2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

米大統領、ウクライナから飛来と説明 ★2 [蚤の市★]

1 :蚤の市 ★:2022/11/16(水) 17:16:32.08 ID:jvbEmiTX9.net
 【ヌサドゥア共同】DPA通信によると、バイデン米大統領は16日の先進7カ国(G7)と北大西洋条約機構(NATO)の緊急首脳会合で、ポーランドに着弾したのはウクライナから飛来した対空ミサイルだった兆候があると説明した。

22/11/16 15時28分 共同通信
https://www.47news.jp/8578281.html
★1 2022/11/16(水) 15:34:31.87
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1668580471/

721 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/16(水) 18:16:55.82 ID:ET15NRSC0.net
>>712
そんな見え見えの自演が通用する易しい世界なの?

722 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/16(水) 18:16:56.67 ID:RpKmxe1V0.net
これで宇が非難されるならパールハーバーでの米民間人の被害は米国の責任になるのでは?

723 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/16(水) 18:16:58.53 ID:IduiQNXc0.net
かつてデマ太郎を信じたようにジエンスキーも信じてやれよ ワク信ウク信

724 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/16(水) 18:17:00.61 ID:4T4AfbCe0.net
西側怒りの傭兵引上げ

ウクライナ軍著しく弱体化

ロシア軍再侵攻

ゼレンスキー亡命図るも受け入れ先無し

ゼレンスキー逮捕、ウクライナ降伏

ここまで見えた

725 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/16(水) 18:17:03.23 ID:mVr7gw320.net
>>710
逆だねロシアにウクライナとらせる代わりに台湾に口出しするなって密約だろうな

726 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/16(水) 18:17:05.54 ID:VR1jUsZK0.net
>>129
むしろ今でしょ
インフレで欧米の支援が先細りしてくんだから
自作自演してでも支援させたい

今回のはウクライナの迎撃ミサイルが運悪くポーランドに落ちただけだろうが

727 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/16(水) 18:17:06.58 ID:l3vD7Au60.net
クズライナ潰そうぜ!

728 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/16(水) 18:17:06.60 ID:Aogh5Cg/0.net
ゼレンスキーさあ

729 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/16(水) 18:17:09.49 ID:51+VGUHP0.net
真っ赤なプーさんの尻穴ペロペロ痴呆大統領w

730 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/16(水) 18:17:10.27 ID:789zeNWG0.net
>>588
あくまでロシアとウクライナの二国間の問題にしてるでしょ
ウクライナに支援はいいけどウクライナのために参戦なんてありえないってのが現実

731 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/16(水) 18:17:15.43 ID:TVEKKLrq0.net
事実確認もしないですぐNATO参戦よびかけってジエンスキーの確信犯スキーじゃねぇかw w w

732 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/16(水) 18:17:16.26 ID:aYxiqOSJ0.net
さてゼレンスキーのコメントは?

733 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/16(水) 18:17:17.82 ID:x0IXPpFm0.net
ゼレンスキーいつもの調子で嘘ついたけどさすがに無理があったな

734 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/16(水) 18:17:25.14 ID:Y8AdfLQC0.net
ウクライナの自国民を犠牲にした偽旗作戦か

735 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/16(水) 18:17:26.94 ID:T1eaNo+z0.net
>>556
昨日のG20でも対ウクライナって言い方を何度もしてたんだよねバイデンが
そして外相が帰ってからのこのタイミング
なんか出来すぎな感じもするけど理由付けとしては整ってるんだよね
いやらしいカードだな

736 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/16(水) 18:17:27.04 ID:uvmJYqg20.net
マン臭事変と一緒じゃん

737 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/16(水) 18:17:27.79 ID:wQ7GIgfQ0.net
>>626
賢明な奴ならはなから知ってた

キエフ侵攻の時にロシア領にミサイル打ち込んだのを見て
慌ててアメリカが止めとけと釘をさす程の要らん事しい

738 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/16(水) 18:17:35.44 ID:76Xir6dJ0.net
そらそうだろ
ロシア本土から飛んできてたんならいよいよプーチンいっちゃってるだろ

