2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【IOC】札幌招致の30年冬季五輪の開催地決定先送り 来年から無期限延期へ [ぐれ★]

494 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/10(土) 07:40:45.28 ID:iKSjcQCp0.net
札幌が立候補取り下げれば
それで終わりなんだが

495 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/10(土) 09:13:36.82 ID:T7JaYVrw0.net
ナシにしといてください

496 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/10(土) 09:43:10.85 ID:ODavU80e0.net
>>494
取り下げる理由がない
クレーマーに屈するなんて愚の骨頂だ

497 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/10(土) 10:48:58.24 ID:hRj/UtUO0.net
市民の反対の声が大きければIOCも断念せざるを得ない
市議会に言っても無駄なら、直接大きな声をIOCへ向けよう

498 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/10(土) 10:57:09.12 ID:404oC1BL0.net
税金ほぼ使わない市民負担は無いとか言えば大丈夫でしょ。
東京みたいに後からなら幾らでも増額詐欺出来るんだし。
貰う側からしたら正に錬金術だなw

499 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/10(土) 11:01:10.72 ID:8wXJqBa00.net
五輪なんてやらんでええぞ

資材の高騰、人も取られて不足する
それで予算も高騰
間で金抜いて下に投げての繰り返しで経費青天井

お前らには感動(ホンマか?)と借金が残るという

500 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/10(土) 13:20:09.60 ID:lfswgg2w0.net
>>458
小平奈緒くらいだな
彼女は唯一の聖人君子

501 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/10(土) 13:58:18.31 ID:wu1cri/f0.net
今の五輪って昔みたいに立候補制じゃなくて、IOCの方から見込みのありそうな都市をいくつか勧誘して、その中から選ぶって形式らしいな

502 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/10(土) 14:02:20.32 ID:V/EX5jhg0.net
>>494
これ
もう冬季五輪自体がいらない

503 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/10(土) 14:29:16.65 ID:ODavU80e0.net
>>501
立候補制だ 曲解するな

504 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/10(土) 14:31:47.06 ID:lfswgg2w0.net
>>502
次の札幌市長選はいつだ?
立候補者の公約は?
それの五輪に関しての是非は?
開催地選考までに間に合うか?

全てこれに掛かっている

505 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/10(土) 16:42:21.75 ID:fa9PLWzG0.net
オリンピック廃止すべき!

506 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/10(土) 17:04:35.77 ID:2C8+I7DG0.net
多くの国民が望んでいる以上、誘致は義務と言っていい

507 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/10(土) 17:08:41.93 ID:FpuyghUH0.net
まさか裏ですでに札幌で決まってるけど
「今発表すると大騒ぎになるから
決定時期を先送りにしよう」
なんて考えになってんじゃないだろうな

508 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/10(土) 17:52:45.59 ID:FFmlRTVj0.net
裏で決まってるも何も他に立候補都市がない以上、札幌でやるかソルトレイクを無理矢理前倒しさせるかの2択しかない
で後者は4年後に同じ問題に直面するのが明白だから、関係者は何がなんでも札幌開催に仕向ける一択だろうよ
もはや公然の秘密みたいなもん

509 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/10(土) 18:46:17.03 ID:82y9+BGh0.net
期間無制限でYロウ受付中です

510 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/10(土) 18:47:52.77 ID:hwN2S4sT0.net
一番あきれたのは東京五輪開催一周年記念とかイベントやったこと。
なんだよそりゃ。そんなのなんでもありだろ。
どう考えてもお前らがワイワイやりたいだけだろ。

511 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/10(土) 20:10:47.76 ID:oMyMkZSP0.net
去年の五輪終わった後に、札幌の小学校で札幌五輪のアンケート採ったけど、否定意見書けなかったらしい。
まさかそれを開催賛成票にしてないよな?

