2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

サハリン1も日本権益維持 ロシア政府許可 [香味焙煎★]

1 :香味焙煎 ★:2022/11/14(月) 23:46:21.65 ID:F5G+aZYh9.net
 タス通信は14日、極東の石油・天然ガス開発事業「サハリン1」の事業を引き継ぐ新会社で、日本の「サハリン石油ガス開発」(東京)が従来通り30%の権益を維持することを、ロシア政府が許可したと伝えた。

 「サハリン2」の新会社に関しても、ロシア政府が8月に三井物産と三菱商事に対して出資を承認。これで、日本の権益が両事業で維持されることになる。

 日本側は中東以外の重要なエネルギー調達先として権益の維持を決め、新会社への参画の意思をロシア側に伝えていた。

 従来のサハリン1には米石油大手エクソンモービル、ロシア石油大手ロスネフチ、インドの石油天然ガス公社が参画。

共同通信
2022/11/14 23:39 (JST)
https://nordot.app/964897844511096832

211 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 02:18:47.26 ID:yss7qfi30.net
>>210
都市ガスよりカセットコンロ使う方が安いのっ知ってた?
給湯使わないなら断然お得だぜ

212 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 02:19:14.34 ID:X5alQXli0.net
>>210
カタールがなんで怒ってんの?
何に激怒?

213 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 02:19:54.94 ID:X5alQXli0.net
>>211
知らんかったわw

214 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 02:20:24.70 ID:cgZqQTJI0.net
ロシアと貿易すれば、お前らは一時的に儲かるかもしれんが、戦争が長引いて日本国が危なくなるだろ(´・ω・`)

215 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 02:21:00.85 ID:NBL5Di700.net
半端臭え太陽光やら風力やら、風が吹かない、太陽が出ていない間発電できない代物を主力に据える滑稽さ。 何がやりたいんだか。
日本は水素発電やダムがいらない小水力発電、開発期間が長いのが玉に瑕けど、地熱とか考えておいたほうが良いと思うわ。 アメリカにメチャクチャにされるぞ。
カリフォルニアみたいにお馬鹿なことにならないように。
EV推進して、EVの夜間充電禁止令みたいな事にならないようにな。

216 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 02:21:45.24 ID:yss7qfi30.net
>>213
おれ事務所でお湯沸かしたり調理するんだけど
ガス契約解約したら月3本から5本で済んでる
まあいうたら5〜600円だよ

217 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 02:22:01.37 ID:X5alQXli0.net
>>215
しんじろうに言って来いよ

218 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 02:25:34.46 ID:cgZqQTJI0.net
GHQに財閥解体されたはずなのに、何でお前ら今持ってんの?(´・ω・`)

219 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 02:26:28.98 ID:cgZqQTJI0.net
知らんけど、蓄財しやがって(´・ω・`)

220 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 02:31:01.59 ID:cgZqQTJI0.net
俺がいろいろルール守るようになったら、お前らの非道が目に余るようになった(´・ω・`)

221 :人口削減計画推進本部総司令官:2022/11/15(火) 02:31:33.92 .net
>>1
サハリン石油ガス開発
社長は税金を食いもんにしてきた元官僚
そして国民のお金でロシアから高額な資源を買ってロシアをボロ儲けさせてるんだな

これに便乗したのが三井物産と三菱商事

.
欧州はロシア依存してあぼん
日本も政治家や売国企業が日本をロシア依存させようと企んでる
プーチン:「円安だから高額で資源を買えやw」

222 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 02:34:45.14 ID:cgZqQTJI0.net
お天道様は必ず見てるぞ(´・ω・`)

223 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 02:35:27.81 ID:CBZa4FPo0.net
>>204
食糧危機ならそりゃ食肉育てるより穀物そのものを食べた方が多くの人は飢えないが

224 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 02:36:58.56 ID:8RAw63Tr0.net
ヨーロッパやアメリカと比較したら日本のインフレなんか全然大したことないからな。

ウクライナとか日本関係ないし

225 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 02:39:51.04 ID:NBL5Di700.net
最初に無くなる品目 それは薬

226 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 02:40:21.35 ID:kClMbgpO0.net
ロシアってそんなに悪くないんじゃないかと思えてきた

227 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 02:42:40.32 ID:NBL5Di700.net
次に無くなる品目 ペットボトル飲料
アルミ不足から缶ジュース系も無くなっていくな。
アルミは深刻らしいぜ。

228 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 02:44:21.27 ID:O6I6AdnW0.net
>>26
独立の気運どうです?

