2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

相次ぐ値上げ【クリスマスケーキ】にも 平均4000円台へ [1ゲットロボ★]

1 :1ゲットロボ ★:2022/12/07(水) 00:35:32.88 ID:mUoX1R3u9.net
イチゴに小麦粉、牛乳も…2022年冬シーズン「クリスマスケーキ」価格調査

 物価高騰や円安による値上げの波が「クリスマスケーキ」にも及んでいる。全国の大手コンビニエンスストアや百貨店、スーパー、著名な洋菓子店など計100社で販売される2021-22年シーズンで比較可能なクリスマスケーキの価格(苺ショート・5号サイズ、税抜)を調査した結果、今年の平均価格は前年(3831円)から約5%・209円アップした4040円となった。

 背景には、店頭価格ベースでも1.5倍に上昇した小麦粉(強力粉)のほか、イチゴなどのフルーツや砂糖、牛乳、鶏卵など原材料のほとんどが値上がりしていることがあげられる。また、10%程度値上がりしたテイクアウト用の化粧箱や食品フィルムなどの資材費、さらに電気・ガス代、物流費なども高騰が続いており、前年価格から10%以上の大幅な値上げに踏み切ったケーキが目立った。他方で、前年から価格を据え置いたケーキもあり、商品の値付けに苦戦する様相もみられた。

 前年から価格が上昇したケーキをみると、値上げ幅として最も多いのは「200円台」で23社に上った。特に量販店やスーパーなどで販売される3000円台のケーキに多く見られた。次いで多いのが「300円台」の19社で、イチゴやチョコレートを多く使用した4000〜5000円台の中高価格帯ケーキが目立つ。以下「100円台」(16社)、「500円台」(10社)、「400円台」(5社)と続き、調査対象の100社のケーキのうち79社で値上げが判明した。
原材料費の高騰を要因にあげる企業が多く、「今回の値上げは最低ライン」など、今後もやむを得ず価格転嫁せざるをえないとった声が多かった。また、値上げのショックを和らげるためイチゴを増量したものの、「粗利益を削っておりかなり厳しい」といった声も聞かれた。

 一方で、店頭価格が前年から変わらない「据え置き」も21社確認できた。多くのケーキが値上がりするなか、コスト削減などで対応し「戦略的に値上げしていない」などのケースがみられた。

https://news.yahoo.co.jp/articles/0510f6c0f764c6de62e58304f74060613b716535
ソースにつづきます

499 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/07(水) 16:42:57.56 ID:ok2MXn1p0.net
ケーキ位買うわな

500 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/07(水) 16:44:45.02 ID:lKNNW8yx0.net
バブル期くらいは普通にそこらの家族で買うクリスマス用のホールケーキが5000円くらいしてたと思うが…

501 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/07(水) 16:45:58.95 ID:Ry2rF6nL0.net
ケーキ別にいらない
タッキーで良くね

502 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/07(水) 16:46:11.15 ID:VL0dg6vp0.net
年に1回だから値上げなんて問題無し
1万でも買うよ

503 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/07(水) 16:48:44.17 ID:vEvx43Ut0.net
高い高いとは言いつつも買ってしまうんだよなぁ

504 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/07(水) 16:51:32.48 ID:Kfs82X9o0.net
>>498
芸能人の家やセレブハウスが一般的だと思われても…

505 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/07(水) 16:51:38.99 ID:jl8pXJk20.net
>>497
七面鳥はメスで6kg、オスで10kgほどの重量だから丸焼きにしたいと思うと日本の家庭で使われる普通のサイズのオーブンには入らない

506 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/07(水) 16:52:31.21 ID:kJe5W4s90.net
これが本当の苦しみ増すケーキ…うーっくっくっくっ

507 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/07(水) 16:52:54.27 ID:lROO7CLx0.net
うちは家族の総意でヤマザキ「切れてるケーキ」になった
15番だなw

俺はニューヨークなんとかにしたかったのだが
あれもしょせん何とか製粉だしなw

508 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/07(水) 16:53:54.36 ID:lROO7CLx0.net
>>505
結婚した時に勇んで買ったら入らなかった苦い思い出w