512 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/10(土) 20:27:04.53 ID:lfswgg2w0.net
>>508
罰ゲームかよ

513 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/10(土) 20:39:28.76 ID:tvFVloOd0.net
>>512
はい
1度開催しとけばとりあえず30年くらいは逃げられる

514 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/10(土) 22:15:50.02 ID:fa9PLWzG0.net
あり得ないズッコケた税金無駄遣い
「税金・公金」の尊さ「血と汗…ひたむきに働く人間物語」を深く理解認識すべきだ。

515 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/10(土) 22:29:12.41 ID:oVBaxFrv0.net
>>113

これ

9割中抜きは絶対に手放さない

516 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/10(土) 22:34:25.01 ID:oVBaxFrv0.net
中抜きは滅びぬ
何度でも甦るさ

517 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/10(土) 22:53:48.10 ID:9jy12Dad0.net
新幹線も無期限延期になったし、もういいじゃん。
オリンピックは絶対に招致しないで欲しい。
それよりも除雪排雪の市民生活を住所して
欲しい。
やたらと工事しまくって、札幌市内が閉店ラッシュで
阿鼻叫喚だよ。

518 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/10(土) 22:56:02.05 ID:ffAFYCbp0.net
東京オリンピックの清算もしないで札幌でやるな

519 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/10(土) 23:30:33.10 ID:cPhh9b6Z0.net
立候補すんなゴミクソ札幌

520 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/10(土) 23:33:03.78 ID:K1zIBkpu0.net
中抜きと賄賂の殿堂IOC様から電通へのお達しだ。「ケチるなら延期だ」

521 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/10(土) 23:33:32.71 ID:JtwZ2cU40.net
>>7
電通もほとぼりが冷めるまでは派手な接待攻勢ができないので
しばらくIOCの委員会も開催地の検討はお休み

522 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/10(土) 23:36:41.78 ID:JtwZ2cU40.net
>>518
どれだけ逮捕者や死人が出ようがオリンピックは招致される
だって税金使い放題だからすっごく儲かるんだもん

523 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/10(土) 23:37:31.46 ID:K1zIBkpu0.net
電通「今は賄賂だせません」
IOC「賄賂出せるまで延期だな。用意しとけタコ」

524 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/10(土) 23:39:31.64 ID:K1zIBkpu0.net
電通「中抜きと賄賂の祭典オリンピックやめられまへんなあ」

525 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/10(土) 23:49:42.50 ID:K1zIBkpu0.net
電通「媚びぬ引かぬ顧みぬ」
IOC「媚びろや引けや顧みらんでもええがな」

526 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/10(土) 23:54:29.59 ID:wfbQk1s90.net
むしろ二度と開催国に慣れないようにして欲しいんだが
しゃぶり尽くされたくないんだよもう

527 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/10(土) 23:54:58.02 ID:YwjEEbGo0.net
旧皇族竹田が動けないから
賄賂が送れない
高橋も逮捕で賄賂が送れない

IOCも賄賂が欲しいから延期

528 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/10(土) 23:56:18.83 ID:+j8a9lZP0.net
よーし、正しい判断だ。

529 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/10(土) 23:59:21.74 ID:K1zIBkpu0.net
IOC「競技とかどうでもええ、先ずは税金引っ張ってこいや。賄賂忘れんなよ。大事なとこや。」

530 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/11(日) 00:21:59.37 ID:+4fo7y0X0.net
国民の大半が望んでるのに大変なことになったな
誘致対策費のために増税しよう

531 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/11(日) 00:32:35.87 ID:FPDOvNua0.net
札幌出しゃばるな

532 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/11(日) 01:39:39.42 ID:BJ6WOTIx0.net
賄賂と中抜きの
賄賂と中抜きによる
賄賂と中抜きのための
オリンピック

533 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/11(日) 01:42:58.59 ID:O//8TLES0.net
カルト政党のゲス政治の目眩しにスポーツが汚される
端的に札幌五輪反対一択だから

534 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/11(日) 01:58:58.38 ID:pvjwLOyr0.net
金輪際五輪なんてやるな!

535 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/11(日) 03:10:32.50 ID:7HabfFSd0.net
札幌でやってやってもいいが
その前にIOCの賄賂まみれのカスを刑務所にぶち込めんでほしい

536 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/11(日) 03:14:04.52 ID:ZDgjukdV0.net
東京大会で先送りのスキルを学んだか

537 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/11(日) 03:22:29.47 ID:BJ6WOTIx0.net
先送りするほど賄賂ふえるんかな?

