFaD0.net
ロボット8ちゃんとロボコンがごっちゃになる

61 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/09(金) 12:38:09.19 ID:a8IEwYeU0.net
引き上げ時に落としちゃってるから
もう証拠にはならないよね

62 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/09(金) 12:39:47.69 ID:PuNNBQeX0.net
>>54
うまい

63 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/09(金) 12:40:02.48 ID:XuWTUt520.net
>>52
ありがとう。
この社長は、責任者なのに奥さんの出産に立ち会うために現場に居なかったのを覚えていたんだけど、何の役職なのかど忘れしていた。

64 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/09(金) 12:40:07.71 ID:uippBBQN0.net
亀裂のせいにしてたやつは
「落としたから証拠にならない」と主張してるのかな?

65 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/09(金) 12:41:13.79 ID:GofIKCgS0.net
自分が乗ってたらと思うと恐怖でしかないニュースだったな

66 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/09(金) 12:41:52.52 ID:wmHK8jmB0.net
>>4
クソ!
もう歌われてた

67 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/09(金) 12:42:04.89 ID:obOOe+fO0.net
>>24
あの時はホントに日本の国力低下を感じたわ

68 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/09(金) 12:45:03.02 ID:w8dNQAaI0.net
>>51
ありがとう。それ俺も同じく混同していたから助かる。ジョリーとパトラッシュみたいに。

69 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/09(金) 12:46:29.78 ID:obOOe+fO0.net
>>51
マーヤやさぐれてて草

70 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/09(金) 12:47:36.02 ID:PRcNLEJR0.net
この事件忘れてたわ

71 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/09(金) 12:48:00.16 ID:bo0LiB8/0.net
勝ち組を海底へ送る幽覧船

72 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/09(金) 12:49:21.42 ID:Ym8TSCTZ0.net
>>21
その穴も一応塞がれてはいたようだが、強度不足だったとあるね

開いたハッチから大量に海水が入ってきたことで、塞いでたところが再び穴が空いてしまったんだろう

73 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/09(金) 12:49:26.28 ID:atc0kjKE0.net
あれ?確か定期点検済みじゃなかったんだっけ?

74 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/09(金) 12:50:56.90 ID:j11ZPhbD0.net
俺か?俺か?!

75 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/09(金) 12:51:01.31 ID:4QZtC5f10.net
お前に配布されても意味ないよな!🤣🤣🤣

76 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/09(金) 12:52:22.35 ID:18JOV5rd0.net
>>10
それな 殆ど気付いてないのが不思議やね

77 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/09(金) 12:53:58.00 ID:VYpCoI1J0.net
瀬戸内海にだって狭小で急流の川のような潮で危険な場所はいくらでもある
アホのネトウヨがあまくみられるような海じゃない

78 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/09(金) 12:54:12.92 ID:18JOV5rd0.net
沈んだ船と引き上げた船が違う映像みたな
引き上げた船は新品だった

79 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/09(金) 12:54:27.07 ID:2VYiBloD0.net
キングストン弁開放

80 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/09(金) 12:56:36.25 ID:Qg0OjQ0e0.net
>>9
馬鹿もん!原因究明と安全対策無くして解決などありえんのじゃ
忘却など以ての外!
貴様はこのサイトの「調査中」という文字を穴のあくまで眺めてこい!

https://jtsb.mlit.go.jp/jtsb/ship/detail2.php?id=14055

81 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/09(金) 12:57:37.96 ID:FETfbhX40.net
>>72
辛抱アナウンサーが言うには小型船には水密区画が無く、壁があっても水密性が無いただの壁だって。
そこに穴があろうがなかろうと結果は同じ。

82 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/09(金) 13:00:55.03 ID:HffAjLaJ0.net
>>59 撮影したりしてたんじゃないの
引き揚げ前に

83 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/09(金) 13:01:41.23 ID:oS4oXzho0.net
アベノセイやろなあ

84 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/09(金) 13:02:25.54 ID:2loGYt2P0.net
中から這い出してたりして

85 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/09(金) 13:03:24.42 ID:Jgziy6GJ0.net
>>44
えっと、成仏して下さい?