その後400円位の鳥の丸焼き用の奴をスーパーで発見したのでそれにしてた

509 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/07(水) 16:54:50.87 ID:avFsV7Rd0.net
>>11
日本はアホの団塊世代からマスゴミの奴隷だから
マスゴミや企業のいうことはハイハイやる
自分で考えられない。流されるのが好き

510 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/07(水) 16:55:42.93 ID:jmHrkNLA0.net
>>505
はいらんよなーw
入れる必要あんのか?
買った方が早い

511 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/07(水) 16:56:46.87 ID:neAWPs+u0.net
偽生クリーム
偽バター
偽チョコ

512 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/07(水) 16:58:19.94 ID:ZvRBsrG+0.net
>>467
パッサパサのターキーにクランベリー好きだわ
イケアのジャム付けて食うミートボールもスブタにパイナップルもうまい

513 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/07(水) 17:08:37.35 ID:lROO7CLx0.net
Cold Turkey has got me on and on

514 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/07(水) 17:09:29.07 ID:uyBVteP40.net
有名店になると15インチ8000円以上する店が
ザラになった 高けーけどクリスマス位はってな
空気なんとかならんかな

515 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/07(水) 17:15:18.90 ID:OkfCfMqg0.net
たっかw

516 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/07(水) 17:17:07.52 ID:jl8pXJk20.net
>>512
しっとり焼き上げるのがプロフェッショナルな料理人
ターキーがぱさぱさだったら調理に失敗している

517 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/07(水) 17:18:09.99 ID:dW082wBA0.net
実家にオーブンなかった!
オーブンレンジ高いじゃん

518 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/07(水) 17:19:23.36 ID:c8tTgqOe0.net
>>497
電子レンジの基本機能にオーブン機能ついてるだろ
30年前の電子レンジですらついていて
面白がってケーキだのクッキーだの焼いてたわ
作り付けのガスオーブンもあったけど電子レンジの方が手軽に使えるんだよな
多分あっためチンしか使わないから機能を知られてないだけで

519 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/07(水) 17:21:50.74 ID:pl/7JJ9j0.net
山崎のやわらかシフォンケーキの窪みにホイップ搾って冷凍果物乗せればケーキになんぞ
1000円も掛からん

520 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/07(水) 17:25:23.71 ID:Wus7r/Gz0.net
>>519 原価厨って・・・

521 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/07(水) 17:34:43.59 ID:bRyYRAXo0.net
>>519
小さい子供が居たらその方が喜ぶかもな
土台とクリームと好きな果物を大量に買っても
完成品よりまだ安くなるだろうし

522 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/07(水) 17:48:26.39 ID:avFsV7Rd0.net
>>521
後片付けやら買い出しする奥さんは喜ばないだろう

作るだけ食うだけの子供と父親は喜ぶかもしれんが

523 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/07(水) 17:49:11.44 ID:wbCyuZiV0.net
クリスマスケーキは子どもも食べるのでリキュール類など洋酒の使用を極力避けるとか、縛りがあって面白みに欠けると思っている
味に余韻や深みがない

524 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/07(水) 17:53:21.51 ID:BzqUOlN10.net
円高なのに値下げしなきゃいかんだろ

525 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/07(水) 18:00:23.44 ID:cFrv10Gg0.net
>>516
バカじゃねえのw

526 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/07(水) 18:11:24.93 ID:yGUvanQ5O.net
>>500
バブル期と比べるか

527 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/07(水) 18:11:28.28 ID:jmHrkNLA0.net
>>524
今また円安だけどw

528 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/07(水) 18:37:41.43 ID:4Gj5ai2a0.net
横浜のしゅうまい弁当900円の衝撃
たいして旨くもない冷めきった弁当に900円とか誰が買うんだ

529 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/07(水) 18:55:35.69 ID:jmHrkNLA0.net
>>528
シューマイ弁当良く買ってるわ
俺は買うけどね

