2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

イーロン・マスク、自身の「Twitterアプリが遅い」発言に間違っていると指摘してきたTwitterエンジニアを解雇 ★4 [Stargazer★]

1 :Stargazer ★:2022/11/15(火) 22:28:58.29 ID:IrZV+xVM9.net
2022年10月27日にイーロン・マスク氏がTwitterを買収して以降、同社のCEOやCFO、従業員の約半数、さらには4400人の契約社員までもが解雇されています。そんなTwitterの大規模人員整理の中で、マスク氏のツイート内容が間違っていると指摘したエンジニアが解雇されたことが明らかになりました。

事の発端となったのは、2022年11月14日にマスク氏が投稿した以下のツイート。ツイートの内容は「ところで、多くの国でTwitterの動作が非常に遅いことをお詫びします。アプリはホームのタイムラインをレンダリングするためだけにバッチ処理が不十分なRPCを1000回も実行します」というもの。

マスク氏の上記ツイートに反論したのが、6年間にわたりAndroid版Twitterアプリの開発に取り組んできたというエンジニアのEric Frohnhoefer氏。同氏は「マスク氏のツイートでの指摘は間違っている」と指摘していました。

マスク氏はメディアの報道に対してTwitter上で「この報道は間違っている」とたびたび指摘してきた過去があるため、Frohnhoefer氏もこれに倣ってツイートを投稿したものと思われます。

これに対してマスク氏は、「それでは私の指摘を訂正してください。正しい数字はいくつでしょう?」とリプライ。

Frohnhoefer氏は、TwitterアプリはRPCを全く使用しておらず、代わりにアプリ起動時に約20回のバックグラウンドリクエストを実行すると説明。すると、マスク氏は「誰かがTwitterアプリを使うと、最大で1200もの『マイクロサービス』が呼び出されていることに気づかないということは、あまりいいことではありません」とツイートし、謎の呼び出しが最大1200回も行われていると指摘。これに対してFrohnhoefer氏は、「実際に呼び出しされるサービスの総数を数えたことはありませんが、ホームタイムラインを生成するために必要な数は1200よりも200に近いです」と返答しています。

マスク氏とFrohnhoefer氏のTwitter上でのやり取りはかなり乱雑で、複数のスレッドにまたがっているためすべてを時系列で追うことはかなり困難です。しかし、このやり取りの中でマスク氏はFrohnhoefer氏に対して、「Android版Twitterアプリの動作の遅さを修正するために個人的に何を行ったか」を尋ねており、これに対してFrohnhoefer氏は不要な機能の削除やアプリの動作を妨げているシステムの再構築などを提案しています。ただし、マスク氏はこのツイートに返信していません。

加えて、Frohnhoefer氏はマスク氏に対して、アプリを公然と非難するのではなくSlackなどを使って非公開の場でエンジニアチームに指摘すべきだったとツイート。

すると最終的にマスク氏は「彼は解雇されました」と一方的にツイートし、Frohnhoefer氏を解雇したと言及。

なお、マスク氏の最初のツイートに対しては、Twitterのタイムラインインフラストラクチャーを構築したという元テクニカルリードであるBen Leib氏が、「この男が自分が話している内容を全く理解していないと自信を持って言えます」とツイートし、技術的に間違った指摘であると言及しています。

TwitterのコアAPIプラットフォームチームで共同技術責任者を務めたSasha Solomon氏は、「インフラ関連のほぼすべてのスタッフをレイオフしたあげく、バッチ処理の方法についてまで生意気な発言をしてますね。GraphQLがどのように動作するかちゃんと勉強しましたか?」「一度解雇したスタッフの再雇用に奔走している間、それが何をするものなのか分からないなら、私たちのインフラに文句をつけないでください」とツイートしています。なお、Solomon氏もFrohnhoefer氏同様解雇されていますが、マスク氏により直接解雇されたのか否かは不明です。

また、マスク氏によるFrohnhoefer氏を解雇したツイートに対しても、「これはTwitterのコードベースを理解した主要開発者を解雇するという大胆な動きです。イーロンは私がこれまでに見てきた中で最も無能で有毒なソフトウェア集約型システムの管理者です」という指摘が行われています。

