2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

「アジア一住みやすい街」大阪 職住近接、買い物しやすく ★5 [蚤の市★]

1 :蚤の市 ★:2022/11/15(火) 13:33:17.60 ID:LUdrujS59.net
とことん調査隊

英エコノミスト誌の「世界の住みやすい都市」2022年調査で、大阪がアジアでトップの評価を受けた。森記念財団の都市戦略研究所がまとめた「日本の都市特性評価2022」でも大阪市はトップスコアをたたき出す。国内外から住みやすいと評価される大阪、その魅力を探ってみた。

英エコノミストの調査は、同誌の調査員が様々なデータをもとに、世界170都市以上を分析する。住みやすさについて「社会の安定性」や「教育制度...(以下有料版で、残り1254文字)

日本経済新聞 2022年11月8日 2:01
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUF275JL0X21C22A0000000/?n_cid=SNSTW005
★1 2022/11/13(日) 21:41:57.84
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1668435905/

340 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 17:56:10.34 ID:XTrkDTab0.net
まあ在日韓国・朝鮮人は日本の共通の敵だ
東京だの大阪だの国内対立する必要はない
むしろ力を合わせて韓国朝鮮人を日本から強制送還させよう

341 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 17:56:27.00 ID:4NIstuiw0.net
生活保護がすぐ貰える

342 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 17:56:38.70 ID:eKLE4aEh0.net
大阪は昔から韓国敵対してた
朝高とバチバチにやり合ってた時期も長い
やっぱり迷惑かけられたりトラブルも多いから好きじゃないという人の方が多い
逆に東京は韓国と友好ムード
東京のメディアもやたら韓国を推すしブームを作り出そうとするのも東京
壺と一緒でもう東京は乗っ取られてるんだと思うよ

343 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 17:59:21.88 ID:iopQsNMg0.net
>>328
実話ではなく例だけど
取引先との会話で
「大学どこ?」と聞かれて
「上智大学です」と答えたら
「上智か…(うちにも知り合いにもおらんな…)」で会話が止まってしまう
そこで「同志社です」と答えれば
「おお、同志社。学部は?」
「○○学部です」
「へー。○○やったら□□って教授おったやろ?」
「あ、私そこのゼミです」
「あー! なになに工学!」
「そうですー」
で会話のキャッチボールが成り立ってビジネスの話も円滑に進む

344 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 18:02:30.85 ID:eKLE4aEh0.net
上でも書いてあるが大阪は地味を好む
派手なイメージを植え付けたのは東京のメディア
本来大阪人は地味で質素を好む
よく言われるのが大阪人は安く買った事を自慢するという
それも値切ることの文化もさることながら
派手にならず倹約家
節約を美徳とする誇りの表れでもある
逆に東京は高く買った事ほど自慢したがる
派手好き、浪費家
金を派手に使ったことが美徳とされる
まさに田舎者丸出し
それが本来の東京の姿

345 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 18:03:18.26 ID:/89Rq9R50.net
>>189
公園のベンチにしてもスタバにしても常に人が居て座る場所すら見つけるのは困難
休憩しようとスタバに入ったら、席取り合戦やら後から来た客の早く席空けろ視線で、却って疲れたでござる

これが日常化していて異常って事にすら気付かない茹でガエル状態

346 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 18:05:51.08 ID:lUQU/df50.net
東京って建物が安っぽいけど大阪は重厚で洗練されてる感じ世界でもトップレベルの大都会だよ

347 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 18:06:06.69 ID:cVqYp9HA0.net
大阪は駅チカでも探せばワンルーム1.8万とかあるからな
都民が日本を支えてるっていうのは大いにあるから
関西人はあんまり東京人に対抗しないほうがいいw

348 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 18:08:07.01 ID:CQon9d6C0.net
関西は歴史のあるし海外からの観光で生きて行けるから羨ましいな

349 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 18:08:20.97 ID:NGROFlZz0.net
 




>>331

日本のコリアン・タウンは大阪市と神戸市と京都市。
大阪人がいつも槍玉に上げる川崎市はランク外でコリアンはわずかだ。
http://area-info.jpn.org/KorePerPopAll.html


