2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【神戸】自治会非加入でゴミ捨て場「出禁」は違法か 最高裁に舞台が移った住民トラブル [ぐれ★]

1 :ぐれ ★:2022/11/19(土) 20:42:36.63 ID:iDkVKD7a9.net
※2022/11/19 06:00

自治会への非加入を理由に、地域のごみ捨て場の利用を禁じられたのは違法だ-。神戸市の住宅街に住む夫妻がこう主張し、地元自治会に慰謝料とごみ捨て場を利用する権利の確認を求める訴訟を起こした。行き過ぎた「制裁」か、それとも掃除当番の負担を免れた「ただ乗り」を防ぐ正当な判断か。最高裁にまで舞台が移った訴訟が浮き彫りにしたのは、地域の共助を前提とする行政サービスの制度疲労だった。

出禁で「ごみ屋敷」に
閑静な住宅街で、この問題の端緒となったのは平成31年2月。それまで都市再生機構(UR)がごみ捨て場を所有し誰でも利用可能としていたが、所有権を自治会に譲渡した。

これを受け、自治会は総会を開いてごみ捨て場に関するルールを決めた。自治会の役員や掃除当番を負担する住民の年会費は3600円▽掃除当番などを担わない住民は「準自治会員」として年会費1万円▽会費を払わない非自治会員は利用禁止-との内容だ。

原告の夫妻は約20年前からこの住宅街に住んでいるが、数年前に自治会から離脱していた。役員がルールを伝えて入会を求めたが拒否。ごみ捨て場を使えないため、ごみ収集車が到着したタイミングで直接作業員に手渡すか、親族に廃棄を頼むしかなくなった。その結果、夫妻宅は「ごみ屋敷」と化した。

続きは↓
産経ニュース: 自治会非加入でゴミ捨て場「出禁」は違法か 最高裁に舞台が移った住民トラブル.
https://www.sankei.com/article/20221119-FKMA3YCDORJYPFDEICSBIREQGI/

27 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/19(土) 20:49:20.06 ID:wc+JuMxV0.net
家の前に出せるようにスレば解決するだけだろ

28 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/19(土) 20:49:22.42 ID:/TY54KXE0.net
会費を納めるのが住民自治としては望ましいが
行政サービスを妨げるまでの権能を町内会が有してるとは言えない
よって全員死刑!

29 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/19(土) 20:49:26.12 ID:Z/uWsvTN0.net
地方行政が自治会に押し付けてるからそんな問題になる事案の一つ

30 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/19(土) 20:49:26.16 ID:6VVVBvOO0.net
>>24
なら収集車に直接渡せばいいな

31 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/19(土) 20:49:30.45 ID:LIwknhFo0.net
そもそも自治会に担当させるのがおかしい
自治体の対応が雑なだけなのでは

ども古層みたいだけどね!!!

32 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/19(土) 20:49:45.96 ID:FrjAPbyo0.net
自宅前に置いて回収させろ

33 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/19(土) 20:49:52.33 ID:SQIIjAOH0.net
他人が掃除してる施設をなんでタダで使えると思うんだよ
>>6
自治会で会計報告ぐらいあるだろ
つーか自分が会計係やればいいじゃん

34 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/19(土) 20:49:56.56 ID:m7du915E0.net
>>21
自治会に入ってなおい人からは場所代だけ徴収すれば良いよな もちろん割増になると思うけど

35 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/19(土) 20:50:08.19 ID:C5NMrUxB0.net
>>地域の共助を前提とする行政サービスの制度疲労

珍しく序盤で本質をついてるな

36 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/19(土) 20:50:08.74 ID:wjFn4aZK0.net
自治会の会費高くね?
ごみ捨て場の所有権が自治会に移ったことによる金額みたいだけど
掃除当番で掃除するだけなら会員同士お互い様なんだし
年1200円くらいでも良いと思うのだが

37 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/19(土) 20:50:23.54 ID:fXotSjXY0.net
自治回避でゴミの収集いらいしてるんじゃないのか

38 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/19(土) 20:50:33.20 ID:6VVVBvOO0.net
>>33
俺に言われても困るんだがwww