なお、マスク氏は経済紙のForbesに対して「TwitterがFrohnhoefer氏を会社のコンピューターから締め出すのに約5時間かかった」と語っており、Frohnhoefer氏はThe Vergeに対して「解雇について人事チームから何も連絡を受けなかった」と語っています。また、Frohnhoefer氏はTwitter上にログインできなくなったMacの写真を投稿しており、突如社内システムにアクセスできなくなったことを示唆しています。

https://gigazine.net/news/20221115-elon-musk-punishes-twitter-engineers/
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1668508910/

2 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 22:29:27.57 ID:ew74QFex0.net
だから言ったでしょ?


安倍晋三は殺さなきゃダメなんだって

3 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 22:29:33.32 ID:XS2g5fJx0.net
すぴーでいー

4 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 22:29:40.21 ID:moWKBY1j0.net
裏アカの大公開が始まるぞ

5 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 22:29:44.04 ID:/gtX6wAQ0.net
>>3ならその人を再雇用

6 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 22:29:45.75 ID:h++GYghX0.net
正しい!

7 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 22:29:47.00 ID:p/WtWjUB0.net
なんでこんなスレ伸びてんの?

8 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 22:29:55.22 ID:/gtX6wAQ0.net
済まん諦めてくれ

9 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 22:30:04.33 ID:EPH2y2qT0.net
(´・ω・`)中が残ってるの?

10 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 22:30:07.33 ID:XS2g5fJx0.net
>>5
ありがとう
明日から社員だw

11 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 22:30:16.02 ID:PouUkSsS0.net
最高にアスペだなぁ!

12 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 22:30:16.73 ID:xSuIbujj0.net
ジェンガみたいに何処まで削れば崩壊するかってゲーム?

13 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 22:30:24.00 ID:+h6CPPHn0.net
>>7
マスク工作員

14 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 22:30:43.54 ID:biHDOB1y0.net
速攻スレ立てマン
なぜかこのネタが好きな模様

15 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 22:30:45.56 ID:50QHBx+M0.net
>>7
マスクが金持ちだから嫉妬

16 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 22:30:56.99 ID:XTJGSJ9C0.net
こいつフェイスブックの回し者化

17 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 22:30:59.79 ID:tVSUGIhA0.net
解雇されたスタッフが集まってTwitterの後継サービス作りそう

18 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 22:31:01.73 ID:E++mJcI40.net
全員クビにしちまえば良いのに

19 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 22:31:03.45 ID:4A4uoTGX0.net
彼らしいね

20 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 22:31:07.90 ID:tuTZqUbq0.net
ツイッターを一体どうしたいのw
潰しに来たのか

21 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 22:31:16.53 ID:aAZTsqhP0.net
遅いっつーか読み込みが止まることが無茶苦茶ある

22 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 22:31:28.22 ID:wU4I6/ya0.net
お前の時代は終わりが始まった

23 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 22:32:33.54 ID:XS2g5fJx0.net
アンチは人気だからな
よくわからないが、楽しめるのかもな

24 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 22:32:41.50 ID:n64/07S+0.net
>>17
Twitter創設者が既に新しいの作ってクローズドα中

25 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 22:32:51.33 ID:I6YoH1ly0.net
社員も言い訳すればするほど
20→200って処理数が増えてるし
1000もいずれ認めそう雰囲気ではあった

26 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 22:33:02.41 ID:GFiCbD6z0.net
日本で同じようにクビ切ると裁判で負けるな。スゲーわ。

27 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 22:33:10.36 ID:DWP/848u0.net
働かないおじさん速攻で切れて羨ましいな
日本の会社も生ごみだらけで腐ってるからなんとかしてほしいわ

28 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 22:33:26.14 ID:KSZc/GXA0.net
Twitter必要ない人からしたら今が一番Twitterが楽しいことしてくれてる

29 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 22:34:03.69 ID:N7/sveK/0.net
本物の無能はこんな事で楯突かない
これは解雇されたくてやってる確信犯

