2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

NATO、ポーランド着弾のミサイルをレーダーで追跡していた 航空機でウクライナの様子を監視 [WATeR★]

1 :WATeR ★:2022/11/16(水) 15:06:37.52 ID:7OpcGWKX9.net
https://www.cnn.co.jp/world/35196141.html
2022.11.16 Wed posted at 13:35 JST

(CNN) 15日にポーランド上空を飛行していた北大西洋条約機構(NATO)の航空機が、同日ポーランドに着弾したミサイルをレーダーで追跡していたことがわかった。NATOの軍関係者が同日、CNNに明らかにした。

この人物は「(ミサイルの)レーダー追跡の情報がNATOとポーランドに提供された」と語った。

NATOの航空機はロシアのウクライナ侵攻以降、ウクライナ周辺で定期的に監視活動を行っている。15日にポーランド上空を飛行していた航空機はウクライナの様子を監視していた。

この人物はミサイルを発射した主体や発射地点に関する情報ついては語らなかった。

554 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/16(水) 19:55:42.22 ID:KBVfI0qp0.net
>>520
まあ、そうかもね
で、他にもいろいろいるんだろう

この戦、予想がしにくいのは、いろんな人物の動機や思惑が把握しきれないからなんだよ…

555 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/16(水) 19:55:42.35 ID:XGyePFo50.net
ウクライナなんてロシアにくれてやれ
迷惑だ😡😡

556 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/16(水) 19:56:03.62 ID:3UpoHBFj0.net
>>385
もう大ピンチじゃん

557 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/16(水) 19:56:06.12 ID:5xHP607k0.net
メディアもウクライナも問う状況が無いだけで確信犯だという事
グルで成立させているだけで実態は

ウクライナが初ドローン攻撃 親ロ派に大統領強気、欧米は苦言
2021/10/31

ロシアの軍事行動
2022/2/18

558 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/16(水) 19:56:11.94 ID:YflV7w6A0.net
>>230
俺はこれ
ちょんメンタルが気に食わない

559 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/16(水) 19:56:22.83 ID:iAqtQQ8h0.net
ロシアもウクライナも双方、捕虜の拷問はやってるってさ

560 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/16(水) 19:56:28.88 ID:aBBz8E8W0.net
>>540
ウクライナ国会、人権オンブズマンを解任 国連ミッションが注意勧告
https://www.ukrinform.jp/rubric-polytics/3497290-ukuraina-guo-hui-ren-quanonbuzumanwo-jie-renguo-lianmisshonga-zhu-yi-quan-gao.html

こんなのもほとんど報道されないしな
捏造や証拠不十分とされた事件なんかそのままスルーだし

561 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/16(水) 19:56:45.99 ID:tqCJVfCL0.net
>>1
さー盛り上がって参りました

ゼレンスキーくんピンチw

562 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/16(水) 19:56:48.97 ID:DUdMLzN70.net
被害もどうせ学校とか図書館だろうしどうでもいいでしょ

563 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/16(水) 19:57:05.74 ID:jfoJ7bqQ0.net
>>553
ロシア製のミサイルと言ったわけで
ロシアの発射したミサイルとは言ってない(´;ω;`)

564 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/16(水) 19:57:18.08 ID:wb2EbnZx0.net
>>555
日本ではドン引きされる幼稚な工作乙

565 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/16(水) 19:57:33.41 ID:nBrMAh3H0.net
今日予言の大地震来ないねー

566 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/16(水) 19:57:36.95 ID:KBVfI0qp0.net
>>548
まあ、つまりそうだね。
つか、何がどうあってもここで停戦すると、ゼレンスキーの失脚は免れ得ないし、最悪、国際戦犯として処刑まであるからな。
絶対にゼレンスキーは停戦には同意しないよ

567 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/16(水) 19:57:59.77 ID:iAqtQQ8h0.net
岸田の馬鹿が復興支援にサインしやがった
たかられるぞ

