2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【神戸】自治会非加入でゴミ捨て場「出禁」は違法か 最高裁に舞台が移った住民トラブル [ぐれ★]

668 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/19(土) 21:40:18.44 ID:RVdcFMbF0.net
自治体が税金使ってやれよと思うけどな

669 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/19(土) 21:40:25.99 ID:XEJhrHLB0.net
>>657
まぁ安くなっても裁判起こした方が余程大赤字になるだろうしな

670 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/19(土) 21:40:28.95 ID:1FKMRKMH0.net
>>653
へ?
自治会=行政機関
なのか?
はじめて見た、こんな意見

671 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/19(土) 21:40:34.19 ID:pHVjaNG10.net
高裁の判決はまともだな本来は役所がゴミ捨て場の施設も税金で整えるのが平等だと思うのだけど

672 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/19(土) 21:40:37.20 ID:Hm/K9OU90.net
>>439
URだし集合住宅だとおもってたがちがうのかな?

673 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/19(土) 21:40:41.81 ID:pDoGrHX20.net
戸建て立てるならゴミ捨て場を作っとくと立場つよくなるね。

674 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/19(土) 21:40:43.75 ID:qHp+UIXx0.net
>>645
そこらのサークルと一緒でいいサークルもあれば
酷いサークルもあるからな

675 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/19(土) 21:40:47.38 ID:2iXhiXFS0.net
>>666
その金額でやってくれる奴を探してみろよ
誰もやらんぞ

676 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/19(土) 21:40:47.54 ID:cxVZ53ll0.net
自治会は地方自治の最小単位だよ
抜けるやつがアホで無責任

677 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/19(土) 21:40:47.93 ID:rDpZf5zg0.net
>>655
地裁も高裁も認めて無いから無理だろう

678 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/19(土) 21:40:50.15 ID:eyha6C/D0.net
市民税にゴミ収集員の給与やゴミ収集車の運用費が入ってるので
収集員には市民のゴミを収集する義務があります

679 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/19(土) 21:40:50.31 ID:PaGbgEQ40.net
掃除しても3600円取られるなら1万円払ったほうがましだな

680 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/19(土) 21:40:57.98 ID:S5fxQuEE0.net
>>650
そうなのか、早朝に家出て夜帰宅の一人暮らしだからやってくれてるんだろか、むしろそれなら多めに会費払いたいもんだ

681 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/19(土) 21:40:58.35 ID:dBe/90LE0.net
>>658
そら自治会員以外が掃除したら不法侵入だろw

682 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/19(土) 21:41:02.96 ID:bFKq4dZv0.net
同地裁は、神戸市の制度を踏まえると「ごみ捨て場の管理は(誰もが利用できる)行政サービスの一環といえる。
一部の住民を排除するのは相当ではない」とした。

答えが出てるな、本来は全部、行政がやるべき事

683 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/19(土) 21:41:03.56 ID:a0iVng600.net
>>665
年寄りの生死確認

684 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/19(土) 21:41:05.69 ID:WBvHUSZR0.net
ごみ処理施設に自分で搬入しろよ

685 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/19(土) 21:41:10.02 ID:OIWN+dU80.net
>>544
その通りですな。
ゴミ捨て場の利用を拒否するなら自治体は自宅前まで行って回収する義務がある。

686 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/19(土) 21:41:11.30 ID:XXbyZbVM0.net
自治体が任意団体である自治会にゴミ収集場所の管理を任せるのは良いと思うけど、
そもそも任意団体である自治会に入会しないとゴミを捨てられないと言う状況が
おかしい。自治体が自治会にゴミ処分の一端を担わせる事自体に無理があるんだよね。
自治体の不備を自治会や住人に押し付けて知らない振りするからこうなるのは当然だわ。

687 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/19(土) 21:41:11.94 ID:D0i9MjOd0.net
>>649
だからって住民税値上げすると大騒ぎするやろ?

688 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/19(土) 21:41:19.50 ID:bTy9PPZN0.net
米国のように自宅の前から直で収集すればいい
さすがに自宅なんだから自分で掃除するだろ
金もかからんし、うま味を吸ってる役員も一掃できる

689 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/19(土) 21:41:24.61 ID:AqNlWAQy0.net
>>628
いやいや、自治会が「ここに出すな」って言えないんだわ。

690 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/19(土) 21:41:24.79 ID:Qko7+O4W0.net
役所を訴えないで自治会を訴える……

691 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/19(土) 21:41:25.20 ID:VApLZpK40.net
独身おっさんのところには来ないよなw
一回も払ったことない
キモがられてんだな
警察もこのあたりに空き巣があった等
バレバレの嘘ついて様子見に来るし

692 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/19(土) 21:41:35.56 ID:f493UPWF0.net
夜中捨ててカラスに漁られてグチャグチャなのを年数回掃除するくらいなら年一万とか安いだろ

693 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/19(土) 21:41:42.52 ID:Y6yLPxHw0.net
>>543
>>1読むと、これURから自治会に登記移しているのか?
>>483
ごみ集積場って、最低5世帯で1箇所とか要件あるけど、
一応、誰がどこ使うとか決まっているのか?

694 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/19(土) 21:41:47.94 ID:0pilJVqd0.net
だ か ら

自治会が会費で収集魚に委託しろよ?

ぜい金で回収業してもらうな!

譲渡された理由はなにか?

買い取ったわけでもないだろ?

695 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/19(土) 21:41:48.12 ID:Y6yLPxHw0.net
>>543
>>1読むと、これURから自治会に登記移しているのか?
>>483
ごみ集積場って、最低5世帯で1箇所とか要件あるけど、
一応、誰がどこ使うとか決まっているのか?

696 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/19(土) 21:41:49.50 ID:Tvrh3+hM0.net
ところで、よその地域から夜中にゴミステーションに放り投げて逃げる奴にもこれは適用されるのか?

697 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/19(土) 21:41:56.12 ID:ejv4igRM0.net
自治会は何の為に譲渡を受けたんだ?
嫌がらせして入会させる為だとかなら違法だろう。

698 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/19(土) 21:41:57.29 ID:dBe/90LE0.net
今まで共有だったゴミ捨て場の所有権を自治会に移譲した
これがすべての問題の原因

利用者すべて名義いれて登記しておけば何も問題おきなかった
URがアホ

699 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/19(土) 21:41:57.50 ID:X/UJ5vtg0.net
神戸市の場合ゴミ回収車は回収するだけで、その後の掃除はそのゴミ捨て場を利用する住民が決める輪番制もあれば自治会に委託もあるしマンション単独の自治会が管理人に清掃を有償委託する例もある。ネットをかけないとカラスや猫やイノシシが荒らすので下手すると掃除に時間がかかる。で最終的に道路のゴミは神戸市から委託された各町内会が大掃除の日を決めて掃除する。
町内会(年会費5000円以下−うちのところだと2700円)という言葉を使わず、自治会という言葉を使うと言うことはマンションの自治会と推定します。ゴミ捨て場だけで無く廊下やエレベータや階段の共用部掃除の費用込みで月1万円超で、URが自治会に管理を投げ出すと言うレベルだとゴミ捨ての日を守らなかったり朝に出すゴミを前日とか2日前に出してゴミ捨て場からゴミが散乱する原因を造った本人なのにいつになったら掃除に来るんだとURに逆クレームするレベルのクレーマーでは?

700 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/19(土) 21:41:57.58 ID:Qko7+O4W0.net
>>685
じゃあそうしてもらいなよ🤭

701 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/19(土) 21:41:59.00 ID:1FKMRKMH0.net
>>647
同じ港町なのに
何で神戸は村社会じみているのか?

702 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/19(土) 21:42:01.36 ID:gnnmERFX0.net
>>657
一万って労働時間になおせば
どんなに多くても10時間だよ
そんなに高いとは思わないね

703 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/19(土) 21:42:01.84 ID:rFpYTv4x0.net
人がお金を使って苦労して綺麗にしているのに
なにもしないやつが得をするとかおかしいわ

704 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/19(土) 21:42:10.22 ID:Hm/K9OU90.net
>>470
じゃぁ払わないじゃなくてUR管理を求めればいいだけの話。
集合住宅なら管理費用値上げでおわるだけじゃん

705 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/19(土) 21:42:10.83 ID:vUHjK8L40.net
>>677
地裁も高裁も自治会が村八分すんなボケって負けてるのに何いってんだ?

