2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

外国人労働者「日本離れ」 円安、東南アジア経済成長 長野県内産業、揺らぐ足元 ★2 [蚤の市★]

1 :蚤の市 ★:2022/12/08(木) 13:15:33.00 ID:pIHmoCbV9.net
 円安基調を受け、外国人労働者の「日本離れ」が見られ始めている。労働力を供給する東南アジアとの賃金格差縮小に加え、仕送りのために円を現地通貨に替えた場合、目減りしてしまうためだ。県内では昨年10月末時点で、技能実習生5679人を含む約2万人の外国人労働者が働く。日本離れに歯止めがかからなければ…(以下有料版で,残り1268文字)

信濃毎日新聞 2022/12/08 06:05
https://www.shinmai.co.jp/news/article/CNTS2022120700993
★1 2022/12/08(木) 08:01:13.56
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1670454073/

2 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/08(木) 13:16:04.48 ID:D9603YLP0.net
奴隷離れ

3 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/08(木) 13:16:36.70 ID:IUsEhcDj0.net
やっとベトナム人が消えるのか

4 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/08(木) 13:16:38.31 ID:pVDFzR5V0.net
今までがおかしかったんや

5 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/08(木) 13:16:52.22 ID:Co/cEHrt0.net
来年は円高になるのに

6 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/08(木) 13:17:19.32 ID:4439yiNZ0.net
>>1

著しい人手不足分野
・高度な技術や知識を持っている技術者や専門職
・現業労働者(いわゆるブルーカラー)

人間ダダ余り分野
・一般事務職やその程度の仕事しかしてない内勤職

この状況にもかかわらず↓

大半の日本人「一般事務職!一般事務職!都会の空調効いた部屋で一般事務職ぅ!賃金安くても楽な一般事務職以外働きません!!田舎で現業なんてとんでもない!!」

ヒキニート「外資系コンサルなら働いてもいいかな?軍師ポジこそ俺に相応しい、え?ブルーカラー?そんな底辺職とか無理www」

Fラン文系ひまわり学級大学生
「大卒としてのプライドがありますのでブルーカラーはちょっと…」

7 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/08(木) 13:17:36.48 ID:JZm/9Ox40.net
むしろ長野県に産業必要か?

8 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/08(木) 13:18:38.94 ID:CwkiEIbv0.net
アメリカ行けばバイトでも時給3000円だからな
こんな世知辛い貧乏国にくるわけない

9 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/08(木) 13:19:51.16 ID:QpWs81100.net
岡田監督「そらそうよ」

10 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/08(木) 13:19:51.20 ID:MD6w22CS0.net
日本人奴隷は日本離れしないのか

11 : :2022/12/08(木) 13:20:42.74 ID:jUFjrM3C0.net
コンビニのベトナムな何人も採用して根付いてるぞ。態度のでかさは外人らしいが。

12 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/08(木) 13:20:56.81 ID:vSXWZG7c0.net
賃金の安い貧困国では働きたくないよな

13 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/08(木) 13:21:49.82 ID:U65fWFvX0.net
長野の農家が奴隷労働で儲かってただけなんだから
必要な賃金を必要な人材にちゃんと払っとけよ

14 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/08(木) 13:22:42.50 ID:ExcP4n780.net
>>7
製糸からノウハウ築いて時計やカメラ等の精密機器で栄えたのも今は昔だな
残ったのはエプソンぐらいか
野麦峠で味をしめたのか「人を安くこき使う」旨味を覚えたのが悪かった
そう書くと決まって「百円女工がー」と騒ぐ人がいるけど高給とりの女工なんか千人に一人程度
長野県は代々に渡って自分で自分の首を絞めたんだよ

15 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/08(木) 13:22:50.28 ID:sHYrVqCw0.net
希望的観測
円安で企業が潰れる

現実 
2022年第3四半期、売上高、利益率が過去最高を更新

16 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/08(木) 13:22:51.44 ID:22pxQJEB0.net
>>6
これ
マジで専門職やブルーカラーの人手不足が深刻すぎるのに政府は移民移民移民

何がモノづくり精神だよw
こんなもん発展していくわけねーだろがw

17 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/08(木) 13:24:20.59 ID:YQ0p+CZM0.net
外国人労働者でなく安い奴隷の間違い

18 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/08(木) 13:25:25.41 ID:sHYrVqCw0.net
○理想
円安で企業がだめになり仕事を失う日本人が大量に発生する。大量倒産時代の到来だ。日本終わった。