739 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/16(水) 18:17:38.60 ID:+CyVeGMe0.net
確認もせずロシアのせいにしたゼレンスキーとかいうやつ無能過ぎて草

740 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/16(水) 18:17:38.99 ID:aiea8T8M0.net
米が余計なことするからゼレが増長したんやで
とっとと軍事支援打ち切ってロシアの説得しろよ

741 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/16(水) 18:17:40.33 ID:gAOo0Se80.net
NATO「我々はロシアと共にある」

742 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/16(水) 18:17:41.69 ID:Mr6ojmmj0.net
これで納豆入りだけは150%なくなったのは確かだな

743 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/16(水) 18:17:43.72 ID:ZCfrBBjM0.net
>>712
だろうね
ゼレンスキー許せんな

744 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/16(水) 18:17:49.73 ID:NPnzsemK0.net
>>702
ウクライナに侵攻だな

745 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/16(水) 18:17:55.47 ID:vlctzijH0.net
リビウ狙った巡航ミサイルかなにかを迎撃しようとして外れたのだろう
でもすぐにゴメンなさいしないのがダメ

746 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/16(水) 18:18:01.77 ID:cmzLOyzJ0.net
ゼレのせいで死んだ国民達の責任取れよゼレ

747 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/16(水) 18:18:07.62 ID:Z9kRgs2I0.net
>>711
今丁度爆上げしとるわ
昨日は一瞬焦ったぜ
まぁドルストみたいに下痢便たれ流しにはならんと思ったから気絶したけど

748 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/16(水) 18:18:08.61 ID:1BiHzdxS0.net
オオカミ少年をいつまで信じるんだ?

749 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/16(水) 18:18:09.38 ID:dhIz4E8o0.net
待てよ、ロシアはウクライナに侵攻しているんだよな
ロシアのミサイルがウクライナ領内から飛来してもおかしくないのではないのではないか

750 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/16(水) 18:18:10.38 ID:Y8AdfLQC0.net
ロシアよりウクライナを支援している日本人にも無関係ではないよなぁ

751 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/16(水) 18:18:10.95 ID:yJeW9Gw30.net
迎撃ミサイルは迎撃に失敗したら空中で自爆させる
それが着弾したのだから意図的なもの

752 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/16(水) 18:18:16.83 ID:aYxiqOSJ0.net
ゼレンスキーは調子こいてやり過ぎた感あるしな ウクライナ国民は気の毒やが

753 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/16(水) 18:18:22.57 ID:J9SWCcvj0.net
自演好きー

754 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/16(水) 18:18:24.20 ID:Wa7RW0CM0.net
ウクライナに侵攻しているロシア軍が撃ったものであることを否定しているわけではないのに。

755 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/16(水) 18:18:31.69 ID:ZCfrBBjM0.net
>>721
ゼレンスキーが考えそうなアホなシナリオじゃね?

756 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/16(水) 18:18:36.58 ID:nrNBWLcM0.net
>>724
年内でここまで行くといいね

757 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/16(水) 18:18:36.90 ID:+fGD94tT0.net
ウクライナから飛来したのが嘘なら、即時辞任に値する歴史的失言。
事実でも、発信が適切なのか、相当な説明責任が求められる。

758 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/16(水) 18:18:45.77 ID:0QcFiH0I0.net
偽旗作戦が失敗って事?