30 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 22:34:08.71 ID:PycgBAqz0.net
むしろこのために乗っ取った

31 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 22:34:14.63 ID:sdYYSBZY0.net
このアホみたいなやつが本当に世界で一番の金持ちなんか大丈夫だこの世界
俺なんか違う世界線で生きてるんかな

32 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 22:34:51.07 ID:9M5YhlJO0.net
とりあえずTwitterのトレンドが明るくなって良かった

33 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 22:34:59.79 ID:tVSUGIhA0.net
>>28
Facebook,Instagram,LINEと比べて一番使ってたんだけどなーROM専だけど

34 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 22:35:08.39 ID:/lsgeF0S0.net
ツイッターアプリ実際ゴミだと思うわ
web版で十分、アプリ版は必要性感じない

35 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 22:35:17.42 ID:X+m9B9VC0.net
>>31
もうすぐ破産しそうだがw

36 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 22:35:55.30 ID:XS2g5fJx0.net
反骨精神もあるだろ
サービス良くなるかもよ?

37 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 22:36:01.26 ID:iPSMaGlP0.net
>>17
blueskyというサービスをTwitter創設者のジャックドーシーが開発中
正式サービスがいつになるかは知らん

38 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 22:36:52.96 ID:ZHWkRwHF0.net
潰す為に買収したんかな?

39 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 22:36:56.40 ID:VI1lnnpX0.net
どうなるかぐらいはわかってて公開で反論したんやろうししゃあないよね

40 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 22:37:00.07 ID:9dsK0nJN0.net
ファイヤー!!😡👉

41 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 22:37:22.38 ID:GL7mheHY0.net
>>20
ゴミ社員の人件費削減
マスゴミが情報操作できなくなった
意味不明なシャドウバン解除

良くなってることしかないのだが

42 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 22:37:36.59 ID:SUxMUjc70.net
そろそろtwitter売るとか言い出すかね

43 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 22:37:51.01 ID:i0BtkIuQ0.net
選択肢は「改善」以外ない
なぜそれがわからないのか…

44 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 22:38:02.41 ID:iPSMaGlP0.net
別スレでみたけどさ
今TwitterはSMS破壊で再ログインできなくなるってるの
エンジニア大量離職の影響じゃねーの


もうTwitterが壊れていく様を愉しむのが最大のTwitterのたのしみかたに

45 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 22:38:13.51 ID:HKbvj3aR0.net
>>41
主要企業が広告停止して収入削減追加しとけw

46 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 22:38:19.99 ID:VoEZN03A0.net
戦わずして勝つ!
それが、孫氏の兵法www

47 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 22:39:24.65 ID:f5l9a07f0.net
おもしろい

48 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 22:39:39.56 ID:peZlF5tl0.net
「m9( ゚Д゚) おまえ黙れ!」

49 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 22:39:46.34 ID:AY5PMRdH0.net
技術屋でも最低限のコミュニケーション能力は必要だという話
公共の場で雇い主を丸め込もうとするんじゃないよ

50 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 22:39:46.64 ID:I6YoH1ly0.net
マスク 1000回のバックグラウンド処理は異常

社員様 20回程度だ

マスク 最大1200回という報告もある

社員様 必要数は1200ではなく200回だ

マスク お前は信用できん解雇な

そりゃはじめに答えた数値が嘘だったら信用なくすわな

51 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 22:40:18.76 ID:PvsMY6Vt0.net
イーロン・マスク氏がCEOを務める電気自動車会社「テスラ」の車が、中国で暴走し、2人が死亡する事故が起きた。
この事故が発生したのは11月5日、場所は中国南部の広東省潮州市とされている。
暴走したのはテスラの「モデルY」とされ、その様子は複数の防犯カメラなどがとらえていた。
SNSに投稿された動画では、最初テスラの車はゆっくりと走り出していく。しかし次第にスピードが増し、運転手ももはや制御できない状態になり、他の車やバイクなどに衝突していった。

https://switch-news.com/incident/post-84512/



運転手死亡だし怖すぎ

52 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 22:41:06.80 ID:KfqAklp10.net
>>50
これどうみてもエンジニアもわかってなくて適当なこと言ってるよね