もう一度言う
捕虜の拷問はウクライナもやってる
ウクライナに寄付したオレが言うんだから間違いない

568 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/16(水) 19:58:03.18 ID:e1+I59qC0.net
ウクライナ軍がウクライナ兵の墓掘り返してんのもレーダーに映っててバレたんだよなwww
ロシアのせいにしてたけどwwww

569 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/16(水) 19:58:04.07 ID:22bBCkl90.net
英スナク首相「ロシアが退却すればこういうことは起きない」

570 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/16(水) 19:58:35.42 ID:ziHWNCgR0.net
プーチン擁護派がここぞとばかりに利用してるけど
元はと言えばロシアのエグいミサイル攻撃が原因だからな(´・ω・`)

571 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/16(水) 19:58:41.57 ID:EDCc0IRm0.net
ウクライナ全土を監視しているだろうな。そのためのAWACSだし。ミサイルは追跡可能だけど撃ち落とせないのが歯痒いな。

572 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/16(水) 19:58:48.17 ID:+qsI+ZdJ0.net
>>545
ロシアから撃たれたミサイル。キーウは攻撃されてたよ。
対地攻撃にあのミサイルを使ってるのもロシア、s300だっけ?
変なとこ飛んでった露助のミサイルに、ウクライナの迎撃ミサイルが釣られたんじゃねーの。

573 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/16(水) 19:59:17.68 ID:bKXWYlSR0.net
>>2
ところで不審者のおっさんよ、今日は水曜日なのだが会社はどうしたのだ?

574 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/16(水) 19:59:22.83 ID:5xHP607k0.net
メディアもウクライナも問う状況が無いだけで確信犯だという事
グルで成立させているだけで実態は

ウクライナが初ドローン攻撃 親ロ派に大統領強気、欧米は苦言
2021/10/31

ロシアの軍事行動
2022/2/18

575 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/16(水) 19:59:28.86 ID:mMnWS1Wp0.net
>>538
ウクライナの戦果発表を信用するなら、こいつがロシアの戦闘機を撃墜しまくってるのだが

576 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/16(水) 19:59:51.59 ID:tqCJVfCL0.net
>>571
ウクライナ上空全土にAWACS飛ばせるわけないだろwww

577 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/16(水) 20:00:10.73 ID:5Wg6e3370.net
>>570
最初の始まりはゼレンスキーがロシアになんかやったからだったでしょ

578 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/16(水) 20:00:11.51 ID:e37m1eHm0.net
>>546
次の手というが、NATO加盟国で犠牲者がでる偽旗攻撃
の初手で大きなミスを犯したのはかなり致命傷に近いと思うが?w
どの加盟国だってさすがに ウクライナ軍の攻撃を 警戒せざるを得ないだろうし

579 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/16(水) 20:00:14.07 ID:5xHP607k0.net
ウクライナの件に限らず
メディアはデマとフェイクニュースを
使い分けているという事

デマではなくフェイクニュースと言えば許されると思っている

580 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/16(水) 20:00:17.69 ID:cM7Ox5O30.net
クリミア奪還とか言ってる時点で起因はなんでもあり

581 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/16(水) 20:00:18.50 ID:C5QU1ibO0.net
当初からプーチンもゼレンスキーもダメだと思ってたわ

582 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/16(水) 20:00:24.98 ID:B9fmEEho0.net
ワルシャワに飛んで行きそうなのをウクライナ軍撃ち落としたって事にするか

583 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/16(水) 20:00:25.57 ID:vzpZ7zVr0.net
ゼレンスキーがもし「テヘペロッ!!えへw間違えちったw!!」ってやってくれたら俺はゼレンスキーを許す

584 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/16(水) 20:00:28.07 ID:nT7upsTp0.net
ポーランド国境に近いウクライナの施設を目指して飛んできたロシアの対地ミサイルを迎撃する為に発射した対空ミサイルが、目標をロストして落ちるまで飛び続けたか、不具合であらぬ方向に飛んでいってしまったか、なのかな。

585 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/16(水) 20:00:34.39 ID:plPrAJWn0.net
>>565
たぶん日本時間じゃなんだろ

586 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/16(水) 20:00:35.56 ID:QNw7KWyt0.net
>>538
ちゃんと2キルしてるやろ

587 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/16(水) 20:00:54.60 ID:JSwSeoE00.net
疑われてて草

588 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/16(水) 20:00:55.13 ID:tqCJVfCL0.net
>>577
ミンスク合意な

589 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/16(水) 20:00:58.27 ID:KBVfI0qp0.net
>>548
一つ忘れた

だからさ、英雄として、を実現させるなら、つまりボアしかないんじゃない?