■ とくに、日本のコリアン・タウンといえば、大阪市生野区だ。
本場キムチのある本場がここ。

ニューカマーのコリアンも、何故か、すぐに地域に
溶け込んで迎え入れられているという超危険な地帯である。

大阪市生野区の鶴橋駅前で、「オマエは日本人ニカ!」
「日本人です」と答えたら殺害された、
いう史上最大のシリアルキラー(連続殺人犯)が出現した。

外部からみていて、もともとの大阪人なんていうのは、
言うほどのことも無い、何をやらせてもダメだめ、
異常にコリアンに完全占領されている。
武士でなかったのだから、これも仕方のないことなのらしい。

まあ日本では、大阪は普通一般には危険で住めない。
あなたも大阪に住むと、子供が公立学校の義務教育で
ハングルを学習させられ、ハングルの試験を受けさせられるかもだよ。




 

350 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 18:10:27.84 ID:7IVvaBlQ0.net
数年前マイクロソフトも世界で一番訪れたい街って動画出してたし
欧米人にも大阪は大人気

351 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 18:11:39.90 ID:EWb1wrmM0.net
>>266
大阪兵の8連隊、37連隊があまりに臆病で、卑怯で、弱すぎたので、前線に投入されずヘタレの後方警備のまま終戦を迎えた大阪第四師団。
大阪師団の大阪人が無傷で生き残ったが故に全国から笑いものとなったのは自業自得だが、
可哀想なのは大阪のせいで逃げてもないのに笑われた和歌山61連隊だよ…

352 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 18:13:49.56 ID:ZqwJs+8i0.net
東京は繁華街が小さいしごちゃごちゃして汚いし観光スポットもないしそりゃ大阪の方が人気だろ

353 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 18:14:02.48 ID:QIl8AmKl0.net
居酒屋行ったら「取り敢えずたこ焼き」ってマジ?

354 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 18:14:20.54 ID:iyrPbZkt0.net
>>211
と、いうことは「〜じゃん」と使う都民がいたら、そいつらは上京カッペってことか

355 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 18:15:51.19 ID:ZqwJs+8i0.net
あと東京の居酒屋とか飲食店は狭すぎる
欧米人の体格なら窮屈すぎる

356 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 18:17:41.52 ID:iyrPbZkt0.net
>>331
>>81

2022年最新版
もう東京と大阪の在日コリアン数はほとんど変わらない

357 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 18:20:45.30 ID:HRC6TCxa0.net
外国人に大阪が魅力的に見えるのは活気があるから
東京は活気がない
衰退国の象徴みたいな頭打ちな雰囲気が漂ってる
メディアも捏造と情報統制ばかりでつまらないし

358 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 18:20:45.34 ID:/cB8lvfW0.net
大阪の梅田は日本一の大都会。
大阪の梅田の地下街も日本一。

359 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 18:21:34.46 ID:6PyQpDoh0.net
世界中の人が選んだ住みやすいランキングの話しなのにw
みんな必死で大阪を叩いててワロタw
同じ日本なのにもっと褒めてあげたら?

360 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 18:22:24.82 ID:ubguEcDt0.net
生垣に白骨が転がってる街だけどな

361 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 18:25:15.87 ID:J9tM1IoO0.net
>>360
そりゃ大阪程の大都会なら色々あるわな
世界中の大都市でも色々あるやろ
東京でも
田んぼしかないのどかな田舎とちゃうんやで

362 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 18:25:32.54 ID:cVqYp9HA0.net
関西人は東京に対抗しないほうがいい。都民が日本を支えてるんだよ
渋谷駅徒歩7分40坪30億円ぐらいだぞ。物価が違うんだよ。

363 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 18:27:09.79 ID:J9tM1IoO0.net
>>362
んで住みやすいんか?