706 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/19(土) 21:42:31.93 ID:zHwXbzBe0.net
こういうの行政の怠慢じゃないの?

707 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/19(土) 21:42:33.57 ID:BHWJg5Ds0.net
>>670
行政の手先と言い換えた方がいいか
本来行政がやらなくちゃいけない仕事を
住民でやってるのが自治会なんだよ
市の広報とかなんで住民が配らなきゃいけないんだって思うだろ?

708 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/19(土) 21:42:47.95 ID:Qko7+O4W0.net
>>705
自分から参加しないで村八分とか笑わせんな

709 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/19(土) 21:43:00.18 ID:qHp+UIXx0.net
>>648
だから補助金よりもコストがかかるわけで
繰り返しいうが金持ち自治体ならできるわな

710 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/19(土) 21:43:02.17 ID:OIWN+dU80.net
>>700
俺の住む名古屋は個別回収やで

711 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/19(土) 21:43:05.29 ID:/TY54KXE0.net
>>668
いまのやり方も一定の合理性はあるけど
町内会に入らなければ
ゴミ捨てできないという論法にはならないわけで
近代社会ではな

712 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/19(土) 21:43:07.10 ID:XEJhrHLB0.net
>>705
代わりに代金はちゃんと払えとも言われてるがな

713 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/19(土) 21:43:15.25 ID:72VJMkv20.net
ゴミ捨て場が私有地であれば土地代、掃除の人件費やらフェンスやネットの整備費を計算したら年間1万円では済まない。
人件費を善意に頼ってタダ同然に見ているから年間1万円で済んでいる。

714 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/19(土) 21:43:18.05 ID:+MqUbUwg0.net
>>647
横浜市は街灯の電気代も市が負担することにしたからな

715 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/19(土) 21:43:25.40 ID:xw1Lj5eE0.net
>>689
なんで?

716 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/19(土) 21:43:43.66 ID:yywSDOey0.net
市民税の中にゴミ処理も含まれるんだから、行政の怠慢だわ、自治会に押し付けるのは。

717 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/19(土) 21:43:44.27 ID:pHVjaNG10.net
>>706
その通り

718 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/19(土) 21:43:51.68 ID:AKlyAqi20.net
老害のネチネチ町内会だろ
いらんよんなもん
が草刈りやら道路の整備に必要か

719 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/19(土) 21:43:53.26 ID:35L+/sbu0.net
>>706
昔で言う五人組だろ

720 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/19(土) 21:43:55.73 ID:LbA5z0kx0.net
これ自治会負けるだろ
憲法第25条の“すべての国民が健康で文化的な最低限度の生活”を妨害してる
しかも今まで無料で使ってきた経歴もあるし

721 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/19(土) 21:43:57.65 ID:SLyVZp2V0.net
今の家に引っ越してきてからは
自治会に入ってないけど
ゴミ置き場使わせてもらってるわ
清掃とかもゴミ置き場に1番近い家の人がやってくれて助かってる
こういうのは珍しいのか?

722 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/19(土) 21:44:00.29 ID:PkA1Bxa70.net
>>647
横浜でもあるじゃん
賃貸マンションの住民なら話は来ないが
戸建てや分譲や団地なら普通にある
それか地域に献身的な人がいてその人が毎年役員を引き受けてくれているとかだな

723 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/19(土) 21:44:08.39 ID:lN3UKJ9+0.net
>>632
バカ?
それは税金取ってる役場が業者雇ってやるべきことで住民が持ち回りでやるべきことじゃないんだよ
おまえらが役所を甘やかしているだけだぞ

724 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/19(土) 21:44:10.31 ID:vUHjK8L40.net
>>712
それは妥当じゃね?

725 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/19(土) 21:44:21.30 ID:9Zyj+5vf0.net
各家の前にゴミ出せばいい市町村もあるから、この場合クソなのは神戸市じゃね?

726 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/19(土) 21:44:27.07 ID:Qko7+O4W0.net
義務を果たさずに権利を主張
お察しです

727 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/19(土) 21:44:27.35 ID:qHp+UIXx0.net
>>707
配るのは拒否できるぞ
だから自治会システムから自治会は離脱もできる

でも普通に暮らす住民はそういう闘争を好まない

728 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/19(土) 21:44:32.46 ID:Ov5N7mIb0.net
>>14
本来そうすべきなんだよな
ゴミ捨てるのに自治会通さないといけないのがおかしい

729 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/19(土) 21:44:36.87 ID:Tvrh3+hM0.net
おい!誰か教えてくれよ。よその地域から夜中にゴミステーションにゴミ投げ捨て逃げる奴にも適用されるのか?

730 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/19(土) 21:44:45.72 ID:2iXhiXFS0.net
>>721
その善意の人がいなくなったら揉めることになるからさっさとルールを決めた方がいい

731 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/19(土) 21:44:52.02 ID:mZusSvMt0.net
>>721
休みの日に手伝ってやりな

732 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/19(土) 21:44:55.30 ID:ltVaja4T0.net
>>688
日本でもそういうところは増えてるね、個別収集
それが自然だと思うけどなあ

733 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/19(土) 21:45:03.12 ID:Z04bsnpy0.net
これ一斉に各地で反自治会の裁判起こしたら何か変わるかもしれないね。
山上効果のように。
YouTuber も動画撮って異常な実態をどんどんアップロードしたらいいよ

734 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/19(土) 21:45:03.83 ID:NZeAs5bJ0.net
基本ゴミはすべて個別回収にすべきなんだよ自治体の怠慢でこういうゴミトラブルが発生する
東京都なんかあんだけ人口多いのに個別回収の自治体多いだろ

735 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/19(土) 21:45:04.45 ID:yjKSMN9W0.net
行政の不作為で国家賠償請求をやったほうが、この問題の本質を深掘りできる。

736 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/19(土) 21:45:05.27 ID:NIO1yjtC0.net
差額分の6400円は掃除してる自治会員に報酬として支払われるの?

737 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/19(土) 21:45:05.33 ID:1FKMRKMH0.net
>>714
似たようなキャラの都市なのに
何で神戸は住民負担を増やすのか?と

738 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/19(土) 21:45:15.65 ID:qHp+UIXx0.net
>>725
神戸市は衰退一方だから
そういうのもあるかもね

739 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/19(土) 21:45:16.10 ID:7ld28IyP0.net
まぁ当番できなければお金多めに払うでやればいいのにな

740 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/19(土) 21:45:19.35 ID:GkCBzdWq0.net
とにかくどんなジャンルにせよ、フリーライドするヤツが多すぎなんだよ

741 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/19(土) 21:45:27.02 ID:CL4p27MO0.net
>>687
うちの市は10年前くらいから戸別回収
大騒ぎなんか誰もしなかったよ

742 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/19(土) 21:45:31.72 ID:XEJhrHLB0.net
捨てる側は個別収集でもいいけど回収する側はしんどいのかね

743 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/19(土) 21:45:32.54 ID:icvI/ENS0.net
>>721
うちも同じだから結構いると思うよ
新しい土地は自治会強制じゃないし

744 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/19(土) 21:45:33.66 ID:ZiagJPqW0.net
域外のやつが回収できないゴミを捨てて行きやがって迷惑してる。
わざわざ車に乗って捨てに来やがるんだよ。たちが悪い。

745 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/19(土) 21:45:38.08 ID:AgkdVrNr0.net
今回のって管理やめたURが悪手すぎだろ。色々文句言う屑が増えたから管理いやになったんだろうが

746 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/19(土) 21:45:39.93 ID:dBe/90LE0.net
>>737
金がないもん
国にいじめられてるから

747 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/19(土) 21:45:50.96 ID:WXCeT50Q0.net
>>1
>「自治会ありきの仕組みは限界にきている。行政は根本的にごみ収集のあり方を見直す必要がある」

こういう記事って話を取りまとめる有識者の意見がクソだったりすることが多いけどこの記事はマトモだった

748 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/19(土) 21:45:51.42 ID:J/SSxvWG0.net
>>721
誰も手伝わないで良しとしてるの?

