2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

相次ぐ値上げ【クリスマスケーキ】にも 平均4000円台へ [1ゲットロボ★]

1 :1ゲットロボ ★:2022/12/07(水) 00:35:32.88 ID:mUoX1R3u9.net
イチゴに小麦粉、牛乳も…2022年冬シーズン「クリスマスケーキ」価格調査

 物価高騰や円安による値上げの波が「クリスマスケーキ」にも及んでいる。全国の大手コンビニエンスストアや百貨店、スーパー、著名な洋菓子店など計100社で販売される2021-22年シーズンで比較可能なクリスマスケーキの価格(苺ショート・5号サイズ、税抜)を調査した結果、今年の平均価格は前年(3831円)から約5%・209円アップした4040円となった。

 背景には、店頭価格ベースでも1.5倍に上昇した小麦粉(強力粉)のほか、イチゴなどのフルーツや砂糖、牛乳、鶏卵など原材料のほとんどが値上がりしていることがあげられる。また、10%程度値上がりしたテイクアウト用の化粧箱や食品フィルムなどの資材費、さらに電気・ガス代、物流費なども高騰が続いており、前年価格から10%以上の大幅な値上げに踏み切ったケーキが目立った。他方で、前年から価格を据え置いたケーキもあり、商品の値付けに苦戦する様相もみられた。

 前年から価格が上昇したケーキをみると、値上げ幅として最も多いのは「200円台」で23社に上った。特に量販店やスーパーなどで販売される3000円台のケーキに多く見られた。次いで多いのが「300円台」の19社で、イチゴやチョコレートを多く使用した4000〜5000円台の中高価格帯ケーキが目立つ。以下「100円台」(16社)、「500円台」(10社)、「400円台」(5社)と続き、調査対象の100社のケーキのうち79社で値上げが判明した。
原材料費の高騰を要因にあげる企業が多く、「今回の値上げは最低ライン」など、今後もやむを得ず価格転嫁せざるをえないとった声が多かった。また、値上げのショックを和らげるためイチゴを増量したものの、「粗利益を削っておりかなり厳しい」といった声も聞かれた。

 一方で、店頭価格が前年から変わらない「据え置き」も21社確認できた。多くのケーキが値上がりするなか、コスト削減などで対応し「戦略的に値上げしていない」などのケースがみられた。

https://news.yahoo.co.jp/articles/0510f6c0f764c6de62e58304f74060613b716535
ソースにつづきます

26 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/07(水) 00:52:48.51 ID:yvQvFkVD0.net
日本人にはこれがある
https://i.imgur.com/TUUsSY9.jpg

27 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/07(水) 00:53:04.09 ID:6/RLLYXD0.net
>>20
チキンやめて何にする?
サバ?

28 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/07(水) 00:54:41.11 ID:QoA/gk+Y0.net
こういう季節物は全然値上げしても構わない

29 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/07(水) 00:56:28.03 ID:1Abeeltk0.net
>>20
今すぐ洋服捨てて和服で一生過ごせよ馬鹿ネトウヨw

30 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/07(水) 00:57:58.09 ID:CVrB9Nvk0.net
日本人なのにクリスマス
いったい何を祝ってるんだ

31 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/07(水) 00:58:05.16 ID:RHumEWS/0.net
買わなければなんの問題もない

これからは全て自作する時代

32 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/07(水) 00:58:15.38 ID:yqkzgz0NO.net
クリスマスケーキはぼったくりだからなぁ
自分はスーパーで売ってる不二家の2個入りショートケーキでじゅうぶん

33 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/07(水) 00:58:17.70 ID:g4kB7dJX0.net
壷自民「下層のお前らには関係ないよな?」

34 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/07(水) 00:59:04.79 ID:hqRvwKGg0.net
>>6
食料に税金を掛けてる時点で
血も涙もない。
生きたいなら罰金払えだからね
生存権の侵害だよ。殺されても文句を言えない

35 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/07(水) 00:59:11.24 ID:lYjmhtQA0.net
いつも不二家で注文してるわ
おまけに皿がついてくる
あとカントリーマームも