364 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 18:27:10.17 ID:2m6SljPZ0.net
>>362
高くて住みにくそうだな

365 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 18:27:30.04 ID:rWWOLp2q0.net
関西特に大阪は阪神ファンが害悪なだけでそれを除けば良い街
阪神タイガース自体は嫌いじゃないがファンとメディアがウザすぎ

366 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 18:28:43.36 ID:iopQsNMg0.net
>>353
それはよそから来た人のギャグ
大阪の居酒屋で「とりあえず…」といったら「ハイ! とりあえず一丁!」と返してくる
場合によっては本当に「とりあえず」が出てくることもある

367 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 18:28:47.14 ID:/89Rq9R50.net
>>265
そう!東京は世界と戦うビジネスマンが集う国際都市!!

ってイメージだが、国の基幹産業である自動車では東京に本社を構える(or 構えてた)日産と三菱は海外のライバル企業に買われ、栃木や京都の工場で生み出した富をせっせと外国に献上してる
これが現実

368 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 18:29:27.18 ID:iyrPbZkt0.net
>>362
中国人富裕層の投資物件?
そんな土地価格だから日本人が脱出してるとも取れるな
タダみたいな土地価格のど田舎も異常な土地価格の東京都内も、双方行き過ぎたものは円高円安と同様デメリットにしかならんぞ?

369 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 18:29:35.99 ID:J9tM1IoO0.net
>>365
わいも野球全く興味ないからスルーしとけば全然問題なし
話題も振って来んし

370 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 18:30:10.40 ID:Fd4d1Jry0.net
トンキン人って、通勤時間とか、結婚して子供を産んでその後とか考えられない奴らばかりでしょ?

371 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 18:30:53.27 ID:q0zF7pii0.net
まぁ、東京も頑張ればランクインできない事もないんじゃないかな

372 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 18:31:00.97 ID:Fd4d1Jry0.net
>>359
陰湿東日本人は無理やで

373 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 18:32:23.80 ID:cVqYp9HA0.net
>>363 あ 俺?
大阪駅まで電車で15分のとこに住んでる。

374 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 18:34:39.75 ID:uvaUc6LJ0.net
>>347
大阪の生活保護でもワンルームで4万円出るのに
その家にする理由がない

375 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 18:35:16.63 ID:iyrPbZkt0.net
>>370
都民の出生率は全国最低だぞ?
あんな刑務所の独房より狭い4畳ワンルームに住む家賃奴隷や15坪の激狭ペンシルハウスで子育てなんてとてもとても…

土地価格を誇らしげに語るアホがいたが、異常な土地価格はメリットどころかまともな生活の阻害にしかならん

376 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 18:36:15.82 ID:9dzxMpPj0.net
>>362
大阪は住みやすい都市ランキングで世界10位
東京にどうやって対抗するのさ

377 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 18:37:52.51 ID:9dzxMpPj0.net
>>367
東京のビジネスマンは早慶卒でもエリート扱い
算数できないのに世界で勝てるはずないよね

378 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 18:38:10.31 ID:JByXA+m/0.net
>>371
だよね
頑張ってほしいよね
大阪も来年はもっと上に行けるといいな

379 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 18:39:49.24 ID:SjPpuvac0.net
>>378
大阪はこのランキングで去年は世界2位
ほぼ世界一だからこんなもんで良いよ

380 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 18:40:42.81 ID:pYIFQOGk0.net
>>373
北関東にも大阪駅があるんだな

381 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 18:44:05.36 ID:PYOGVJUX0.net
首都圏の人のが穏やかで話しやすい
関西人はキツいわ

382 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 18:44:34.40 ID:HgTn/tSH0.net
大阪ほどば魅力がないとは言え
東京も良い街なんだから安心して欲しい

383 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 18:45:53.42 ID:VZi3Kheb0.net
東京という名前がアカンやつやん
主体性がない「東の京」
東の大阪の東大阪と変わらん他都市依存の方角名やん

384 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 18:45:56.90 ID:tUdqhGtf0.net
>>381
首都圏と言う奴は東京在住ではないの法則

385 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 18:50:30.21 ID:eE4Y8jES0.net
 




