2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

NATO、ポーランド着弾のミサイルをレーダーで追跡していた 航空機でウクライナの様子を監視 [WATeR★]

1 :WATeR ★:2022/11/16(水) 15:06:37.52 ID:7OpcGWKX9.net
https://www.cnn.co.jp/world/35196141.html
2022.11.16 Wed posted at 13:35 JST

(CNN) 15日にポーランド上空を飛行していた北大西洋条約機構(NATO)の航空機が、同日ポーランドに着弾したミサイルをレーダーで追跡していたことがわかった。NATOの軍関係者が同日、CNNに明らかにした。

この人物は「(ミサイルの)レーダー追跡の情報がNATOとポーランドに提供された」と語った。

NATOの航空機はロシアのウクライナ侵攻以降、ウクライナ周辺で定期的に監視活動を行っている。15日にポーランド上空を飛行していた航空機はウクライナの様子を監視していた。

この人物はミサイルを発射した主体や発射地点に関する情報ついては語らなかった。

452 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/16(水) 19:35:54.63 ID:mM7GvxG80.net
>>2
本丸のセーラームーンを倒さなきゃ無意味だろ

453 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/16(水) 19:36:27.18 ID:scl+AaWY0.net
違うぞ
ゼレンスキーがFTXでマネロンしてたがSBFが下手こいて破産
その責任を取らされたくないからNATO参戦させて政治、経済の混乱狙っただけ

https://www.coindesk.com/layer2/2022/11/14/ukrainian-official-refutes-ftx-ukraine-money-laundering-rumors/

454 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/16(水) 19:36:52.26 ID:kEAy1yTo0.net
ゼレンスキーごめんなさいしてないよね?
打った本人が、ポーランドに寄り添うって…さすがコメディアン

455 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/16(水) 19:36:58.25 ID:Wiri5Igh0.net
>>451
クリミア大橋の時は慎重だったのに
なぜ今回は強気でプッシュしたんだろうな

456 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/16(水) 19:37:01.60 ID:+qsI+ZdJ0.net
>>434
そのゲームは知らんが、
二正面作戦して跳ね返すぐらいしか生存ルート無いだろw

457 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/16(水) 19:37:03.23 ID:5xHP607k0.net
ウクライナが根拠も無く声明を発表しているのであれば

それはそれで問題だという事。少なくともメディアは確信犯

458 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/16(水) 19:37:04.96 ID:3U6yA15b0.net
>>452
シャドウむーんな?

459 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/16(水) 19:37:09.31 ID:8+OU74oe0.net
>>400
残念ながら先日の米中会談で手打ち済み
台湾の統一教会系を排除する事でまとまってるよ

政教一致を謳う統一教会は台湾で政党結成
https://money.k-zone.co.jp/news/20220729640651

460 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/16(水) 19:37:40.85 ID:norUy5BG0.net
>>429
ウ軍はNATOから情報をずっと受けていましたが。
知らないのはあり得ない。

461 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/16(水) 19:37:45.18 ID:Ip3CcIyg0.net
>>416
もし本当にロシアがNATO加盟国であるポーランドにミサイルを撃ち込んだのなら
NATOはロシアに対し応戦しなければならない
しかしロシアとの戦争は核戦争に発展するので、極力それは避けたい

代理戦争でウクライナに戦わせてロシアの国力を削るのと
ロシアと直接戦うのは全く別のこと

462 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/16(水) 19:38:03.82 ID:e+WLJ6vD0.net
普通にゼレンスキーが「ごめんなさい」してアメリカが「はいアイツ謝ったからいいだろ」で終わると思われる

463 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/16(水) 19:38:26.01 ID:9QDKfRkO0.net
>>448
現状ウクライナさえ黙らせられれば大体が妥協できるんだよね
インフラぶっ壊されてるし復興支援とかで餌ちらつかせて
本格的な冬の前に落ち着かせた方がいいとは思う。外野的には。

464 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/16(水) 19:38:39.70 ID:/KSvFHnd0.net
こんなもんミサイルを乱射するロシアが悪い。
迎撃システムも完璧じゃないし、今回のように外れる事も有るだろう。

ウクライナは亡くなった方々への謝罪や金銭的補償も必要かも知れないが、
戦後はこれも含めて賠償金を請求すればいい。

465 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/16(水) 19:38:44.94 ID:PLf9DSqK0.net
ポーランド大統領もウクライナと一緒に嘘ついてたな

