2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

悠仁さまが目指す“意外な大学”候補…東大農学部へ推薦入試を使った入学が有力視されていたが…京大農学部も候補に浮上 ★2 [ムラサキ★]

1 :ムラサキ ★:2022/11/15(火) 21:26:14.10 ID:1ZK5iqYB9.net
「宮内庁皇嗣職は今、悠仁さまのイメージアップに必死なんです」と話すのは宮内庁担当記者。皇嗣職は2019年5月、徳仁天皇の即位に伴い皇太子が空位となり、東宮職に代わって新設された。秋篠宮家を全面的にバックアップする宮内庁の内部部局だ。

「筑波大附属高校への入学がこれまで通っていたお茶の水女子大附属との『提携校進学制度』という悠仁さまのために設けられたような方法を使ってのものだったので、賛否両論が巻き起こった。将来、確実に天皇に就かれる悠仁さまに対するこうした雑音を消すことは皇嗣職にとって至上命令だったのです」

■「バトミントン部の活動に没頭」のご様子も報告

 9月6日、宮内庁のホームページに皇嗣職名で「悠仁親王殿下16歳のお誕生日に当たり」と題する報告が掲載された。筑附高でバトミントン部に入部し活動に没頭する様子をはじめ、近況をこと細かに伝えていた。夏休みには1年生がクラスごとに訪れる蓼科高原(長野県)での2泊3日の共同生活にも参加。同級生たちと登山やレクリエーションに臨み、クラスの団結を深めた。

 この皇嗣職による報告の本当の肝はその先にあった。筑附高での学園生活以外の時間をどう過ごしているかに言及。生き物の調査に励んでいて、特に小学生の時から関心を持っていたトンボ類の生態環境の研究に熱心に取り組む様子を紹介した。国立科学博物館の報告書「赤坂御用地のトンボ類」を参考にしながら、御用地内の実態調査を続けているという。

「博物学、とりわけ生物学に力を入れるのは天皇家の伝統。昭和天皇は変形菌類やヒドロ虫類の研究で世界的な評価を受け、明仁上皇はハゼの新種をいくつも発見した。徳仁天皇は生物学ではなく交通史を専門とされたが、皇位継承順位1位の秋篠宮さまはナマズや家禽類の研究で知られる。悠仁さまがトンボの研究に没頭するのは、天皇家の一員としてまさに王道を歩むもの」

■東大農学部が進学先候補として真っ先に挙がっていたが…

 こう説明する宮内庁担当記者は、このことが大学選びにも大きく影響すると話す。これまで、悠仁さまの進学先として真っ先に名前が挙がってきたのは東京大農学部。同大で16年度から始まった推薦入試「学校推薦型選抜」を使った入学が有力視されてきた。

「基礎学力は必要ですが、何より特定の分野で実績を持っている人材を我々は求めている。悠仁さまがどうこういうのではないが、トンボ研究も突出したものなら、合格の可能性は高まる」と同制度の導入に関わった東大教授の一人は話す。

「姉たちが通った国際基督教大(ICU)や学習院大も候補として取り沙汰されているが、その可能性は低い。昆虫学を極めたい悠仁さまとしては物足りないのではないか」(宮内庁担当記者)

■昆虫生態学研究室がある京大農学部

 ICUには生物学を主専攻とするカリキュラムがあるが、「昆虫学者を目指す環境は整っていない」(同大関係者)という。学習院大も同様だ。同大で法学部に在学していた父・秋篠宮さまは、東京農業大の関連施設の進化生物学研究所にも通い、家禽類研究に取り組み、ハードスケジュールをこなした。時間を有効に使うのなら、最初から昆虫学の分野で評価が高い大学を選んだほうが得策ということになる。東大も実績はあるが、「秘かに、もうひとつの候補が浮上しているようなのです」と宮内庁担当記者は話す。

 それはずばり、京都大農学部だという。同学部の昆虫生態学研究室(通称「昆虫研」)は今から約100年前に、日本で初めて昆虫を本格的に研究する機関として誕生した。いわば、昆虫学の総本山である。京大には東大と同様、「特色入試」という推薦枠があり、特定の分野で秀でた人材を求めている。悠仁さまが京大を選ぶ場合は、この制度を使うのではないかと見られている。