749 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/19(土) 21:45:52.14 ID:b26p2at50.net
>>729
不法投棄で逮捕事案だがや

750 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/19(土) 21:45:52.86 ID:LIwknhFo0.net
ここまで争っているって、何かこの案件変じゃない?
深い闇がありそう・・・

751 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/19(土) 21:45:57.13 ID:+Vj9nrO00.net
よそ者はいつくなって土地柄なんだろう
実に度し難い

752 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/19(土) 21:46:02.62 ID:7ld28IyP0.net
>>725
それ収集車大変やん
田舎に多いのかな?

753 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/19(土) 21:46:02.90 ID:bTy9PPZN0.net
>>702
業務委託なんだから国から金貰えばいいだろ
住民が払った税金の行政サービスなんだから

754 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/19(土) 21:46:10.85 ID:Qko7+O4W0.net
>>733
自治会が無くなったら無法だらけのゴミが錯乱する街になるんだろ🤭

755 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/19(土) 21:46:24.62 ID:pHVjaNG10.net
行政の怠慢にすぎないわな。外国人が多いところなんてもっと酷いかも

756 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/19(土) 21:46:29.11 ID:ltVaja4T0.net
>>741
そ、特に騒ぎにならないね。むしろこういう自治会ととのトラブルの方が騒ぎになってるわ

757 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/19(土) 21:46:36.62 ID:rDpZf5zg0.net
>>705
負けてたら上告してねえだろw

758 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/19(土) 21:46:42.97 ID:Z04bsnpy0.net
>>754
いいね!そしたら公務員に全部それさせればいいんだよ(笑)

759 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/19(土) 21:46:46.88 ID:J8SgtTfG0.net
自治会の強制募金どうにかならんの
募金は任意だと言いつつ同調圧力かけてくるから結局募金する事になる
集める方も集められる方もストレス

760 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/19(土) 21:46:48.77 ID:Xm7FzlzX0.net
行政は地元の自治会にはなかなか逆らえない

自治会の主要メンバーは民生委員とか兼ねてるし
ゴミだけじゃなく独居老人の見回りとか
選挙の投票立会人とか
彼らの協力無しには地域行政が回らない

761 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/19(土) 21:46:54.00 ID:LVTJOnde0.net
ごみ収集も
場所代も
維持管理も
本来行政がやること
タダノリしてるのは行政

762 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/19(土) 21:46:55.00 ID:2cNfgMkd0.net
結局自治会ってのも時代の流れに合わないんだわ(´・ω・`)b
だから人が離れていくのよね

763 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/19(土) 21:47:00.28 ID:Tvrh3+hM0.net
>>749
でも自治会費払ってなくても良いんだろ?ゴミ捨てちゃいけない場所に捨ててるわけじゃないんだし

764 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/19(土) 21:47:21.89 ID:ltVaja4T0.net
>>752
とんでもない。横浜とか東京でやってるよ

765 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/19(土) 21:47:23.51 ID:bTy9PPZN0.net
国や自治体は分別ごみ袋を買わせるだけ買わして、こういうのに支出しないなんておかしいよね
あの巨額のゴミ袋代はどこに消えてんの?

766 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/19(土) 21:47:30.63 ID:B02sWceN0.net
>>760
まるで統一教会みたいだね

767 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/19(土) 21:47:37.57 ID:qHp+UIXx0.net
>>734
金持ちでマンションも多いからだね
だから自治会はマンション好きなんだよ

管理組合の法的な縛りがすごく強いからな

768 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/19(土) 21:47:38.28 ID:VxZRIsjI0.net
 




>>737
横浜は、人口日本第二位の大都会だよ。




 

769 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/19(土) 21:47:38.37 ID:55utNW620.net
>>750陰謀論者w

770 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/19(土) 21:47:59.02 ID:VTtugN3t0.net
最近はゴミだけじゃなくて防犯カメラの設置等も自治会がやっている
生きていればいつ防犯カメラのお世話にならないとも限らない
自治会は素直に入っていた方が無難だな

771 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/19(土) 21:48:01.05 ID:lIwilb1Q0.net
戸別収集じゃない自治体って税金安いとあんの?
なかったら自治体に騙されてるだけなんじゃね?

772 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/19(土) 21:48:01.49 ID:2cNfgMkd0.net
>>759
自治会やめればいいじゃん(´・ω・`)

773 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/19(土) 21:48:04.66 ID:03FAFrqg0.net
>>1
ただのフリーライダーやん
それくらい払えよ

774 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/19(土) 21:48:07.02 ID:lhhaMQA90.net
役場に電話して取りに来てもらったら?最低限の衛生的な生活を地元の土地領有者団体が勝手に権利買い取って使わせないって言ってるんだから仕方ないから回収に来ると思うけど

775 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/19(土) 21:48:07.46 ID:OOPwxSkX0.net
>>766
何でもかんでも統一統一ってこじつけるやつ気持ち悪いな
指摘すると脳死で壺壺行ってくるし

776 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/19(土) 21:48:17.67 ID:0ivw9uLg0.net
>>758
生き延びる寄生虫はそんな発想しない

777 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/19(土) 21:48:21.21 ID:gnnmERFX0.net
>>753
行政サービスは何でもかんでも無料かというと
そんなことないからねー

778 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/19(土) 21:48:26.46 ID:1AnVoKsR0.net
>>757
住民は無償利用が認められなくて上告
自治会は問答無用の村八分が認められなくてこれも上告
日本語読めるようになってから出直してきて

779 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/19(土) 21:48:28.69 ID:dBe/90LE0.net
俺がこの夫婦の立場なら訴えられるまで強引にゴミ捨てるけどな

780 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/19(土) 21:48:38.53 ID:11hCN9830.net
>>676
それは戦前までの話だ
いまは認可されているにすぎない

781 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/19(土) 21:48:42.05 ID:3f+NGsz40.net
駐車場代払わなくても車止める権利はあるみたいな話?

782 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/19(土) 21:48:44.46 ID:Ka6Whu4e0.net
>>1
自治会被加入世帯用のゴミ捨て場を、URは用意しなければならない

783 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/19(土) 21:48:55.32 ID:2cNfgMkd0.net
>>773
(´・ω・`)つ「住民税」

784 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/19(土) 21:49:08.36 ID:GqbxYrjL0.net
お前らの親だって
自治会から脱退してたりしないだろ

785 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/19(土) 21:49:08.44 ID:bTy9PPZN0.net
>>759
それな

786 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/19(土) 21:49:10.59 ID:dvANfdhw0.net
ウチの実家でも最近越してきた人が町内会拒否会費払わないって母がぼやいていた
街灯とか町内会費で賄われているのに
ごみ収集所も一緒だよねネコやカラス対策とかさ
一人じゃ生きていけないんだよ

787 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/19(土) 21:49:11.53 ID:118oF4us0.net
>>770
防犯カメラがあれば自治会なんてなおさら入らなくていいよw その カメラの証拠と警察がいれば全て解決。

788 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/19(土) 21:49:13.31 ID:dBe/90LE0.net
>>778
無償利用は無理だと思うけど
使用する権利は認めないとそれはそれでおかしいんだよなあ

789 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/19(土) 21:49:22.00 ID:bFKq4dZv0.net
街灯が切れたら町内会に報告して治すって昔のテレビ番組で見て驚いたな
本来は自治体の仕事だろ

790 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/19(土) 21:49:25.94 ID:Xm7FzlzX0.net
>>766
ほんとそんな感じだよ
どんな地域にも一軒家の多い住宅街には「有力者」がおる

791 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/19(土) 21:49:34.15 ID:UzFcJL4i0.net
>>763
違う地域って県またぐとか住民税の納付先が変わるレベルじゃないと違法認定は厳しいぞ

792 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/19(土) 21:49:41.69 ID:orFO2QRp0.net
裁判するくらいの金あるなら払えるだろ。

793 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/19(土) 21:49:46.79 ID:Z5Xh9kHM0.net
>>3
自治会と自治体の区別もつかない無能は自給自足でもしてろ

794 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/19(土) 21:49:46.84 ID:LXL6H9Ke0.net
山Qさん

795 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/19(土) 21:49:47.23 ID:qHp+UIXx0.net
最高裁までいくのはそれほど珍しくないからな
違法建築とか住民トラブルは

796 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/19(土) 21:49:47.77 ID:lZS0ePng0.net
>>1
市役所が解決策を出さないのが問題
役所の前に捨ててやれ

797 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/19(土) 21:49:50.94 ID:2cNfgMkd0.net
>>775
集団ストーカーにも使われるしねぇ(´・ω・`)

798 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/19(土) 21:49:56.69 ID:PkA1Bxa70.net
カラスや野良猫が食い散らかしたごみ捨て場を誰が掃除していると思ってやがる
持ち回りだから頑張っているのにそれを拒否する奴らになんか使わせたくないわ
ごみだけじゃない
祭だの子供会だの防犯だの募金だのやることたくさん
地域社会の一員として嫌々でもやってるのに拒否する奴らには使わせない

799 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/19(土) 21:50:11.88 ID:3f+NGsz40.net
>>788
権利は認められるけど金は払えが落とし所だろ?