なんてね~w

590 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/16(水) 20:01:17.66 ID:9QDKfRkO0.net
>>566
そこが今回の問題なのよなぁ。
ゼレンスキーが主戦論展開してる限り止まらん。
西側がゼレンスキーの何か後ろめたい情報掴んでて
司法取引的なことをやって黙らせるまたは
その情報リークしてゼレンスキーを失脚させる、だろうか。
ただ後者はロシアがまたやんちゃするかもしれんからなぁ。

591 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/16(水) 20:01:38.41 ID:3fp2lwFa0.net
>>9
島根県隠岐の島町竹島ならいろいろややこしくなりそうだな。

592 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/16(水) 20:02:01.80 ID:Ip3CcIyg0.net
>>556
ウクライナの頭越しに、アメリカとロシアで停戦交渉が始まるかも

ゼレンスキーがこういう悪質なウソを付いてるようじゃ
もうクリミアとその周辺はロシア実効支配でいいからとっとと停戦しろや、となる

ウクライナが停戦に合意しなければ、一切の援助を打ち切ればいい
そうすれば自然と戦争は終わる

593 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/16(水) 20:02:11.54 ID:VyasX8uY0.net
ポーランドがNATOに訴えて撃ってきた国と戦争すればいいんじゃね
要はそうしたいってことなんだろ

594 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/16(水) 20:02:39.13 ID:tqCJVfCL0.net
>>587
米国じゃすでにウクライナ支援論はとっくに下火だぞ
東欧のヤバい国に関わりたくないコッチはインフレで死にそうだファッキュー!だからな

595 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/16(水) 20:02:42.43 ID:gf61jw7T0.net
ウクライナ迎撃ミサイルが着弾と米大統領、NATOは緊急会合開催
https://news.yahoo.co.jp/articles/5b6ff1977189683d24996ed98f29298ac3728e0e

596 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/16(水) 20:02:42.78 ID:ziHWNCgR0.net
>>577
国を奪うレベルの軍隊送り込んでロシアの正統性主張するのは無理があるな(´・ω・`)

597 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/16(水) 20:02:56.26 ID:TnInv/I60.net
ゼレはアメリカの発表以降だんまりかもしれないがプーはこの件でなんかコメント出した?

598 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/16(水) 20:02:58.05 ID:9mdrFFYs0.net
2発のうちの残り一発の詳細については参戦が決まってから発表、なんてオチもあるかもよ
まあNATOも地獄の釜の蓋を簡単に開けたくはないだろうから色々考えてそう

599 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/16(水) 20:03:25.48 ID:22bBCkl90.net
NATOおよびG7各国はポーランドを支援し、WeAre
NATO をスローガンに結束との事

600 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/16(水) 20:03:39.81 ID:plPrAJWn0.net
まぁプーチンもゼレンスキーも、どっちも支持してない奴が大半だろ

601 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/16(水) 20:03:45.82 ID:XhbeqO+m0.net
プーチンだけじゃなくてゼレンスキーも正確な情報を把握してない可能性が…

602 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/16(水) 20:03:55.36 ID:0oU01zBj0.net
ウクライナはNATOの軍事的な協力もらってるのだから
ミサイルの軌道を把握されることくらいわかるはず。
だから自作自演はない。

603 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/16(水) 20:03:56.57 ID:L43dbkxj0.net
もうずっと前のソ連軍機による大韓航空機撃墜事件だって
自衛隊がレーダで補足すると同時にソ連軍機の交信を傍受していたくらいだから
なにも驚く事じゃないだろう