39 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/19(土) 20:50:36.32 ID:2cNfgMkd0.net
>>1
役所に戸別収集頼むといいよ(´・ω・`)b
ゴミ収集は行政の責任という法律があるからね

40 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/19(土) 20:50:59.11 ID:fXotSjXY0.net
まあ大体飲み会だけどな

41 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/19(土) 20:51:09.00 ID:zF+xypCc0.net
>>36
毎回手渡しで渡すよりはその金額払うな

42 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/19(土) 20:51:10.68 ID:NBp5WLZ/0.net
おれが引越しした先で、

ゴミ出すなって言われたら、

自治会メンバーの家に順番に火つけて回るわ

舐めとんのかと

43 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/19(土) 20:51:15.10 ID:gxsjZPLm0.net
>>1
お金でいけるルールがあるなんて良識な自治会やん

うちは体調の問題で役ができない
だから民生委員さんに入ってもらって、特別に免除会員扱いで利用させてもらってる
すごく気を使う
市役所に相談しても
身障や認知症クラスなら単独回収するけどお宅はそこまでいかないと言われるし。
いまは車で焼却工場まで持ち込んでる

44 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/19(土) 20:51:43.48 ID:nvNSOQw90.net
>>36
平均2000円~3000円くらい?
うちはそのくらい払ってると思う

45 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/19(土) 20:51:47.04 ID:qHp+UIXx0.net
所有権?
URだから起こる事件じゃないかな

法人化していない普通の自治会は普通管理しかできない

46 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/19(土) 20:51:53.59 ID:SSA5t52I0.net
>>40
今時ねーよんなもん

47 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/19(土) 20:52:12.01 ID:6VVVBvOO0.net
>>28
妨げてなくね
ゴミ収集は行政サービスだけどもごみ収集所の管理は自治会がしているというだけの話だよ

48 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/19(土) 20:52:13.92 ID:ZPqZWP330.net
自分の家の前に作って市と交渉すればいいじゃん
専用ゴミステーション作れよ

49 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/19(土) 20:52:14.91 ID:2cNfgMkd0.net
ちなみに戸別収集にしてもらうと玄関先までゴミ収集に来てくれるようになるからね(´・ω・`)b

50 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/19(土) 20:52:18.71 ID:gnnmERFX0.net
>>1
あほだな
自治体のごみセンターに持っていけばいいだけだろ
その程度のこともできないのに
訴えるとか、完全におかしい

51 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/19(土) 20:52:20.61 ID:7Ju5VxT80.net
1万円って高すぎないか。
このお金ゴミ捨て場以外にも使ってないか。

52 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/19(土) 20:52:32.34 ID:vLwowJH00.net
自治会は要らんけど、他の住人達が当番や金払って保ってるところをタダ乗りもな

53 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/19(土) 20:52:33.13 ID:HlqlfzJk0.net
良識的だと思うがな
掃除しません維持費払いませんゴミ置きだけ使わせろ
こんなもん我儘以外の何者でもないだろ

54 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/19(土) 20:52:49.74 ID:gxsjZPLm0.net
>>42
あほか
自治会が管理してる場所は使うな、だよ
ゴミ出すなではない
この件の場合、悪いのは、それまで自由だったゴミ捨て場を
勝手に自治会に譲った役所な

55 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/19(土) 20:52:50.24 ID:NBp5WLZ/0.net
ゴミの回収は公共サービスであって、

自治会は1ミリも関係ないからな

使わせないのはただのイジメ

殺されても文句言われへんで

56 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/19(土) 20:52:57.66 ID:bYKXXBck0.net
町内会自治が崩壊したら地方自治がくち挟まなきゃいかん
手打ち出来ないならそこの集積場からは回収しない、までやる

57 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/19(土) 20:52:59.96 ID:SQIIjAOH0.net
>>38
お前が内訳出してるのかって書くからじゃん
普通に考えて出してるよ

58 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/19(土) 20:53:00.58 ID:qHp+UIXx0.net
>>48
それは普通断られる