36 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/07(水) 01:00:08.36 ID:6/RLLYXD0.net
>>26
マアムな

37 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/07(水) 01:00:43.54 ID:+Izj1UqX0.net
メディアは円安で値上げと大騒ぎしていたはず

円高になってもこの状況をおかしいと思わない人がいるのか

38 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/07(水) 01:01:47.77 ID:9e1239ye0.net
高いもの見つけて騒げば切りがない
頑張って安く売ってるヤマザキのケーキを8つ買えばいい

39 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/07(水) 01:02:32.13 ID:hqRvwKGg0.net
>>25
ただの便乗。
円は上がったし暴騰してるモンなんぞない。
掛かってる税金で高くなってるだけだから
売ってる人間に関係無い

40 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/07(水) 01:05:06.57 ID:zF2Kf93L0.net
貧しさで家族イベントすらできないとか戦後みたいな事態もあるかもな

41 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/07(水) 01:06:36.87 ID:4F3zjOKv0.net
1年に1回しかないものなんだから大して変わらんだろ

42 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/07(水) 01:06:41.78 ID:YW+22vIw0.net
限定で懐かしのバタークリームで出せば爆売れするんじゃね~の

43 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/07(水) 01:10:49.77 ID:NgIl3S0V0.net
>>1
今年はホットケーキ重ねてクリーム塗る事にした

44 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/07(水) 01:11:19.27 ID:A+uDxh9S0.net
これをキッカケにくっだらねぇ商業イベントが廃れていくといいね
まずはバレンタインと恵方巻かな

45 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/07(水) 01:11:48.67 ID:tnxgkgMN0.net
昔1日だけコー●ー○ーナーの工場でXmasケーキの製造のバイトしたけど最悪だった
ホイップクリームを指で整えたりケーキの箱をひっくり返したまま段ボールに詰めた人とかいて修羅場もいいとこ
2度と買いたくないって思ったわ

46 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/07(水) 01:12:42.63 ID:hLYpeenY0.net
ケーキ喰わなきゃいいだろ

47 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/07(水) 01:12:54.64 ID:+6cJdLIT0.net
貧困家族はケーキも買えない
ありがとう自民党
ありがとうアベノミクス
ありがとう岸田文雄

48 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/07(水) 01:13:41.70 ID:tnxgkgMN0.net
>>30
ケーキと鶏の股肉にがっつく日だよ

49 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/07(水) 01:14:14.23 ID:CMfAUWRI0.net
ケーキがないならパンを食べればいいじゃない?

50 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/07(水) 01:15:05.98 ID:+MFdwGei0.net
冷凍だよね……

51 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/07(水) 01:16:19.65 ID:Dw0WbN1Z0.net
ここって平均45歳なんでしょ。ケーキ食うんかい

52 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/07(水) 01:16:34.01 ID:uUCf5tbZ0.net
カットケーキも高くなったもんだな

53 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/07(水) 01:16:49.54 ID:ZLCOehqW0.net
オーブンレンジさえあれば意外と簡単だからスポンジケーキくらい焼けばいい
クリームはホイップクリームで安いのもあるし生クリームで作ってもいいし

54 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/07(水) 01:17:54.26 ID:gP533Pht0.net
🎂冷凍したけーき🍰

55 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/07(水) 01:18:12.70 ID:HBt1VmDF0.net
ビエネッタ買うわ
まだ売ってるでしょう

56 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/07(水) 01:20:52.47 ID:OXPvWM5r0.net
クリスマスケーキはうちで焼く
卵3個と無塩バター30グラムと砂糖と薄力粉
生クリームが400円で
イチゴが年々高くなっているんだよね

57 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/07(水) 01:21:16.92 ID:rpFVH/F+0.net
いい子にしていればサンタさんが持って来てくれるはずだよ😭

58 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/07(水) 01:21:45.49 ID:43rqXYPC0.net
お気に入りだったケーキ屋つぶれてつらい

59 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/07(水) 01:22:00.41 ID:tCx7u0en0.net
ここ数年、正月一点集中で過ごしやすくなったわ

60 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/07(水) 01:23:02.03 ID:5uFsMbye0.net
>>53
お前作ったことねーな
スポンジが膨らむか否かなんて、結構難しいんだよ

