2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【社会】「若者の車離れ」…車を持たない30代ママの“豊かな”生活「20年間で1500万円浮く」「運動不足にならない」★9 [シャチ★]

276 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2022/12/02(金) 10:02:09.27 ID:74uopRZ+0.net
>>268
法律用語の「業務」は社会生活上の地位に基づき反復継続して行う行為、だね

反復継続していたら経験を積む機会が与えられており危険箇所を学習できているのだから
過失の認定は厳しくなる。注意義務はより強い作用がある。
具体的には運転してたら事故を起こす前にヒヤリハットは幾らでも起きる、その度に
運転に慎重になるべきだ、チャンスは与えた、それを怠ったから事故をおこしたのだ
ならば罪は単発行為の過失よりも重くするぞ、が刑法211業務上過失致死傷罪の意図

もともとは交通事故は刑法211条で処理してた、業務だから
これを交通事故だけ分離して厳罰化と共に自動車運転処罰法に移行させたんだけど
概念的には運転は業務のままなの
法的には運転とは「業務」なんだよ、
交通事故裁判の判決文とか読んでみ「業務」という単語が出てくる
かつ、だから俺は業務上過失致死傷罪ではなく業務上過失致死と書いたんだよ

総レス数 1001
269 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200