大阪はビジネスだから。
外国人の異なる感覚がいたらビジネスで勝てるのよ。

日本人は思考しないからな。
そもそも日本人の学校行ったら、暗記、暗記。
日本では、学校で優秀なものほど何も考えない頭になっている。
脳の構造的に論理が全く無いし、新しいことへの飛躍も全く無い。
どういうわけか教える先生のほうも父兄のほうも
日本ではそろって知能が低い。

日本は、社会が停滞していて閉塞。
下降線をたどっていくだけがいまの日本。




 

386 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 18:50:35.29 ID:gRr+a6Eq0.net
>>382
定着させようとしてて草

387 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 18:51:41.83 ID:Zt+smvlv0.net
お笑いと野球に興味ないと住むのキツそうなんだよな

388 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 18:51:50.45 ID:H4wiGsZT0.net
東京も大阪みたいに魅力的な街になれるといいね

389 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 18:52:06.32 ID:iyrPbZkt0.net
>>384
確かに
都民なら首都圏とは言わんよな

390 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 18:54:05.79 ID:o8bB4Mm10.net
コリアンタウン生野に行った。 日本にいながらにして、異国情緒を味わった。

おみやげにキムチを買うことにした。

しかし、キムチください! を間違って 「キムチくさい!」 と言ってしまった。

それからが大変だった。

店の親父が血相変えて追いかけてくるし、 商店街のヤツらにも追いかけられた。 必死で逃げた。

なんとかコリアンタウンを脱出した。

もう2度といかねェ。

391 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 18:54:34.08 ID:RJ4EfCqM0.net
とりあえず、天皇陛下は京都にお帰りになって
京を都とすべきだわ。東京遷都の勅は発令されてないから実質は今でも京都が都かもしれないが。
そうする事により日本が元の形に戻る。
なんかホッとする。

392 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 18:54:45.28 ID:KcDu/l780.net
大阪は名古屋に経済規模で負けたし
あの田舎臭い名古屋に負けるとはなあ

どうやったら関西圏を復興できるのかな
交通か
韓国と繫ぐ拠点にするとか
でもそれなら博多だし

393 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 18:55:44.93 ID:XIA64eNV0.net
>>388
外人曰く生気が感じられない町だそうだ

394 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 18:55:58.83 ID:VZi3Kheb0.net
住みやすいというのは落ち着いてリラックスしてマイペースで
人間的で寛容な心で創造的な生活ができるということ

東京弁全体主義で常に緊張を強いられる東京では絶対無理

395 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 18:56:51.13 ID:H4wiGsZT0.net
>>387
どっちも興味ないけど普通に住んどるわ

396 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 18:58:08.67 ID:cVqYp9HA0.net
>>380
言葉なんか何弁でも話せるんだよ
俺は親が中野区出身だったからかもしれないけど関西人です
俺みたいな人が増えてるのかもしれないね。大阪は。

397 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 19:00:01.53 ID:BcNIorhs0.net
>>1
これが大阪ww
こんなん勝てへんやん


2022/10/25 お知らせ
★園内トイレについてのお知らせ(11/12更新)
https://gfc-osaka.com/news/news_cat/entry-1758.html
日頃より大阪府立花の文化園にご来園頂きましてありがとうございます。

花の文化園内のトイレ関係機器の故障により、全トイレが流れなくなっております。
お客様には大変ご迷惑をおかけしますが、各トイレ内にてバケツを準備しておりますので
ご使用後は、設置のバケツをご利用頂き、ご自身で流して頂きますようお願い申し上げます。
手洗い用の蛇口からは水が出ますので、そちらからバケツへの給水をお願いいたします。

■入園ゲートに設置の洋式水洗仮設トイレのご利用が可能になりました。(女性専用3基、男女共用1基)(11/11追記)
■イベントホール横の洋式水洗仮設トイレのご利用が可能になりました。(女性専用3基、男女共用1基)(11/12追記)

なお、下記場所のトイレに関しては、引き続きご使用いただけませんのでご注意下さい。
・クレマチス園
・ボタン、シャクヤク園
・花の工房、花の工房横バリアフリートイレ
・大温室外バリアフリートイレ