229 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 02:44:49.32 ID:NBL5Di700.net
得体の知れない謎の食品工場火災の頻発

230 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 02:46:20.61 ID:O6I6AdnW0.net
>>39
イランの時も目を瞑ってくれたし、
今回も。。。

231 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 02:46:49.02 ID:NBL5Di700.net
コーラ180円なんてもんじゃない。 文字通り無くなる。 

232 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 02:48:01.55 ID:mIVxEDF90.net
ロシアさんありがとう
これで日本はドイツみたいに電気代が月20万円とかにならずに済みます

233 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 02:48:53.70 ID:NBL5Di700.net
次に無くなるのは缶詰 アルミ不足がここでも効いてくる。

234 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 02:49:39.24 ID:X5alQXli0.net
>>232
いや原発動かせばいいだけだがな

235 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 02:50:34.87 ID:NBL5Di700.net
食品工場の謎の火災は日本だけじゃないみたい。
世界中で起こっているとか。

236 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 02:51:00.31 ID:X5alQXli0.net
>>233
まぁ中国が衰退するから大丈夫じゃん

237 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 02:51:26.32 ID:qJYkT+je0.net
>>226
日本と完全に敵対して、北方4島の奪い返しに来られては、ロシアが対応が出来んからじゃないの。
ウクライナ以上に、兵士に回せる国民の数と、戦争に当てられる世界経済三位の半端ない資金力も一応あるし。
今までは後回しにしててやってなかっただけで、戦争になったら軍事開発に大量のお金も使えるし 、兵器の一新も一気にできるしな。
国力一位のアメリカともズブズブだし。

238 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 02:51:27.25 ID:FXnOzapm0.net
水シャワー、ドライヤーなし、暖房制限… エネルギー危機で電気代が高騰、ドイツで広がる「節約」の数々
ロシアから天然ガスが入らず電気代が600%値上がりってw

239 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 02:52:31.20 ID:NBL5Di700.net
電気代の高騰によって、食品加工会社の業務縮小や操業停止

240 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 02:53:23.71 ID:s+a/2NXi0.net
瀬島機関の闇が透けて見える

241 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 02:53:43.12 ID:kFPBul+x0.net
バカは天然ガスが高騰したらなぜ電気代が上がるかわからないんだよなぁ

242 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 02:55:06.65 ID:NBL5Di700.net
次に無くなるのが乳製品 畜産農家廃業によって起こる。
肉やソーセージも消えて行く

243 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 02:55:31.65 ID:9GYPb19Y0.net
アベちゃんの外交のおかげで

244 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 02:55:37.97 ID:bnq/Wncn0.net
この調子だと中国が台湾に攻め込んでもどこまで中国と敵対するか微妙だな。

245 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 02:56:20.12 ID:X5alQXli0.net
>>244
中国が引くまでだろw

246 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 02:56:35.79 ID:NBL5Di700.net
次は紙製品がなくなって行く

247 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 02:57:46.10 ID:ZPi1qtOy0.net
天然ガスはロシアに頼らざるを得ないよ
もし止めたら電気代は3倍以上になるしあらゆる商品が値上がりするし企業は倒産する
だから良いニュース
好き嫌いのものさししかないバカ多すぎなんだわ

248 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 02:57:52.90 ID:NBL5Di700.net
そして木材が無くなる

249 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 02:58:12.16 ID:VNm1yTTs0.net
>>150
無理だろ
この約束もいつ反故にされるかわからんしw

250 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 02:58:12.73 ID:s+a/2NXi0.net
日本の商社の策にはめられると、
国土の70パーセントが森林でも、
林業が壊滅させられ、
木材は輸入させられることになる。
商社にゼニを稼がせる為にな。

251 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 02:58:34.94 ID:s+a/2NXi0.net
>>248
バーカwww