86 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/09(金) 13:11:08.11 ID:Ym8TSCTZ0.net
>>81
しかしそんな状態でよく今まで運航できてたな

現在の国の基準では、カズワンが航行してた区域での小型船舶に対する水密構造の隔壁の設置は義務付けられてないって事だが修正されるかもしれんね
甲板のハッチの留め具が閉まってないだけで船全体に浸水広がって沈んでしまうようでは

87 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/09(金) 13:13:29.34 ID:/9bqLZWZ0.net
タイタニック号沈没
救命胴衣着けていた人の多くが冷たい海水に浸かり
低体温で死亡する
→教訓として全員の救命ボートを義務化

日本のカズワン含めた小型観光船
政府「沿岸部なら陸地に上がればいいからボートは不要」

これって国の不作為による人災じゃね?

88 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/09(金) 13:14:09.72 ID:Kpyx7Zgc0.net
>>7
誰かが閉めてくれるしな

89 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/09(金) 13:14:15.32 ID:HsRA5VLQ0.net
まだやってたのか
知床の観光船事業者すべて潰してしまえば終わりだろ

90 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/09(金) 13:15:06.86 ID:DD3nXART0.net
瀬戸大橋渡ったら分かるけど瀬戸内海はマジでどこで沈んでも何とかなりそうなくらい陸が近い
そこらじゅうに島があるし。ホンマに恵まれた海

91 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/09(金) 13:15:08.92 ID:QEX6iEkl0.net
ハッチの蓋って簡単に外れていいものなん?

92 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/09(金) 13:16:52.40 ID:QEX6iEkl0.net
>>90
古代の舟だと潮の流れが速くて難所というところは多かったようだけどな

93 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/09(金) 13:16:57.29 ID:4txDb+2i0.net
ソースの船見ると未来から来た奴に
これ沈没しますよって言われても
乗る罠

94 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/09(金) 13:17:09.57 ID:mGw2kOlU0.net
なんで今頃言うんや遅すぎやろ

95 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/09(金) 13:17:18.74 ID:x/s9E7d80.net
>>87
一方的に禁止したり義務付けしたりしたら文句言われるわけだから不作為とか怠慢ってのは違うな
シーズン開始前に設定した航行ルートから船長がダイブして岸まで辿り着ければ救命ボート不要って事にすればいいんじゃね

96 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/09(金) 13:17:34.15 ID:A0LSuHxC0.net
皆死後?

97 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/09(金) 13:17:35.27 ID:vzv6ZKh30.net
水浸しハッチ

98 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/09(金) 13:19:33.64 ID:VqmEQcgO0.net
>>86
船底が水密だろうがなんだろうが
客室が浸水した状態になれば
知床みたいに救助が来るまで3時間くらいかかる遠隔地なら
0度近くの海水に人間浸かって死ぬから結果は同じ

99 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/09(金) 13:21:06.82 ID:D4AE9zcN0.net
今年知床行ってきたけどあの荒れる海を
瀬戸内仕様の小型船で出るとか普通に怖いな

100 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/09(金) 13:21:12.35 ID:HffAjLaJ0.net
>>87 最悪は泳ぎなさいって事だから
水温低くて死んじゃうような時に、小型船で野生のヒグマ見に行くとか
正直、万一の事故についてはあんまり考えてない人のやる事だわな
海保がすぐ近くにあるような場所だって、実際の救助が早くこられるかはわからないのに
見知らぬ船長と、いつ建造したかもわからない船だし
船長船員が長く地元でやってる海のプロかも大事

101 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/09(金) 13:22:06.35 ID:ATqNpBvq0.net
>>36
もちろん最初から気づいているに決まってるだろ
普通事故の原因とは断定できないから他探すに決まってる
まぁ半年探して、ハッチ開いてたぐらいにしか特定できなかったってことに

102 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/09(金) 13:22:16.21 ID:/9bqLZWZ0.net
>>95
文句を言うなら航行不許可にしたらいいだけの話
そんなん火災報知器や非常階段が無い商業ビルと同じや

103 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/09(金) 13:23:44.69 ID:CAoXy16V0.net
ザーボンさん、上部ハッチを開けなさい

104 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/09(金) 13:25:22.33 ID:dwytmAxx0.net
ひかりごけ再び

105 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/09(金) 13:26:26.40 ID:UbZ9jkhx0.net
胸糞社長何してんのかな?
逮捕されたっけ?