○現実
法人企業統計、経常益18.3%増 7~9月で過去最高
財務省が1日発表した7~9月期の法人企業統計によると、全産業(金融・保険業を除く)の経常利益は前年同期比18.3%増の19兆8098億円だった。前年を7期連続で上回り、7~9月期としては利益額が過去最高を更新した

19 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/08(木) 13:25:54.28 ID:6dLdBcML0.net
>>15
為替分利益率が上がるのは当たり前かと。アベノミクスと同じパターン。問題は輸出量と貿易収支

20 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/08(木) 13:25:55.31 ID:22pxQJEB0.net
>>17
安い奴隷?
日本人のことか?

21 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/08(木) 13:26:41.96 ID:7F/cao410.net
在日韓国人は生活保護不正受給してるから無関係ニダ

22 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/08(木) 13:28:07.52 ID:/vVZblOZ0.net
そりゃそうだよ
もっと稼げる所に行きなよ

23 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/08(木) 13:28:49.51 ID:hvTUITJz0.net
>>19
貿易収支?
第一次所得収支はいいの?
経常収支といいたいのかな?

24 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/08(木) 13:30:29.31 ID:FCAVBPTY0.net
その反面、製造拠点を日本に戻す事を検討してる日系会社もかなりある。
うちもそうだけど。

25 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/08(木) 13:30:59.45 ID:6dLdBcML0.net
>>23
https://www.customs.go.jp/toukei/info/

26 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/08(木) 13:31:00.76 ID:fdYOXRYA0.net
アフリカやインドから労働者くるようになったら大変だぞ
彼らはアジア人と違って日本人を特別に思ってくれてないからな
ベトナム人とも上手くやれないんだから自業自得だわ

27 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/08(木) 13:31:15.94 ID:nsfWI4EA0.net
アベノミスクのせいで外国人が増えた。失敗だ。

アベノミクスのせいで外国人がいなくなる失敗だ。←イマココ

28 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/08(木) 13:32:37.29 ID:nsfWI4EA0.net
>>25
https://www.mof.go.jp/policy/international_policy/reference/balance_of_payments/preliminary/pg202209.htm

29 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/08(木) 13:33:03.73 ID:6dLdBcML0.net
人手不足で日本人の底辺労働者の賃金が上がりそうだな。給与上げられない会社は廃業

30 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/08(木) 13:33:47.38 ID:22pxQJEB0.net
>>24
それやると移民確保出来なかった時にマジで詰む気がするんだけど大丈夫なんかね?
若者不足の日本で製造業なんて成り手がいなくね?

31 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/08(木) 13:33:49.57 ID:nsfWI4EA0.net
やっぱり志位さんが国王になって共産党政権が必要だな。

32 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/08(木) 13:35:28.10 ID:5Q3yxpmu0.net
そのうち日本人の労働者が
かつての後進国みたいに
他の先進国に出稼ぎに行くか
移民するようになる
その頃には少子化と人口流出で
壺どころではなくなる
国家存亡の危機になる

33 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/08(木) 13:35:31.95 ID:9ZDlRFVx0.net
よい傾向
移民はいらん

34 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/08(木) 13:35:59.61 ID:zEmT6ckF0.net
>>1
静かになるなら在日朝鮮人もくにに帰ってくれ

35 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/08(木) 13:36:05.04 ID:6jK3ELdd0.net
地方の若者は東京に吸われてるしなぁ
東京への物資と地方産業は今や外国人労働者に支えられてるから由々しき問題だと思うよ

36 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/08(木) 13:36:06.04 ID:PJgs3nAR0.net
だよな
おまえらは
志位さんを顔を思い浮かべてみろ
極悪非道な安倍と比べれば
仏様のような尊いご尊顔をしておられる

私達は共産党を支持するよ
私達は共産党を支持するよ

37 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/08(木) 13:36:31.41 ID:s9rEQnOs0.net
人手不足で廃業の企業が増えるな
人件費削減しまくった弊害か

38 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/08(木) 13:36:34.94 ID:6dLdBcML0.net
>>28
そこに貿易収支あるよ。輸入額増えてマイナス

39 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/08(木) 13:37:21.14 ID:pPwk0W2y0.net
さっさと国へ帰れよ


さっさと


さっさと




40 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/08(木) 13:37:32.18 ID:PR0b88p10.net
>>37
今更低賃金で人を増やす手段ないからな