604 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/16(水) 20:04:03.95 ID:IY9Th7B80.net
ゼレンスキーの言ってることは全て正しい!って奴はこれどうすんのって思ったら

これは本当はロシア軍から発射されてるけど、NATOが戦争したくないからウクライナのせいにした
とかアクロバット擁護しててホンマ草だわw

605 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/16(水) 20:04:13.98 ID:aVlveoZV0.net
>>566
国際戦犯にはならんだろ
国内で殺されるとは思うが

606 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/16(水) 20:04:41.19 ID:tqCJVfCL0.net
>>598
NATO and U.S.が世界大戦回避のため隠蔽したってのが事実ならそれもそれでヤバい話だがなw

607 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/16(水) 20:05:07.95 ID:xpiI0fBV0.net
>>577
そう

ウクライナが初めてトルコ製の攻撃ドローン使用・動画も公開:ロシアは警告
2021/11/5(金) 0:05
https://news.yahoo.co.jp/byline/satohitoshi/20211105-00266557

「領土と主権を死守していく」
ウクライナ軍が2021年10月に東部の紛争地域で新ロシア派武装勢力を攻撃した。
その際にウクライナ軍はトルコの軍事企業から購入した攻撃ドローン「バイラクタルTB2」を初めて使用し、
その動画も公開していた。

ウクライナ軍による攻撃ドローンの利用に欧米諸国やロシアも紛争をエスカレートすることを懸念して
警告を発していたが、ウクライナのゼレンスキー大統領は「領土と主権を死守していく」と声明を発表していた。


ウクライナが初ドローン攻撃 親ロ派に大統領強気、欧米は苦言
2021/10/31
ロシアの軍事行動
2022/2/18

608 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/16(水) 20:05:24.55 ID:mak5czI50.net
まあロシアがあの位置にミサイル撃つ理由が無いからな
ウクライナは意図的では無いけど結果としてゴメンって謝れよ

609 :名無しさん@13周年:2022/11/16(水) 20:51:47.84 ID:pudi06Pgf
NATO は、ミサイルがウクライナから発射されたことを知っていてぜレンスキーを試したんだな。
「あなたが落としたのはこの鉄の斧ですか、それともこの金の斧ですか?」って。
それに気づかず、ぜレンスキーは「ロシアのミサイルだ!陰謀だ!」と G20 で大ボラ吹きまくり。

610 :名無しさん@13周年:2022/11/16(水) 20:56:34.57 ID:pudi06Pgf
>>592
中間選挙も普通の負けで終わったし、バイデンもウクライナ問題を終わりにする気かもね。
最初からミサイルの軌道を知っていたのに、敢えてそれを言わなかったのは、ぜレンスキーを嵌めるためとしか思えない。
もともとクリミア半島はロシアのものだし、これを奪われたらロシアが発狂することは世界史を勉強したことがある人なら誰でもわかる。
そんなめんどくさいことに関わりたくないのが人情。

611 :名無しさん@13周年:2022/11/16(水) 21:00:36.25 ID:pudi06Pgf
>>559
拷問なんて日本の警察だってやってるよ。身を持って知っている日本人はたくさんいる。

612 :名無しさん@13周年:2022/11/16(水) 21:02:48.79 ID:kr61u+wTD
ポーランドにはイマース打たのがゼレンスキー
なのバレたのか

613 :名無しさん@13周年:2022/11/16(水) 21:03:55.69 ID:pudi06Pgf
>>529
墜ちるっていったって70kmも向こうまで飛んで行ったりせんわ。
今回のミサイル事件がウクライナによる偽旗作戦だったことはもう NATO も証拠を掴んでしまった。
敢えて言わないだけ。
ウクライナ戦争は急ピッチに停戦へ向かうだろう。

614 :名無しさん@13周年:2022/11/16(水) 21:09:38.04 ID:kr61u+wTD
ゼレンスキーはアメリカ衛星がミサイル監視できるのが分からなかった
アホだったのか