61 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/07(水) 01:23:49.05 ID:tCx7u0en0.net
友達夫婦が夏のバイトでクリスマスケーキ作ったんだと
冷凍だろうがケーキはケーキで賑やかしだろうけど
もうほんとクリスマスは魅力なくなったよね

62 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/07(水) 01:24:10.07 ID:h9kmMMkI0.net
>>1
思い出してみろ
結局、人間にとって良かった頃ってのは、ネットや携帯電話が無かった時代までなんだよ

その時代が人間らしく生きる限界だったんだよ

63 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/07(水) 01:24:36.41 ID:aUiTvo0S0.net
ケーキが悪いな

64 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/07(水) 01:24:46.38 ID:nbKs9bOX0.net
高価なホールケーキとか独り者には不要だよ
安くて美味しい物他にもたくさんあるんだし

65 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/07(水) 01:24:55.59 ID:lYjmhtQA0.net
子どものいる家庭が心寒くなるんじゃね 
検索するとででくるはず
チャリティーサンタとか、NPO法人化がサンタの格好した学生ボランティアが貧困家庭にプレゼント🎁届けるやつ

66 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/07(水) 01:25:35.37 ID:w0OEH5qS0.net

小さいんだろ┐(´д`)┌ヤレヤレ

67 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/07(水) 01:25:41.64 ID:tCx7u0en0.net
>>62
まさに知らぬが花で仏の、幅のあるいい時代だったんだわな

68 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/07(水) 01:25:46.05 ID:51kt99Ap0.net
そこらでスポンジ買ってきて子供と一緒に生クリーム泡立てて作ればいいんでないの?
まあ手配したけど

69 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/07(水) 01:25:58.15 ID:OwCBAZ740.net
>>21
8000円だと思う!

70 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/07(水) 01:26:11.06 ID:rpFVH/F+0.net
>>51
おそらくもっと上の無印ニュー速にもスレあるよ

71 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/07(水) 01:26:15.27 ID:sSWzrvAh0.net
子供にケーキも買ってあげられなくなりそうだ
一生の思い出になるからなんとかしないとな…

72 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/07(水) 01:26:35.09 ID:ATeinrYd0.net
骨付きの鶏肉を食いまくる時期がきた

73 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/07(水) 01:26:35.34 ID:ejbl2rEm0.net
老害が必死だけど
クリスマスケースは毎年食べてきたぞ🤭

74 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/07(水) 01:26:36.43 ID:5uFsMbye0.net
>>63
お麩に生クリーム塗って食ってろ

75 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/07(水) 01:26:51.34 ID:hPpFrtB20.net
>>1
日本は和菓子だしクリスマス関係ねえし

クリスマスケーキ??

76 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/07(水) 01:27:16.90 ID:OXPvWM5r0.net
>>60
鍋物用の鍋にお湯を入れて湯煎して卵を根気よく泡立てる
テレビ見ながらとか音楽聴きながら気長に
電動泡立て器も持っているんだけど手動でやってしまう

77 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/07(水) 01:27:35.58 ID:UaSK1jL80.net
セブンの予約クリスマスケーキ美味しそうだから値段見たら、税込み4500円とか
直径15cm、高さ3.5cm、もうアホかと
味の素のギョーザにするわ

78 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/07(水) 01:27:40.52 ID:tCx7u0en0.net
そもそもケーキなんていつでも食えるじゃん

79 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/07(水) 01:28:07.91 ID:5uFsMbye0.net
>>68
生クリームは業務スーパーで買った方が安上がりやで、泡立て器なんて年一でしか使わないさは

80 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/07(水) 01:29:15.14 ID:si4LANRh0.net
今年は自分で作ることにした。

81 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/07(水) 01:29:48.22 ID:5uFsMbye0.net
>>76
それを簡単と言う人とは一生判り合えないな

82 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/07(水) 01:30:11.40 ID:lYjmhtQA0.net
童心を思い出せよ
子供にとってケーキは重要だよ🍰
創価とかの家は違うのかもだけど

83 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/07(水) 01:30:19.92 ID:si4LANRh0.net
>>79
それホイップクリームで生クリームと違うんちゃうん?