41 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/08(木) 13:37:37.31 ID:eM/cxWIP0.net
>>1
こういう奴隷使う奴ら居るから生産過剰で農産物が適正価格で取引されなくて普通の農家は困ってるから良い兆候。

42 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/08(木) 13:37:45.98 ID:Xy++3ku40.net
日本は人手不足なのではない
最低賃金レベルでコキ使える安い労働力不足なだけ
なんせ、俺の学生時代のアルバイト時給と今の時給がほとんど変わらないんだからな

43 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/08(木) 13:37:59.63 ID:cyR88C1N0.net
時給200円で奴隷労働じゃな(呆)
みんな英語勉強してアメリカに行くわ

44 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/08(木) 13:38:00.04 ID:wmAdoFxA0.net
離れてくれた方が良いな
経営努力しない奴隷使いの農家を肥えさせても
大多数にはメリットないどころかデメリットだらけだし

45 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/08(木) 13:38:05.48 ID:PJgs3nAR0.net
>>38
石油等エネルギーが増加要因の8割を占めるから
原発を動かせとはお前はネトウヨだな

おい、ネトウヨ焼きそばパン買ってこいよw

46 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/08(木) 13:38:44.76 ID:22pxQJEB0.net
>>35
東京への物資とか地方産業なんて小さな括りじゃなく一次産業や製造業なんて殆どが非正規や移民じゃね?

47 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/08(木) 13:38:50.09 ID:6dLdBcML0.net
高齢化率の上昇はこれからが本番だからな。労働人口はどんどん減ってく。

人を大事にしなさすぎたな

48 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/08(木) 13:38:57.57 ID:fd/bb8N90.net
いない方が日本人の給料あがるだろ、
居なくなるメリットがわからんのかな。

49 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/08(木) 13:39:34.54 ID:mL3/2bEi0.net
北海道のホテルなんて人手が確保出来ないんで稼働率を下げるために空き室にしてるくらいだからな
これから少子化で労働人口が激減していくから外国人労働者に来てもらわないと日本経済が破綻する

50 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/08(木) 13:40:17.50 ID:qqLa1otg0.net
でも農水産物の値段が全て倍になったらお前ら生活できないじゃん

51 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/08(木) 13:40:19.90 ID:22pxQJEB0.net
>>48
いなくなってもブルーカラー労働者の人口が増えるワケじゃない
一次産業や製造業は軒並み大打撃を受けるぞ

52 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/08(木) 13:40:48.70 ID:gmNCCra50.net
外国人奴隷がいなくなれば日本人の給料が上がると思ってる馬鹿が多すぎる
島国根性が強い奴ってゼロサムゲーム的な思考しかできないんだよな

53 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/08(木) 13:40:52.29 ID:eM/cxWIP0.net
>>42
日本の経営者が無能だってのはシャープ買収した鴻海や、東芝買ったところが絶好調なのを見れば分かるからな。

54 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/08(木) 13:41:03.68 ID:6dLdBcML0.net
>>45
ネトウヨ?現実的な話してるだけだよ。

食料・エネルギー自給率が低い国が通貨安でメリットだすにはそれ相応の結果が必要。為替分利益率あげてヨッシャじゃアベノミクスの二の舞い

55 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/08(木) 13:41:10.04 ID:6CviHkSC0.net
普通に働いたぶんの賃金を出せば良い話だろ

56 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/08(木) 13:41:11.99 ID:fspt1g0a0.net
共産党政権になれば我々は等しく清貧を受け入れるし格差を気にしなくなる。

誰も金持ちはいなくなり全員清貧で生活ができるようになる。
これって地上の楽園だよな

自民だけではなく立憲とかいうゴミも潰してしまえ

57 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/08(木) 13:41:13.24 ID:wmAdoFxA0.net
>>49
需要があるのに賃金挙げずに人雇わない無能経営を救う必要無し

58 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/08(木) 13:41:38.02 ID:fspt1g0a0.net
>>54
ネットウヨ♪
ネットウヨ♪

59 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/08(木) 13:42:02.94 ID:vobkepS20.net
日本がまともな国になっていくな

60 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/08(木) 13:42:03.62 ID:LkNdQYW90.net
出稼ぎ外人からも見限られる貧困ニッポン
地獄の自公政権で貧しくなる一方の日本を象徴するニュースだな