538 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/11(日) 03:27:09.42 ID:52NUNRQJ0.net
札幌の準備ができしだい採決するんでしょ。
東京五輪とセットで誘致した。

539 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/11(日) 05:55:05.03 ID:gugJRXpi0.net
>>388
汚職事件に迄なってるのにこの言い様www

救い様がないね

540 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/11(日) 06:03:26.92 ID:N8Jx7wci0.net
>>113
これだろうなぁ

541 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/11(日) 06:10:53.45 ID:QjwYuBvP0.net
延期じゃなくて永遠に中止にしろや

542 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/11(日) 07:34:53.94 ID:hdBeHdJ+0.net
>>17
その通り

オリンピックに使う財源を軍事費倍増に
使うべきだ

増税なんて嫌だね

543 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/11(日) 07:36:42.30 ID:hdBeHdJ+0.net
>>530
国民は軍事費倍増には、賛成しているが、
オリンピックには反対なんだぜ
財源には限りがあるからね

544 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/11(日) 08:10:34.22 ID:RS0VvClN0.net
どうせ五輪汚職の話題が落ち着いてきたら改めて手を挙げてゴリ押しするんだろ?
東京はある程度準備が終わっていたから、まだゴリ押し出来たが、新規で進めるのは許されんだろ…

545 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/11(日) 08:52:17.79 ID:sjOfFlV+0.net
バッハ「先送りしただけで諦めてませんよ!?」

546 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/11(日) 09:57:29.93 ID:F8ZqrXg50.net
日本人はすぐ飽きるから少し時間をおきましょうとJOCから提案あったんだろ

547 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/11(日) 11:50:06.73 ID:xuQNRFcM0.net
>>546
ワールドカップになれば寝る間を惜しんで中継見るくらいだし。ユダヤの3S作戦。民衆はスポーツになると夢中になる。
そのせいで次の日は寝不足や遅刻、職場ではミス多発。居眠り運転で事故多発。
これ社会経済に少なからず影響与えてるよね。

548 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/11(日) 15:43:32.70 ID:86sljONW0.net
延期じゃなくて
冬季は廃止でいいんじゃね?
誰も引き受け手が見つからないような大会
いらねー

549 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/11(日) 16:47:10.95 ID:O29dFFN60.net
>>503

オリンピック開催地の決定方法変更へ

2019年6月26日、IOCのメンバーは、オリンピック開催地の決定方法を変更することで合意した。

従来は、オリンピックを開催したい都市が立候補し、誘致キャンペーンを展開し、最終的にIOCメンバーが投票することによって開催地が決定していた。

ところが近年は「立候補する都市が少ない」、「誘致キャンペーン中に不正が行われる」、「地元住民が誘致に反対する」といった問題が表面化し、開催地決定方法の見直しが叫ばれていた。

新制度では、IOCスタッフと誘致委員会が、自らオリンピックを開催できそうな都市を見つけ、交渉にあたる。

550 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/11(日) 18:03:51.00 ID:DQ+yoa7z0.net
>>549
ガセネタだこれ 今でも立候補制だ

551 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/11(日) 19:51:35.58 ID:CPuNJak+0.net
>>549
誰だこんなデマ書いたの
知らない人が惑わされるだろこれじゃ

552 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/11(日) 21:26:08.94 ID:G/Ui15KW0.net
【狂気】高校時代エンコーしまくってた女の現在...wwwwww.wwww
http://raozsa.logntw.com/40584/rz2727oBc.html

553 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/11(日) 21:33:25.36 ID:xh8qSodW0.net
幻の札幌五輪…

554 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/11(日) 21:52:49.46 ID:O29dFFN60.net
>>550

IOCは批判に抗うかのように2024年パリ、2028年ロサンゼルスに続く2032年大会の開催都市をオーストラリアのブリスベンに決めた。しかし、この決定は複数の立候補都市が招致のプレゼンテーションを行い、IOC総会の場で委員たちが投票で開催都市を選定する伝統的な方法に則っていたわけではない。

従来なら開催の7年前、つまり2025年に開く総会で決めることになっていた。しかし、IOCは2019年、「招致、開催への都市の負担を軽減する」との理由から招致プロセスを変更した。その変更点を日本オリンピック委員会(JOC)ホームページから引用しておこう。