84 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/07(水) 01:31:36.36 ID:RLA+ZoQz0.net
>>79
業務用だと トランス脂肪酸がたっぷりの生クリームになりそう

85 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/07(水) 01:31:48.49 ID:OXPvWM5r0.net
プリンもうちで作った方が美味しい
余計なものが入っていないから
3回くらい濾して弱火で蒸すのがコツ
関町北2丁目のアキダイ本店に原田牛乳のプリンが売られているのには感心した

86 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/07(水) 01:33:19.37 ID:bYxoK5zF0.net
プリンぐらい買えよ🤭

87 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/07(水) 01:33:54.33 ID:eZWmXmUv0.net
クリスマスケーキと恵方巻は生産廃止でいいよ

88 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/07(水) 01:33:57.60 ID:o6sUxV/q0.net
平均給与も上がってりゃいいんだけどそうじゃないから良くない物価高だわな

89 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/07(水) 01:34:05.35 ID:o6sUxV/q0.net
平均給与も上がってりゃいいんだけどそうじゃないから良くない物価高だわな

90 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/07(水) 01:34:06.28 ID:5uFsMbye0.net
>>83
冷凍されて、袋に入ってる奴やで
そもそもホイップと生クリームの区別が分からん
すまんのぅ

91 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/07(水) 01:34:53.30 ID:2s1QRXvn0.net
山上教の信者だから無縁

92 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/07(水) 01:35:01.70 ID:G636ZKQb0.net
「お父ちゃん、うちのケーキにはクリーム塗ってないね・・・チョコもないね・・・・サンタさんのかざりとかないのかな・・・」
>>7「黙って食べろ!」

93 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/07(水) 01:35:26.83 ID:OXPvWM5r0.net
>>86
市販のはいいケーキ屋さんとか本郷三丁目の喫茶店の麦で作っているようななの以外は不味いのが多い

94 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/07(水) 01:36:13.43 ID:si4LANRh0.net
>>90
マーガリンとバターの違いと思えばいい。
ホイップクリームは体に悪いし美味しくない。
生クリームを泡立てた方が絶対に美味しい。

95 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/07(水) 01:36:21.04 ID:/rumKWcW0.net
安いしシャトレーゼにしたわ

96 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/07(水) 01:36:57.96 ID:NgIl3S0V0.net
>>19
夏から冷凍されて半年後に解凍した翌日のケーキとか半額でも買いたいか?

97 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/07(水) 01:37:59.36 ID:9zDM54zK0.net
ケーキが高いなら食パン食いやがれってんだ
アントワネット

98 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/07(水) 01:38:04.45 ID:6Uar5Rx80.net
クリスマスケーキも買えない極貧国w
統一自民党は超豪華パーティーw

99 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/07(水) 01:38:31.69 ID:OXPvWM5r0.net
>>94
良い生クリームで作るとケーキが断然美味しくなるね

100 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/07(水) 01:38:54.64 ID:WIvOO/pP0.net
逆張りアピールは酸っぱい葡萄

101 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/07(水) 01:39:41.29 ID:2pkS6u8Z0.net
元から割引なしのピザ並にぼったくりなのに...

102 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/07(水) 01:40:27.03 ID:AWOplH7/0.net
6号ケーキを2日かけて食べたい
もちろん一人でね

103 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/07(水) 01:40:51.27 ID:si4LANRh0.net
>>99
うん。
>>76
そこはベーキングパウダー入れたらいい。
卵を30分泡立てても膨らむけどベーキングパウダーのほうが柔らかく膨らむから。

104 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/07(水) 01:40:58.78 ID:C9EP6/qk0.net
ケーキはあんま体に良くない割に高いからなぁ
甘いものが食べたい時は果物を食べてる

105 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/07(水) 01:41:19.56 ID:eZWmXmUv0.net
翌日25日に値引きされたホールケーキを
独身中高年の豚がブヒブヒ言いながら喜色満面で一人孤独に喰ってる姿が目に浮かぶ
脂質糖質の化け物なのにね>ホールケーキ