 もし、悠仁さまが2年半後に京大に入学することになれば、明治天皇が1869年に皇居に移り住んで以来、156年ぶりに皇族が京都に住居を構えることになるが、果たして……。

https://news.yahoo.co.jp/articles/3b92f5887c7fd0f7ee51c7c0975e51d5e7891ce9

前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1668504893/

2 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 21:26:49.97 ID:7J4JUAtn0.net
我が母校

3 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 21:26:50.53 ID:6mOW0nNj0.net
あなたに求められるのは生殖のみです

4 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 21:28:10.69 ID:oMkNtxKP0.net
こいつはチャールズみたいに死にかけのジジイになってから繋ぎの天皇に即位するとかじゃないと皇室滅ぶぞ

5 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 21:28:13.91 ID:xbNsYhTR0.net
秋篠宮家はやりたい放題

6 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 21:28:49.76 ID:Agpit+180.net
玉川大学の農学部がお似合いw

7 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 21:29:16.21 ID:Utsm0InM0.net
普段が髭面でまともなやつを見たことがない

8 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 21:29:33.45 ID:B5skB9V10.net
昆虫学とか、良い意味でオタクやな

自分の知り合いに居るけど頭キレキレだよ
俺は昆虫苦手だから聞き流すだけだがw

9 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 21:29:33.88 ID:AORHzoKr0.net
悠仁さま 名門・筑附で囁かれる成績不振…紀子さまの「学校選び」が裏目に
https://news.yahoo.co.jp/articles/902e1d2dd4ccccef961f20093a57e36af6f67caf

「『現代の国語』、いわゆる現国の試験の点数がかなり低く、生徒たちが驚くほどだったのです。
一般的には平均点の半分を“赤点”と呼びますが、そういったレベルの点数だと聞きました。

悠仁さまは東京大学進学を目指されているとも報じられていますし、
また中学2年生のときに執筆された作文がコンクールで佳作に選ばれていることから、
“国語はお得意”というイメージもあり、それだけに生徒たちの驚きも大きかったようです。

10 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 21:29:34.81 ID:lKqnOQUf0.net
天皇になる気ねえだろ?

11 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 21:29:48.37 ID:GMwU8jSW0.net
学校なんていいから種付けさせとけ😙

12 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 21:30:00.70 ID:8/HvXmWE0.net
虚飾にまみれた天皇は嫌だなあ

13 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 21:30:06.65 ID:kUeWwFGa0.net
皇居の敷地で農業を始めるのかと思った

14 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 21:30:10.38 ID:RJ4EfCqM0.net
そういえば天皇陛下て1000年以上も大坂や奈良や京にずっといたのに何で今は東京にいるんだ。
あまりに離れすぎてないか。

15 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 21:30:22.59 ID:0W4k8ks50.net
御所からお通いになられるのであります

16 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 21:30:23.96 ID:lKqnOQUf0.net
やっぱ愛子内親王がいいな

17 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 21:31:37.14 ID:acT+/ADy0.net
流石、ユウシュウだねっ!

18 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 21:32:00.69 ID:EPH2y2qT0.net
(´・ω・`)農学部受かりそうなの?

19 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 21:32:03.93 ID:Cv7n2+Dk0.net
国学院くらいがいいんじゃないか
雰囲気的にも

20 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 21:32:16.97 ID:W/x0Obv90.net
>>8
現代を個体数で表現するなら昆虫の時代と言われるほどで、人間が種として分類したものの方がごく一部と言われる世界だから研究し放題だな
一般にはそこまでする金は無いしやっても金にならないから放置されているだけで

21 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 21:32:49.45 ID:kWaScFnN0.net
ああ・・・愛子様が天皇になられるのがよかったな

22 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 21:33:20.16 ID:fBYpn3Qz0.net
>>9
事実として驚くわけないだろ
むしろ納得する

23 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 21:33:20.67 ID:7J4JUAtn0.net
新嘗祭とかで田植えせなあかんから農学部ちょうどいい

24 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 21:33:38.46 ID:2zTd9dxu0.net
俺の後輩になろうとしてるのか?止めとけ、就職良くないぞ