398 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 19:02:20.69 ID:nkMQIwer0.net
梅田は鉄道ターミナルの街として一極集中してるわりに、新幹線も無縁、自慢の近鉄特急も無縁、梅田はローカルターミナル
大阪に鉄道ハブターミナルは皆無
大阪の鉄道網は接続が糞で乗り換えだらけで不便
大阪は関西の鉄道の玄関口になれないのはそういうこと
京都駅の方が関西のハブだからな
リニアが名古屋開業したら名古屋駅が関西の西の玄関口になってしまう

399 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 19:03:34.48 ID:2m6SljPZ0.net
>>398
大阪駅も新大阪駅も途中駅だから

400 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 19:04:42.03 ID:T90/+1IU0.net
アジア人によるアジア一住みやすい街ってこと?

401 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 19:05:14.52 ID:RJ4EfCqM0.net
>>382
これ、結構強烈だよな(笑)
是非流行らせて欲しい。

402 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 19:09:44.47 ID:DQor+SR40.net
またトンキンとカントンが暴れてるのか...

403 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 19:12:01.11 ID:q+cJOuu30.net
 




>>392
関西電力に新しい原子力発電所をどんどん造らせろ。
工場やオフィスに必要なのは、安い電力の安定した供給だ。

東京と東電は小池都知事を崇拝してるので
産業では使えない太陽光や再生エネなのだろ。

中国は原子力発電所をどんどん造っていったが、
テロリスト民主党が日本の原子力発電所を全部破壊した。

脱炭素世界会議の中心になっているフランスは
原子力産業の国で、電力の70%は原子力。
原子力だったら炭素排出量は完全にゼロになる。

日本の左翼の中国共産党政府プロパガンダにだまされている
アホが多すぎる。ヘンな日本マスコミはつぶすべき。




 

404 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 19:13:37.31 ID:XIA64eNV0.net
>>394
各国在日が絶対に東京に馴染まずコロニー作って勢力圏作るのも
そんな排他的同調圧力が強烈に強いからなのよな
彼らなりの防衛本能よ

405 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 19:14:03.28 ID:XP/8sOiI0.net
テスト

406 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 19:15:33.99 ID:XP/8sOiI0.net
>>392
すぐに抜き返されたけどな

2019年度の府県内総生産(名目)
大阪府ーー41兆1884億円(前年度41兆5397億円)
愛知県ーー40兆9107億円(前年度42兆3392億円)

407 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 19:16:22.81 ID:tbRqaHUl0.net
>>9
え、東京って古いビルばっかりでネズミ天国すぎなの知らない?

408 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 19:17:33.10 ID:KcDu/l780.net
>>403
中国は自然エネルギー大国だけどな
出回る乙

409 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 19:18:24.43 ID:dJ9QfdZP0.net
大阪って日本一やっかみ受けるよな、ちょっと異常なくらい
どこそこが住みやすいって聞いて全否定しにわざわざスレ開いてシュバって来る奴って一体どんな人生送ってきたんだろうか

410 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 19:19:38.14 ID:XIA64eNV0.net
>>406
実経済をより正確に表す国税収納額だと圧倒的差をつけてる
愛知とか敵じゃない

411 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 19:20:03.09 ID:XP/8sOiI0.net
>>409
536 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/03/22(火) 08:14:19.83 ID:9kmwYDVR0
地方出身者である知人と、うなぎ偽装の話から大阪論になりそのうち本音トークになった。

彼は地方出身者で、東京の大学へ通い東京で就職したが、大阪出身の奥さんと知り合い転職し
大阪に住むことになって現在に至っている。
彼曰く、東京のことを誰も表立って批判したり悪いニュースを大きく報道しないのは
それが彼らにとって東京に住む意味を否定されることになる。
地方出身者はみんな小さいうちから家業を継いで地元に残るのか、東京へ出るのかを意識させられている。
出身地を捨てて東京へ出てきたからには東京へ来てよかったと思いたい。
自分が東京にいることへの必然性を求めているのだ、と。