61 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/08(木) 13:42:08.44 ID:22pxQJEB0.net
>>55
お前ら製品の値上げ=賃上げできるって思ってる馬鹿ばっかじゃん

62 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/08(木) 13:42:40.45 ID:Oq/UoGKT0.net
>>3
次はアフリカンだ! 震えて眠れ

63 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/08(木) 13:42:47.41 ID:UQXXwaDP0.net
>>48
ケチって外国人を安く働かせてただけなのに
なん辞めたからって日本人の給料が上がるんやw

64 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/08(木) 13:43:00.52 ID:CTvyR+Rq0.net
でも日本人も悪いんですよ

65 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/08(木) 13:43:05.97 ID:fspt1g0a0.net
>>61
だから全員で等しく貧しくなればいいんだよ。
共産主義思想は今の時代に合ってて完璧だよ。

66 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/08(木) 13:43:10.01 ID:eM/cxWIP0.net
>>55
豊田章男、だが断るw

67 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/08(木) 13:43:21.81 ID:22pxQJEB0.net
>>63
残った人間でどうにか回せってなるだけなんだよなぁw

68 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/08(木) 13:44:06.77 ID:gmNCCra50.net
ベトナムが来なくなったら次はアフリカだろうな

69 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/08(木) 13:44:09.47 ID:UQXXwaDP0.net
399 ニューノーマルの名無しさん 2022/12/08(木) 12:14:56.72 ID:+EE59v4z0
別スレのまんさんの妄言をご覧下さい・。

> >>415
> エンジニアって作業着を着てるよね
> もうその時点で東大理系卒でも生理的に無理だと思う
> Fラン卒でも毎日スーツ着て仕事してる方がいいに決まってる


すげぇ職業差別キタコレwww
だから日本のマンコは バ カ なんだよなw
作業着が生理的にムリてw
それをワープア派遣事務員マンコ風情が申すのかwww
どこでそんな風に歪むん? めっちゃ不思議

言うて、女性の地位向上と活躍の場は、理工系分野にこそ
あるのにw
男と同じ教育受けてきてるはずなのに、なんでその答えに
到達出来ないの?

70 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/08(木) 13:44:10.79 ID:l8e1mTpU0.net
グエンとチョンがいなくなればすっきりだよね。

71 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/08(木) 13:44:31.92 ID:6dLdBcML0.net
>>52
需要と供給のバランスかと。人が集まらなきゃ廃業。市場は縮まってくが、それまでは若い世代の労働者は優位だな

72 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/08(木) 13:45:17.63 ID:6dLdBcML0.net
>>58
あ、DD論やりたいネトサポの方か

73 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/08(木) 13:45:32.77 ID:Xy++3ku40.net
今までと同じやり方、古いやり方をいつまでも続けて、非効率な経営を続ける無能経営者
無能だから、従業員を安く、長時間働かせることしか能がない
だから日本の生産性はいつまで経っても上がらず、賃金も25年前と同じ
日本の将来を考えたら、国ごと中国に乗っ取ってもらった方が子孫のためかも知れんな
奴らは徹底して効率を追求するから

74 : :2022/12/08(木) 13:46:33.46 ID:jUFjrM3C0.net
いまのところ、外人を食わすためのコンビニだからな。いくら金使っても景気はよくならない。

75 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/08(木) 13:46:44.99 ID:oDYBJftc0.net
安い労働者を確保しないと、製造業国内回帰どころか空洞化を止められない。
最低賃金は引き下げの方向で。
先ずは雇用の確保、職場の維持。

76 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/08(木) 13:46:55.53 ID:6dLdBcML0.net
>>67
条件良いとこ流れるだけだよ。看護婦みたいなもん。

77 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/08(木) 13:48:55.04 ID:gmNCCra50.net
>>76
その条件がいい職場の絶対数が少なくなるんだからそこからあぶれた労働者は単純に失業者になる

78 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/08(木) 13:48:55.90 ID:N1Tam1pZ0.net
農業とか嫁こないじゃん

79 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/08(木) 13:49:19.42 ID:wmAdoFxA0.net
>>75
いらんわ、そんなの
需要があるのに経営できない無能は
さっさと退場してもらうほうが健全

80 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/08(木) 13:49:52.39 ID:eM/cxWIP0.net
>>73
労働組合に入って団体交渉してる奴らしか昇給しないからな、労働者には労働組合に入る権利も作る権利もあるけど行使しないから賃金が上がらない、昔みたいにストやれば良いんだよ。

