2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【🍥】「なると乗せるのをやめて申し訳ございません」 ラーメンから「なると」が消えた…“40年ぶり物価高”で苦渋の決断 [ぐれ★]

1 :ぐれ ★:2022/11/20(日) 09:42:35.13 ID:/h1Ke9We9.net
※11/19(土) 22:30配信
テレビ朝日系(ANN)

(西村恵利さん)
Qけっこう買いましたね
「いっぱい買いました。これでたぶん4~5日分ですね、お米20kgです」
Qこの後一旦おうち帰られます?
「いや、そのまま別のスーパーに行きます」

安い商品を探してスーパーをはしごする西村さん一家。
夫婦と夫の母、そして7人の子どもの10人家族です。

(西村一家)
「いただきます!」

2歳から13歳までの、食べ盛りの子どもたちを抱える西村家。
やはり大変なのは食費です。
これまでは月に3万円から4万円かかっていたといいますが…

(西村恵利さん)
「今までよりは1万円上がっているかなという感じですかね」

今週発表された10月の消費者物価指数は、オイルショック以来実に40年8カ月ぶりの上昇率です。
食料品の他にも、電気代やガス代の上昇も続いています。
しかしそれに関しては大家族ならではの利点があるそうです。

(西村大輔さん)
「うち子どもの人数が多いので、暖房つけないんですよ、密集度が高いので、人の熱でけっこう暑いんですよ」

この一杯のラーメンにも物価高に対する努力が詰まっています。

(麺屋神工 神田隼弥店長)
Q何を買った
「キャベツを買って来ました、安いところを狙って買いに行ってます」

麺屋神工さんは、これ以上値上げはしたくないということから手間と時間をかけて安い食材を探しています。
それでも値上げの波には抗えず、先週ついに…

(麺屋神工 神田隼弥店長)
「なるとを乗せるのをやめてしまって、申し訳ございません」

たかがなると、されどなると。
なるとのトッピングをやめることで月に2万円から3万円ほどコストを削減できるといいます

続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/2be789a97edc493dc52c577e377478fbecc796d3

243 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/20(日) 11:18:47.98 ID:dRy+J4hr0.net
値上げしろよ

244 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/20(日) 11:19:52.79 ID:Y/i7qVS30.net
>>30
熊本ラーメンには海苔とキクラゲ。なると無し

245 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/20(日) 11:20:14.15 ID:mRRTjwmj0.net
頭で簡単に考えて
科学的に考えて理論構築するが
それでこれは必要、これは不必要

それで本当に良いのだろうか
それが人間に問われている

そういうことだけで人間は生きられるのだろうか
ナルトを理解しないと
世界の人間は滅びるかもしれない

246 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/20(日) 11:20:56.77 ID:RGZN2BAl0.net
原価厨とかいうけど原価率考えない
職業の方が少ない気がするが

247 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/20(日) 11:21:09.29 ID:dp9wL//p0.net
どういうことだってばよ

248 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/20(日) 11:21:49.27 ID:Nd7EmapJ0.net
あれ目がまわるからいらない

249 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/20(日) 11:21:53.22 ID:H6phNjXy0.net
最初からなるとをどんぶりにプリントしとけよ。

250 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/20(日) 11:21:56.28 ID:VJe0orCB0.net
>>242
これはラーメンではない
肉玉にトッピング麺

251 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/20(日) 11:22:03.77 ID:Q0TFk0BR0.net
ナルトよりメンマがいらん

252 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/20(日) 11:22:11.97 ID:panUatJB0.net
好きじゃないから別にいらない

253 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/20(日) 11:22:22.33 ID:yrnkyWKc0.net
>>242
だめ
作り直して

254 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/20(日) 11:26:18.55 ID:H1xqR2tv0.net
なるとで味が変わるわけないだろw