[開催地選定に関する規則の主な変更点]

オリンピック競技大会やユースオリンピック競技大会への開催に関心を示す候補地の意欲を調べ、関心を促すよう、恒常的で継続的な対話を行う
2つの将来開催地委員会(夏季・冬季)を設置し、オリンピック競技大会やユースオリンピック競技大会への関心を注意深く見守り、IOC理事会に報告する
開催に関心を示す候補地は、必ずしも単一の都市に限定されず、複数の都市、地域、または国でも開催地となることが可能となる
開催地選定の時期は大会開催7年前に限定されず、柔軟に決定される(大会開催7年前に開催地を決定するオリンピック憲章規則33の変更)
つまり「開催7年前」としていた選定時期を削除し、「単一都市」開催から「複数の都市、地域、国」とする。そして「将来開催地委員会」なるものが開催意向のある都市・地域・国、あるいはIOCが開催したいと考える都市・地域・国を調査、検討し、理事会にはかる流れである。その後、理事会提案を受けて総会が承認、いや“最終決定”する。

ひねって考えれば、IOCは理事会の意志のもと、自らの思惑によって時期を問わず開催都市を決めることができる。確かにこの変更で、委員への便宜供与が度々指摘された招致合戦がなくなり、50億円とも60億円、100億円以上とも言われる招致費用の負担は消える。一方で不透明さはぬぐえず、不公平だとの批判も起きかねない。

555 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/12(月) 00:13:12.23 ID:xBt84zFm0.net
そもそも無茶というか規模拡大しすぎなんだよ
滑降競技できるような山地にはスケート競技できるアリーナ施設なんて少ないわけでさ
東京開催でスキーは長野や新潟のスキー場でやるような距離感じゃないと無理でしょ
もちろん東京開催なんかはまっぴらごめんだけどw

556 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/12(月) 01:24:36.48 ID:QrfAj5pG0.net
札幌 五輪も電通のためのイベントとしか思えない

557 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/12(月) 01:36:04.94 ID:xJsjPxN70.net
しばらくは米国を牽制しないと

558 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/12(月) 01:41:12.01 ID:iKfz4LHr0.net
一部労組 冬季五輪招致に反対 連合札幌が総会
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/764498/?kk

いよいよ秋元も足元が危うくなってきたな。
これで支持勢力が連鎖的に離反すれば、楽勝ムードと見られていた来年の市長選案外わからんぞ。
無論秋元を叩き落せばイコールそれは事実上札幌市民の五輪NO!と言う明確な意思表示だ。

559 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/12(月) 01:46:32.21 ID:iKfz4LHr0.net
>>556
逆に考えれば東京五輪汚職に対するペナルティとして今後電通のイベント参加を一切禁止するよう
日本国民総出で世論を動かせば、そもそも招致するメリットが招致派になくなる。
電通、博報堂と言った汚職関係団体を未来永劫徹底的に叩くことによっても五輪を阻止できる見込みがある。

560 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/12(月) 02:09:20.96 ID:nY1h2jsu0.net
>>554
既に承知してるを、しかも五輪招致を語る上ではある意味前提知識・常識である事柄を長文で説明されても・・・ 読むのがダルいよ

開催地は立候補制なのは変わらない
立候補しなければ対話は開始されない

561 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/12(月) 02:18:13.47 ID:MKsTUSps0.net
ロシアで復興五輪

562 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/12(月) 02:23:13.54 ID:nY1h2jsu0.net
>>554
あと、

>>あるいはIOCが開催したいと考える都市・地域・国を調査、検討し、理事会にはかる流れである。

これダウト。完全なガセネタ。
どのマスコミからの引用かしらないけど嘘。

立候補をしないと対話は開始されない。
IOCが意中の候補地に開催を打診してるわけじゃない

563 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/12(月) 02:30:24.52 ID:dl68Y9fS0.net
経済効果あった?
もう電通、土建、利権に血税配るの辞めてくれよ
まずはそこを改善してからにしてくれ

大腸菌だらけのきったねぇ海でトライアスロンしてるのみて嫌悪感覚えたわ
もう二度とやらなくていいよ
二階よ、国葬もオリンピックもやって良かったなんて1ミリも思ってねぇよ