466 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/16(水) 19:38:52.44 ID:e37m1eHm0.net
>>451
ロシア製のミサイルはウクライナが親露派政権だった頃に供与を受けていたから、そこは問題じゃない
ゼレンスキーが、ロシア軍が撃ち込んだテロ攻撃だ、と根拠もなく断定したことが問題なんだよ

467 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/16(水) 19:38:58.07 ID:Ip3CcIyg0.net
>>459
意味不明
統一教会は関係ない
何が残念ながら、だ馬鹿

468 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/16(水) 19:39:41.44 ID:28wLLSME0.net
ゼレ「ロシアのミサイルニダ!」
っていう展開になれば楽しくなる

469 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/16(水) 19:40:03.41 ID:u5ntHqTy0.net
タレント大統領のくせにかなりやり手だよな

470 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/16(水) 19:40:09.87 ID:fxTeR8dQ0.net
それなら赤報隊が朝日記者を殺したことも良くなっちゃうのかしら?

違いが分かりませんわ

471 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/16(水) 19:40:44.62 ID:9CejP3IE0.net
>>10
いくらなんでも馬鹿すぎるだろ
お前が

472 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/16(水) 19:41:03.29 ID:zlHuS7NA0.net
西側はミサイルを撃ったロシアが悪いということにしたいみたいだが、それならなぜもっと早く非難しなかったのか
ウクライナへのミサイル攻撃なんて開戦直後からされてただろ

473 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/16(水) 19:41:09.62 ID:5xHP607k0.net
誤射したなら誤射したで対応するべきで

ロシアが打ち落としたみたいな声明を発表しておいて
どうもこうも無いという事

474 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/16(水) 19:42:03.08 ID:s7npCnOQ0.net
>>464
実質戦争なのに何言ってんだw
ミサイル打ち込むのは当たり前
そしてこれは単なるミス
悪い悪くないではない

475 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/16(水) 19:42:03.84 ID:kEAy1yTo0.net
>>468
もう言ってるよ

476 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/16(水) 19:42:11.17 ID:U0LbhLoG0.net
現状、世界大戦やりががってるのゼレンスキーだけじゃね?

477 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/16(水) 19:42:22.45 ID:vzpZ7zVr0.net
実はこれまでの全てが自作自演でした、なんてことは、、、

478 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/16(水) 19:42:29.59 ID:KBVfI0qp0.net
>>463
ウクライナってか、ゼレンスキー、ね。
はっきり言って、現状で停戦したところで、ウクライナ国民は実質的に何か失うわけじゃない。
国土と言ったところで、問題の東部は他のウクライナ国民にとってはそもそもの前から別の国みたいなもんだよ。
だからこそ、戦闘が終結した後も国土奪回と言って、新たに戦場にしたんだ。

479 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/16(水) 19:42:39.18 ID:8+OU74oe0.net
>>467
統一教会は関係してる
こいつらはナチスでありイエズス会の別働隊なんだよ
日本にとってもはるか昔からの敵 バテレンは絶対的な敵

480 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/16(水) 19:42:39.63 ID:hXo0wIHY0.net
>>405
開戦当初からウクライナ避難民保護に積極的に協力してたポーランド
ゼレンスキーの態度次第ではポーランド国民の手のひらクルーになるぞ

481 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/16(水) 19:42:43.74 ID:JW1uDQe30.net
今回の自作自演にFTXスキャンダル
ゼレンスキーは今こそ辞任し、親ロシアの前大統領に政権を譲るべき

482 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/16(水) 19:43:13.88 ID:HlDz1fyF0.net
>>408
同意

483 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/16(水) 19:43:15.28 ID:GUxb6Mva0.net
>>472
君は東側の人なんだねw

484 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/16(水) 19:43:24.08 ID:lZu997TV0.net
これ情報公開すべきだろ。

485 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/16(水) 19:43:26.17 ID:E9yKI+mW0.net
>>220
これゼレ失脚するやつやん

486 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/16(水) 19:43:30.95 ID:FyM/5T5Q0.net
>>476
元から挑発しまくってたのはゼレンスキー
稀代の悪とはゼレンスキーそのものだよ

487 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/16(水) 19:43:47.01 ID:2skBxE2IO.net
>>402
ロシアへの濡れ衣だとバレた途端「許すから追及しないで」ってバカにしすぎじゃない?