800 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/19(土) 21:50:14.14 ID:xVWWvzTm0.net
準会員年会費一万円ってのは自治会側が一方的に決めた価格だからな。掃除しないんだからこのくらい払えって思うかもしれんが。
今後自治会側の匙加減一つでどんな値上げでも可能だ。
例えば1億円という設定にすれば、正会員になるしか無くなる。

実質的に自治会への入会を強制できるとんでもない制度だよ。

801 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/19(土) 21:50:18.66 ID:bTy9PPZN0.net
>>777
だったらその分、減税すべきだろ
自治会に金払うなら

802 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/19(土) 21:50:23.81 ID:vhM+l4cu0.net
>>6
年間差額の6400円払うだけで掃除などやらなくて済むんだぞ
かなり安いぞ

803 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/19(土) 21:50:24.07 ID:NpInOD300.net
変な地域に住むと大変だな
しかも住むまでわからないという

804 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/19(土) 21:50:26.32 ID:2iXhiXFS0.net
>>789
自治体がそんな細かいところまで対応するにはマンパワーが全く足りん
だから補助金渡して自治会にやってもらってる

805 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/19(土) 21:50:28.99 ID:GkCBzdWq0.net
>>781
公有地なら誰でも駐車する権利はあるてか

806 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/19(土) 21:50:30.02 ID:fLiHsVrH0.net
ゴミの収集自体は役所の管理だよな
置けないなら個別回収でやるしかねえべ

807 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/19(土) 21:50:30.90 ID:5hPd1nta0.net
町内会側も1万払えば掃除免除という落とし所を設けたのに。
一万を値切るとかすりゃいいのに、全て突っぱねて法廷に行ったのかな

808 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/19(土) 21:50:35.44 ID:xdANEFcp0.net
もう完全に破綻してるよな
自助共助公助とか言うけど公助は金が無いからやりたくありません、共助は他人なんか知ったことではありません、自助は他人が無条件で自分を助けるべき


腐り果てた国

809 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/19(土) 21:50:36.39 ID:rzHa0I0J0.net
>>800
〇〇なのかな?

810 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/19(土) 21:50:38.73 ID:kTBlh/He0.net
読まない広報とか要らないから、会費安くすべき
そして、その会費でゴミ捨て場はアウトソーシングすれば良い
どうせ余った会費は自治会長の飲み代に消えてるんだし

811 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/19(土) 21:50:42.72 ID:pHVjaNG10.net
>>786
それおかしいよね行政の仕事だと思わないか?

812 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/19(土) 21:50:44.32 ID:+Vj9nrO00.net
>>752
沖縄だけど収集車がゴミ捨て場と道端のゴミ回収してるよ
道端の方が一々マンションの中に入らなくてもいいから
こっちの方がスムーズに行くのかもしれん

813 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/19(土) 21:50:44.36 ID:PjZWnKYM0.net
金は払わんからゴミステーションの掃除は全てやるなら話は分かるが、金は払わんしゴミステーションの掃除も一切しないと言うなら横着すぎる気がする。

814 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/19(土) 21:50:50.44 ID:/TY54KXE0.net
>>759
市役所のノルマが町内会にw
額も決まってて領収書もできてるからな

815 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/19(土) 21:50:58.03 ID:7DSeY7yB0.net
私の所は 自治会は随分前からみんな抜けてすごく減った。
私も役員が回ってきて一年やった。
親が入院し、退院してから実家を行き来する生活になった頃 退会した。
 その後、転居してきたある家庭が自治会に入っていないが ゴミ出しをしていた。 
自治会に入ってないとゴミ出しはダメ、と聞いていたので 役所に電話で聞いたら 「出してもかまわない」の返事。
今現在、近所も新顔が増えたが みんな自治会に入ってはいないし、ゴミ出しもしてる。
 ちなみにゴミ出し場所の掃除当番は無い。
あ、そういえば 私が自治会に入っていた時 自治会費が貯まりすぎている、ということで
 1人5,000円程の食事を座敷を借りきってみんなで食べた。
それでも、まだ相当 貯まっている、、、と言っていた。

816 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/19(土) 21:51:00.95 ID:d367RZIR0.net
>>704
うちのマンションで管理人は管理費用として無駄だってクレームいれてきたおっさんがいて
管理会社との契約を切って自治体方式で住民の当番制で掃除したりとか夜警を無くすみたいな議論を総会でやることになったんだよ

俺個人の意見として管理人がいなくなると困るから誰だか知らんおっさんを説得するかと総会に出席したら
そのおっさんが逃亡して総会にこなかった、おっさんと同じ意見の人がいますか?って誰も名乗り出なくて

多くの人が管理会社との契約を切りたいとはどういうことだったんだろうね?
みたいな感じで総会が終わった

現状を過激に反対する人ってたまにいるけど
蓋を開けたら大多数が現状に満足してたりするんだよねw

817 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/19(土) 21:51:02.60 ID:arZLOy0u0.net
>>799
金払っても使わせないとしていたのが>>1の自治会なわけで

818 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/19(土) 21:51:06.22 ID:IX16/o+/0.net
昔の隣組の名残なんだよね自治会って
糞めんどくさい

819 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/19(土) 21:51:06.48 ID:R9Vci1P+0.net
これこれ親父いなくった後、俺は逆らってみた
区の一番偉い人が自宅まで来たな
毎月1000円取られるなんてあり得ない
しかも忙しい主婦子供を連れて回収させるなんてズルいわ
家のゴミ捨てはゴミ袋が1枚50円の有料なので個別に回収してくれるから逆らってみたけど
通常は恐くてできないよな

820 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/19(土) 21:51:13.43 ID:bC3PgBnJ0.net
夜にこっそり置けばいいじゃん

821 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/19(土) 21:51:17.71 ID:kZZxn6RT0.net
いや、自治会に入って無くてもゴミ捨て場使うなら掃除は参加しろよと(´・ω・`)

822 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/19(土) 21:51:25.38 ID:xw1Lj5eE0.net
>>804
どんな補助金出してるのか言ってくれよ
詳しいんだろ

823 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/19(土) 21:51:26.79 ID:Uxk4Uho20.net
住民税払ってるから行政がゴミ集めしないといけない。
村八分でゴミステーション使えないのは問題ない。
利用者同士の問題でしかないから。
最高裁まで行く案件か?

村八分されててゴミステーション使わせろってんならそりゃ無理スジだろ。
勝ち目はない。

824 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/19(土) 21:51:29.23 ID:9Zyj+5vf0.net
>>95
函館市もだよ

825 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/19(土) 21:51:29.48 ID:NcXxnrbI0.net
>>791
という事は同じ市なら他の地区のゴミステーションに出しても良いって事になるの?