例えば大阪から東京に本社が移転するのは、東京に住む、
あるいは最終的に東京に住みたい自分たちを肯定することになるので、
ある意味地方出身者にとってはいいニュースなのだと。安心する、そんな感じに思っていたらしい。

大阪の人は大阪を離れようとしないが、その大阪は治安も悪く景気もよくない(彼曰くです。そう思っていたらしい)。
東京への対抗心があるが、所詮無理なんだと。
抵抗しようとしても無駄なのだ、だから東京へ出てきた自分は正解なのだ、と。

彼自身は大阪へ来て、街の大きさや人の多さ、また選択肢の多さに驚いたらしい。
そりゃ出て行く必要がないと思った。大阪に来て初めて奥さんが東京でも大阪弁で
話し続ける意味がわかったとも言っていた。覚悟が違うのだと。
地方出身者にとって東京は、言葉を捨て、もう帰れない、帰るときは失敗したときという気持ちなのに、
大阪から東京へ行く場合は海外へ行くような感覚で、いつか帰る、帰れると。
だから言葉を捨てる必要がないのだ、と。

これはあくまで彼と話をしていて出てきた彼の見解なので、それが当たっているかはわかりません。
ただ、大阪出身の私はそんな風に考えたことがなかったので驚きました。
でも大阪をネットでバッシングする人たちの発言や、
マスコミの偏向報道を見ると、強ちこの見方も間違っていないのでは、とも思いました。

412 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 19:20:48.13 ID:XIA64eNV0.net
トヨタグループの研究費とか実体の存在しないものをGDPに含めるからおかしくなる

413 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 19:23:52.28 ID:JByXA+m/0.net
>>400
世界10位でアジアで1位だよ
>>47 見てきて

414 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 19:24:11.02 ID:CUfZi8Rh0.net
>>136
数年前の西成やミナミは中国人だらけだったぞ

415 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 19:25:07.26 ID:x+KoFD4c0.net
大阪はベストだろうな
都会だしライブもほぼ開催される

416 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 19:26:20.70 ID:cVqYp9HA0.net
>>407
安いビルだからボロくなるのな
関西にいっぱいあるけど創価学会の建物は立派で重厚だぞ
金かけすぎとも言えるw

417 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 19:26:27.31 ID:rK2wbvSe0.net
大阪は東京を応援してるからな
頑張って追いついて来いよ、待ってるで!

418 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 19:26:45.32 ID:jWxpgxTZ0.net
関西人の死滅待ったなし

419 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 19:28:12.59 ID:KcDu/l780.net
関西圏は狭すぎるからなー
瀬戸内海を埋め立てるとかは

420 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 19:28:14.11 ID:q+cJOuu30.net
 




>>329
事故を起こしたフクシマ原発の規模だけでわかる。
関西電力ではこれほどの規模の原発は無かっただろ。

関西は、電力供給という重要インフラから
やり直さないといけない。

産業を誘致したければ、安価で安定した電力供給と
安価な労働力だ。

失業者が増加したのに電子電気産業を取り戻さなくてよいのか。

パリの万博事務局が、万博を誘致するとインフラ整備に
役に立つと言っている。

この機会に新しい原子力発電所を関西電力にどんどん造らせろ。




 

421 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 19:28:58.47 ID:4yEF6Sli0.net
>>417
大阪人優しすぎ

422 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 19:31:12.61 ID:XIA64eNV0.net
>>419
大阪平野はロンドンと同じ面積
広さは十分足りてる

423 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 19:31:57.11 ID:9Qgmdk4i0.net
ありえん
日本の大都市圏外かつそれほど離れていない
地方都市の方がよっぽど住みやすい

424 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 19:34:46.30 ID:q+cJOuu30.net
 




>>415
兵庫県のほうがイメージする関西はそれでないだろ。

すくなくとも、新しい先端産業群があって、
新しい未来文化と新しい未来居住空間があらなければならない。

ワークライフバランスとクオリティーオブライフだ。

阪神間だけで、先端産業都市をつくればよい。




 