59 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/19(土) 20:53:06.65 ID:1FKMRKMH0.net
自治会町内会廃止するべきだな
ゴミ集積所は市の清掃局が管理するべき

60 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/19(土) 20:53:08.62 ID:dnBd6w2Q0.net
自治会費も根拠のある数字にしなきゃだなざっくり決めてっからな現状

61 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/19(土) 20:53:09.86 ID:6VVVBvOO0.net
>>42
すぐ放火するのはあの民族の特徴ですね

62 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/19(土) 20:53:15.75 ID:fYJW/s6v0.net
56

63 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/19(土) 20:53:31.43 ID:9pWt8z3M0.net
土人による村八分www
やっぱり日本の西側はだめだな

64 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/19(土) 20:53:39.88 ID:ejAKb2rO0.net
>>15
それ北海道の方言だよ

65 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/19(土) 20:53:45.18 ID:gnnmERFX0.net
>>28
ごみセンターへの持ち込みすればいいだけです

66 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/19(土) 20:53:47.13 ID:6VVVBvOO0.net
>>57
でなぜお前が会計係やれというレスをするのか理解不能なんだがwww

67 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/19(土) 20:54:08.14 ID:bJG/a0q60.net
公務員の怠慢。

本来こんなのは行政がきちんとやるべきなんだ。 地域に丸投げしたため起こった。

68 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/19(土) 20:54:11.39 ID:ugezZ/7c0.net
いいぞ白黒つけろ

69 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/19(土) 20:54:21.23 ID:LIwknhFo0.net
生ごみセンターにまでいちいち持ってくとかありえんしな
生活感なさすぎ・・・

70 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/19(土) 20:54:38.74 ID:nvNSOQw90.net
>>55
ゴミ置き場の土地代とか、カゴ金網の維持費とかは公共サービスではないんでない?

71 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/19(土) 20:54:41.17 ID:iE631SQj0.net
ゴミ捨て場ってみんなのものやん
お前は使うな!って犯罪やないの?

72 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/19(土) 20:54:59.14 ID:LIwknhFo0.net
おさめたぜいは どこに?

73 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/19(土) 20:55:04.58 ID:SQIIjAOH0.net
>>66

報告が信用できないなら自治会入れば自分でやれるよ、って話だよ

74 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/19(土) 20:55:14.95 ID:7U/FIluG0.net
幹事やらされたけど無駄な行事とか減らしてくべきやな
人減ってるし

75 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/19(土) 20:55:16.82 ID:fYJW/s6v0.net
役所の方では町内の仕事を全部したいのだが
町内会の役員が補助金が貰えるので抵抗して自分たちの利権を守ろうとしているだけだよ
町内会はなくても困らんよ

76 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/19(土) 20:55:22.51 ID:zF+xypCc0.net
>>67
こんなの手が回らんだろ無茶言うわ

77 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/19(土) 20:55:22.74 ID:QxJKp9ZS0.net
ゴミ焼却の持ち込みも、平日の変な昼間にしかやってない糞行政の怠慢なんだよ。
住民税払ってるんだからゴミは個別収集にしろや

78 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/19(土) 20:55:31.85 ID:dnBd6w2Q0.net
裁判になる時点でもう自治崩壊なのよね他の方法考えるしか無いわな

79 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/19(土) 20:55:32.17 ID:gxsjZPLm0.net
>>48
うちの市はそれダメ。
最低でも10軒は集めてくれってさ
あるいは、市のゴミ収集代行してる業者に電話して
直接頼んでお金を払えば単独回収はしてくれる
身障や認知症の独居は、市がサービスで単独回収する
車があれば自分で焼却工事に持ち込みできる。100円から。

80 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/19(土) 20:55:36.09 ID:LIwknhFo0.net
単なる村八分ですね

81 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/19(土) 20:55:36.90 ID:0SNMoaGD0.net
本来は公共サービスのところを自治会に押し付けてるんだよ役所がな

82 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/19(土) 20:55:41.44 ID:NBp5WLZ/0.net
>>63
あほか