826 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/19(土) 21:51:40.56 ID:FHFJ/jew0.net
>>1
自前でゴミ捨て場作りゃいい

827 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/19(土) 21:51:40.89 ID:guShIh2d0.net
企業も自治会費取られる
うちの自治会は件数ごとから敷地面積当たりに定款を改正して沢山金を請求するという鬼畜

828 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/19(土) 21:51:43.99 ID:BHWJg5Ds0.net
>>727
後は道路の草むしりとか側溝のごみ掃除だな
これは自治会がやってる
近所の公民館は避難所だし
住民がせっせと手入れして今まで維持していたわけだ
全員が何もしなくなったら住民税すごいことになるんじゃないかなとは思う

829 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/19(土) 21:51:44.81 ID:Ka6Whu4e0.net
団地に1個でいいからUR管理のゴミ捨て場を設置しないとUR側にも管理責任を問われそう

昔、埼玉の西大和団地で自治会費払わなかったら車に10円チョップされた記憶

830 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/19(土) 21:51:45.11 ID:5X2Y44Fz0.net
年会費一万円も払わないとか、神戸より田舎の地方都市でも年会費1万2千円以上取られてるのに

マンションの共益費払いませんとか言ってるようなもんだと、なんで思わないんだろ

831 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/19(土) 21:51:56.71 ID:tKgguolV0.net
>>758
公務員が増えて税金も増える

832 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/19(土) 21:52:06.78 ID:3QN5cCD40.net
年3600円はちと割高だな

833 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/19(土) 21:52:09.20 ID:xdANEFcp0.net
>>789
自治体の仕事じゃないですけど

834 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/19(土) 21:52:13.85 ID:Hm/K9OU90.net
>>688
それ業者に依頼してるんじゃなかったか?ゴミ箱一杯月いくらとか。
 行政の無料サービスなんかそもそも?

835 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/19(土) 21:52:16.63 ID:dBe/90LE0.net
>>799
まあそういうことだな
金払えば拒否はできないってところまで含めることになる

836 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/19(土) 21:52:20.04 ID:fLiHsVrH0.net
>>810
ほんとこれ
今どきWebでも読めるし
回覧板とかアホかと

837 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/19(土) 21:52:23.39 ID:6Im1fSUD0.net
>>1
ゴミ捨ては行政が全部やるべき
何で自治会やら町内会やらに中途半端に任せるんだ
住んでる地域によってゴミ捨てに金(自治会費)が必要だなんておかしい

838 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/19(土) 21:52:31.30 ID:z8Gv57UQ0.net
自治会に何の権利があるんだよ
反社ヤクザと変わらないなやってることは

839 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/19(土) 21:52:37.71 ID:bTy9PPZN0.net
制度として法制化、明文化しない時点で、行政の怠慢
自治会撲滅するぐらいの行政業務として制度化しないと解決しない

840 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/19(土) 21:52:38.41 ID:L2EXFEfQ0.net
結局最高裁の判決はまだなのかよw
確定してから記事にしてくれや

841 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/19(土) 21:52:43.27 ID:icvI/ENS0.net
>>819
ゴミ袋めっちゃ高いな

842 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/19(土) 21:52:43.58 ID:arZLOy0u0.net
>>800
準会員って自治会加入かつ掃除しない人やで

843 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/19(土) 21:52:46.46 ID:7lCorulg0.net
>>798
それ本当に全部必要な事か?

やるだけしんどい無駄な事がほとんどじゃないか?

自治会にマスク呼んで無駄をカットしてもらったら意味ある団体に生まれ変わるかもしれんよ

844 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/19(土) 21:52:47.26 ID:+RFtTg3C0.net
前に柏住んでたがこんな感じだったな
都会でも普通にこういうことやってるぞ
ゴミは漁られて特定されるし

845 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/19(土) 21:52:49.74 ID:IX16/o+/0.net
>>725
うちそれだよ
収拾車大変だよ
たまにお礼言う

846 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/19(土) 21:52:50.06 ID:/TY54KXE0.net
>>820
どんだけ金がかかっても監視カメラを付けようと
いうやつが定期的に出現するんだよね

847 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/19(土) 21:53:02.39 ID:ltVaja4T0.net
>>818
帝国の支配装置なんでGHQから解散させられたんだよな

848 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/19(土) 21:53:04.32 ID:99J/cIzX0.net
年間1万ねぇ
これは妥当なのか俺にはわからん
何人利用するのか知らんけど

849 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/19(土) 21:53:08.18 ID:gnnmERFX0.net
>>6
一万って労働時間になおすと10時間。
一ヶ月に1時間より少ない
1週間に10分程度?

これゴミ捨て場の管理をするのに
おおすぎますかね?

850 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/19(土) 21:53:16.29 ID:Bgn2TbDU0.net
>>789
それはおかしい
道路建物管理は役所の土木課の業務でうちの自治体は役所に連絡するぞ

851 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/19(土) 21:53:20.10 ID:LVTJOnde0.net
>>786
街灯とかそれこそ行政の仕事
金払えと住民に言う前に
行政に維持管理しろと訴えろ😷

852 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/19(土) 21:53:23.38 ID:Ka6Whu4e0.net
>>830
共益費と自治会費は別だよ

853 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/19(土) 21:53:24.23 ID:Rkygulwd0.net
ウチは戸別回収だけど資源ゴミや危険ゴミは当番制だからそこだけクリアすれば自治会を抜けられる

854 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/19(土) 21:53:33.33 ID:dfKGAyZq0.net
うちの親は、回覧板と年二回の町内会費徴収が面倒で
(半年に一度500円取りに来る、留守だと何回も来る、まとめて払わせてくれない)
町内会はやめたけどゴミ捨て場のヌシはやってた
ニオイとカラス対策に家から資材色々持ち出したり市役所にかけあったりw

この夫婦は裁判までやってるし町内会費一万が惜しいんじゃなくて
「任意」といいつつ強制なのが納得できないだけって気がする

855 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/19(土) 21:53:35.91 ID:lIwilb1Q0.net
>>798
うちは自分の家の前に出すからカラスよけのネットとかみんな各自買ってる
動物に自分のゴミ荒らされたらそこだけ掃除するだけ
というか仕事から帰ってきて暗い中掃除すんの?
分別ばっかでほぼ毎日ゴミの日だし大変すぎじゃね?

856 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/19(土) 21:53:42.54 ID:bTy9PPZN0.net
>>842
本来なら国の業務なのに、金払って掃除までっておかしくね?

857 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/19(土) 21:53:57.33 ID:0ivw9uLg0.net
>>806
分別しないバカとかわかっていいかもね。
納税してない人には無関係と思ってるかもしれないけど、それやるためには所得関係なく徴税するしかないんだろうと思うよwww

858 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/19(土) 21:54:05.76 ID:E0oJeJaT0.net
こういう人はどぶさらいも参加しない

859 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/19(土) 21:54:15.68 ID:Yp22rglO0.net
うちの近所にも1件未加入がいるわ
そいつが「資源ゴミが回収されないことがあるけど、どうなってるんだ」とか言ったときは呆れたね
資源ゴミ業者と契約してるのは自治会なのに、何にも分からずタダで利用とかね 夫婦そろって見た目がヤバい

860 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/19(土) 21:54:16.58 ID:Y6yLPxHw0.net
>>736
慰安の町内バスレク会のバス代補助になると思われ
ジジババは喜び、家にジジババ居なくて家族も喜ぶから続いている。

861 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/19(土) 21:54:21.12 ID:xdANEFcp0.net
>>822
活動応援補助金

862 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/19(土) 21:54:23.63 ID:AgkdVrNr0.net
>>816
マンションの管理とか素人じゃまず無理だわ…理事になるとわかるが報告で大規模修繕のためのマンション自治会の定期預金の金額とか見るとこえーもん。

863 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/19(土) 21:54:25.11 ID:w8NKHQ8V0.net
>>1
金は払うから
自治会非加入でお願いします

864 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/19(土) 21:54:28.10 ID:2iXhiXFS0.net
>>822
街灯助成金制度とかじゃねーの
申請したら金くれるぞ

865 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/19(土) 21:54:35.94 ID:wXZKaI+n0.net
>>837
行政がやると思うと粗大ゴミとか捨てちゃいけないやつ平気で捨てていく奴増えそうだな

866 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/19(土) 21:54:40.45 ID:5F/OFVxd0.net
会費が月に500円で
ゴミ捨て場所の掃除当番が10ヶ月に一回
一ヶ月に一回の集団お掃除会@雨天中止

秩序ってそういうものです

867 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/19(土) 21:54:41.84 ID:fj2QoKiK0.net
ゴミは捨てる掃除はお前らがしろがまかり通るのか?