81 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/08(木) 13:50:17.60 ID:6jK3ELdd0.net
少子高齢化 → 消費の低迷 → 消費が起こらないので低賃化

82 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/08(木) 13:50:41.63 ID:3Y6xaAsZ0.net
でもネトウヨ雇うと産業潰れる

はやくAI化急げ
まずは自動運転

83 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/08(木) 13:51:08.33 ID:oDYBJftc0.net
>>79
兵隊の頭数を確保しないと戦争にならない。
戦争は指揮官の机上でやるものではない。

84 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/08(木) 13:51:14.50 ID:SoTe3voE0.net
帰る前に手近の溜め込んでる高齢者襲いそう

85 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/08(木) 13:51:36.30 ID:mL3/2bEi0.net
ベトナム人はちっちゃいから日本人相手の暴力犯罪が少なかったけど
アフリカから黒人労働者を輸入すると暴力犯罪が一気に増えそう
頭下げて金もらうより頭殴って金巻き上げる方が効率がいいから
DQNを大量に輸入するようなもん

86 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/08(木) 13:51:38.64 ID:J7aAGXmp0.net
>>35
地方には吸い上げる人間(日本人)すらいない
東京の人口増加は外国人によるもの
日本人は地方のみならず東京ですら激減している

東京都の人口
令和3年10月 14,028,589人
令和4年10月 14,040,732人(+12,143)

令和3年10月
東京の外国人数=522,732
https://www.toukei.metro.tokyo.lg.jp/gaikoku/2021/ga21hf0100.pdf

令和4年10月
東京の外国人数=569,979
https://www.toukei.metro.tokyo.lg.jp/gaikoku/2022/ga22hf0100.pdf

外国人増加数 +47,247
日本人増加数 −35,104

87 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/08(木) 13:52:04.34 ID:22pxQJEB0.net
>>79
ブルーカラー差別がある限り現代日本じゃ条件を良くしたところでブルーカラー不足は無くならないよ

無職でもブルーカラー避けて求職してる馬鹿ばかりだからな

88 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/08(木) 13:52:23.23 ID:6dLdBcML0.net
>>77
需要と供給のバランス次第。
需要が供給を上回り続ける限り賃金はあがる。インフラ系は特に。
AIで代用が可能になったり供給過多は事務系は給与上がらんから、賃金差でブルーカラーに流れるよ。
最終的には市場自体が萎んでくだろけどね。人口減るんだから。それは少子化放置したツケだわな。

89 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/08(木) 13:52:45.04 ID:wmAdoFxA0.net
>>83
確保できない無能経営に問題があるだけだろそれ

90 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/08(木) 13:53:03.29 ID:eM/cxWIP0.net
>>81
物が売れない→賃金が上がらないから買えない→人件費あげたら利益減るだろ→、の無限ループw

91 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/08(木) 13:53:20.59 ID:6dLdBcML0.net
>>68
アフリカは旅費がかかるし、近隣が欧州だから次はインドネシアかネパールかな

92 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/08(木) 13:53:39.36 ID:/xh9dMoW0.net
移民なんていらん
現況で人手不足なら飲食業パチンココンビニと外貨獲得に潰れても困らん業界を縮小させていけばいいだけやし
社会構造を転換させればそれで人が足りんことはなくなる

93 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/08(木) 13:53:55.80 ID:Myv5z/2z0.net
自力で生活できない外国人は入国居住させるな

94 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/08(木) 13:54:22.50 ID:H+1CuVkr0.net
なぜ奨学金支給の基準を緩和してまで多くの若者を借金漬けにする必要があったのか?

それは、少子化で私立大学が閉校してしまったら上級国民の

夢の年収1500万生活がパーになってしまうからだ。
三流の私学経営者に、三流の国家議員がむらがり、上級国民は天下り先を増やすために、どうにもならないような私立大学を乱立させた。

私立は完全に「経営」優先、大学を商売道具くらいにしか思っていない「経営」者が多いと思っているからである。要する「利権」の場としての大学である。

銀行のために学費を50倍にあげ、奨学金、教育ローンで何百億の利子収入、どうりで少し前、銀行の社屋がりっぱになった。銀行業界からどんだけ政治資金もらったかな。
Fラン乱立の理由が上級国民の天下りの為だからね。悲惨
Fラン大学はどんどん潰した方がいい。単なる金儲け、子供(とその親)を騙す詐欺、上級国民の天下り先確保。
高校生は上級国民の天下り先確保の犠牲になるんだよって感じです