というよりさ、今まで我慢してきたんだよ
企業側は 日本人値上げ嫌いなのはわかるけどちょっと度をこえているよね
材料上がって最低賃金上がってもう無理げーだろ

530 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/07(水) 19:01:00.52 ID:wSRH5PPi0.net
まだまだ数を減らして量を減らして対応していくよw
どんどん小さくなっていく。

他業種も同じこと始めるさ。
小包とかの輸送も値段は変えずにサイズの区割りを変えてきたりするんじゃない?
例えば60サイズで600円だったら、最低価格の600円は変えずにサイズを40サイズまでにしたりとか。

建売住宅もドアは別料金とか、蛇口は付いてません別料金でーとか。
最低価格は変えないで、量を減したり付いてたものを外して別料金にしたりとか。

531 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/07(水) 19:03:27.61 ID:j9raJg570.net
値上げしないと賃金も上がらん

532 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/07(水) 19:04:20.78 ID:qp9ggOp/0.net
コストプッシュインフレだから賃金は上がりません

533 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/07(水) 19:04:55.15 ID:bx1NU2BX0.net
>>531
値上げしてもあがるところがさがってんじゃん賃金

534 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/07(水) 19:06:54.55 ID:7TvEk7wQ0.net
こんな身体に悪いもん食わんけどな

535 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/07(水) 19:16:34.83 ID:mEpB+Kzr0.net
マンさんはホイップクリームを頬張りたくて仕方ないんですよ!

536 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/07(水) 19:18:17.00 ID:DEvg2mYw0.net
小さくしろよボゲ
誰も従来の古臭いスタイルのケースなんざ魅力感じないんだよ

537 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/07(水) 19:45:14.06 ID:ok2MXn1p0.net
鳥の足の照り焼き派だから

538 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/07(水) 19:48:36.62 ID:cw3xKroh0.net
俺「25過ぎたら半額になるから」
ババア「キーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!!!!!」

539 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/07(水) 19:49:13.75 ID:tCx7u0en0.net
ケーキなんていつでも食える
元気ですかーーーーーーっ

540 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/07(水) 19:51:34.34 ID:ZwjcpbuL0.net
>>1
ショートケーキを丸く並べた方が安いよね

541 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/07(水) 19:53:17.12 ID:cw3xKroh0.net
日本人はクリスマスにKFCを食う
バカだから

542 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/07(水) 20:04:15.81 ID:t8asbeTD0.net
>>541
七面鳥なんか手に入らんしな

543 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/07(水) 20:07:36.00 ID:SGPitdSy0.net
独身中高年無職とゴミクズナマポと豚ニートとハゲニートは
一律死刑でいいよ

年に1度のクリスマスイブにも 泣きながらカップ麺を啜ってるド底辺の馬鹿だから

544 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/07(水) 20:08:01.40 ID:gMKpLBG10.net
>>518
好きな男の子に手づくりクッキーをあげたいが家にはオーブンもトースターもないので魚焼きグリルでクッキーを焼いたJSの話を思い出した
魚臭くもなく意外ときれいに焼けたそう

545 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/07(水) 20:13:30.34 ID:0cGChTVl0.net
自分で作れよ

546 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/07(水) 20:15:20.72 ID:YbhA5ZMU0.net
>>543
そもそもクリスマスな事に気付かんだろう

547 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/07(水) 20:30:42.00 ID:37Y0Bh6N0.net
うちのケーキは、Les Sens(レ・サンス) ストロベリーフリルショートケーキ 税込4,860円 だよ

548 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/07(水) 22:26:56.67 ID:i/8bLRzc0.net
近所で23日に好きなショートケーキを買う
子供が育ってしまうと適当適当

549 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/07(水) 22:29:29.59 ID:Xum0d24T0.net
政府は何もしないから諦めな

550 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/07(水) 22:31:19.09 ID:I/L8e5Qr0.net
冷凍保存進化したのに全然値段下がらんのな

551 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/07(水) 22:34:19.28 ID:GbQYSxYs0.net
>>22
クリスマスというイベントを祝うこと自体は許すんだw