868 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/19(土) 21:55:03.08 ID:5F/OFVxd0.net
>>836
回覧板なんてないから

869 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/19(土) 21:55:07.11 ID:6nWbX4+S0.net
こういう奴はごみ捨てルール自体を守らないのが1番の問題

870 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/19(土) 21:55:17.37 ID:bTy9PPZN0.net
その集めた金の使い方を監査すれば、自治体側の負け
大体使い込んでるから

871 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/19(土) 21:55:20.37 ID:Rbm+G0Cs0.net
町内会長だけど、活動はしなくて良いから、町内会費は払って欲しい。義務でしょ。そこに住むんだから。払わないなら出ていけよ。

872 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/19(土) 21:55:33.57 ID:1xPDSQ5P0.net
都市部は自治会運営は困難になってくよな
若けりゃ若いほど誰も役員なんかやりたがらなくなってくだろうし

873 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/19(土) 21:55:34.31 ID:My5l8fxM0.net
金は払わん
でも使わせろ

ヤクザかよ

874 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/19(土) 21:55:40.06 ID:5F/OFVxd0.net
>>854
裁判する手間はある不思議

875 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/19(土) 21:55:44.24 ID:xw1Lj5eE0.net
>>861
そんなのうちのところには出てなかったわ

876 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/19(土) 21:55:46.01 ID:g8WYchhn0.net
>>1
違法に決まってんだろ
ゴミの回収は自治体の義務で
町内外など介在する隙間もねえよ

877 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/19(土) 21:55:56.46 ID:rAS02WfI0.net
うちの地域だと家の前に置いておけば持って行ってくれるな

878 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/19(土) 21:55:57.37 ID:L2EXFEfQ0.net
>>858
練馬区だけど年1回か2年に1回か忘れたけど業者がやってるわ

879 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/19(土) 21:56:01.03 ID:arZLOy0u0.net
>>867
罷り通らないから金は取っていいよって判決になった

880 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/19(土) 21:56:08.46 ID:GPQUjYp/0.net
>>1
道路で回収しない地区なの?

881 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/19(土) 21:56:10.97 ID:hkqf8Z8c0.net
>>742
海外だと戸別収集だよね
家の前にゴミ箱出して置くと収集車から触手が出て来てゴミ箱掴んで片付けてくれるから作業者もドライバー1人で人件費も節約出来る
ただ日本の道幅がね…

882 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/19(土) 21:56:12.82 ID:9adpfEW/0.net
>>786
アホか、 もうそんな時代じゃねえんだよ。 払わないのは自由だ

文句はそいつじゃなくて行政に言え。

883 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/19(土) 21:56:24.40 ID:fLiHsVrH0.net
>>871
そういうオイコラ言う傲慢な態度だから嫌がられるんだよ

884 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/19(土) 21:56:32.65 ID:xdANEFcp0.net
>>811>>851
おかしくねえよ
そういう地域コミュニティを前提としてるんだから

885 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/19(土) 21:56:55.21 ID:j64u1qg20.net
>>822
自治会の会計見ればわかるけどその手の補助金は出てるはずよ
チラシ配ったり回覧板回したりもかな
それを活動費の一部にあててるはず

そこまでひっくるめて任意団体である自治会に自治体が依存してるのはおかしいといえばおかしいんだけど

886 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/19(土) 21:57:00.47 ID:Ulx4HYA60.net
>>876
それが市町村が無駄に自治会に権限を与えちゃってるわけよ

887 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/19(土) 21:57:02.36 ID:C2msiNgU0.net
>>867
掃除当番だけやればいいじゃん
なんでゴミだけのために自治会に入らないといけないのか

888 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/19(土) 21:57:05.18 ID:xdANEFcp0.net
>>875
お前のとこなんか知らねえよ
名前は自治体毎に違うんだから

889 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/19(土) 21:57:07.81 ID:Sc5IvjXP0.net
ゴミ捨て場管理組合を設立すれば問題なくなる。

890 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/19(土) 21:57:08.33 ID:g8WYchhn0.net
>>884
その時点で地方自治体の怠慢な

891 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/19(土) 21:57:09.29 ID:bTy9PPZN0.net
老人会の慰労にまで使ってるだろ
町内業務以外にまで使ってるなら敗訴

892 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/19(土) 21:57:12.76 ID:HWJMdtZ30.net
>>75
自治体は町内会を下請け扱いしたいからだよ
町内会の組織率がどんどん下がっていて
それが成り立たなくなっているところは多い
ゴミ置き場が人質みたいなところもあるらしい

893 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/19(土) 21:57:13.28 ID:OtWr7FyL0.net
>>48
これ
うちの市はそれでやってる
おかげでゴミ収集おじさんが激務になったけどしょうがないよね

894 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/19(土) 21:57:16.53 ID:Y6yLPxHw0.net
>>810
多分、公務員の負担も減るよな
毎週○○交番かわら版とか作らなくて良くなるし

895 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/19(土) 21:57:17.07 ID:qHp+UIXx0.net
>>828
普通の公園が綺麗なのは自治会が掃除しているからだしな
土木事務所もやるがそれだけでは普段見慣れた綺麗さには
ならない

それを当たり前の所与のものだと思っていると
痛い目にあう

896 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/19(土) 21:57:17.90 ID:11hCN9830.net
>>725
経路の問題もあるし普通は集約させるから
できる自治体は体力あるわな

897 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/19(土) 21:57:18.81 ID:xw1Lj5eE0.net
>>888
そうだな

898 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/19(土) 21:57:21.54 ID:z8Gv57UQ0.net
>>871
公務員でもないのに何の権利が?
勝手にやるならボランティアでいいのでは?

899 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/19(土) 21:57:31.52 ID:BHWJg5Ds0.net
>>872
逆逆
都市部の自治会は報酬がいいから引く手あまたよ
年寄りばかりの田舎は戸数が少ないから負担が凄いんだよ
もう草むしりも広大すぎて限界に近い…

900 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/19(土) 21:57:34.43 ID:uRUOkp6S0.net
自治会入って無いからネットの外に置いてるわ

901 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/19(土) 21:57:44.04 ID:w9MVGbdf0.net
お前ら~お察しだろwww

902 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/19(土) 21:57:45.48 ID:q/TvtIJ60.net
>>859
マンションじゃなく地域のゴミ回収が自治会単位で契約とか夕張市の方ですか?

903 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/19(土) 21:57:46.49 ID:g8WYchhn0.net
>>886
法的根拠がないので無効になるのは目に見えてる

904 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/19(土) 21:57:47.55 ID:AgkdVrNr0.net
時代の流れで別に戸別回収でもいいけどたぶんうちの市ならゴミ袋値上げされるだろうな…

905 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/19(土) 21:57:47.80 ID:JoqqoTfZ0.net
>>871
何に使ってるの?

906 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/19(土) 21:57:51.50 ID:wXZKaI+n0.net
>>882
払わないのは自由だけど、維持管理してくれよ

907 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/19(土) 21:57:53.68 ID:C2msiNgU0.net
>>881
それでいいよね
ゴミ集めないなら住民税払わないわ

908 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/19(土) 21:57:57.81 ID:NIO1yjtC0.net
東京だけど町内会費は年1200円で読まない回覧板が毎月回ってくるだけ
ゴミ出しは家の前に出す個別回収に10年くらい前に変わった
以前は1ブロックくらいまとめて誰かの家の前に出す方式

909 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/19(土) 21:58:00.66 ID:Ka6Whu4e0.net
会費の差額は掃除した人に分配されるの?

910 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/19(土) 21:58:08.33 ID:htsGYYpc0.net
有料会員限定の分別不要で24時間受け入れOK!
みたいなとこなら金払えよカス!で終わるが、違うよね?

何の権限があって出禁とか言ってんの?