106 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/07(水) 01:41:56.93 ID:/FpktGRS0.net
キリスト教徒でもないのにクリスマスケーキ買う間抜けは日本人くらい
しかも謎のセックスしたがる
低俗の極み

107 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/07(水) 01:42:52.33 ID:/2CNrcjw0.net
クリスマスにケーキというのは、ケーキ屋さんの戦略だからねえ。
仮に食うとしても、大きなホールケーキではなくプチフルの方が楽しめるし、なんなら無しでも問題ない。

108 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/07(水) 01:43:17.01 ID:rpFVH/F+0.net
大体見てると平均5〜6000円だと思うな〜
以前は某の抹茶生クリームケーキを頼んでいたが……
刺身盛り合わせや鍋のほうが日本人らしくていいよな

109 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/07(水) 01:43:49.37 ID:YXiX+k+V0.net
個人的には以前愛用していたふりかけが600円ちょっとから800円になってたことが衝撃だった

110 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/07(水) 01:44:00.94 ID:nr3TrlIW0.net
セブンイレブンのYAMAZAKIのケーキが…
金額よりも7号を分け合う人数の増加が貧しさを語りますね

2011年菅直人政権
https://i.imgur.com/IdAZ8KU.jpg
今年
https://i.imgur.com/j3N7fMM.jpg

111 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/07(水) 01:46:12.11 ID:OU3kqmuO0.net
だんだん昭和になってきた
そして刹那的になっていく

112 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/07(水) 01:46:29.89 ID:Od5vlQKa0.net
レアチーズケーキ1個あればいいよ

113 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/07(水) 01:47:14.39 ID:YXiX+k+V0.net
>>105
実際値引きされたホールケーキを見たことないんだけどどこにあるの?

114 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/07(水) 01:47:24.49 ID:hPpFrtB20.net
>>106
適当にイベント作って楽しみたい騒ぎたい
それだけなんだね
ハロウィンとか♪

115 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/07(水) 01:48:12.50 ID:pgfMK0CE0.net
ああいうホールケーキをクリスマスで食べるのは
日本だけという話をどこかで聞いたのだが。不二家が戦後に宣伝して仕掛けたという話を聞いたのだが何か勘違いしてるかな?欧米はシュトーレンみたいなのをクリスマスに食べるて話だったのだが

116 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/07(水) 01:48:49.42 ID:bvgYc//k0.net
大体けっこう前からカキ氷とかパンケーキとかスイーツ類の値段がおかしいんよ
メインの食事よりデザートが高いとか異常です

117 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/07(水) 01:49:15.04 ID:kaGYTZL/0.net
クリスマスって何だっけ?
何かを祝ってるんだっけ?

118 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/07(水) 01:51:23.85 ID:0yE2vycD0.net
コストコのスコップケーキはどうよ?
重量はホールケーキ以上で、値段は半額以下だが

119 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/07(水) 01:51:54.47 ID:g4GTiZbR0.net
昭和→一杯のかけそば
令和→一きれのクリスマスケーキ

120 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/07(水) 01:52:09.29 ID:41X66Ndz0.net
クリスマスケーキ、買ったことないわ。
謎イベントだし。

121 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/07(水) 01:52:54.75 ID:pgfMK0CE0.net
クリスマスにサンタクロースを祝うのは
中世ヨーロッパなら火あぶりにされます
サンタクロース?どこぞの土地神だった悪魔を
我々の教区で祝ってる?捕まえて宗教裁判にかけて火炙りだ!神聖なイエスキリストの誕生日に

122 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/07(水) 01:53:26.92 ID:dxXG0v4M0.net
こういう時にしかケーキ食わないしな

123 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/07(水) 01:53:27.46 ID:KZCBg5aC0.net
ケーキより普通にアイスが好きー

124 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/07(水) 01:54:51.09 ID:JQjK+2jI0.net
♪ シングルベ~ル シングルベ~ル クズが泣く

125 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/07(水) 01:55:16.29 ID:51kt99Ap0.net
>>79
添加物てんこもりそう
宅の子供たちはそんなもん食べないザマス
普通にオーケーで生クリーム買って泡立てるから

総レス数 702
135 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200