たかがなると、されどなると。
なるとのトッピングをやめることで月に2万円から3万円ほどコストを削減できるといいます。

(常連客)
「比べると違いますね、でも味にそこまで違いが出なかったのですごいなと思いました」

255 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/20(日) 11:26:27.57 ID:WBUb//gR0.net
>>242
トッピングで
麺を全て覆うのはダメ
煮卵は半分でいい

256 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/20(日) 11:28:36.46 ID:wcyQucHO0.net
なるとの代わりにちくわぶ乗せよう

257 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/20(日) 11:28:36.67 ID:ZKQggPEq0.net
ラーメンの具はネギとチャーシューだけでいいよ

258 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/20(日) 11:29:16.44 ID:aIe7e9YV0.net
最近のラーメンで見たことないけどな

259 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/20(日) 11:30:46.52 ID:P+dngM9A0.net
メンマは必要だけど🍥なんてどうでもいいわ😙

260 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/20(日) 11:31:18.61 ID:ojquuLsC0.net
>>76
ウサインボルトか・・・

261 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/20(日) 11:33:45.96 ID:L1OQuK/L0.net
金ちゃんヌードルだったか、ちっちゃいナルトが数個入ってるの。
あれはあれで美味いけどな。

262 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/20(日) 11:34:19.60 ID:pdx3X+yz0.net
別に無くても気付かなそう

263 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/20(日) 11:34:42.64 ID:ojquuLsC0.net
>>241
ほんと住むとこで変わるよね
うち京都の流れだから首都圏で鴨の雑煮食ってにしんそば食ってたら見た事ねえって言われちゃったよ
これが普通だと思ってたのに・・・

264 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/20(日) 11:35:07.14 ID:9/IoJW+s0.net
そうなると

265 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/20(日) 11:36:47.26 ID:NHoAHy/B0.net
>>253
これで
https://i.imgur.com/VLn0WKy.jpg

266 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/20(日) 11:38:19.48 ID:L1OQuK/L0.net
>>263
新潟の雑煮だったか、鮭とかイクラが入ってメチャクチャ豪華なの。
なんか雑煮を食うために体張ってるのかっていう勢いがある。

267 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/20(日) 11:44:15.94 ID:qai+Tolk0.net
ラーメンにワカメを強制的に入れないで

268 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/20(日) 11:45:26.69 ID:2V9nw19y0.net
なると要るのか?
https://s1.spkimg.com/image/2021/01/06/19/MsQHJbthHIdGc7CMvtR9I9qE3YyqsJim.jpg

269 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/20(日) 11:45:34.74 ID:pz1OD4N/0.net
カップラの加薬にも入ってる位だから無いとさみしいけど追加トッピングでナルトは見たことがないからまぁ需要は低いんだろうとは思う

チャーハン用に絶滅はしてほしくないけど

270 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/20(日) 11:47:13.04 ID:L1OQuK/L0.net
>>267
ラーメンにワカメ、少量だと美味いけど沢山入れると水っぽくて美味しくない。
先にワカメをナムルみたいに味付けしてから入れればいいのか。

271 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/20(日) 11:47:18.05 ID:57ATDZi20.net
なると食べるの楽しみだったのに!もうラーメン食べないよ!

272 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/20(日) 11:47:23.85 ID:DU3zMuCj0.net
支那そばにはナルトは必要。

273 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/20(日) 11:47:48.42 ID:Zp86d/lm0.net
>>10
なんでバレた?分かるのかね…

274 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/20(日) 11:48:17.03 ID:9IW4PRNb0.net
>>29
でも2万はなると台だよ。

275 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/20(日) 11:48:22.88 ID:THvWZbP60.net
何でも値上げ、うつくしいくに

ありがとう、統一自民党

276 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/20(日) 11:48:55.41 ID:kCM0ygK70.net
行ってる店にナルトが乗っているところはない

277 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/20(日) 11:49:02.51 ID:L1OQuK/L0.net
まあ、働かなくても生活できるんだったら無理に働く必要はないよな。
ナルトとは関係ないけど。