759 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/16(水) 18:18:48.54 ID:nqu6qjKz0.net
>>42
歴史的にウクライナの領土だから問題ないとか
ポーランドに留まるウクライナ人解放の為にとか

言うかもニヤニヤ(°∀° )ニヤニヤ

760 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/16(水) 18:18:57.45 ID:mVr7gw320.net
>>749
ベクトルを考えろ

761 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/16(水) 18:19:06.70 ID:ILa4tHHK0.net
>>719
被災者の遺族がウクライナへの恨みをたぎらせ、義勇軍として無双したら面白いな

762 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/16(水) 18:19:08.34 ID:BOD7LZWp0.net
>>330
それ一番ありそう

763 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/16(水) 18:19:10.94 ID:Ywov8r6Q0.net
>>749
ポーランド国境付近まで占領していないだろ

764 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/16(水) 18:19:15.84 ID:HMDIcDfz0.net
あまり調子に乗ってると
ウクライナがロシアを追い出した後に
ゼレンも政権追われそうだな

765 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/16(水) 18:19:20.26 ID:++YVt6Ny0.net
>>759
なんてったって
バンデラはウクライナの英雄だからなw

766 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/16(水) 18:19:23.68 ID:mVr7gw320.net
>>758
ってことだろうね
今までの虐殺もって考えると恐ろしい

767 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/16(水) 18:19:24.17 ID:DS8fnknx0.net
>>24
嘘吐きチョンコ顔真っ赤じゃん

768 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/16(水) 18:19:32.92 ID:Mr6ojmmj0.net
人情だけで物事という戦争を見ることの愚かさがよく分かる案件だわな

769 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/16(水) 18:19:53.86 ID:+fGD94tT0.net
ロシアが負けるのは明白だからウクライナが自白自演する理由はねえよ。ロシアの情報戦に踊らされているのか。

770 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/16(水) 18:19:57.00 ID:VyasX8uY0.net
欧米も調子こいてズルズル引き延ばしてたらこの手の
ロシアに責任擦り付けるウクライナとポーランドと
フィンランドやバルト三国当たりのうっかりが増えて
戦争やる羽目になるから覚悟しろよ

771 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/16(水) 18:20:04.18 ID:trsl84WW0.net
>>592
それをnatoが本気にして参戦してくると本気で思ってるならお花畑過ぎる

772 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/16(水) 18:20:05.66 ID:XVXUd9010.net
いやそれはもういい
誰がミサイルを撃ったかだ問題は

773 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/16(水) 18:20:09.77 ID:KBVfI0qp0.net
>>746
まあ、いずれにしろ、勝利じゃない形で停戦になれば必然的にそういう流れになるでしょう。
だから、実は現時点で、ゼレの最良の最終結果は「失脚、そして亡命」しかない。

774 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/16(水) 18:20:11.85 ID:+CyVeGMe0.net
ゼレンスキーの言い訳気になります

775 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/16(水) 18:20:22.72 ID:5c0r6PIJ0.net
ゼレンスキーほどのアホなら
自国が監視されてることに気づかなかったのではないか?

776 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/16(水) 18:20:22.75 ID:qRxugYdT0.net
>>577
なんで賠償をNATOや米に求める可能性あるの?どういう理屈?
(煽りとかじゃなく単純に分からない)

777 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/16(水) 18:20:32.91 ID:mVr7gw320.net
>>772
だからウクライナだろうが

778 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/16(水) 18:20:46.33 ID:UvT3wx4a0.net
これはウクライナやっちまったな

779 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/16(水) 18:20:47.05 ID:DS8fnknx0.net
なれない兵器恵んでもらって味方を殺すゼレンスキー

780 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/16(水) 18:20:47.98 ID:+fGD94tT0.net
英国など、独立した機関による再調査が必要。

781 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/16(水) 18:20:50.05 ID:/2bFZqOi0.net
ゼレンスキーまだ必死にロシアからだ!とやってるなwww

782 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/16(水) 18:20:54.77 ID:YJ0kXOY40.net
プーチンは悪だけどゼレンスキーは極悪だからな
どっちもしんで欲しい

783 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/16(水) 18:20:59.19 ID:pzK+q0Pk0.net
プーアノンイキイキしてんなw
頭大丈夫か?w

784 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/16(水) 18:20:59.90 ID:M6XqkYEq0.net
>>431
ないな、線上増やす意味ないし西側の報道でウクライナ快進撃の設定だから負けてるロシアが呼び込むわけないし