106 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/09(金) 13:26:33.90 ID:x/s9E7d80.net
>>102
航行不許可に対して陳情やロビイングがあるに決まってんだろが
そういう声を拾い上げて党内や官庁に働きかける見返りに票を貰う
それが政治家の仕事

107 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/09(金) 13:26:55.65 ID:qhY++KTY0.net
>>5
瀬戸内海ナメんな
台風の大荒れでフェリーが欠航しても、高速船がギリまでネバって運航しとるわ
隅田川の水上バスじゃないんだからw

108 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/09(金) 13:28:19.51 ID:C1Ehg/F60.net
元々取り外してたってオチじゃないのか

109 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/09(金) 13:29:09.19 ID:OzrAfn450.net
どうやったら国交省の怠慢を誤魔化せるかという
ストーリーを必死に考えてるんだろうなw

110 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/09(金) 13:29:40.71 ID:/9bqLZWZ0.net
>>100
ちょっとそれは違うと思うんだよね
飛行機墜落すると思って飛行機乗る人いないし
新幹線が脱線すると思って新幹線乗る人もいない
全部、規則に基づいた事故防止や万が一の保護装置、防護設備があるから
みんな安心して利用しているわけ

素人の乗客にそれを見極めなさいは無理だ
国や専門家がきちんと勧告しないとな

111 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/09(金) 13:30:18.21 ID:JodJClVw0.net
はやくカツラ田は切腹しろよ

112 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/09(金) 13:31:05.89 ID:4MrfSOUv0.net
桂田くんの宿絶好調っぽいな

113 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/09(金) 13:31:33.76 ID:qhY++KTY0.net
>>14
前オーナー時代にフィンキールを増設改造していて、むしろ堪航性が上がっている船ですが、何か?

114 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/09(金) 13:32:01.10 ID:CBiwdLGU0.net
水密区間がうんたらの前になんで浸水したの

115 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/09(金) 13:32:35.39 ID:rEP4gSaT0.net
そんな事故もあった様な?

116 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/09(金) 13:32:48.10 ID:/9bqLZWZ0.net
>>106
その政治的な判断が間違っていたなら政治家辞めろだよ
まともな国はそうなる

117 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/09(金) 13:33:24.73 ID:HffAjLaJ0.net
>>110 飛行機はまれには落ちるし
新幹線よりは船の事故の方が桁違いに多いよw
ニュースみたらわかる事

118 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/09(金) 13:39:37.11 ID:Irlf4gQq0.net
イナゴの群れもう興味なし

119 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/09(金) 13:41:29.79 ID:k/681TFR0.net
空気の溜まったまま沈んだら開くこともあるやろ
相手だから沈んだのか、沈んだから開いたのか

120 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/09(金) 13:41:53.87 ID:qrt1yBHj0.net
同業者が亀裂を直してなかったとか、さもそれが原因かのように言ってたな。

121 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/09(金) 13:43:15.30 ID:wmwnXtDV0.net
>>4
タイトルはみなしごハッチなのに歌はみつばちハッチなのがモヤモヤするわ

122 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/09(金) 13:44:10.13 ID:Kpyx7Zgc0.net
海だ
はい

123 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/09(金) 13:48:38.96 ID:YY5reIuH0.net
イメージ(*´д`*)
https://i.imgur.com/GHyYWPw.jpg
現実(´・_・`)
https://i.imgur.com/aiYro2D.jpg

124 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/09(金) 13:54:06.69 ID:MBY8Yqmf0.net
いつまでやってるの?