564 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/12(月) 03:27:33.30 ID:OZ8mzQxJ0.net
>>204
ほら、長野に立派なほとんど使われていない設備が沢山ありますよ。壊すこともできなかったやつ。未だ有料な橋や道路もあるし、回収するならもう2回くらいオリンピックやんなきゃ。

565 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/12(月) 06:33:43.00 ID:73RPH6VG0.net
オリンピックやればお前らだってどうせ感動をありがとうとか言うんだぞ
思い知ったかとか言われる前に謝っちゃえよ

566 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/12(月) 06:54:59.17 ID:vMQuOotX0.net
オリンピックだろうがサッカーのワールドカップだろうが大金が動く大会で主催者が儲けないとか裏金(リベート)が動かないとかクリーンだと思うほうがお子ちゃまだわ
そんなきれい事で世の中動かんのよ
逆に言えば日本人がそんなきれい事要求するのならオリンピックもワールドカップも来ないとなる
それはそれで良いと思うけどね
スポーツとかぶっちゃけプロ化して興行利益で運営した方が遥かにコンプライアンスも利くし黒い部分も無くなる
犯罪者も産まないし
オリンピック誘致に何十億も裏金が必要なのにきれい事言う方が反吐が出るわ
アマチュアの祭典とか元々嘘ばかりだったし

567 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/12(月) 07:30:02.90 ID:zmBdGYAM0.net
綺麗事論は程度の問題だな。東京五輪も自民党も、真っ黒過ぎたから非難されてんだよ。話題反らしだね。かけた金に見合う成果が上がっていたらそこまで叩かれなかった。そうでなかったから叩かれた、そんだけだよ

568 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/12(月) 11:28:50.14 ID:BvNZ1jOg0.net
>>553
1972年「…」

569 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/12(月) 11:49:07.68 ID:E16qMOFU0.net
この調子でオリンピック廃止しろ!

570 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/12(月) 14:04:43.17 ID:E16qMOFU0.net
>>565
そんなこと言ってるのはテレビやラジオの出演者だけ
一般人は無関心
サッカーのワールドカップだってWinnerがなければどうでもいいしw

571 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/12(月) 14:17:21.54 ID:BvNZ1jOg0.net
防衛大増税なのに五輪とか馬鹿かよ

572 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/12(月) 15:22:43.25 ID:eOWZUtSE0.net
無期限廃止でいい

573 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/12(月) 15:24:26.16 ID:eOWZUtSE0.net
税金の補助金無しじゃ
成り立たないマイナー競技だらけの冬季オリンピックなんぞ
いらないやろ
社会の寄生虫や

574 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/12(月) 15:24:46.49 ID:R/SwvA8M0.net
>>571
増税も許さないぞ
増税前に宗教法人の優遇税制を完全撤廃しろ

575 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/12(月) 15:40:58.60 ID:JqYNOynx0.net
札幌でやるなら広域開催になるだろうな
アルペンスキーはニセコ
ソリ、スピードスケート、ジャンプは長野
フィギュアは東京
金はないんだから既存施設を可能な限り利用しないと

576 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/12(月) 16:39:11.97 ID:DJ/FnauO0.net
>>575
その場合
ニセコに新ゲレンデ建設
長野に各種そり競技コース建設+ジャンプ台増設
東京に新スケートリンク建設

ということになります

577 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/12(月) 17:02:46.27 ID:wlgORw7P0.net
>>576
酷いデマ! 世界基準の既存施設があるわ!

578 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/12(月) 17:11:52.80 ID:DJ/FnauO0.net
>>577
そんなの関係ないだろ
土建屋と広告屋を儲けさせるのが五輪招致の目的なんだぞ

579 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/12(月) 17:44:19.96 ID:2Yomp9Io0.net
>>576
ニセコなんて札幌じゃないじゃん

580 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/12(月) 18:01:26.63 ID:nCHQTSj00.net
>>576
スポーツハコモノほど税金食い虫は無いんだよな
よくアスリートが市長とかに施設建設の嘆願するけど、オメェ簡単に言うけど競技人口増えなきゃその施設の維持管理費は誰が出すんだよ?
オメェは試合やらで桁外れな収入得るからいいけど、負担するのは我々の血税なんだぞと問い詰めたい。