911 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/19(土) 21:58:20.43 ID:mQ93h5OH0.net
市役所が個別にゴミを収集すればいいじゃん。
戸建て住居はそう対応している自治体多いよ。

912 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/19(土) 21:58:21.65 ID:FUvzQ8Qh0.net
>>884
古臭すぎ、いずれお前少数派になってトラブルにあたるわ

913 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/19(土) 21:58:38.98 ID:pHVjaNG10.net
>>884
それを押し付けないならね押しつけるなら単なる自己都合だろ

914 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/19(土) 21:58:46.71 ID:C2msiNgU0.net
>>859
こわっ

915 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/19(土) 21:58:48.65 ID:0LBBEfLe0.net
公共サービスの一環であり営利団体の会員限定サービスじゃない以上、自治会員縛りは違法で終わりだろう
これが適法ならありとあらゆる地方自治体の管理下にあるサービスは、住民票記載の自治体居住者以外への提供を拒否することが可能になる
公共空間は自治体に関係ない人も居住や滞在する以上、拒否は憲法上不可能だろ。

だから村八分が違法なの

916 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/19(土) 21:58:51.91 ID:6H4xCH840.net
神戸って行政腐ってんな
ゴミだろ

917 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/19(土) 21:58:52.00 ID:DteTWqcN0.net
ゴミ当番は別にいいけど役員になりたくない

918 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/19(土) 21:58:57.41 ID:qHp+UIXx0.net
URで同じ団地内で自治会が分裂したとかあるよ
だから田舎とも違っていろいろ特殊なんだと思う
UR自治会は

919 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/19(土) 21:58:57.47 ID:wXZKaI+n0.net
>>907
どうせお前みたいなのって住民税非課税とかだろ

920 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/19(土) 21:58:58.21 ID:dBe/90LE0.net
>>884
前提が崩れただけの話だな

921 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/19(土) 21:59:01.55 ID:Ulx4HYA60.net
>>887
掃除当番とやらも本来は市町村の仕事だよ
なんならゴミ回収のスタッフがついでに汚れた箇所を軽く掃除すれば事足りる

922 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/19(土) 21:59:09.10 ID:5LF38jxt0.net
好きな方選べて1万円払うだけでゴミ当番なくなるってめっちゃ良い所じゃん

923 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/19(土) 21:59:09.98 ID:PkA1Bxa70.net
>>843
PTAもそう
みんなやりたくてやっているわけじゃない
そりゃ慣習や無駄だってたくさんある
それでもみんな我慢してやるんだよ
やらなければ反感を買ってごみ捨ては場を使わせないみたいなことになるからな
子供が形見の狭い思いをするからな

924 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/19(土) 21:59:13.10 ID:w9MVGbdf0.net
>>859
コントだな

925 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/19(土) 21:59:15.89 ID:nkAEAGM90.net
>>836
配布物は市から委託金が出るんだよ
だから件数を確保してそれをボランティアで配らせればそれだけで爺婆の懇親会の足しになる
ワンルームなんかは町内会費は要らないから配布物だけおかしてくれって言うのもそのせい

926 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/19(土) 21:59:17.28 ID:z5sXUuPd0.net
>>859
そうゆうトラブルの元になる自治会いらねー

927 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/19(土) 21:59:17.36 ID:lIwilb1Q0.net
>>830
田舎ほど高いんだよな自治会費
田舎の人はそれが普通と思ってるけど都市部ほど安いからな
前に住んでたアパートは年500円で今のマンションは加入してないからゼロ

928 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/19(土) 21:59:17.64 ID:CnPnOGe70.net
>>909
それは気になる
何に使われているのだろう?

929 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/19(土) 21:59:18.00 ID:Cykt1lg/0.net
>>899
それだって役員は年寄りでしょ?
若い人が役員やりたがってるとか聞いたことない

930 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/19(土) 21:59:19.51 ID:1UogPWmJ0.net
>>909
身内で飲み会
その辺は消防団と同じ

931 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/19(土) 21:59:23.62 ID:pDoGrHX20.net
やっぱマンションがいいわ。

932 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/19(土) 21:59:27.19 ID:fj2QoKiK0.net
>>887
自治会費払わないやつが掃除だけやる?見たことねえわそんな聖人w

933 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/19(土) 21:59:39.92 ID:7lCorulg0.net
自治会が管理やーめた!すれば自治体がやらざる負えなくなってみんな掃除も会費も払わずにすむのに

なぜか自分たちでやって
言う事を聞かない住人がいる!プンプンって怒り出すんだよなぁ

934 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/19(土) 21:59:40.19 ID:Rbm+G0Cs0.net
>>905
花見会や花火、新年会の飲食代や景品代だよ。
それくらい払えって話。住民になるなら義務を果たせ。

935 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/19(土) 21:59:42.07 ID:z8Gv57UQ0.net
税金だって払ってるのにめ
町内会とかなんだよやくざの縄張りか?
何の権利があるんだよ

936 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/19(土) 21:59:50.16 ID:FUvzQ8Qh0.net
>>859
資源ごみ業者を自治会が契約しなきゃいけない地域も同じようにやばいけど(笑)

937 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/19(土) 22:00:03.24 ID:Rkygulwd0.net
掃除当番もしなくて良くて年間1万てめっちゃ安くね?
この程度なら喜んで払うでしょ

938 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/19(土) 22:00:09.99 ID:gnnmERFX0.net
>>911
それは、自治体つまり住民が決めることだから
きにくわないから決まったことに従わない!
とか、怒鳴り散らしつづけてもねえ

939 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/19(土) 22:00:12.29 ID:w9MVGbdf0.net
一部の事例を全国区のように語る人たち
補助金がーってな

940 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/19(土) 22:00:22.75 ID:bFKq4dZv0.net
>>833
街灯は自治体が作る物だろ市とか都道府県が作る物だけどな反論するのも馬鹿らしいが

941 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/19(土) 22:00:43.47 ID:L71z06ra0.net
最高裁まで行くってことは原告は負けてんだろ

942 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/19(土) 22:00:46.59 ID:GPQUjYp/0.net
>>871
強制なら法律化するべき

943 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/19(土) 22:00:46.72 ID:72VJMkv20.net
うちは個別回収だけど指定ごみ袋でしかも高い。
個別回収にはそれくらいの犠牲が必要になる。

944 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/19(土) 22:00:50.13 ID:htsGYYpc0.net
市民税でゴミ出し権利は購入済みだわな

キチンと分別して無いから回収しません!なら、
ゴメンなさい案件だが、出禁って意味不明だわ

945 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/19(土) 22:00:53.06 ID:1XvRdkOU0.net
>>231
フヒヒ

946 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/19(土) 22:00:54.03 ID:tKgguolV0.net
うちの市は各家の前をゴミ置場として届出すればOK
だけどゴミ収集の人が大変だろうと思って、うちの組(5軒くらい)では組内で金を出しあってステンレス製のゴミ箱を買った
2万円くらいで10年は持つから1軒1年あたり400円くらいだわ

947 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/19(土) 22:00:54.36 ID:dBe/90LE0.net
>>941
ソースよめよw

948 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/19(土) 22:00:58.38 ID:LIwknhFo0.net
村八分の残りの二部に相当するものだと思うけど。なんだかめんどくさいなあ・・・

949 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/19(土) 22:00:59.30 ID:DteTWqcN0.net
入会費15万とかいう自治会が田舎にはあったりするから怖い

950 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/19(土) 22:01:01.99 ID:xdANEFcp0.net
>>912
運用されてるシステムが古臭いなら変えればいいじゃん
なんで変えないの?

951 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/19(土) 22:01:02.49 ID:g8WYchhn0.net
>>933
馬鹿としか言いようがない
やらなくても良い事をやる
日本の低賃金の根幹でもある

952 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/19(土) 22:01:02.78 ID:D0uWKUVJ0.net
URってこんなところあるのかよ
糞すぎるだろw

953 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/19(土) 22:01:03.76 ID:fLiHsVrH0.net
>>894
全く読む気も起きないやつな

954 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/19(土) 22:01:06.80 ID:BHWJg5Ds0.net
>>929
引退して自治会長→市議会議員狙いの人は居る
そういう人は中小企業経営者に多い

955 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/19(土) 22:01:21.79 ID:arZLOy0u0.net
>>937
払っても非自治会員には使わせないぞ

956 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/19(土) 22:01:23.16 ID:bTy9PPZN0.net
>>908
回覧板なんて廃止でいいだろ

957 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/19(土) 22:01:26.20 ID:C2msiNgU0.net
>>919
120万ぐらい払ってる

958 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/19(土) 22:01:31.22 ID:gnnmERFX0.net
>>942
自治体ごとに決めればいいよ

959 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/19(土) 22:01:32.44 ID:6Im1fSUD0.net
>>871
町内会長ってわずかながらも手当が出るらしいね(地域によるのかもしれないが)
杉並区かどっかで会長になりたい人がモメてるって記事があって知ったけど

960 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/19(土) 22:01:36.78 ID:D0uWKUVJ0.net
共益費払ってるはずだよね
それでゴミ捨て場ないって詐欺だろw

961 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/19(土) 22:01:38.75 ID:7lCorulg0.net
>>923
全部やめたら自治体がやってくれてみんな幸せになるかもよ?