25 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 21:33:49.47 ID:ExNRcNeQ0.net
>>14
千葉「宮崎→大阪→奈良→京都→東京と東に移動する天皇と首都。
次はどこかお分かりですよね?」

26 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 21:34:08.01 ID:LTmSr/Y60.net
ほくとでジャンボチキンカツカレーを頬張る皇族になるのか
ジャンボチキンカツカレーまだあるか知らんけど

27 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 21:34:22.14 ID:JKyR0Rr90.net
こいつのために東大の推薦が作られたからな

28 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 21:34:35.28 ID:2KKEW9fl0.net
てす

29 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 21:34:40.20 ID:lKqnOQUf0.net
学習院で天皇になるための教育を受けておられない悠仁親王を天皇にされるのは
俺の中では無理だわ

30 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 21:34:45.26 ID:I0udnMJl0.net
現場の大学職員が本当にいろいろと余計な仕事が増えて困るから
あんたは放送大学に進学しろ。
皇居の自室から授業受けなさい。

31 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 21:34:46.98 ID:mKOfu2OZ0.net
結局、皇室の人間が法学部の政治学科なんかに進んだりすると、また戦前みたいに皇室が政治関与するのかとか、あらぬ疑いをかけられかねないので、皇室の人は生物学とか文学とか、当たり障りの無い学問を選ぶんだよな...

32 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 21:35:01.26 ID:9s35MPhp0.net
最高峰の精華大学じゃろがアホ

33 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 21:35:04.69 ID:YAnKRVPF0.net
さかなクンのライバル昆虫クン

34 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 21:35:47.24 ID:swTMNWiv0.net
京都御苑の中でも大宮御所と京都迎賓館なら今でも住める様になってるし
周りもグルっと5m程の塀で囲まれてるから通おうと思えば通えるな

https://i.imgur.com/shryHE7.jpg

35 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 21:35:48.48 ID:PCBRoR8B0.net
農民スキルでも上げたいのか?

36 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 21:36:02.42 ID:IQHCJ/160.net
学力より知能と精神の発達はどうなのよ

37 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 21:36:13.19 ID:Mz0RZntx0.net
京大吉田寮って、潰す、潰させないの話、サヨクが弱ってきた最近の話じゃなくて
明治時代から、上とやり合ってるんだよな。
是非ご入寮頂き、吉田寮祭りにご参加していただきたい。
ご卒業の際は名物のコスプレもお願いしたい。
留年のに際は留年式にご参加頂きたい。
ただ、京大って東大よりコネ入学効かなそう。
認める教授が揃っているのか?
お父上の博士号ご取得の時、ある教授がそれだけは認められないと走って留めさせようとしたが、
会議で決定した後だったらしいが。

38 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 21:36:50.51 ID:1aIP/O2/0.net
東大なんか我々庶民が立身のために行く学校だろうが
別世界にいる人が何故こだわるのか理解に苦しむ

39 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 21:37:26.47 ID:XW4nwqOl0.net
東大の「学部」に推薦入学は無理じゃね?

40 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 21:38:11.32 ID:U2Ete+NL0.net
玉川農学部で満足しとけ

41 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 21:38:12.56 ID:HqUJakP50.net
>>6
というより、玉川パイセンだろw

42 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 21:38:36.11 ID:ie9VB3au0.net
裏口入学とパクリ作文ののプロだから行きたいとこ行けんだろうな

43 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 21:38:41.90 ID:8sX7CQH00.net
東京農業大学すら無理だろう

44 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 21:39:10.00 ID:I0udnMJl0.net
学食の業者も
過剰すぎる食中毒対策や
毒見係とか配置しなきゃなんねーのかね?
で、小僧はその日は弁当持参とかして
学食業者は対策空振りとかwww

45 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 21:39:12.41 ID:1E2F/PRk0.net
百万遍からチャリで上がっていって里乃家で焼肉食べるならやっていけるだろう
まだあんのかな

46 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 21:39:32.82 ID:zWXKc/4t0.net
東農大オホーツクキャンパスへぜひ!