278 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/20(日) 11:49:22.80 ID:5WaTm1hk0.net
なるとなんて無くてもいいだろ
チャーシュー・メンマ有るだけで十分

279 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/20(日) 11:49:33.85 ID:SCvyBz6y0.net
なると!?マジか

280 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/20(日) 11:50:06.05 ID:9IW4PRNb0.net
>>38
なると辞めたら2万浮くんだから、ほぼナルト食だったんじゃない?
弁当がナルトだったら…うーむ

281 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/20(日) 11:50:34.63 ID:L1OQuK/L0.net
ラーメン二郎ってナルト乗ってないだろ。
ナルトを入れなくてもどうにかなるな。

282 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/20(日) 11:50:54.80 ID:5vKraW8I0.net
>>280
やべえなこいつ
何言ってんだ

283 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/20(日) 11:51:56.56 ID:s40JPqHa0.net
長崎ちゃんぽんだと味が変わるかもしれないな

284 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/20(日) 11:53:00.12 ID:EDxU82PB0.net
>>127
完全になるといらんやん!
なくてもラーメンとしてちゃんと成立している

285 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/20(日) 11:53:44.49 ID:L1OQuK/L0.net
>>280
原料が魚肉だったら高タンパク低脂肪でアスリート向きとも思える。
チクワを大量に食ってるボディビルダーの話をどっかで見た。

286 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/20(日) 11:53:47.52 ID:AHQcoKzo0.net
ナルト乗ってるラーメンってあまり見たことないような、、天一とか王将とかの有名どころのラーメンってナルト入ってる?

287 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/20(日) 11:54:21.40 ID:P+dngM9A0.net
>>127
🍥が無駄に目立ってる
卵の邪魔するな😙

288 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/20(日) 11:55:22.98 ID:p0LZ5QzT0.net
たまに行くラーメン屋は玉ねぎが消えた(´・ω・`)

289 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/20(日) 11:56:45.65 ID:57TevZv10.net
>>203
お前の知り合い知恵遅れだろ

290 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/20(日) 11:57:01.44 ID:SCvyBz6y0.net
もう外食で最高の物は食えないんだよ
よって自炊厨を見習おう!w

291 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/20(日) 11:58:20.34 ID:L1OQuK/L0.net
ラーメン屋の90%は10年以内に潰れるって言われてるからな。厳しい世界だよ。

292 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/20(日) 11:59:50.07 ID:Ypd05Et+0.net
>>268
どこのラーメン屋?

マッチョ?
三木ジェット?

293 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/20(日) 12:00:38.49 ID:3raJr4WS0.net
実は俺、かまぼこを自分で食べたいと思って買ったこと無いわ
ある程度の美味しいってのはあるが、
自分で買ってまで食べたいと思う美味しさには到達してない
あれそんなに旨いか?

294 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/20(日) 12:02:08.77 ID:L1OQuK/L0.net
やっぱりナルトの方がカマボコよりも高いのかね?
だったらカマボコにすればコストダウンになりそうだが。

295 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/20(日) 12:03:11.12 ID:Q2s0eggx0.net
値上げすりゃ良いじゃん、
何で自ら安く提供しようとするんだろ?

296 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/20(日) 12:04:32.80 ID:2V9nw19y0.net
>>292
>>1 のラーメン屋

297 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/20(日) 12:04:44.15 ID:dBk6o/jQ0.net
>>4
清湯の醤油ラーメンには入ってて欲しい

298 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/20(日) 12:05:02.22 ID:BVuqbt7f0.net
>>17
www

299 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/20(日) 12:05:47.66 ID:L1OQuK/L0.net
リンガーハットのチャンポンに入ってるカマボコって謎に美味いけどな。
彦根のチャンポンにもカマボコが入ってたか。

300 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/20(日) 12:08:59.28 ID:3uU2vkT00.net
二郎系ラーメンになるとはそもそもいらんやろ