488 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/16(水) 19:44:00.48 ID:5xHP607k0.net
まさか戦争中なら誤射しても相手国に押し付けるのが当たり前とでも
言うつもりなのか

誤射したなら誤射したで対応するべきで
ロシアが打ち落としたみたいな声明を発表しておいて
どうもこうも無いという事

489 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/16(水) 19:44:04.69 ID:hFWB3Jtz0.net
>>9
さすがに舐めすぎでは?
遺憾砲で反撃くらいするだろ

490 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/16(水) 19:44:21.98 ID:VyasX8uY0.net
>>480
ロシア叩く千載一隅のチャンスだから
ポーランドの方もノリノリで対応してくれたのに

491 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/16(水) 19:44:42.67 ID:wevLc81R0.net
>>474
実質w
ロシアはどうして頑なに「戦争」と認めないんだろうな?

492 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/16(水) 19:44:59.87 ID:aVlveoZV0.net
ウクライナの自作自演ってことはNATOはウクライナを攻める口実ができたわけだ

ゼレンスキの居場所を特定しておいてから宣戦布告と同時に空挺部隊でゼレンスキを急襲して身柄を確保、
降服させて全権をNATOに委任させればロシアはもうウクライナを攻められない
これで戦争が終わるぞ

493 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/16(水) 19:45:16.94 ID:5xHP607k0.net
幾らなんでも分かる状況。メディアは確信犯だという事
グルで成立させているだけ実態は

ウクライナが初ドローン攻撃 親ロ派に大統領強気、欧米は苦言
2021/10/31

ロシアの軍事行動
2022/2/18

494 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/16(水) 19:45:23.31 ID:R0ueQKWV0.net
>>9
だってそれがアメリカ様の命令だから
馬鹿なネトウヨはアメリカ様を信じているが何も出来ないのはアメリカ様せいだぞ

495 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/16(水) 19:45:33.77 ID:KBVfI0qp0.net
>>491
現代のイデオロギーでは戦争は全て悪、だからさw

496 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/16(水) 19:45:34.87 ID:Ip3CcIyg0.net
>>479
はいはいw
気違いの妄想はいいから
もう俺にレスしてくんな

497 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/16(水) 19:45:35.00 ID:MWLENb5j0.net
>>478
ロシアの工作員湧いてて草

498 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/16(水) 19:45:43.02 ID:QNw7KWyt0.net
>>468
最初からそのスタンス

499 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/16(水) 19:45:53.94 ID:lZu997TV0.net
追い込まれてとんでもない事するのは誰か良くわかった

500 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/16(水) 19:46:13.90 ID:iAhesEze0.net
着弾したのはロシアのミサイル?

501 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/16(水) 19:46:44.91 ID:5xHP607k0.net
ウクライナは核のハナシが出たこのタイミングでも日本に北方領土を主張しろと
言っている状況。メディアがグルで成立させているだけウクライナの実態は
既に露呈している

502 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/16(水) 19:46:48.36 ID:Ywov8r6Q0.net
>>500
ウクライナ軍のロシア製ミサイル

503 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/16(水) 19:47:22.95 ID:9QDKfRkO0.net
>>478
そこら辺はウクライナ人じゃないから分からんなあ
ロシアに切り取られた地域をどう思うか
これまでやられた分をどれだけ恨んでるか。
和平交渉するウクライナ側のトップはそこら辺、
主戦論者への対応をうまくできないといけない。
ゼレンスキーまたはその後釜で出来るかどうかは不安。

504 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/16(水) 19:47:24.92 ID:oyGwCjIm0.net
>>480
ロシアンスキーとしてはそう願いたいだろうが、
こんな事でポーランドのロシア嫌悪が変化するわけが無い。
今までのロシアへの恨みの数々が消えてなくなるわけもない。

505 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/16(水) 19:47:26.36 ID:KBVfI0qp0.net
>>497
お?Qアノン登場?w
少しは本を読もうな。ムーは真実を告げる雑誌じゃないぞwww

506 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/16(水) 19:47:29.35 ID:FyM/5T5Q0.net
>>491
そもそも独立国家として認めてないからねえ
沖縄が琉球王国としてやっていくと中国に擦り寄ったのを攻撃したら戦争かな?

507 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/16(水) 19:47:33.11 ID:0ntaZqNY0.net
迎撃ミサイルがミスったの?
どういう経緯で撃ったんだ

508 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/16(水) 19:47:36.60 ID:8+OU74oe0.net
>>496
韓鶴子 「政治と宗教は1つにならなければなりません」
https://i.imgur.com/2oz3z6D.jpg

509 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/16(水) 19:47:39.27 ID:u8Off3R+0.net
ウクライナ支援から撤退する国が現れたりして

510 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/16(水) 19:48:13.05 ID:DaqdlAFs0.net
検討を加速する!

