2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【政治】なぜ今の野党勢力は内輪もめを繰り返すのか…立憲・枝野氏の「消費減税は間違い」発言をめぐる残念な反応 [ぐれ★]

1 :ぐれ ★:2022/12/08(木) 10:02:25.92 ID:Fxqms7ja9.net
※12/7(水) 9:17配信
プレジデントオンライン

立憲民主党の枝野幸男元代表が「消費減税は間違いだった」と述べたことが「他の野党への裏切りだ」と波紋を広げている。ジャーナリストの尾中香尚里さんは「なぜ『消費税』という言葉に条件反射してしまうのか。枝野発言のポイントは消費税ではない」という――。(前編/全2回)

■批判が噴出した枝野氏の「消費減税は間違い」発言

 立憲民主党の枝野幸男前代表による消費税をめぐる発言が、またぞろ「問題化」している。昨秋の衆院選で消費減税を訴えたことを「間違いだった」と述べたことに、外野の批判が噴出しているのだ。代表として掲げた公約を覆すのか。有権者への裏切りではないか――。しまいには「枝野新党結成の臆測」などという見出しの記事まで出る始末である。

 ああ、またか。もうため息しか出ない。枝野氏ではなく、この手の発言に対する政界のこの反応に、である。与野党の政治家もそれぞれの支持者も、いったいいつまで「消費税反対」を旗印に選挙を戦う「平成の政治」を引きずり続けるのだろうか。

 あまり元号でものを語りたくはないが、時代は令和である。置いていかなければならない「平成の政治」はたくさんあるが、消費税はその最たるものだと筆者は考えている。

 もういい加減、こんな時代を終わらせよう。「消費税」で選挙を戦う平成の政治からの脱却を、今こそ真剣に考えるべき時ではないか。

 本題に入る前に、枝野氏が最初にこの発言を行った場面を、冷静に振り返ってみたい。

 発言が飛び出したのは10月28日だった。枝野氏は自らのYouTubeチャンネルで、ほぼ月1回のペースで「えだのんTALK」という番組を生配信している。ラジオのパーソナリティーよろしく、政治から趣味のアイドル話に至るまで一人語りするスタイル。事前に募集した視聴者の質問にも答えている。

続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/d0c015250750620a66dcabc37deb9c3cfe55b206

2 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/08(木) 10:03:52.44 ID:3Y6xaAsZ0.net
 
「消去法で自民党」は大間違いでした

自民党を消去したい
十年やらせても何も良くならない
ただの朝鮮カルト政党なだけ
 
 

3 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/08(木) 10:05:09.94 ID:uQt3TBnS0.net
アホパヨ名物内ゲバですね

4 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/08(木) 10:06:50.36 ID:ax1xU1+c0.net
>事前に募集した視聴者の質問

この時点でアウト
生で何にでも答えなきゃ

5 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/08(木) 10:07:01.25 ID:pqg86fPt0.net
いやいや消費税は生活に直結するのだから避けて通れないだろ。
どんだけ上級国民なんだよこの筆者は買い物もかーちゃんにやってもらってるタイプで家計の状態なんて気にしたこともないんだろ。

6 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/08(木) 10:07:22.89 ID:If0TEYaz0.net
どうせ政権取れないんだし
消費税反対くらいしかないんだし
あえて減税は間違いとか言ってる場合かと

7 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/08(木) 10:08:23.09 ID:+aKmMtq40.net
左翼のお家芸じゃないですか

https://i.imgur.com/P1L0SJQ.jpg

8 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/08(木) 10:11:38.03 ID:2wADs8R30.net
>>1
そうだね
廃止が正解だね

9 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/08(木) 10:11:44.32 ID:3X9EQ0NX0.net
減税には物価を押し上げる効果があるから
物価上場局面に行う政策ではない

値上げが相次いでいる今の状況で減税を訴えてる政治家の方がいかれてる

10 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/08(木) 10:13:37.70 ID:Bl+R6jJT0.net
>>5
増税反対でまとまるべき所を、消費税減税派と消費税据置派で内部分裂するとかバカじゃねーの、って話だぞ

11 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/08(木) 10:13:43.03 ID:FSkiQI+Z0.net
政治家達の頭が悪いんだろ