301 :由々しい(`ェ´)ピャー:2022/11/20(日) 12:09:17.49 ID:yz4/thej0.net
オタッキーの聖地2(⁵)chでうずまきナルトが>>153のみ。。ナンタルチア(`ェ´)ピャー🍥🍥🍥

302 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/20(日) 12:09:29.03 ID:mRRTjwmj0.net
ナルトが自分にとって必要かどうかよりも
まず人間が行うべき行動はそれぞれの個々人がナルトとは何かを知ることであろう

それが人間の行うべきことであり
ナルトに限ったことではない

なんでここまで私が解説しなければならないのか

さらに言えば人間とはどういものか
どう生きればいいのか
全世界の個々人がテーマととして考えるべき必須事項だろう

303 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/20(日) 12:09:32.19 ID:xoLYRsUx0.net
練り物の中でもナルト、はんぺんって俺の中じゃどうでもいい的な

304 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/20(日) 12:10:29.61 ID:mRRTjwmj0.net
ナルトが必要のないものであるならば
人間が必要でないものになる可能性もあるよねえ

305 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/20(日) 12:11:59.62 ID:xoLYRsUx0.net
>>302
ナルトを他のナニカに変えても使い回せるという…
これはエコなのか?

306 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/20(日) 12:12:36.66 ID:1oSLnMGN0.net
>>37
悪目立ちしてる
コレ無いほうが美味そうだろ

307 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/20(日) 12:17:13.39 ID:HUqD9us40.net
ぶっちゃけ無くても良い

308 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/20(日) 12:19:18.30 ID:Bad9/pjv0.net
つまりどういうことだってばよ

309 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/20(日) 12:19:37.52 ID:SzCi35sK0.net
いらない まずい

310 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/20(日) 12:20:05.78 ID:FQeMMgrn0.net
ラーメンの鳴門はいらないかも

311 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/20(日) 12:20:14.70 ID:0JTYRnJW0.net
なると3万って月に500本くらい使ってたのか
凄い行列店だな

312 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/20(日) 12:21:01.07 ID:NWpAm02X0.net
なるとが消えてネギが消えて最後に麺も消えるんだろうな

313 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/20(日) 12:23:31.38 ID:L1OQuK/L0.net
水を出したり水を吸収しないのでスーピの味を変えないからラーメンの具に適しているのかな

314 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/20(日) 12:24:42.87 ID:bHDHU2da0.net
そういやラーメンになるとを載せているラーメン屋をあまり見ないな

315 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/20(日) 12:25:13.01 ID:WBUb//gR0.net
>>268
これは
確かにいらんなw(´・ω・`)

316 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/20(日) 12:26:04.91 ID:wl23J11x0.net
近所のラーメン屋が、値段据え置きでうずらの卵を無くしたら客が減って、
うずらの卵を戻して値上げしたら客が戻ったと言っていた。

317 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/20(日) 12:26:50.73 ID:I/pEQ22/0.net
そのうち、丸亀のうどんみたく、麺とスープだけの基本料金に、
各自がトッピング追加する、みたいになるんかな。

318 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/20(日) 12:27:04.15 ID:WBUb//gR0.net
まずビジュアルは大事だからな

319 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/20(日) 12:29:36.23 ID:yZtRO4Kv0.net
なるととかむしろ乗せないでほしいわ
ラーメンに合わないだろ

320 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/20(日) 12:35:03.55 ID:K3bzogaj0.net
>>268
なるとがでべそのようだ

321 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/20(日) 12:36:59.03 ID:i5ogkQQF0.net
なるとはいらんよな
なんで入ってるのか意味不明

322 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/20(日) 12:37:48.52 ID:qk71HFPZ0.net
シナチクも入れないで欲しい

323 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/20(日) 12:38:27.58 ID:czKfc8kI0.net
正直あってもなくてもいい存在だよね
練り物ならうどんの方が合う

324 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/20(日) 12:38:37.13 ID:vX0ElT5h0.net
申し訳ないので低賃金で頑張りマス

325 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/20(日) 12:38:41.91 ID:9BKkxv050.net
和歌山ラーメンからナルトが無くなったらおしまいよ

326 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/20(日) 12:39:02.61 ID:0W6QzKFI0.net
>>3
300万のトヨタ車は原価30万なのにトヨタが居るせいでボッタクられている、だからトヨタが居なくなればトヨタ車は100万で買える!