962 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/19(土) 22:01:41.09 ID:XSLOLTwp0.net
>>14
国賠起こされたら負けるな

963 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/19(土) 22:01:41.81 ID:bFKq4dZv0.net
>>850
分かる 本来はそれ

964 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/19(土) 22:01:54.45 ID:w9MVGbdf0.net
>>947
慰謝料は勝ち取ってもゴミは捨てられませんwww
その慰謝料も事前の通知がなかったからですた

965 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/19(土) 22:01:55.25 ID:xdANEFcp0.net
>>890
そういう仕組みを怠慢とか言ってるキチガイが訴えられたって話ですけど

966 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/19(土) 22:01:57.10 ID:Y6yLPxHw0.net
>>875
自治体が条例で作らなきゃないよ
挨拶まわりに来る議員に言ったほうが良い

967 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/19(土) 22:02:00.59 ID:qHp+UIXx0.net
>>921
個別回収でも行政が掃除するの?w

968 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/19(土) 22:02:04.24 ID:2RTEDInX0.net
新興住宅地だけど自治会ないし普通にごみ捨て場も使える

969 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/19(土) 22:02:05.28 ID:WQPCXWYO0.net
>>6
うちの地域はもっと高い
掃除とかやっても毎月3000円=年間36000円取られる上に、掃除しなかったら一回数千円取られる

970 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/19(土) 22:02:06.83 ID:AgkdVrNr0.net
>>931
分譲まあ快適だがその代わり持ち回りで理事回ってくるで…(´・ω・`)
>>943
まあ自治体指定のゴミ袋嫌なら焼却場かリサイクルセンターに有料で持ち込むしかねえよな

971 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/19(土) 22:02:09.54 ID:c0PMSUKE0.net
>>915
全国的に影響出るかな

972 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/19(土) 22:02:12.35 ID:7Ju5VxT80.net
>>106
言い方が遠回しだった。
ゴミだけでなく自治会に入って自治会のこともやらされるのではないかと言いたかった。

973 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/19(土) 22:02:18.83 ID:C2msiNgU0.net
>>921
ほんとそれ!
高い住民税払ってるんだからゴミぐらいやってくれって思う

974 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/19(土) 22:02:20.96 ID:DQQl+oS80.net
>>933
やらざる負えないって書くだけで馬鹿ってバレるから気をつけな

975 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/19(土) 22:02:23.55 ID:HWJMdtZ30.net
資源ごみは自治会が契約した業者が回収してる
市の補助金も含めて結構な金額になり街灯の電気代にあてている
だから自治会に入ってなくてもどんどん出してねと言っている

976 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/19(土) 22:02:30.03 ID:Gexe35RE0.net
自治会費は月4000円。年間48000円。こんなに払って年間行事多数あって自治会抜けたい。

977 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/19(土) 22:02:41.10 ID:OIWN+dU80.net
>>838
こんなクズのような制度はさっさと廃止するべきだよね。
PTAも同様。
本来は公務員がやるべき仕事だ。
役場で新聞読んでる職員にやらせればいい。

978 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/19(土) 22:02:42.97 ID:E0oJeJaT0.net
>>949
余って繰り越してる金額を世帯数で割った額を
入会金として要求するらしい

979 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/19(土) 22:02:50.46 ID:fLiHsVrH0.net
>>976
たけえええ

980 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/19(土) 22:02:53.12 ID:/KgZZBrC0.net
街灯は都市部なら今はLEDになってるから大したコストかからない

981 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/19(土) 22:02:54.03 ID:wXZKaI+n0.net
>>957
そのレベルでゴミ出しくらいで住民税払わないとかないわw

982 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/19(土) 22:02:56.07 ID:Uxk4Uho20.net
>>859
確かに自治会に文句言いにくるのはスジ違いだよな。
普通に行政に文句言うのがスジだろうに。
なんで自治会に文句言うんだろうね。

983 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/19(土) 22:02:57.12 ID:+6r9qDtE0.net
違法だよ。
ゴミ収集は自治体が行う行政サービス。
それを利用させないなんて、どこの山賊なんだよ。

984 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/19(土) 22:02:59.07 ID:g8WYchhn0.net
>>965
は?
ゴミを捨てさせない町内会に対する訴訟だろ?

985 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/19(土) 22:02:59.41 ID:XSLOLTwp0.net
>>22
どこの自治体も市民のゴミはルールに基づき受け入れる

986 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/19(土) 22:03:04.63 ID:JoqqoTfZ0.net
>>934
全部無駄じゃね

987 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/19(土) 22:03:07.81 ID:xdANEFcp0.net
>>940
作ったやつと管理するやつが違うなんていくらでもある話ですけど
その管理を委任されるのもよくある話ですけど
無知は恥ずかしいね

988 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/19(土) 22:03:08.42 ID:tKgguolV0.net
>>944
ゴミの回収は市の仕事だけど、ゴミの集積場の管理は住民なんだろ

989 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/19(土) 22:03:10.65 ID:W36mJfQx0.net
>>940
街灯設置はいろんなパターンがあるよ
行政が設置したり、町内会であったり、商店会であったり

990 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/19(土) 22:03:10.96 ID:w9MVGbdf0.net
自治体の広報を読まずに行政クーポンとかを買えなかった情弱さんおるwww

991 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/19(土) 22:03:15.49 ID:nR6AgPG60.net
>>965
原告と被告も理解できないガイジ
教育の限界義務教育の敗北

992 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/19(土) 22:03:16.78 ID:qHp+UIXx0.net
>>959
ほとんどの自治会は出ないと思われる
なり手いないから出すってのはありそう

993 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/19(土) 22:03:21.62 ID:dBe/90LE0.net
>>964
ソースよめよw
ソースにかいてないこといってるぞお前

994 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/19(土) 22:03:22.00 ID:yFxQb+xM0.net
>>16
NHLに金払うやつは非国民。中韓に移住を考えるべき。

995 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/19(土) 22:03:30.73 ID:icvI/ENS0.net
>>976
防犯カメラ設置してる自治会は高いよね

996 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/19(土) 22:03:36.01 ID:fLiHsVrH0.net
>>934
アホか
辞めちまえ

997 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/19(土) 22:03:41.93 ID:P8dYX5R10.net
普通は"ゴミの回収は市の管轄ですから町内の自治会に加入してるかどうか関係ありません…
回収日さえ守っていただければ…"みたいな話やけどな…>>1

998 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/19(土) 22:03:42.04 ID:rjtYwbis0.net
ゴミステーションは自治体に帰属している公共物で自治会のものではないんだけどね

999 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/19(土) 22:03:43.10 ID:xdANEFcp0.net
>>984
だからその町内会が自治体から委任されてんだよタコ

1000 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/19(土) 22:03:43.56 ID:htsGYYpc0.net
自治会が自治出来てないから全国報道されたわけだ

自治代行の名目で金集めても、結果として自治出来ないんだから話にならない

自治するか、自治会は責任とらなきゃね?

1001 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/19(土) 22:03:44.95 ID:t/Bavqw+0.net
>>976
高っ
うちは年3600円だ

1002 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/19(土) 22:03:47.47 ID:Hm/K9OU90.net
>>837
水道民営化なんて言ってる時代に感覚麻痺しすぎだぞ。
そのうちごみ収集民営化、事業ごみみたいに民間回収業者に
携帯代金みたいに毎月払い、従量制課金とかで払う時代来るぞ。
 自治会に払うかねとかかわいいもんだとおもうんだけどなぁ。

1003 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/19(土) 22:03:48.05 ID:wXZKaI+n0.net
年会費1万円ぐらい払えよw

1004 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

1005 :名無しさん@13周年:2022/11/19(土) 22:37:20.32 ID:/qIFGE/eK
京都府はゴミ袋に実名表記義務があるから、こういうトラブルとは無縁。

総レス数 1005
241 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200