12 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/08(木) 10:14:00.18 ID:2wADs8R30.net
>>9
黙れよキチガイ
オメーラの能書きはどっちに転んでも
増税だろうがハゲ

13 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/08(木) 10:15:07.00 ID:EEHd8s9I0.net
総括しろ

14 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/08(木) 10:16:15.04 ID:y0c9EgrU0.net
物価が上がってる時点で勝手に増税の消費税
これが統一自民のやり方

15 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/08(木) 10:16:34.78 ID:B2PbYnL/0.net
前々回の選挙で枝野は与党と闘う気が全く無いのがわかった
党首も降りたしのんびりサラリーマン議員やりたいだけなんだろ
最早立憲は粗大ゴミ置場
名前だけ有名で仕事しない粗大ゴミばっか

16 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/08(木) 10:17:42.29 ID:OpNO6PWQ0.net
キッケンワクチンがジェノサイドだからです

17 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/08(木) 10:18:31.08 ID:edw3Mxo/0.net
昔からパヨクと言ったら内ゲバ

18 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/08(木) 10:19:17.29 ID:a1KLKHws0.net
>>2
野党の中から消去法なら分かるけどな
与党野党混ぜて消去法ならただの人気投票w
まあ選挙の仕方を義務教育で教えないようにしてるからな…


これもコピペにしといて

19 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/08(木) 10:19:24.59 ID:PR8A/h8h0.net
内輪じゃないから党が違うのだと思うが?

20 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/08(木) 10:20:57.80 ID:t6fM+oyD0.net
立憲「消費税あげます」
立憲「消費税減税!」
立憲「解散しろ」
立憲「やっぱしないで」
自民←何も言ってない

21 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/08(木) 10:23:04.36 ID:s4HmPHcw0.net
>>15
元々立憲ってそういう政党だからな
中道の政策で広く支持獲得狙うんではなく一部のマイノリティ向けの政策で一定数の票と議席を手堅く確保したいっていう政党だぞ

22 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/08(木) 10:27:30.73 ID:GnrVwxRP0.net
選挙を前にすると内輪でも連立相手とも揉めないのが自民

23 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/08(木) 10:29:33.99 ID:3CykH5hd0.net
人は考えが変わるし
みんな考えが違って当たり前
むしろ全く同じ考えの人が300人いる政党があったら恐いだろ

24 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/08(木) 10:31:13.70 ID:NTEqdM9m0.net
>>1
意訳「俺に都合の悪いことは忘れてくれ」

25 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/08(木) 10:35:09.53 ID:7SsazMwY0.net
>>5
逆進性が高い税は弱者や下層いじめなのに加えて
しかも長年デフレ不況でマクロ経済にも悪いんだから
良いことなんて一つもないのにな

元号は関係なく、割れる方がおかしい
基本原則は増税反対以外は有り得ない

そもそも平成で解決しておくべきだった問題を
未だに解決出来てないんだから、すべての政治家どもに重罪がある

26 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/08(木) 10:36:29.78 ID:7SsazMwY0.net
>>15
ほんとこれよ
もう増税反対、消費税廃止という大きなスローガンでまとまるのは基本なのに
それすら長年出来ない

じゃ一体何が出来るの
岸田と同レベルじゃん

27 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/08(木) 10:36:34.23 ID:/pXGUXQB0.net
消費税減税そのものが間違いじゃなくて主張が高福祉や大きい政府だからな
枝野の反省は正しい

消費税減税を言うなら福祉の削減や自己責任を唱えないと

28 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/08(木) 10:37:21.14 ID:7SsazMwY0.net
>>27
未だにこんな勘違いしている人がいるのが恐ろしいわ
この国の教育の敗北であり、マスゴミと財務省のプロパガンダが効きすぎ

29 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/08(木) 10:38:40.94 ID:/pXGUXQB0.net
>>28
キチガイMMT信者か?