47 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 21:39:35.40 ID:pFCrUqa+0.net
あほらし

48 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 21:39:35.65 ID:IgUg194F0.net
こいつのせいで東大でも京大でもあぶれるやつが一人はいるわけだな

49 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 21:39:39.91 ID:GJg4o0YY0.net
いいじゃん農学部
陰キャのチー牛なんだから
興味のあることを研究させてやりゃいい

50 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 21:40:00.16 ID:c6K50Z5Q0.net
今上陛下も小学校の頃から赤座布団と言われてたよね
秋篠宮もだけど

51 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 21:40:01.01 ID:LTmSr/Y60.net
ハイライトでカツ煮を食うのか、久留味で中ジャンボチキンカツを食うのか

52 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 21:40:59.03 ID:4s1rkbxS0.net
役人てここまで馬鹿なの?

53 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 21:41:22.87 ID:JeoK+76e0.net
京都学園大学行っとけよ

54 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 21:41:24.14 ID:bwsjmf5w0.net
やはり1000年以上住まわれた京都がいいだろ。

55 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 21:41:25.11 ID:7J4JUAtn0.net
天皇は公務として田植えや稲刈りせなあかんからな

56 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 21:41:25.13 ID:mNdVNW1h0.net
加計学園でトンボ学部でも作れば

57 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 21:41:46.13 ID:OTUVYkRL0.net
宮さんは生物学をやらんといかん縛りがあるのけ?
まあ家で田んぼやってるからな!

58 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 21:41:50.75 ID:1aIP/O2/0.net
本当に研究をしたければ東大や京大の教授を呼べば良いだけなのにな
学生生活を謳歌したければ学習院に行けば良いだけ

59 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 21:41:53.25 ID:foVSYJYv0.net
おれも農学部
農学部はたのしいよ
理系全般そうなのかもしらんがその学問好きな人が入学してること多いからね
農学部っていまいち充実してないんだよな
私立だと明治がトップだし
愛子も東大だの言われて結局学習院だしこの子もそうなるんじゃねーの
でも昆虫とかそういうの本当に好きなら私立だと明治とか通えないだろうしどうするんだろうね
獣医学部とかもニッチな学部だから少ないし

60 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 21:41:55.78 ID:7QUq+qbq0.net
小学校からエスカレーターで学習院大で別にいいのに
学歴でハクつけとかないとヤバいくらいに天皇家の権威が落ちていってるって事なのかね

61 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 21:41:56.78 ID:1E2F/PRk0.net
京大の教員陣なら推薦入試で落としそうw
空気読めって京大の人間に一番無理だからなw

62 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 21:42:03.13 ID:cpbXfDYL0.net
良いご選択です。日本の農業は腐り切っているので、是非とも大規模経営に大転換を図って欲しいわ

63 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 21:42:23.03 ID:zWXKc/4t0.net
>>34
ただあの程度だと日本的な様式美である「名前を叫びながら正々堂々と刀を振りかざして突撃する」スタイルにはともかく
過激派お手製の迫撃砲にさえ耐えることができない
これは京都に天皇家を移せない理由の一つだ

64 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 21:42:24.92 ID:bwsjmf5w0.net
>>34
チャリで通えるだろ。

65 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 21:42:28.34 ID:0kCqSDdf0.net
???「ヒサ、落ちこぼれ生活も悪くねンだわ」

66 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 21:42:55.69 ID:fBYpn3Qz0.net
>>60
権力濫用する馬鹿夫婦のせいでもっと落ちてるよ

67 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 21:43:13.16 ID:yUHNVF9C0.net
ロイヤルズルぼん

68 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 21:43:18.89 ID:SKu/onO40.net
適当なFラン大学に農学部は無いの?

69 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 21:43:38.17 ID:Gosr1yXj0.net
>>39
なんも知らないのか?

70 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 21:43:54.89 ID:oMkNtxKP0.net
>>60
むしろ余計なことしたせいで皇室の未来に暗雲立ちこめてるけど…

71 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 21:44:00.77 ID:I0udnMJl0.net
つうか
亜細亜大の野球学部
国士舘の柔道か剣道学部
に進学する漢が皇族から
出れば 支持するんだが。

72 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 21:44:01.11 ID:MbU7+4700.net
昆虫オタクはマジでガイジみたいなのしかいないんでヤバいな

73 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 21:44:09.54 ID:yUHNVF9C0.net
小室圭の義弟

74 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 21:44:13.94 ID:fX9E1uWV0.net
う・ら・ぐ・ち

75 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 21:44:18.87 ID:VPGNNgbJ0.net
>>39
東大の推薦入試は学部ごとの選抜で、入る学部が決まっている
教養課程はあるが進振りをしなくていい

76 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 21:45:26.15 ID:kpCx5zxm0.net
Gマーチの文系学部に進学するのが無難じゃないの?