511 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/16(水) 19:48:20.62 ID:qShaxpQv0.net
ウクライナによる偽旗作戦失敗

512 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/16(水) 19:48:32.05 ID:HmQMGWQh0.net
良くも悪くもあまり大事にならなそうだな

513 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/16(水) 19:48:36.04 ID:VyasX8uY0.net
ま、これからもこの手のニュースは繰り返されるさw
そのうちNATOは参戦させられるだろうね

514 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/16(水) 19:48:37.63 ID:0lUtuCRN0.net
>>509
まあ本音はみんな支援したくないから
何かしら理由が欲しいんだよw

515 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/16(水) 19:48:53.04 ID:78sG9oWn0.net
>>487
ロシアが悪いのは変わらんだろ。
ロシアがミサイルを乱射して民間施設にテロ攻撃してるのが原因。

516 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/16(水) 19:48:54.25 ID:5xHP607k0.net
ウクライナとメディアは確信犯だという事。グルで成立させているだけ
実態は

ウクライナが初ドローン攻撃 親ロ派に大統領強気、欧米は苦言
2021/10/31

ロシアの軍事行動
2022/2/18

517 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/16(水) 19:49:17.05 ID:MWLENb5j0.net
>>505
痛々しいな、ロシアの工作員は。

518 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/16(水) 19:49:46.07 ID:EC9t/89x0.net
自分で調査をせず即否定すると中国並みの信憑性になるというのに

519 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/16(水) 19:49:52.41 ID:VCBh7gRL0.net
早い話、操り人形の芸人が消えれば平和が来る話

520 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/16(水) 19:50:03.62 ID:aVlveoZV0.net
>>478
ゼレンスキの後ろにはオルガリヒがいるだろうね
この男は対ロ融和策で大統領になったのにポロシェンコでもやらなかった
対ロ戦争を引き起こしたからな

521 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/16(水) 19:50:07.36 ID:eAugTkyO0.net
大事になればなるほど得をするのはウクライナだしな
他国に飛び火するのを望んでても全く不思議はない
NATOもそれがわかってるから監視してたんだろ

522 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/16(水) 19:50:10.15 ID:d6LQ+cVC0.net
今やってるTBS報道1930でやってるけど
今度ばかりはゼレンスキーの声明が間違い
早くポーランドに謝罪すべき、とやってるよ

理路整然としてて、全ての専門家の意見が一致してる

523 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/16(水) 19:50:31.85 ID:KBVfI0qp0.net
>>503
まあ、俺もウクライナ人じゃないけどさw
でも、必然的にそうなるはずだよ。
だって誰がそもそも他人に、自分の家や生活があるところを戦場にして欲しいって考えるんだよ?
ましてや、問題の地域はその前から「自治区」だ

524 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/16(水) 19:50:34.76 ID:HlDz1fyF0.net
>>410
ああ言い方が悪かったね
ウクライナ国民にとって最悪な展開だね

525 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/16(水) 19:50:38.03 ID:i+gFelso0.net
>>488
ナイラ証言て調べてみな
世の中汚いもんやで

526 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/16(水) 19:50:39.06 ID:JW1uDQe30.net
>>508
実際古来から宗教と政治は一体化してたからな
分離するようになったのはたった千年や二千年前だから昔に戻した方がうまく行くかもしれない

527 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/16(水) 19:51:28.79 ID:ffa7fx++0.net
>>506
ロシアは何様だよ

3日で乗っ取れないとみるや独立国として認めてないと。

そんな相手と停戦交渉は無理だろうな。完全にロシアを追い出すまでウクライナはとことんやるしかない。

528 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/16(水) 19:51:40.37 ID:+qsI+ZdJ0.net
>>522
お前すげーな、具体的な内容が何も無いw

529 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/16(水) 19:51:40.74 ID:57WAWw6c0.net
最新だと迎撃ミサイルがポーランドに墜ちたって見解
迎撃ミサイルも半数以上は迎撃出来ずに墜ちるからな

530 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/16(水) 19:51:50.87 ID:Gq6kn5XG0.net
韓国は嫌い

531 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/16(水) 19:52:25.90 ID:HlDz1fyF0.net
>>522
TBS今回まともだね

532 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/16(水) 19:52:26.29 ID:QNw7KWyt0.net
>>515
今回のロシア関係ないやんwウクライナがポーランドをだしにNATO参戦狙って対地ミサイルぶち込んで失敗したんだから