30 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/08(木) 10:40:31.24 ID:WSVhVv3o0.net
>>21
2019年の共産党は立憲の勢いと山本太郎旋風のせいで無理矢理世代交代したほどだったのに
2019年までの共産党は不破哲三のカリスマ性が凄かったのとバブルの年に若手が失敗したせいで安定型政治家ばかり活躍させて田村智子は政策通で有名だったけど地味で知名度はイマイチだった

31 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/08(木) 10:41:09.00 ID:QoHU9UAc0.net
>>7
50年前の記事がソースかぁ
つまりそれしか叩きどころないってことだね

32 :名無しさん@13周年:2022/12/08(木) 10:59:13.74 ID:CLnP2ICKm
まあ、どんなにグダグダでも、左翼シンパが多い団塊世代が生きてる限りは
一定数の野党支持者がいるからなあ。

学生運動デモ世代が消えたら、野党も全滅だろから
そうなったら、やっと統一自民党の対抗勢力がでてくるんじゃね?

都民ファーストが維新をまねして、全国党になろうとしたけど
あっという間に潰された事情ってものが、その時のメージャメディアの動きとか
そのうち分析されるだろから、新保守系を立ち上げる時に参考にしたらいいんじゃね

メディアに無茶苦茶叩かれたら、そりゃ老人大国の日本では選挙には勝てないわけだし

33 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/08(木) 11:18:28.76 ID:88iC3VEXD
何かを罵りたい、というヘイトに満ち溢れている連中がパヨクであり、それが政治の世界にいるのが野党
なので日本政府や日本人、ならびに自民党・公明党にヘイトを叩きつけている間は、野党はまとまっている
でもそれだけでは満足できなくなるから、野党の中でヘイトをぶつけ合う

34 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/08(木) 10:43:36.03 ID:IGJl5FiT0.net
ゼロコロナは正しい!

35 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/08(木) 10:44:23.26 ID:J8M1ihY30.net
政策指針がないからブレる
ポピュリズムの権化かよ

36 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/08(木) 10:44:44.78 ID:Ruj7az1K0.net
>>1
これを書いてるのは菅直人の応援団みたいやなつだが枝野がお前らの輪から逃げたくて立ち位置を変えようとしてるからな。

有権者からするとどっちも同じ穴のムジナだが。

37 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/08(木) 10:45:46.28 ID:WSVhVv3o0.net
>>23
旧国民民主が合流するまでの立憲はリベラル色が強くて勢いはあったよ
共産党はあの立憲と山本太郎旋風で苦しんで不破哲三しかあの年の選挙は話題になってなかった

38 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/08(木) 10:47:17.68 ID:o1wwBgh30.net
「多様性の統一」を掲げてるからしょうがないね
ハム買う者にはタヒあるのみ

39 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/08(木) 10:47:47.13 ID:Ruj7az1K0.net
>>30
本村なんたらの宣伝するいつもの共産党員ですか

つか龍谷大学卒業かよコイツ

40 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/08(木) 10:49:56.71 ID:4gTb1oQ70.net
反対することしか出来ないので
反発する事しか出来ない

41 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/08(木) 10:51:56.45 ID:2cCtIXo50.net
>>2
ちょっと聞かせてもらうけど朝鮮カルトの自民と違っておまエラの支持する特定野党が政権取ってたら慰安婦合意をせず解決済みという日本の立場を主張して最後まで抵抗できたの?w
自民の韓国への輸出管理強化よりもっと強力な制裁ができたの?w
北朝鮮へのミサイル挑発に対しても自民の遺憾砲よりもっと強力な実行力のある制裁ができるの?w
まあどうせおまエラの誰も答えてくれないだろうけどw

42 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/08(木) 10:53:55.94 ID:WSVhVv3o0.net
>>39
紙智子は北海道の短大出身
さすがに学歴だけで決めれない

43 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/08(木) 11:03:50.04 ID:enYgNFCw0.net
烏合の衆だから。

44 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/08(木) 11:05:32.58 ID:1N9xaWZL0.net
>>5
GDPの6割が個人消費のこの国のメイン税制が消費税になるのは小学生でもわかること
しかも世界一の高齢化社会では直接税をメインにしては年寄から金を取れない

45 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/08(木) 11:08:49.53 ID:X4qPle2K0.net
何故って、細かな違いで揉めるのは左翼の伝統では?

46 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/08(木) 11:09:36.43 ID:jKewiby90.net
>>2
それでも選択肢に入れて貰えない不甲斐ない野党各党に文句言えよ、
総得票数では野党が勝ってるとか言い出すマヌケがたまに居るが
それなら野党を1党に統一してみな、出来るものならなw

47 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/08(木) 11:13:28.36 ID:foq+3Q4A0.net
消費税が本来の目的で使われているならいいんだけどね
違うから争点になるのは当然だろ
そこを改めないで税率アップとかふざけんなでしょ?