581 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/12(月) 18:02:58.81 ID:nCHQTSj00.net
追加
芸能活動で収入

582 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/12(月) 21:17:39.66 ID:qM649EKZ0.net
裏金が必要なんだよおお!とかマジでどうでもいいよな

583 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/12(月) 21:39:24.84 ID:2SXVkgIc0.net
>>571
外人ナマポやバラマキ外交、支那留学生へカネやる
全部止めろって話だな

584 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/12(月) 21:46:40.96 ID:9Yg2qh8U0.net
永遠に延期で良い

585 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/12(月) 21:54:25.80 ID:ucofFHI60.net
バッハに逮捕状出そうかどうか見極めようとしてるん?

586 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/12(月) 21:58:22.66 ID:ucofFHI60.net
>>579
長野の施設もつかうって言ってた気がするんやが

587 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/12(月) 22:24:09.81 ID:VamESZfn0.net
インフラすら怪しい札幌。除雪すらできない。オリンピックは無理でしょ

588 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/12(月) 22:29:30.47 ID:CzEJPA5z0.net
しかし絶対神森元が折れたけど後継はいないぞ?
無理じゃね

589 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/13(火) 01:16:21.63 ID:Umhe2NdF0.net
札幌 五輪も電通のためのイベントとしか思えない
やめろ

590 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/13(火) 02:39:30.75 ID:9wLLUHFH0.net
>>578
勝手に妄想すんな
招致する側は既存施設改修でやれるから立候補してんだよ

591 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/13(火) 02:41:15.98 ID:9wLLUHFH0.net
>>579
まだそんな認識か?
オリンピックは国開催も、2都市共催も、複数国共催も全部OKになったの

592 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/13(火) 02:43:14.62 ID:9wLLUHFH0.net
>>587
想定外の湿った雪が多量に降ったことが去年の雪害の大きな要因
さすがに去年をふまえて今年は改善した、と広報誌に書いてた

593 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/13(火) 02:50:22.23 ID:pcGu5F4x0.net
大阪の夢洲で冬季五輪を!

雪はデッカイドーから運ぶ⛄

594 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/13(火) 03:22:49.93 ID:dWgUqyPp0.net
オリンピックって戦争に例えると
夏季はやり投げとか射撃とかで敵を攻撃したり
幅跳びや高跳びは障害物を乗り越えるのに役立つし
短距離から長距離は敵の追撃や情報伝達って役割に似てると思うが

逃げるばっかりの競技しかない冬季はいらんと思う

595 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/13(火) 03:48:55.85 ID:jPSq7saU0.net
>>335
むしろマラソンとか競歩とかは冬の方が都合良さそうだしな

596 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/13(火) 06:16:25.95 ID:tY3Jt9E90.net
オリンピックなんて家で呑みながらTV観戦するのが一番楽しいんだって
地元開催で得するごく一部の言う事に踊らされんな

597 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/13(火) 07:02:33.59 ID:NZ5yvV100.net
>>596
開催国なら間違いないなく金メダルは増えるんでかなりメリット

598 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/13(火) 07:08:21.07 ID:waSLlVQc0.net
永遠に延期
延期する費用はずっと税金から出続けます

599 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/13(火) 07:09:33.64 ID:waSLlVQc0.net
>>595
真冬のシベリアでトライアスロンとかガチそうでいいかもな

600 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/13(火) 07:18:23.76 ID:kunlMK4v0.net
むしろ永久追放してくれたほうがありがたい
五輪招致なんて汚い連中の懐を違法に温めるだけ

601 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/13(火) 07:32:17.46 ID:xcCsgyo60.net
>>597
金メダル増えたら何か利益出るの?

602 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/13(火) 08:25:57.09 ID:T+LlKjtp0.net
>>590
東京五輪招致の時も同じこと言ってたな

603 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/13(火) 09:17:22.82 ID:VNLa9toE0.net
東京五輪のグダグダでみんなウンザリしてんだよ、それもまともに総括しないで「次は札幌!ハコモノは今のところは建てる予定ないです!」って言われて両手を上げて賛成するバカはいない

総レス数 603
117 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200