村八分の本場は東北や

東北の人間は寒い上に、人間の心も冷たい

83 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/19(土) 20:55:46.75 ID:0ivw9uLg0.net
利用料を9000円とかで設定すればいいのに。
スマホキャリアのやり口が合法の世界なら、非会員のゴミ捨て場利用料は2万円だなw

84 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/19(土) 20:55:55.59 ID:ghO1e9nD0.net
市県民税払ってるんだからゴミぐらい捨てさせろよ

85 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/19(土) 20:56:00.02 ID:qHp+UIXx0.net
公園や公道にはみ出てる置き場はいいけど
たとえば自治会員の土地を自治会が管理している場合は
少し問題が出てくる

今度の場合はURだからもっと複雑だろうね

86 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/19(土) 20:56:02.29 ID:zF+xypCc0.net
>>71
管理維持してる人は奴隷じゃありません

87 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/19(土) 20:56:14.51 ID:xCxhdNr30.net
自治会活動はボランティアだから強制ではないってのが定説
まあ普通は意固地にならないで自治会費くらい払うわなw

88 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/19(土) 20:56:18.11 ID:+LaOfhda0.net
港区や渋谷区だと一戸建ては個別回収あるよ
貧乏人は大変だな

89 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/19(土) 20:56:27.58 ID:rFpYTv4x0.net
ゴミを捨てる場所設置費用
ゴミを捨てる場所の掃除用具消毒液
全部自治会費から出ているんですよね

90 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/19(土) 20:56:27.86 ID:zF+xypCc0.net
>>78
裁判に使う費用で会費死ぬまで払えそうだよな

91 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/19(土) 20:56:33.27 ID:5UZ7mud50.net
自治会任意加入だけどめちゃくちゃ楽だわ。会合も草抜きも祭りも何にもない。ゴミは戸別収集。最高。

92 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/19(土) 20:56:39.01 ID:iE631SQj0.net
>>86
自治体って任意やんけ

93 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/19(土) 20:56:41.37 ID:tycxS5+b0.net
>>1
住民 相互監視 会、に入らなければ村八部w

94 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/19(土) 20:56:42.06 ID:U7Zhnt7r0.net
自治会ってピンキリ過ぎてこわいよね

95 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/19(土) 20:56:50.68 ID:gxsjZPLm0.net
>>81
それ
全戸回収してるのは武蔵野市くらいか?

96 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/19(土) 20:56:53.21 ID:qk5Xr8vy0.net
犬とかカラスとかがゴミ漁った後誰が片付けるんだ?

97 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/19(土) 20:56:58.41 ID:gnnmERFX0.net
>>69
週に一回持っていけば
なんとかなるでしょ

98 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/19(土) 20:57:01.30 ID:+LaOfhda0.net
金さえ払えばいいって楽な方だぞ
掃除も当番でさせられるのは普通

99 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/19(土) 20:57:07.59 ID:ekrCwZ0N0.net
使うなって言われても無理やりおいていけばいいじゃん

100 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/19(土) 20:57:09.34 ID:wjFn4aZK0.net
>>44
うちは前はお祭りとかやってて年2400円だった
でも子供も少なくなって参加者も減り、準備も大変ってことでなくなった
それで年1200円に下がった

今の自治会は災害が起きた時の
自助の役割がメインになってきてるみたい

101 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/19(土) 20:57:12.41 ID:6OUW79uN0.net
年1万円で掃除当番免除は羨ましい
うちなんて地主の土地の一角がゴミ捨て場で強制参加だ

102 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/19(土) 20:57:13.33 ID:gxsjZPLm0.net
>>91
どこ?差し支えなければ

103 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/19(土) 20:57:21.61 ID:bJG/a0q60.net
>>76
地域に丸投げしてるほうがむちゃくちゃだろw

結果裁判沙汰にまでなったんじゃないか

104 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/19(土) 20:57:30.10 ID:wt0eAE0Q0.net
>>6
会費払うだけで色々やってくれるいい組織
と、思ってる

105 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/19(土) 20:57:30.27 ID:qHp+UIXx0.net
ダブスタの神戸市も悪い