48 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/08(木) 11:13:39.21 ID:1N9xaWZL0.net
なら、年金の3割に税金をかけます
銀行預金に資産税をかけます
庶民からも相続税で遺族の自宅を取り上げます
ってやったら、左翼政党はもっと反発するだろ
年金生活者が~、弱者狙いうちが~って
高齢者に直接税をかけるってそういうこと

49 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/08(木) 11:14:29.05 ID:EoHhTphQ0.net
>>3
壺さんのココロノ支えwww

50 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/08(木) 11:15:20.84 ID:EoHhTphQ0.net
>>31
ほんそれや
弾薬尽きた壺工作員

51 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/08(木) 11:15:31.69 ID:eNIeP7hV0.net
>>15
政権取ったら直ちにやることに学術協会とモリカケガーとウイシュマさんの調査とかいれちゃう時点でこりゃダメだと思ったわ
立憲は国民のことなんて何も考えてないだろ

52 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/08(木) 11:16:09.04 ID:32wUyzhc0.net
また壺ウヨお得意の世代間対立煽りですか

53 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/08(木) 11:21:33.41 ID:eNIeP7hV0.net
>>21
政権取ったころはまだ中道でバランスよかったけど分裂再編繰り返して声の大きなパヨク議員だけが残った感じ
レンホーの票も選挙ごとに落ちてる
差別とネトウヨ大好き有田も落ちたからどんどん痩せほそっていくだろう

54 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/08(木) 11:21:35.37 ID:ZEZcFUGQ0.net
間違いだったのはモリカケ追求だろ。あれでどれだけ自民に追い風吹かせたんだか

55 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/08(木) 11:27:13.96 ID:EyzoSrQo0.net
>>52
これが沸いてるってことはパヨクが追いつめられてる証拠だな

56 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/08(木) 11:27:56.13 ID:4akg/HjK0.net
統一全く関係なくて草
世界ではパヨクは違法な存在だからな

57 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/08(木) 11:32:43.74 ID:4akg/HjK0.net
パヨク餓死確定 内閣支持率上昇wwww
https://news.yahoo.co.jp/articles/da19e5ea2957df21de545ed2323cf331b32d3088

58 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/08(木) 11:33:51.57 ID:Nd0U77oy0.net
>>27
日本は低福祉高負担だろボケが
まず天下り廃止して中抜きをやめさせ公務員の給料を他国並みに下げろ
海外にばら撒けするな
それら当たり前の事をやってから言え

59 :巫山戯為奴 :2022/12/08(木) 11:35:46.23 ID:v2ZBh27E0.net
統一教会問題をやりたくない時間稼ぎ

60 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/08(木) 11:37:13.97 ID:QaAaWHg20.net
左翼の内ゲバは伝統

61 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/08(木) 11:39:20.80 ID:f3H09YH50.net
幅広い意見、多様な人材がいるってことだろw

【自民】萩生田氏の呆れた国民愚弄…「統一地方選前の増税話はマイナス」発言のトンデモ [ぐれ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1670457478/

62 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/08(木) 11:48:25.60 ID:bmEFhEcL0.net
そりゃうっかり政権取っちゃったら困るし

63 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/08(木) 11:56:10.59 ID:tZm90e9l0.net
そら
枝野幸男は我が栃木県出身の保守本流だからさw

64 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/08(木) 11:56:22.45 ID:2ePxb+Hw0.net
>>62
統一協会が困るよねーw

65 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/08(木) 11:57:07.49 ID:e/Nheuvv0.net
今のって 昔からずーっとそうだろ
なに以前は違ったみたいな書き方してるんだよ

66 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/08(木) 11:57:16.15 ID:o1wwBgh30.net
>>31
70年前の戦争責任ガー!って未だに持ち出すからね