理系学部は落ちこぼれると、授業の内容に全くついていけないから。
経済学部とか法学部とかいいんじゃないの?
大学からの学ぶ新しい学問だし。高校時代の苦手意識とかもないんじゃないの?

77 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 21:45:38.15 ID:dxAR4pdV0.net
玉川徹が先輩ズラするからやめてほしいわ

78 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 21:45:49.93 ID:yUHNVF9C0.net
草とか木とか?
まだわかんないっ

79 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 21:45:55.42 ID:3KBikulr0.net
東農大なら入れるだろ。秋篠宮家系の頭の出来だとそれぐらいが妥当だ。

80 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 21:46:23.81 ID:/CZoaNlD0.net
自然科学の研究に進む皇族は多いけど、大学では文系学部
ってのが多いのは、なんだか良く分からない。
学習院には理学部があるんだし、そこに進学すれば、と思うが。

81 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 21:46:44.33 ID:an4NQJLs0.net
なんか国民に寄り添わない頭でっかちな天皇になりそうじゃね?
プラカード事件の文言そのままに

82 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 21:46:57.28 ID:jjKzKXGf0.net
無気力な坊ちゃんに見えるけど
稲作に興味→天皇家のルーツ
トンボに興味→トンボの古名が秋津→日本の古名は秋津島
日本の象徴になる気マンマンやないか

83 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 21:47:01.75 ID:OEc/+lh20.net
国語100点満点平均60点のテストで12点とかバラされてたからな
選択問題で2問ほど偶然正解したレベル

84 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 21:47:05.72 ID:yUHNVF9C0.net
なぜかロースタディ取得でLLM留学

85 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 21:47:20.61 ID:tmWt1lyI0.net
親がアホなら子もアホね

86 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 21:47:44.87 ID:dxAR4pdV0.net
ゲンダイはこれをきっかけに皇族は京都へ。と言いたいんだろ

87 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 21:47:54.04 ID:/Kup9ZGg0.net
学習院はチョン&草加が囲ってしまうから意外性を持たせないと

88 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 21:48:17.79 ID:oMkNtxKP0.net
>>81
頭だけでもでかいならまだいいんだが
こいつの場合…

89 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 21:48:18.62 ID:yUHNVF9C0.net
赤トンボ先生ってもう出所したのん

90 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 21:48:37.69 ID:4pOak4q/0.net
>>9
パクりOKのコンクールか

91 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 21:48:38.94 ID:W/x0Obv90.net
>>80
理系といえば不夜城だからでは?

92 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 21:48:49.35 ID:fLRxBG0Q0.net
京大農学部出玉川徹の後輩キボンヌ

93 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 21:49:06.94 ID:VPGNNgbJ0.net
>>76
皇族は政治や思想が絡みそうな分野の研究は避ける
ガチで頭脳が必要な分野(数学、物理、計算機科学など)も避ける

94 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 21:49:35.82 ID:kX1Dp/RW0.net
>>60
✕天皇家
◯秋篠家

95 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 21:49:41.92 ID:j157gvyX0.net
>>9
>これまでも悠仁さまに関しては“成績がご優秀”という評判は聞いたことがありません。

これはあかん

96 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 21:49:44.45 ID:gKskY/tt0.net
馬鹿なら國學院大學で我慢しとけや

97 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 21:50:13.19 ID:fBYpn3Qz0.net
>>81
国民に寄り添わない権力悪用しまくる馬鹿天皇になる可能性のが特大かと

98 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 21:50:20.91 ID:I0udnMJl0.net
ところでさ
彼はまだいくらなんでも
童の貞だよね?

99 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 21:50:30.85 ID:SneJbQ6f0.net
こいつ学力低くてヤバいらしいけど単位取れるのか?
東大京大でも忖度パワーで全部単位出すのか?

100 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 21:50:47.99 ID:iAbv1XNf0.net
ゆりかごから墓場までコネw

総レス数 1001
233 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200