533 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/16(水) 19:52:34.92 ID:KBVfI0qp0.net
>>517
痛いのは、まともに反論も出来ずに「工作インガー」って必死に書き込むことしか、できないサルくんだろ。
いや、お前のことだとは、言ってないよwww

534 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/16(水) 19:52:46.14 ID:Q+LPAPIW0.net
ポーランド、NATO条約第4条の発効を申請しない模様

535 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/16(水) 19:52:50.91 ID:JW1uDQe30.net
>>529
そんな危険なら「迎撃ミサイル禁止条約」をすべての国で結ぶべきだろ

536 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/16(水) 19:52:55.61 ID:8+OU74oe0.net
>>1
ガーディアン紙 2018年3月13日の記事
https://www.theguardian.com/world/2018/mar/13/ukraine-far-right-national-militia-takes-law-into-own-hands-neo-nazi-links

国会議員の元アゾフ連隊司令官ビレツキーは近年暴言が少なくなったが2010年には
「ウクライナの使命は、世界の白色人種を率いてセム人劣等人種に対する最後の聖戦を行うことである」と宣言している。
Biletsky has toned down his rhetoric in recent years, but the former Azov battalion commander declared in 2010 that the Ukrainian nation’s mission
was to “lead the white races of the world in a final crusade … against Semite-led Untermenschen [subhumans]”.

537 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/16(水) 19:53:05.80 ID:GbGaBIvd0.net
マッチポンプか

538 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/16(水) 19:53:08.01 ID:BmmEA6wH0.net
>>532
ロシア製やから当たらんかったんよ

539 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/16(水) 19:53:28.83 ID:VyasX8uY0.net
ウクライナとポーランドは
NATOが参戦するまであきらめずに
何回でも同じことやってくるだろうなw

540 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/16(水) 19:53:29.35 ID:Duu9bgsf0.net
>>525
あれも日本人なんか結局みんな知らないままだしな。

541 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/16(水) 19:53:37.59 ID:T4nV77+X0.net
ウクライナはどうやって責任を取るんで?

542 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/16(水) 19:53:48.19 ID:iwYr2W330.net
張作霖虐殺事件とか盧溝橋とか南京虐殺の実数に近い概数など
今なら把握しているんだろうな
アメリカの最新型軍事衛星の分解能は10数cm
車のナンバーまで判別可能と言うから何処で何をやっているかアメリカはお見通しだ
恐ろしいもんだ

543 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/16(水) 19:53:58.92 ID:5xHP607k0.net
メディア・ネット工作共にポーランドに謝罪と補償で済ませようとしているだけ

メディア・ウクライナ共に嘘つき放題である状況は変わらない

544 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/16(水) 19:54:00.55 ID:aVlveoZV0.net
>>503
大阪と東京みたいなもんじゃないか?
大阪の奴は「トンキン、トンキン」言って馬鹿にしてるし
東日本が独立してもなんとも思わないんじゃないかねw

545 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/16(水) 19:54:08.99 ID:MfDV6W2D0.net
どこから撃たれたミサイルを迎撃しようとしたんだ?
ポーランドは方角的にロシアとは逆方向なわけだが?

迎撃に失敗した後ポーランドに着弾したのはなぜ?
空中で自爆させることができたはずだが?

546 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/16(水) 19:54:29.98 ID:RXz03Lxz0.net
次はどの手を使ってNATOを引きずり込むかな?

547 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/16(水) 19:54:31.08 ID:U9wCUb8w0.net
>>541
支援打ち切り、ロシアに全土併合でいいんじゃ

548 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/16(水) 19:54:38.69 ID:9QDKfRkO0.net
>>523
で、最後に出て来るのがゼレンスキーをどうするか、って話。
迂闊な消し方するとその反発で強硬化しかねないから
嘘でも見せかけでも英雄として退いて貰うのが現実的かなと。

549 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/16(水) 19:54:42.47 ID:VyasX8uY0.net
>>534
申請したらNATOとウクライナの戦争になってしまうんじゃね

550 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/16(水) 19:54:49.39 ID:5xHP607k0.net
ウクライナの件に限った話ではなく

メディアはデマとフェイクニュースを
使い分けているという事
デマではなくフェイクニュースと言えば許されると思っている

551 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/16(水) 19:55:18.09 ID:22bBCkl90.net
飛行禁止空域
長距離破壊兵器

これを検討の様子

552 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/16(水) 19:55:19.92 ID:HlDz1fyF0.net
>>539
うむ

総レス数 1017
252 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200