106 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/19(土) 20:57:32.24 ID:MrMMA0cC0.net
>>51
年会費だぞ
掃除当番をサボれて月千円位ならかなり良心的では?
マンションで管理費払うこと考えたら激安

107 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/19(土) 20:57:36.54 ID:By4GC/2L0.net
本来なら自治体がゴミ集積場確保すべきだろ 町内会に丸投げすんな

108 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/19(土) 20:57:38.06 ID:gxsjZPLm0.net
>>101
いいよねー
喜んで払うわ

109 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/19(土) 20:57:38.63 ID:FrX+qVQ00.net
>>25
戸建て分譲地で4畳程度のゴミ収集場所が設けられてる
都市開発ではこれを設けないとだめだったらしい

こんな感じ
https://hp.img-asp.jp/cms/304603_2_500_1000_1.jpg

110 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/19(土) 20:57:41.60 ID:99W/3i9d0.net
任意加入だけど入らないといけないような空気っていういい加減な状況はそろそろ解消されるべきだよ
PTAにしろ消防団にしろ自治会にしろ、必要な物なら強制、いらないものは廃止
もうはっきりさせてくれ

111 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/19(土) 20:57:47.80 ID:W+xaFtj/0.net
うちのゴミ捨て場はURに自治会費から賃料払ってるからおんなじような感じかな

112 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/19(土) 20:57:51.97 ID:UTDOzSxS0.net
>>89
土地は誰の土地?

113 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/19(土) 20:57:55.10 ID:GxLS4QnF0.net
行政(笑)

114 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/19(土) 20:57:57.17 ID:NBp5WLZ/0.net
ひとつだけ覚えとけよ

他人に嫌がらせしたら120%、何倍にもなって自分に返ってくるからな

覚悟してやれよ

おれみたいに何年ジワジワなぶり殺しにする場合もあるからな

115 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/19(土) 20:58:01.87 ID:Pqasa6dQ0.net
高級住宅地住みだが、自治会の加入条件が厳しくて資産家・金持ちしか入れないww

116 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/19(土) 20:58:05.03 ID:HJF48iu10.net
違法だろ
強制にするなら条例つくれよ

117 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/19(土) 20:58:11.30 ID:FrX+qVQ00.net
>>15
埼玉だけど普通に使われてるよ

118 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/19(土) 20:58:17.73 ID:sgT30DAE0.net
そもそも自治会で設置したもんではないはずだから利用はできるだろ。
自治会が設置したもんなら管理権があるからどうとでも言えるが。

119 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/19(土) 20:58:19.75 ID:LIwknhFo0.net
村八分でさえ残りの二分はあるというのに
一般家庭のゴミも捨てさせないとは・・・

120 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/19(土) 20:58:21.03 ID:5UZ7mud50.net
>>102
北摂

121 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/19(土) 20:58:28.10 ID:FrX+qVQ00.net
>>64
埼玉だけど普通に使われてるよ

122 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/19(土) 20:58:36.19 ID:iE631SQj0.net
神戸って怖いな
わしは横浜市民だけど自治体なんか任意だよ

123 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/19(土) 20:58:42.90 ID:CShPlNpq0.net
こっちは未加入でもゴミ捨て場は利用ok
未加入の人は掃除しなくてもok

124 :このスレのまとめ 具体的反論が不可能な正論集(コピペや転載自由):2022/11/19(土) 20:58:48.33 ID:SoVd+MKa0.net
管理を自治会にやらせているから起きる
ちゃんと行政サービスとして公務員がやれ
そのコストは税金でやるべきことで、任意の徴収ですることではない。

125 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/19(土) 20:58:54.41 ID:hvf3lB0p0.net
こんな準会員とか会員とか細かく分かれてないけどうちの親自治会入ってなかったけどゴミ捨て場使ってたな
特に何もなかった
でも入った方がいいよ

126 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/19(土) 20:58:59.18 ID:o6P+zDyW0.net
年1万円は高すぎ

うちの町内会は戸建は年3000円、アパートは年1800円で十分やっている

総レス数 1005
241 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200