125 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/09(金) 13:58:06.54 ID:SZ7zBfiY0.net
どうしてハッチはパパを探さないでママを探しに行ったんでしょう

126 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/09(金) 13:58:29.45 ID:LBOGRNq/0.net
>>10
2917年だか18年に脱落した垂直尾翼と思われる金属片が海底で発見されたけど、引き上げされていないね。

127 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/09(金) 13:59:26.52 ID:kCpMhKkM0.net
>>25
女王蜂は一匹だからほとんどの蜂がみなしごな件

128 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/09(金) 14:00:50.72 ID:8/Rt8PQH0.net
>>44
ガレー船だと水夫の数必要だから交易には向かなくない?
ポルトガルの交易免状もらって近海回ってた方が楽だわ

129 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/09(金) 14:08:29.70 ID:gq/jyKQp0.net
>>113
でも、沈んだやろw

130 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/09(金) 14:10:33.27 ID:PoABhsfj0.net
>>123
下の絵を見た瞬間に頭に不思議なメルモちゃんのOPが流れてきた。夏休みのアニメ劇場の流れの記憶が残ってるんだな。次はゲゲゲの鬼太郎、そしてキューティハニーへ。
昭和に帰りたいなあ。

131 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/09(金) 14:10:37.20 ID:25QoN7Tk0.net
>>60
ロボット8っちゃん → 公園でハッテン ケツの中にションベン

ロボコン → 公園で交尾中にウンコしたくなってネコから怒られる

132 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/09(金) 14:10:43.29 ID:d3SIieCR0.net
つか、引き上げられてたの今知ったわ

133 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/09(金) 14:17:27.39 ID:78N3ZLbs0.net
はた山?

134 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/09(金) 14:20:12.96 ID:EZGLf6/n0.net
普通はハッチに発泡剤詰めるんじゃないの?

135 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/09(金) 14:20:14.61 ID:f+P45zBg0.net
>>44
名倉の世話が大変じゃん

136 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/09(金) 14:20:35.93 ID:SVG7o5nJ0.net
みごろしハッチ

137 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/09(金) 14:45:56.32 ID:3VwFNpBS0.net
>>136
ひでーw

138 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/09(金) 14:50:30.94 ID:igcB+37S0.net
>>44
俺はガレオン級。南アフリカの尖端超えるのが難易度高かった様な。
もう、今から27年も昔のことです

139 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/09(金) 14:50:39.44 ID:h2+sSKwy0.net
>>44
聖なる香油で余裕だったろ?

140 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/09(金) 14:54:09.32 ID:0w0+rte80.net
外れるのはカズ

141 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/09(金) 15:03:16.83 ID:hk+v4f5p0.net
>>135
最初に名倉って言った人センスある
ブーメランができた時代にやってました

142 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/09(金) 15:05:37.22 ID:hk+v4f5p0.net
大量のコシヨウ

143 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/09(金) 15:05:52.73 ID:ped+qK/G0.net
>>86
知床遊覧船事故対策検討委員会もそんなこと考えてないし
そんなことになる予定はまったくないね
無駄だから

144 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/09(金) 15:11:39.66 ID:Bv+8hWY00.net
氷川きよし、私服ショットを披露「まさに女神」「美しくて、可愛くて、大好き」バストのふくらみに…
https://kafbud.superizeme.com/1209/jdok/f0c62g.html

145 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/09(金) 15:13:32.55 ID:1Fuy6XOL0.net
小山さんのコンサルが足りなかったか

146 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/09(金) 15:15:29.78 ID:2s3l2o7m0.net
これ国交省が26人の命を奪う片棒担いでるからこのままウヤムヤで幕引きだろうな
桂田を逮捕したら国の責任も問われるからね

147 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/09(金) 15:25:16.13 ID:JkH3E6B40.net
今までありがとうねって最後の連絡取れたのは何時何分だったの?

てか本当に同業者や海上保安庁と連絡取れたの?

148 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/09(金) 15:25:18.53 ID:VlfEkM4k0.net
船底から浸水して水圧で開いたんか?

149 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/09(金) 15:26:08.60 ID:qEQDxLz70.net
蜜蜂が一言

150 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/09(金) 15:26:22.52 ID:2BKKU0DR0.net
>>5
カネ儲け

安全前提の商売人
安全は運任せ

151 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/09(金) 15:28:59.31 ID:LBOGRNq/0.net
>>123
みなしごハッチ見ると
けろっこデメタンも見たくなるな

蹴っ飛ば~されてもす~ぐ~ お~き~ろ~
踏んづけ~られても~ また~お~き~ろ~
負けても泣かずに ふ~え~を~ふ~け~

いじめに耐えてる感が悲しい
(泣)

総レス数 206
42 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200