552 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/07(水) 22:49:45.17 ID:pSG8WSbC0.net
今年のイブは土曜日だけど
天皇誕生日が23日だったときは
毎年23日にクリスマスケーキを家族と食べてた

553 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/07(水) 22:52:13.05 ID:GE3lP1qs0.net
クリスマスケーキなんて学生とかの短期バイト動員して大量生産する物であって、1年のうちで1番不味いのを食わされる印象。わいの学校にもバイトの募集来てたわ。

554 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/07(水) 22:56:35.19 ID:kon9z+mv0.net
>>470
少しは現実を知れよ
そんな発想では一生貧乏人のままだぞ

555 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/07(水) 23:08:10.84 ID:pSG8WSbC0.net
>>553
今は基本的に冷凍だよ
だから予約も早い

556 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/07(水) 23:09:18.60 ID:693f/La90.net
こんなの不要だろ

557 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/07(水) 23:45:40.44 ID:WA0RG/Pd0.net
むしろ今年は無理してでも食ったほうがいいな
今年でクリスマス終了かもしれん

558 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/07(水) 23:48:36.05 ID:pSG8WSbC0.net
今でもまだコンビニケーキのノルマってあるのかなあ

559 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/08(木) 03:04:43.06 ID:p75ALUk20.net
つーかクリスマスケーキ焼かないのかなあ。
若しくは其れに代わるお菓子作らんか?

560 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/08(木) 03:09:06.82 ID:DfV8ZrKF0.net
良かったぁ糖尿にならなくて済むわwww

561 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/08(木) 06:24:01.18 ID:7KM8KD1w0.net
まるごとバナナで我慢しよう

562 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/08(木) 06:24:37.49 ID:W576xgEZ0.net
>>559
普通は焼かないが君は焼いてるのか?

563 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/08(木) 07:14:19.86 ID:9hDl5Fr/0.net
半額になっても買えません

564 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/08(木) 07:17:45.91 ID:kyZWRPCj0.net
>>558
当日販売重視ならあるところとはあるのでは

565 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/08(木) 07:20:26.89 ID:SqL4eA6C0.net
こう言う時だけ仏教徒

566 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/08(木) 07:22:26.61 ID:xIe/0+tw0.net
25歳以下の女の価値が上がってるんだな。

567 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/08(木) 07:44:24.48 ID:NSWIpTHT0.net
>>542
北海道の滝上町
高知の中土佐町
石川県の輪島市

国内で七面鳥飼育が有名な地域

568 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/08(木) 07:51:25.31 ID:0Ed2mwsu0.net
クリスマス?
そんなもの中止に決まってんだろ

569 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/08(木) 07:58:06.63 ID:n3Ohx31Q0.net
イラネ。こんなもん喰ったら1ヶ月の我慢が一瞬で吹っ飛ぶわ。

570 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/08(木) 08:00:34.38 ID:ZfJ0wq8K0.net
今ケーキ高いよな
コンビニより不味いやんけヤマザキの方がまだマシかもってのが500円~600円したりして買ったの後悔する事がある

571 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/08(木) 08:46:16.75 ID:/lmMjlo30.net
>>459
植物性クリームでも動物性クリームでも
作ってくれた味が自分の思い出の味になるよなあ
そういうエピソード好きだわ

572 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/08(木) 08:46:46.54 ID:UULmukiT0.net
自民盗

573 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/08(木) 08:47:36.21 ID:T9Y2+N0T0.net
クリスマスにケーキ食べるのなんでなんだろうと最近は思うようになったわ
子供が小さければ一緒に作ればいいけど大人になったらケーキいらん

574 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/08(木) 08:48:09.43 ID:OTOe0oS40.net
10年前は卵1パック90円で売ってたスーパーが
ついに170円になったぜ

なんで税金上げようとしてんの

575 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/08(木) 08:48:57.67 ID:zZpt3SbG0.net
🍓が乗ったオーソドックスなのが一番いい🎂

576 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/08(木) 08:49:36.01 ID:Rip8YmNy0.net
>>478
それは子供相手じゃなく大人相手だぞ。
子供だけ向いて商売してもしかたないからな少子だから。

577 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/08(木) 08:50:57.31 ID:Z8xfDyV00.net
かつては4、5人用のボリュームだったんだろうけど、
家族集団の形が多様化したから
そこに合わす、と言う柔軟性が必要になったわけかなあ

578 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/08(木) 08:51:40.26 ID:XZFOfhK40.net
ショートケーキってあんまり美味しくないんだよねいちごが大抵酸っぱく感じるしさー

579 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/08(木) 08:52:35.94 ID:RnIWqaRU0.net
苺の魅力はあの赤い色
それなら人参でもええやないか!