615 :名無しさん@13周年:2022/11/16(水) 21:12:28.56 ID:pudi06Pgf
>>614
というより、「アメリカはいつものように騙されてくれる」と思ったんだろう。
中間選挙が終わって、共和党と仲良くやらなくちゃいけないバイデンとしては
もうゼレンスキーに付き合う気がなくなったってことだろうな。

616 :名無しさん@13周年:2022/11/16(水) 21:18:59.60 ID:kr61u+wTD
プーチンはウクライナ利権のバイデンのチンぽこ息子殺せばおもろい

617 :名無しさん@13周年:2022/11/16(水) 21:24:04.00 ID:kr61u+wTD
チンぽこ芸人ゼレンスキーとチンぽこハンターバイデン
のおかげでボロボロ

618 :HX:2022/11/16(水) 20:05:45.79 ID:/E2qT0SG0.net
NATOがウクライナと開戦したら草

619 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/16(水) 20:05:48.38 ID:KBVfI0qp0.net
>>605
ん~、だから、最悪、なんだけどね。
まあ、現実的には、亡命、だと思うよ。
イスラエルに豪邸あるんだってよ?w

620 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/16(水) 20:06:05.78 ID:22bBCkl90.net
>>606
NATO の大将がアメリカだよ


621 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/16(水) 20:06:11.20 ID:nT7upsTp0.net
>>576
空域監視はなにもウクライナ上空にいる必要は無いんだがな。
AWACSの探知距離なら複数機でウクライナ全土上空をカバーできるし。

622 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/16(水) 20:06:16.32 ID:RXz03Lxz0.net
ソロスを引きずり出せ、マジで

623 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/16(水) 20:06:18.35 ID:5xHP607k0.net
ばれているのに問う状況が無いだけ。メディアは確信犯だという事
グルで成立させているだけで実態は

ウクライナが初ドローン攻撃 親ロ派に大統領強気、欧米は苦言
2021/10/31

ロシアの軍事行動
2022/2/18

624 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/16(水) 20:06:57.97 ID:gY51e4/00.net
簡単に言っちゃうとウクライナ人がポーランド人を殺したってことだよな。
え?間違ってんなら言ってくれ。

625 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/16(水) 20:07:00.22 ID:a5Nrn2rN0.net
AWACSか?

626 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/16(水) 20:07:02.83 ID:9mdrFFYs0.net
真実よりシナリオのほうが重要だからね
ロシアがガス販売を外交手段にした時から
ガス田を接収してウクライナに与え、EU諸国はそこから安定安価にエネルギーを買い、ウクライナはその売上を復興資金とする、って筋書きは出来てるんだから

627 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/16(水) 20:07:07.31 ID:+qsI+ZdJ0.net
>>595
記事読んだ
RIA通信によると、ロシア国防省は16日、ポーランドが公開した残骸の写真から、専門家がウクライナ空軍の対空ミサイルだと特定したと表明した。

は?死ねよ嘘吐き

628 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/16(水) 20:07:11.29 ID:VyasX8uY0.net
>>606
大体局地的に戦争をコントロールできるって考え方がふざけてるわ
実際に戦ってる方は早く終わらせられるんだったらそうしようとするだろw
ウクライナとポーランドからしたら
NATO出したらロシア完敗で終わるんだからはよ出せってなるはw

629 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/16(水) 20:07:33.13 ID:KBVfI0qp0.net
>>624
間違ってないね。
自信を持てよw

630 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/16(水) 20:07:36.17 ID:PlpHBLSk0.net
自爆難民という糞恥ずかしいレッテルが生まれる前になんとかしろよ

631 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/16(水) 20:07:37.36 ID:1z/uWTF10.net
始まりはいつもポーランド

632 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/16(水) 20:07:58.74 ID:22bBCkl90.net
>>624
そうだよ
で、その原因がロシアって事

633 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/16(水) 20:08:01.31 ID:tqCJVfCL0.net
>>620
何言ってんだこのバカ

634 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/16(水) 20:08:53.64 ID:XTEpfJL/0.net
この報道見てて思うけど日本がいざ有事になっても相手が核保有国だったらアメリカに見捨てられそうだよね

635 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/16(水) 20:09:07.33 ID:7c5wxbIK0.net
>>2
まだ、アベガー症候群、生きとったんかい。

636 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/16(水) 20:09:16.55 ID:22bBCkl90.net
>>633
お前もしかして中学校の勉強すらしてない例のバカか?