53 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 22:41:14.63 ID:sK8oQzMf0.net
破産は一瞬だなw

54 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 22:41:35.48 ID:nu9nYgI00.net
独裁
ブラック企業やな

55 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 22:41:42.67 ID:8n0VnHrz0.net
>>49
マスク「それでは私の指摘を訂正してください。正しい数字はいくつでしょう?」と自分で間違ったことあったら教えてくれとツイートしてる

56 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 22:42:09.31 ID:V3/nx9Zj0.net
検索が機能するようになってくれる方を応援するわ

57 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 22:42:23.75 ID:BBG73jcq0.net
>>52
都合良く間の会話を抜いて印象操作してるからね
キミのように騙される奴も多いから有効なんだろう

58 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 22:42:23.81 ID:0ElQhY/E0.net
おまえら氷河期棄民さっさとヤレよやらないとやられるのは十分経験済みの衰退の30年だろ

氷河期棄民有効投票数6800万人おまえらこそ真理の追求者であり真の救世主ださっさと安倍晋三とその一味どもを撃滅殲滅せよウラー!

59 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 22:42:40.08 ID:MB1nBw7T0.net
>>1
設計リードは間違いを認めてないんだけど、呼び出し大杉は流石にマイクロサービスのアンチパターンだと思うし、
それはGraphQLあーだこーだと知識をひけらかす以前にダメですよね?

60 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 22:42:40.47 ID:nu9nYgI00.net
>>51
タカダのときとか叩きまくってたのに
これ

61 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 22:42:46.60 ID:KmNojZFb0.net
言い訳してる時点で遅いって認めてるじゃん

62 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 22:42:51.29 ID:8Nvdm/ra0.net
まあ仕方ないね
誰に金を払うかはイーロンに決める権利があるんだから

63 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 22:43:31.83 ID:izm+Jo560.net
イーロン・マスクって、安倍晋三みたいなやつだったんだな

64 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 22:44:00.21 ID:8n0VnHrz0.net
>>61
本当に遅いの?

65 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 22:44:01.08 ID:az6PfrE80.net
上の立場の人間にアドバイスをしてはいけない。
あるソシャゲで学びました。

66 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 22:44:01.94 ID:5NW9SF8T0.net
だな
Twitterが潰れて借金背負うのも自由

67 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 22:44:12.84 ID:wZJid9Ly0.net
>>52
多分聞いた人によって違った数値が返って来てたんだろうね
そういうエンジニアが多そう
本当に知りたいのは数値じゃなくて
どうやったら改善できるかだから
それが理解できないエンジニア相手だとこういう不毛な言い争いになる典型だね

68 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 22:44:51.21 ID:iPSMaGlP0.net
SMSサービス停止で再ログイン不可能は終わりの始まりだろう
絶対に狙ったやつじゃないだろ

69 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 22:44:53.60 ID:P1zRtjCy0.net
>>64
0秒で返ってこないから遅いが正しいのならね

70 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 22:44:59.77 ID:MKzYqrl30.net
遅いのを速くしようという姿勢は見受けられないな

71 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 22:45:15.46 ID:3Yg5DUf40.net
これでイーロンマスク叩いてる人頭悪そう

72 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 22:45:16.53 ID:B2uQSqzR0.net
同族零細で草

73 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 22:45:27.80 ID:H/8d9X6Y0.net
>>1
今さらだけど、コイツは最低最悪の独裁者だぞ?
知らんかったんか?