425 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 19:36:56.94 ID:zZGxnC+I0.net
嫉妬すなw

426 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 19:39:24.26 ID:KcDu/l780.net
素人だけど
神戸港を上海港並みに拡張
副大阪市を琵琶湖湖畔に建設

これかな

電力は足りてるから原発は要らんよ
今から原発を建てても稼働開始は30年後だし

427 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 19:40:00.72 ID:VZi3Kheb0.net
>>411
大阪人に東京弁は絶対無理
まだ英語のほうがマシ

428 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 19:43:44.88 ID:An5DHNNH0.net
>>351
ただたんに東京帝国のために
死にたくなかっただけやろ
かつての帝国陸軍なんて
今のロシア軍と同じよ
負けてばっかりw
ガダルカナルでも敗北
インパールでも敗北
硫黄島でも玉砕w
日本軍が強かった試しがない

429 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 19:43:54.96 ID:q+cJOuu30.net
 




>>426
関西の貿易港としては、いまの神戸は遠すぎる。
港のしゅんせつ工事などももはや自動で出来るからな。

関東でも、横浜でのコンテナーターミナルの新増設はやめて、
現在はより東京に近い川崎で新しいコンテナーターミナルの
建造を始めている。




 

430 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 19:47:38.01 ID:EFczU23f0.net
国宝、重要文化財(建造物)の都道府県ランキング


1位  京都府  630棟
2位  奈良県  382棟
3位  兵庫県  264棟
4位  滋賀県  241棟
5位  大阪府  184棟
6位  栃木県  156棟
7位  長野県  155棟
8位  岡山県  142棟
9位  和歌山県 135棟
10位 愛知県  133棟

東の京都ランク外

431 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 19:47:44.28 ID:XIA64eNV0.net
特攻の精神が通用するのはトーホグ人と九州人とカントン人だけ

432 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 19:47:46.38 ID:ZWGEbf8c0.net
>>417
大阪以外の地方人「東京がお前のとこに追いつく頃にはお前は3周遅れだぞ!」

433 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 19:48:04.98 ID:EFczU23f0.net
近畿(ヤマト民族)の世界文化遺産
京都→古都の文化財17件
奈良→古都の文化財7件と法隆寺
兵庫→姫路城
滋賀→比叡山延暦寺
和歌山→紀伊山地
大阪→百舌鳥・古市古墳群

関東(アズマエビス)の世界文化遺産
東京→フランス人の作った美術館
神奈川→カマクラ 見事落選w
埼玉→なし
千葉→なし

434 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 19:49:04.78 ID:KcDu/l780.net
大阪に15年前に転勤で住んでけど
公務員だらけの地方都市でしかない。
そして公務員は威張り腐ってたし
維新みたいのが出るわけだわ

435 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 19:50:22.46 ID:EFczU23f0.net
悠仁様が京大だとよ

そのままマジで遷都するんでないの?
明治天皇の逆バージョンだな

436 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 19:52:52.96 ID:q+cJOuu30.net
 




>>426
大阪はいらない。
わたしが中心だ、いうのはいらない。


関西は三都だ。




 

437 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 19:53:06.27 ID:An5DHNNH0.net
>>392
市内総生産
大阪市19兆3800億円
横浜市13兆5400億円
名古屋市12兆8800億円

名古屋は大阪どころか横浜にも負けてるんですが
ちゃんと調べてから書き込んでね

438 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 19:53:57.24 ID:XP/8sOiI0.net
>>434
一番の暗黒期やん
もう誰もが思い出したくない時代

439 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 19:56:17.89 ID:q+cJOuu30.net
 




>>435

いまの令和天皇、結婚前に嫁選びについて、
持論をとくとくと長時間テレビインタビューで
述べていたことがあった。

いまの天皇は、完全に関西弁だった。




 

440 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 19:58:47.49 ID:iopQsNMg0.net
>>430
6位と7位が意外だな
日向東照宮とか松本城とかインパクトあるものが控えてるのは知ってるけど
数でもその位置につけてるんだ

総レス数 1001
317 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200