637 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/16(水) 20:09:19.22 ID:ymQypasE0.net
>>632
は?
ロシアはネオナチから世界を守ってる正義の味方ポジションだぞ?

638 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/16(水) 20:09:26.03 ID:2NDDIjwG0.net
>>1
すげえ!

639 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/16(水) 20:09:46.02 ID:aVlveoZV0.net
>>626
まあ、ゼレンスキーはそう勘違いしちゃったのだろうね

640 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/16(水) 20:09:47.41 ID:p07zq3nw0.net
G20で結局ロシアが悪いになってて草

641 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/16(水) 20:10:15.46 ID:53bSnNj00.net
>>6
迎撃ミサイルって外した時用の自爆機能ないんかね

642 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/16(水) 20:10:17.56 ID:iAqtQQ8h0.net
キューバ危機の際にトルコに米国製のミサイルがロシアへ向けて配備されてた
そーゆー史実は報道されず、バカみたいにキューバ危機キューバ危機の大合唱
裏を返せばトルコ危機だったのにアメリカの言い分を垂れ流しゴミメディアを鵜呑みにした奴が
世界情勢を語るんだから終わっとる

643 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/16(水) 20:10:43.34 ID:CgFgREH00.net
いよいよか
核戦争始まるんだな

644 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/16(水) 20:10:47.08 ID:VyasX8uY0.net
>>639
シナリオ出来てるんだから何やったって許される
あくしろよって話

645 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/16(水) 20:11:20.78 ID:22bBCkl90.net
>>637
別に何考えても勝手だけどNATOとG7はロシアのせいで結論出てるだけの話

646 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/16(水) 20:11:31.61 ID:tqCJVfCL0.net
>>636
OTANは少なくとも別の組織だろ

647 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/16(水) 20:11:38.71 ID:R0TVOZ9v0.net
空き缶落としても分かるよ

648 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/16(水) 20:11:40.28 ID:bTsZ6bCC0.net
>>634
その為の人質に米軍基地を託ってるから

649 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/16(水) 20:11:47.53 ID:aMpTUkeJ0.net
ゼレ公は謝ってロシアがNATO云々の発言も取り下げとけ

650 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/16(水) 20:11:56.63 ID:WNYq/t0k0.net
ちなみに幸福の科学は反ウクライナ
ゼレンスキー、バイデンの守護霊から日本語のメッセージありがとうございます

汚職に満ちたゼレンスキー大統領の本質 西側メディアがウクライナの汚職を追及し、支援を打ち切る兆候
https://the-liberty.com/amp/article/19823/

ロシア軍がウクライナのヘルソンから撤退 撤退は合理的であり、ロシアの東部攻勢が強まる
https://the-liberty.com/article/20040/

651 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/16(水) 20:12:20.44 ID:VCBh7gRL0.net
ウクライナは自前の技術ないクレクレ厨なだけで、
アメリカの偵察衛星の情報もらっていい気になってるが、
ウクライナ軍の動きも完璧に偵察されてること気づかないアホ集団なんだろう。

世界を核戦争に引きずり込もうとしてることが分かったから、
頃合いを見て、ゼレンスキーの隠れ場所情報がロシアに流れて、ジ・エンドだろう。

652 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/16(水) 20:12:21.11 ID:gY51e4/00.net
バイデン 「残念だがこれはロシアの攻撃ではない。テヘペロ」

653 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/16(水) 20:12:34.73 ID:KBVfI0qp0.net
>>628
ははは、あれだな、
兵は拙速を尊ぶ
だな。
いや、誤解じゃない方の意味でね。

総レス数 1017
252 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200