74 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 22:45:37.80 ID:elKNwFxG0.net
その内に冗長化サーバーも削減してデータ消滅もあるねw

75 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 22:46:00.52 ID:8n0VnHrz0.net
>>69
0秒リプ
マスクはスーパーエンジニアだw

76 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 22:46:33.75 ID:IKND2VCB0.net
顔というか表情がグレ太に似てる

77 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 22:46:37.23 ID:hhuUOVEz0.net
>>70
だな
人間に空を飛べと言ったのに飛ばないのは怠慢だろう

78 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 22:46:48.87 ID:AY5PMRdH0.net
>>55
「正しい数字」って聞いてるのに「数えたことないけど」って返すところかな

79 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 22:46:57.90 ID:0ElQhY/E0.net
>>71
おまえは明日からすき家のバイトから社会復帰しろ

80 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 22:46:59.64 ID:tVSUGIhA0.net
>>64
広告が減って軽くなるよ

81 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 22:47:06.05 ID:8oUF1Mfk0.net
自分の企業のボスを皆の前で論破しようとするとか頭悪すぎるだろ

82 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 22:47:27.19 ID:rRufbwRz0.net
>>74
昔の2chみたいだな

83 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 22:47:45.14 ID:gzw+63Vh0.net
ロケットや自動運転のエンジニアにしてみたらSNSは雑に動かしてるだけだろうしな
ロケットの制御レベルで改善しようとしたらツイッターなんて無駄の塊だろう
これはイーロンのほうが正しい

84 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 22:47:58.34 ID:MB1nBw7T0.net
>>52
そそ、流石に6年もやってんだったら、どのユースケース、どの処理のリクエスト絡みの時に遅くなってんのか答えてやれよ、と思う
200とかの規模になると、もうグチャグチャで把握が追いつかないんでしょう
それじゃ、ダメじゃんと思うんだよね

85 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 22:48:01.16 ID:n4/2+G3l0.net
もう大企業は広告出さないんだから軽くなったんじゃねw
収入もねw

86 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 22:48:19.06 ID:RKhOqk3f0.net
でアホが絶賛してるイーロン様が通信費もったいないからってSMS出来なくしてるって話題になってんぞ?
ガバガバセキュリティにして何がやりたいんだよ、信者は説明してみろよ

87 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 22:48:28.26 ID:OOwAiHaF0.net
解雇された連中はMastodonに集結してるぞ

88 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 22:48:44.81 ID:W5LWwXkg0.net
>>84
句読点編なので英語で書いてくれん?

89 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 22:48:59.47 ID:iPSMaGlP0.net
>>81
まあ辞めるつもりだったんやろ
今実際SMS爆発四散で新たに再ログインできない不具合起きてるし

沈みゆく船に乗り続けたくないんだろうな

90 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 22:49:12.13 ID:9zW5w1Hx0.net
異論は認めないスレと聞いて

91 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 22:49:16.23 ID:0ElQhY/E0.net
>>87
なんだそこ半島のアイテー企業かな

92 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 22:49:28.03 ID:8n0VnHrz0.net
>>78
正直に答えてるし、マスクの1200回も明らかに間違ってるからマスクはごまかして、お前はどういう仕事してきたんだ?と話そらしたんでしょ?
本当に遅いのか答えないお前もそうじゃん

93 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 22:49:31.84 ID:pCp3k7qr0.net
まあ解雇で正解だな
うだうだいう奴にろくなのいない

94 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 22:50:04.20 ID:r8i8uUXq0.net
もはや裸の王様

95 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 22:50:08.63 ID:Adml3bQa0.net
>>83
だな
無駄だからバックアップやクラスタリングも削除すべき

96 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 22:50:22.22 ID:0ElQhY/E0.net
>>93
うだうだ言いたいからここに来たおまえこそ真理な

97 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 22:50:26.23 ID:8CXmK3S10.net
>>7
解雇されるタイプの人がなんか必死で面白い

98 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 22:50:36.53 ID:Wvy7IJfh0.net
オーナーを全世界が見てるSNSで非難するとか、やる気全く無いだろう
そんな奴残しても仕方ないよ

99 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 22:50:40.57 ID:otbfzXij0.net
>>45
それって広告費払っても不都合なツイート消してくれなくなっただけだよ

100 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 22:50:53.37 ID:MJeFZsQ00.net
全スレでも書いたけど、ウェブブラウザ版ではホームを開いた時点で200くらいリクエストが発生して、その後も増え続けるから、1,000行ってもおかしくない。

総レス数 1001
243 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200