2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

五輪組織委、官製談合か テスト大会業務で「割り振り表」作成 [蚤の市★]

274 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/23(水) 10:08:22.61 ID:hUd/MgBd0.net
>>169
総合評価落札方式ってのがミソ。
役所の調達方式は通常は競争入札で価格競争なんだけど、総合評価落札方式になると発注仕様以外の提案内容も評価点として加算されるので、価格以外での逆転要素がある。
ただし、これが公平性を疑われる要素になるので、通常の役所であれば、審査は外部の第3者に公平に判断してもらい、入札額を点数化した数値と評価点を合算して落札者を決定する。
恐らく、評価を自前でやったか、発注仕様書に書かなかった発注者の要求性能を事前に漏らしたか、もしくは本命1社から参考にもらった使用をベースにして発注仕様を作成し、使用の文言をいくつか抜いて発注し、そこが提案内容として評価したかのどれか。
総合評価落札方式は、会社の持つノウハウや技術を価格に反映させより一層の品質確保を図ろうとしたもので、これはこれで価格競争で生じる「安かろう悪かろう」への対策として有効なのだが、やり方を間違えると不正を疑われやすい一面もある。
民間企業出身者だと行政がここまで厳しくやっているのがわからなかったんだと思うよ。
>>163はよく仕組みをわかってないで色々言ってるからこういうのが一番困る。

総レス数 495
99 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200