785 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/16(水) 18:21:02.88 ID:OPrB7XKm0.net
>>730
そんな綺麗事じゃないよ戦争は
戦争なんてのは武器の在庫処分だとか言われてるぐらい
でも自国の兵士を戦わせるとなると今のプーチンみたく民意が離れていく
結局、自分の立場を守りつつ武器を高値で処分したいと思ってる奴らがいる

786 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/16(水) 18:21:07.54 ID:rI9nUnQD0.net
欧州の韓国
ウク兵士 マズいニダ、ポーランドに迎撃ミサイル向かったニダ
ジエンスキー ロシアのミサイルニダ、ポーランドよ共に戦おうニダ

787 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/16(水) 18:21:10.71 ID:o9U/BHCt0.net
ゼレンスキーがロシアのせいにしようとしてロシア製のミサイル撃ったん?

788 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/16(水) 18:21:32.05 ID:ys2637OP0.net
>>690
というか、レーダーでNATO各国はミサイルの追跡してるから嘘ついてもバレちゃう
イギリスはバイデンの発表より前の段階で「ロシアじゃなさそう」とニュースで報道してたしね

ゼレンスキーはなぜかそういうの無視して「ロシアだ!」と言っちゃったから
NATOは「いい加減の事言いやがって…」と思ったはず

789 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/16(水) 18:21:33.40 ID:W3/98VFI0.net
>>671
ウクライナへの支援物資の入口はポーランド
ポーランドを直接狙うことは考えにくいが
攻撃する理由はあるし近くのリビウには何度も攻撃してる

今回は状況的にウクライナがミスった可能性が高いが
いずれロシアがミスってポーランドに当たる危険はある

790 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/16(水) 18:21:33.90 ID:vSmLbPWs0.net
対空ミサイルならウクライナからだろうなw

791 :名無しさん:2022/11/16(水) 18:21:44.01 ID:eJP3eTaf0.net
外人はクズしかいないからな。こんなクズ共にお金ジャブジャブ日本は正気じゃないよ

792 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/16(水) 18:21:44.48 ID:sg+JLO5W0.net
ポーランドがウクライナにやり返せばいいな

793 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/16(水) 18:21:47.28 ID:NPnzsemK0.net
>>780
一番それが一番怪しい、悪の権化やん

794 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/16(水) 18:21:57.90 ID:KBVfI0qp0.net
>>776
そもそもポーランドが関わらせられたのが、NATOや米英からの圧力、というような理屈。
実際、ポーランドは積極的に参戦してるわけじゃないからね

795 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/16(水) 18:21:58.69 ID:0Ga44u610.net
>>730
やはりそうか。
NATO特に米の売電は、最初から「あれ、内戦ですよ」的な態度だもんな。

796 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/16(水) 18:22:04.24 ID:pVhiiv+z0.net
今日は久々アタマプーチンいっぱいいて面白いな

797 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/16(水) 18:22:04.80 ID:VyasX8uY0.net
>>780
英国は何とかドイツを引きずり出したくて
ウクライナとポーランド煽ってるんだから中立じゃないしw

798 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/16(水) 18:22:05.59 ID:M6XqkYEq0.net
>>525
ポーランドのレーダーではそんなもの確認されてなくて一発らしいねえ

799 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/16(水) 18:22:05.81 ID:mVr7gw320.net
>>787
それ以外の説があればどうぞ

800 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/16(水) 18:22:08.13 ID:Mr6ojmmj0.net
時代や戦況が変わってることに気付ず以前通じたからと言い続ける姿が平家物語のようだな

801 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/16(水) 18:22:13.13 ID:lZiYnAqE0.net
まじかよウクライナ最低だな

802 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/16(水) 18:22:13.40 ID:+/L8nahX0.net
ロシアが撃ったら悪い論の人、ちょっと待ってほしい