67 :名無しさん@13周年:2022/12/08(木) 12:28:41.63 ID:wD+ZDKRKf
>>1
>野党への裏切りだ」と波紋を広げている

勝手に広げろよwww

だ〜れも枝野幸男なんかに興味ね〜からwwww

自分で作った政党の代表を選挙結果の責任を取って辞任する様な糞政治家の記事を書くなんて
プレジデントもどうかしたのか?枝野幸男からカネでも貰って書いたのか?www

68 :名無しさん@13周年:2022/12/08(木) 14:38:36.28 ID:kHoKm+C2S
ソースは プレジデント wwzw

69 :名無しさん@13周年:2022/12/08(木) 14:40:14.72 ID:kHoKm+C2S
>>58
公務員報酬は 御用組合優遇のおこぼれだぞwyw

70 :名無しさん@13周年:2022/12/08(木) 14:56:20.58 ID:El1DcIpp2
だから共産党員なんだよ本質はそこの会員制を保守したんだよね
結局活動がしにくいってのが共産党員の影響なのね
活動がしにくいから皇道化してて、ほんしつは天理教なんとかしたいってのがあって
その以下の序列はその副産物に過ぎない。辿ったら戊辰戦争まで遡って
そこの戦時債の影響で薩長贔屓って人事が繰り返されてるんだね

71 :名無しさん@13周年:2022/12/08(木) 14:58:40.74 ID:El1DcIpp2
三菱なんかもそうで?軍債買いあさって財なしただろ?それ履行させる組織
ってのがあるんだよ。ほとんどその影響だよね

72 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/08(木) 12:08:20.03 ID:PGR4bcgy0.net
>>44
消費税って直接税なんですが・・・

73 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/08(木) 12:09:12.58 ID:PGR4bcgy0.net
>>9
海外由来のコストプッシュインフレでは減税効果はあるんだが?

74 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/08(木) 12:10:48.90 ID:8rQZyQom0.net
またパヨク負けたのか

75 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/08(木) 12:11:42.49 ID:Mcfz1+570.net
>>7
右翼も大概内輪で殺しまくってるがw

76 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/08(木) 12:12:33.08 ID:3LfJfj+G0.net
台湾からの

抗議に

逃げるように

ドイツに海外旅行の泉


公費をつかうな

77 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/08(木) 12:12:58.98 ID:3LfJfj+G0.net
【産経】在日台湾団体 

独立抑え込む立憲発言に抗議声明[12/6]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1670286656/


ばーか
中国の犬
AEONに忖度

78 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/08(木) 12:14:03.16 ID:1N9xaWZL0.net
>>72
間接税です

79 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/08(木) 12:14:14.51 ID:3/ty+Zb70.net
とりあえず消費税は 0%にしろ

80 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/08(木) 12:14:21.77 ID:hjAzjisZ0.net
ネトウヨ未満のパヨクが政治家やれてるのは無関心のお陰
関心があったら日本共産党も立憲民主党も日本から消えてるわ

81 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/08(木) 12:14:31.96 ID:1S2qvZLc0.net
ゴミだから

自民党からさえ要らないと言われた救いようもないヤツが作った党とかばっかりだもんなw

82 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/08(木) 12:15:49.31 ID:fwlGmbq20.net
おんぶおばけの共産党除霊しただけ

83 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/08(木) 12:16:50.88 ID:vnZzqjxd0.net
>>49
民主党政権下では自民党は世界最強の野党、とまで言われたんだけど。

バカなんですか?

84 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/08(木) 12:19:56.15 ID:hj7nYL+j0.net
全く壺関係ないしな
知的障害者が事実を指摘されてのたうち回ってるだけwww

85 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/08(木) 12:20:45.65 ID:PGR4bcgy0.net
>>78
直接税ですよ
財務省官僚は第二法人税とコメントしたとの証言もあるし、裁判での国側からの答弁もある

(納税義務者)
第五条 事業者は、国内において行つた課税資産の譲渡等(特定資産の譲渡等に該当するものを除く。第三十条第二項及び第三十二条を除き、以下同じ。)及び特定課税仕入れ(課税仕入れのうち特定仕入れに該当するものをいう。以下同じ。)につき、この法律により、消費税を納める義務がある。
2 外国貨物を保税地域から引き取る者は、課税貨物につき、この法律により、消費税を納める義務がある。

↑にはどこにも消費者に該当する部分がない
徴収義務者と納税義務者が一致してるから消費税は直接税です

86 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/08(木) 12:21:07.76 ID:2bjWC2DX0.net
国葬あたりからあからさまに与党にすり寄っててイラつく