ただ、無駄に大学作りまくって既得権益で楽している上級国民たちがいるのも事実。
こんなFランばかり乱立してどうするんだよ。まあ、利権と金儲けか。

大学に行かせる人を多くし、返済の利子を上級国民に回されているだけで、搾取されている
ほんまこの奨学金+Fラン大ってコンボを考えた上級は賢い

「あらゆる人に高等教育を!」って錦の御旗を振りかざしたら聖人君子のように見られるし

貸す金の原資は税金(他人の金)で自分の腹は痛まないし

自分が官僚ならFラン大に教授で天下り
自分が経営者なら借金でがんじがらめになった若者を奴隷酷使でウハウハ

こんな鬼畜システム考えて制度化するのがさすが上級たるゆえんだわ
ほんまこの奨学金+Fラン大ってコンボを考えた上級は賢いよなぁ
こんな鬼畜システム考えて制度化するのが上級たるゆえん
借金(奨学金)でがんじがらめにした逃げない若者なんて上級からすれば最高の奴隷

95 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/08(木) 13:54:57.78 ID:H+1CuVkr0.net
なぜ奨学金支給の基準を緩和してまで多くの若者を借金漬けにする必要があったのか?

それは、少子化で私立大学が閉校してしまったら上級国民の

夢の年収1500万生活がパーになってしまうからだ。
三流の私学経営者に、三流の国家議員がむらがり、上級国民は天下り先を増やすために、どうにもならないような私立大学を乱立させた。

私立は完全に「経営」優先、大学を商売道具くらいにしか思っていない「経営」者が多いと思っているからである。要する「利権」の場としての大学である。

銀行のために学費を50倍にあげ、奨学金、教育ローンで何百億の利子収入、どうりで少し前、銀行の社屋がりっぱになった。銀行業界からどんだけ政治資金もらったかな。
Fラン乱立の理由が上級国民の天下りの為だからね。悲惨
Fラン大学はどんどん潰した方がいい。単なる金儲け、子供(とその親)を騙す詐欺、上級国民の天下り先確保。
高校生は上級国民の天下り先確保の犠牲になるんだよって感じです

ただ、無駄に大学作りまくって既得権益で楽している上級国民たちがいるのも事実。
こんなFランばかり乱立してどうするんだよ。まあ、利権と金儲けか。

大学に行かせる人を多くし、返済の利子を上級国民に回されているだけで、搾取されている
ほんまこの奨学金+Fラン大ってコンボを考えた上級は賢い

「あらゆる人に高等教育を!」って錦の御旗を振りかざしたら聖人君子のように見られるし

貸す金の原資は税金(他人の金)で自分の腹は痛まないし

自分が官僚ならFラン大に教授で天下り
自分が経営者なら借金でがんじがらめになった若者を奴隷酷使でウハウハ

こんな鬼畜システム考えて制度化するのがさすが上級たるゆえんだわ
ほんまこの奨学金+Fラン大ってコンボを考えた上級は賢いよなぁ
こんな鬼畜システム考えて制度化するのが上級たるゆえん
借金(奨学金)でがんじがらめにした逃げない若者なんて上級からすれば最高の奴隷

96 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/08(木) 13:54:59.20 ID:6jK3ELdd0.net
60代~40代>>>30代~10代

この人口分布になった時点で日本は終わった
外国人労働者もこないとなると産業の維持は不可能
近い将来賃金も東南アジアレベルまで落ちるだろうね

97 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/08(木) 13:55:29.48 ID:BYIygzi20.net
人なんて余ってるやろ
都会の生活保護者は田舎で労働させろよ

98 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/08(木) 13:56:15.54 ID:zEmT6ckF0.net
区役所行ってきたら、国保の窓口で揉めてるんよ
仕事なくなって払えない、何とかしろって
外国人追い出して、こいつら雇ってあげて

99 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/08(木) 13:56:19.39 ID:gmNCCra50.net
>>88
賃金が高くなったぐらいで流れるくらいなら困らない
お前がもし畜産業やるならどれぐらいもらわないとやらないな考えて見ればいい
その金額を払ってたら商売にならない

100 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/08(木) 13:56:21.52 ID:7oTfC6WH0.net
>>83
北朝鮮理論で草

総レス数 566
145 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200