580 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/08(木) 09:04:55.12 ID:FCWJzgCI0.net
丸太のケーキでいいや

581 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/08(木) 09:07:12.51 ID:73Ofy45a0.net
もうあんパンでいいよ

582 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/08(木) 09:27:02.85 ID:MtLRKDLU0.net
>>578
イチゴのショートケーキは紅白のビジュアルが支持されているだけで、味は大したことない

そもそもイチゴは初夏のフルーツで、出荷を早めると高値で売れるとして生産者らが競った結果、冬のフルーツになっている異常なものだ

583 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/08(木) 09:29:18.82 ID:akNeEaoP0.net
単身や二人世帯ならイチゴ大福でもいいじゃない
ホールでケーキを買うなんて無駄なことをしなくても…

584 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/08(木) 09:40:27.26 ID:3vDenjfX0.net
https://i.imgur.com/YOj7O10.jpg

585 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/08(木) 09:57:41.83 ID:w2odJJ7t0.net
いわゆるいちごショートのクリスマスケーキ(日本)
ブッシュドノエル(フランス)
シュトーレン(ドイツ)
パネトーネ(イタリア)
ここまではわりと一般的になったけど

クリスマスプディング(イギリス)
なかなか見たことがないな

586 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/08(木) 10:31:56.60 ID:TH396tVp0.net
クリスマスケーキなんてそもそも高いじゃん

587 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/08(木) 10:47:41.75 ID:7AXzeOSU0.net
年に一日しか繁盛しないからな。店を続けてるだけでも頑張ってる。高くても買うよ。

588 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/08(木) 11:18:23.11 ID:lOn9uu590.net
クリスマスケーキのイチゴの酸っぱさは何なんだ嫌がらせレベル

589 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/08(木) 11:31:45.53 ID:fEgdySZa0.net
>>588
あれは組み合わせが悪いとしか言いようがないw

どんな甘い苺でもホイップクリームがそれ以上に甘いから結局酸っぱく感じちゃうんだろうねw

590 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/08(木) 11:35:59.09 ID:i91pJqrg0.net
マンダリンのは23000円

591 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/08(木) 11:44:22.81 ID:Ds0WK6WE0.net
元々ぼったくりのクリスマスケーキとおせちは完全に便乗値上げ

ぼったくり儲け保持の為に上げる

592 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/08(木) 11:57:24.85 ID:kuxjH98e0.net
>>591
親にたかって生活してるニートの君には解らんのだろ
世間がどれだけ値上げして原価が上がってることをな

593 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/08(木) 12:43:21.84 ID:akNeEaoP0.net
>>585
クリスマスプディングは空港の手荷物検査でたまにプラスチック爆弾と間違えられる

サイズや重量や密度が似ているらしいとして

594 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/08(木) 12:44:19.62 ID:10p6mgeK0.net
おまいらには関係のない話w

595 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/08(木) 12:51:04.11 ID:tOQA3Su80.net
ケーキが買えなければ
どら焼きに生クリーム着けて
食えばいいじゃない

596 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/08(木) 12:58:31.93 ID:vbYFri3C0.net
>>595
まんさん、うまそうやないか

597 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/08(木) 12:59:29.14 ID:seod8leA0.net
ありがとう!ロチス!

598 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/08(木) 13:39:04.53 ID:MIjQF09Y0.net
スポンジだけ買ってきて旦那と一緒に間に果物挟んで生クリーム塗ったくっていちご乗せてってやってた新婚時代
あれもう一度やってみようかな

総レス数 702
135 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200