87 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/08(木) 12:23:29.87 ID:PGR4bcgy0.net
>>78
裁判の判決が90年に、東京地裁(3月26日)と大阪地裁(11月26日)(注1)でありました。判決は「消費者は、消費税の実質的負担者ではあるが、消費税の納税義務者であるとは到底いえない」「(消費税の)徴収義務者が事業者であるとは解されない。したがって、消費者が事業者に対して支払う消費税分はあくまで商品や役務の提供に対する対価の一部としての性格しか有しないから、事業者が、当該消費税分につき過不足なく国庫に納付する義務を、消費者との関係で負うものではない」。つまり、消費税は物価の一部であり、「預り金」ではないと判決ではっきり言っています。この判決は控訴しなかったことで確定しました。こう主張したのは、ほかでもない税務署側、国側なのです。

↑判決確定してるから消費税は直接税です

88 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/08(木) 12:25:50.34 ID:MAoPVSJO0.net
>>87
どうでもいいが年金受給者からたくさん出させないとダメってこと

89 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/08(木) 12:26:36.82 ID:PGR4bcgy0.net
>>88
なんで出させないとダメなの?その根拠は何?

90 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/08(木) 12:27:09.18 ID:MAoPVSJO0.net
年金受給者は日本のために働くか、それか日本のために自殺してもらうかどっちかだよ

日本のお荷物なのを自覚して日々、生活して若者が歩いてたら土下座しろ

91 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/08(木) 12:28:06.20 ID:MAoPVSJO0.net
>>89
労働層に負担がいくからだろ
労働層は子育てして労働してる

老人はなんだ?国のためになにしてる?糞するだけのお荷物だろ

92 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/08(木) 12:31:55.59 ID:N7B8opV00.net
消費税増税しといて景気が悪いって
そりゃそうだろ

93 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/08(木) 12:33:19.53 ID:3CykH5hd0.net
揉めてこそ良い結論が得られだろ
昔みたいにスーツが破れるくらいの乱闘して欲しいわ
最近の議員は右へ習えばかり
そんな議員いらない

94 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/08(木) 12:33:42.28 ID:MAoPVSJO0.net
日本人は給付金だしたって貯蓄するんだから減税しても貯蓄するよ

こんなの当たり前

だから老人にあげる金を減らすか老人が労働層になるしかない

95 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/08(木) 12:33:47.86 ID:1N9xaWZL0.net
>>85
そんな屁理屈より普通は消費税は間接税と認識されている


事業者に課される消費税相当額は、コストとして販売価格に織り込まれ、最終的には消費者が負担することが予定されています。 (「直接税」と呼ばれる所得税などに対し、このように納税義務者と実質負担者が異なる税を「間接税」と呼びます。)


そもそも、その判例は消費税の「直接税」と「間接税」の定義付け確定のために出された判決じゃないだろ

96 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/08(木) 12:34:23.55 ID:e4bPaUtA0.net
少なくとも旧社会党系議員を切るか、もしくはそいつら以外出ていって新党作ったら支持してもいいかな。
絶対に無理だろうが、そこまでやらないと支持は得られんよ。

97 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/08(木) 12:38:53.64 ID:MAoPVSJO0.net
結局、立憲にしても民主にしても政党にいるだけで華やかな生活できるから現状維持をもとめる

さらにNHK党とかれいわとか野党のままでボロ儲けするのが目的のまででてきてしまった

98 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/08(木) 12:45:28.67 ID:oY8vZYIR0.net
>>95
直接税ですが?
事業者が価格転嫁しなくても消費税は徴収されるからね
消費者から消費税を取ってない以上、事業者にかかる直接税ですよ

認識が間接税だというなら、それは「誤認識」ですよ

99 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/08(木) 12:45:49.18 ID:D4W6d2450.net
内輪揉めの原因?
そりゃ、偽装帰化した韓国人・北朝鮮人・中国人で主導権争いしてるからなw
まとまる訳が無い(^^)

最終的に内ゲバ始めて死人が出るw

100 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/08(木) 12:47:17.82 ID:oY8vZYIR0.net
>>91
アンタの「屁理屈」なら若年層でも無職なら糞するだけのお荷物じゃないか?
生後間もない赤ん坊もお荷物か?

総レス数 352
82 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200