327 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/20(日) 12:41:11.86 ID:dz2uK+TI0.net
なるとってさ
美味しいからなるとだけ買って来て食べても
そんなに美味しくないのな
同じ原理でカレーの福神漬けもカレーと一緒だとあれだけ美味しいのに
単品だと大した事ない

俺のさ家って毎年おせち料理作るんだけど
おせちに、チョロっと入ってる甘栗が美味しいから瓶で買って来たんだけど
あれも数食べれないね

要するに何が言いたいかって言うと
副菜も漬物も適材適所があって
主菜の料理の脇でこそ輝いて、それ単品で食べても大して魅力がないっって事

328 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/20(日) 12:41:29.74 ID:PzG8rF/n0.net
いまだに入れてるとこあったんだ
たまたまなのか もう10年以上はラーメンに乗せてる店いってないな

329 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/20(日) 12:43:53.31 ID:r2bCLRb/0.net
>>326
それを言い出したら800円のラーメンだって原材料費だけなら300円ぐらいだろ
チャーシューなしをデフォ設定にすれば100円以下にするのも不可能ではない

330 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/20(日) 12:43:58.59 ID:0lfJT7A/0.net
日本三大謎トッピング

ラーメンになると
ハンバーグ定食にコーン

あとは?

331 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/20(日) 12:44:12.60 ID:sD8xQqk80.net
>>326
パヨクは労働者の賃金はゼロと考えているのか

332 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/20(日) 12:44:33.65 ID:7nb+DLjw0.net
なるともいらん
海苔もいらを

333 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/20(日) 12:44:55.07 ID:k7RS/jYM0.net
ラーメンてあんなスープいらん思うんだがな原価も高いし
蕎麦とかもだが細かい具が沈んで飲み干さないといかんし半分でいい思う

334 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/20(日) 12:47:16.68 ID:xoLYRsUx0.net
ありゃあっさりしてた昔の中華そばの具材で、今のラーメンに合うかというと…

335 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/20(日) 12:51:19.10 ID:sD8xQqk80.net
今のラーメンにはモヤシ山盛りが合っているよな
安くて純粋に量も多くなるしな

336 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/20(日) 12:51:48.62 ID:UGXxAcZT0.net
そうなるとどうなると?

337 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/20(日) 12:52:15.05 ID:MSGFj9m40.net
イラネってばよ

338 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/20(日) 12:52:48.26 ID:VZ/C+uEO0.net
>>4
鳴門巻きは必須アイテムだろ、中華そばには

339 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/20(日) 12:53:40.33 ID:fUsYx9qs0.net
>>326
これ、開発費とか設備投資とか人件費等々を無視した本当の原材料費だけの金額で原価とか言って叩かれたどっかの大学教授をバカにしたコピペでしょ(´・ω・`)

340 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/20(日) 12:53:57.54 ID:xYsiawFA0.net
ラーメン屋も軒並み値上げしてるな
クオリティをキープするためにこの上げ幅という店
極力値上げしたくないから量や具材を減らすという店
とわかれるところ
中にはこの両方をやって残念な仕上がりになってしまった店もある

341 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/20(日) 12:54:04.89 ID:VZ/C+uEO0.net
今の家系ラーメンとかは知らんけど…
やっぱり中華そばといえば、イラストに書いても鳴門巻きは必ずのってる

342 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/20(日) 12:54:37.71 ID:VZ/C+uEO0.net
むしろ鳴門巻きこそ、中華そばのアイデンティティ

総レス数 708
137 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200