対空ミサイルは外れた時地上に被害が出ないよう、必ず自爆させる
なぜ今回はしなかったかが問題視されている

803 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/16(水) 18:22:17.95 ID:7ndZmkTf0.net
支援無くなってロシアがウクライナ潰して終わりだとプーチンがニッコリするだけだな

804 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/16(水) 18:22:19.50 ID:DS8fnknx0.net
>>769
バカかお前
ただのミスで味方の国人殺したんだよゼレンスキーは

805 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/16(水) 18:22:24.72 ID:ffZolz2m0.net
卑劣な攻撃にもじっと耐え忍んだプーチンさんの勝ち
お天道様は見てんねん!

806 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/16(水) 18:22:26.02 ID:U79S8Bzw0.net
NATO出撃させないための嘘とか

807 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/16(水) 18:22:28.56 ID:XVXUd9010.net
>>777
ちょっと待って
ロシアが撃ったミサイルの迎撃ミサイルをウクライナが撃って
それがポーランドに被害与えたって話しになってるのとちゃうの?

808 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/16(水) 18:22:28.64 ID:+P2DGgkc0.net
>>775
アメリカ軍の監視衛星がウクライナ上空の静止軌道に固定されてるのにな

809 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/16(水) 18:22:38.01 ID:uz5+OUPC0.net
別に真犯人なんか誰でもいい
ロシアにNATOあげて侵攻できる口実が出来た
事実なんて戦争に勝てばいくらでも変えられる

810 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/16(水) 18:22:42.78 ID:cmzLOyzJ0.net
>>791
それは壺政府が独断強行でやったことだわ
国民の総意では決して無い

811 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/16(水) 18:22:48.19 ID:nzZADRJv0.net
お前らが思っている悪は
実は悪ではないってことだ

世界の理りを理解しろ

812 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/16(水) 18:22:50.44 ID:5xHP607k0.net
メディアは確信犯だという事。グルで成立させているだけ
実態は

ウクライナが初ドローン攻撃 親ロ派に大統領強気、欧米は苦言
2021/10/31

ロシアの軍事行動
2022/2/18

813 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/16(水) 18:22:54.34 ID:ILa4tHHK0.net
日本では貰い火は失火者に賠償責任が無いらしいが、戦場の場合はどうなんだろ?
EUが肩代わりするのがベストだが、右派政権の国が絶対に認めないだろうな

814 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/16(水) 18:23:04.75 ID:5xHP607k0.net
ウクライナは核のハナシが出たこのタイミングでも日本に北方領土を主張しろと
言っている状況。メディアがグルで成立させているだけウクライナの実態は
既に露呈している

815 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/16(水) 18:23:13.38 ID:nVwVtHBlO.net
じゃあNATOは反撃しないといけないよね?

816 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/16(水) 18:23:17.56 ID:oKdeWqjM0.net
ウクライナと米国の関係がこじれ始めてるのか?
民主党が事実上中間選挙を乗り切ったことでイケイケドンドンになると思ってたが

817 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/16(水) 18:23:17.98 ID:vv8AE0Mz0.net
>>807
だからウクライナだろ

818 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/16(水) 18:23:27.32 ID:0MLPbA1D0.net
S-300の対空ミサイルってウクライナの防衛ミサイルの破片?に確定なんかな
貰い事故気の毒

819 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/16(水) 18:23:27.73 ID:dnn9Ptwn0.net
ウクライナが負ければ、次ロシアの矢面に立つのは
NATOであり、ポーランドである
NATOは絶対にウクライナを攻撃できない

820 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/16(水) 18:23:30.72 ID:idiPaUXN0.net
もう中間選挙も乗り越えたし
バイデンもウクライナに執着する理由まったくなくなったからな
いきなり放り出すんだろうな
ゼレンスキーをどうするかはわからないけど

821 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/16(水) 18:23:37.57 ID:50i2Vc+G0.net
はっきり言う
トランプが大統領だったらロシアはびびってウクライナ侵攻していなかった!

総レス数 1001
197 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200