252 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 02:59:05.33 ID:wfRhVh8u0.net
>>5
馬鹿だろお前

253 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 02:59:49.75 ID:NBL5Di700.net
ディーゼル燃料も無くなって行く。 既に一部の国で無くなり始めている。

254 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 03:00:06.61 ID:D0kkUvUO0.net
トルコの首都で爆破テロ。トルコ政府「アメリカからの哀悼は拒否する」これもうさ [624898991]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1668433357/


アメリカまじで色んな国から疑われ嫌われ者になり始めてるねえ

255 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 03:00:09.82 ID:FJaTskOF0.net
英独はアホよのう
ロシア制裁で自国がボロボロや
ドイツなんか目の前に莫大な天然ガスがありながら
わざわざ船で運んでこなきゃならん
陸続きパイプライン直結のくせにLNGよw
おかげさまであらゆるコストが上昇するので
欧州企業の競争力が落ち、相対的に日本企業の競争力が上がりそうで愉快愉快

256 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 03:00:52.42 ID:m5BK6Mva0.net
ドイツやヨーロッパ見てみ?
ロシアから天然ガスが入らず電力不足&電気代高騰
日本は回避できて良かったわ

257 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 03:01:15.11 ID:s+a/2NXi0.net
>>247
日本には輸出するほどガスは埋まっているぞ。

258 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 03:01:36.94 ID:X5alQXli0.net
>>255
まぁこれだなw

259 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 03:01:54.91 ID:m5BK6Mva0.net
>>257
こういうバカ本当に害悪でしかないわ

260 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 03:02:40.11 ID:s+a/2NXi0.net
>>256
日本にはクソほどガスは埋まっている。
ロスケに借りを作るとか有り得ない。

261 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 03:02:57.31 ID:s+a/2NXi0.net
>>259
バカはテメーだよ。

262 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 03:03:15.15 ID:X5alQXli0.net
>>258
なんで?本当の事じゃんw
日本は最悪自国で開発すればいいのさ

263 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 03:03:42.88 ID:NBL5Di700.net
最後は情報統制のためインターネットが無くなる。

264 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 03:04:04.69 ID:X5alQXli0.net
>>259

なんで?本当の事じゃんw
日本は最悪自国で開発すればいいのさ

265 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 03:04:43.62 ID:D0kkUvUO0.net
>>255
アメリカ民主党がどうせ嫌がらせしてくるよ
アイツラ一貫して反日だからな

266 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 03:04:49.00 ID:s+a/2NXi0.net
商社に殺されるぐらいなら、
こちらから殺さないと。

267 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 03:05:02.44 ID:exN/P8iv0.net
>>260
日本の天然ガスは輸入率97.5%だよ

268 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 03:05:24.92 ID:X5alQXli0.net
まぁ日本は資源はあるんだよな

269 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 03:05:34.86 ID:3YVTB3w00.net
これロシアは負けそうなもんで方針転換したんかな?

270 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 03:05:41.45 ID:yueVVGOS0.net
まあ利害で繋がっていれば、ある意味平和ではある

271 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 03:06:02.12 ID:X5alQXli0.net
>>267
まぁ自国で採掘してないからな

272 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 03:06:48.61 ID:exN/P8iv0.net
日本は資源が無い島国の小国
中国、アメリカ、ロシアとは共存するしかないよ
嫌でもね

273 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 03:06:52.44 ID:s+a/2NXi0.net
>>267
それがどうした?
関東ガス田にクソほどガスが埋まっている事実は隠しようがないが??
下手な工作は止めろよ。

274 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 03:07:36.26 ID:X5alQXli0.net
>>272
いや日本は資源有るけど採掘してないだけだわw

275 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 03:07:38.31 ID:m5BK6Mva0.net
>>273
お前本当に頭悪いんだな
お前の人生がうまくいかない理由もそれだよ
バカが

276 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 03:07:57.10 ID:s+a/2NXi0.net
>>272
日本は資源大国で、ガスは輸出するほどあるというのが事実。

277 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 03:08:43.30 ID:X5alQXli0.net
>>275
なんか都合が悪いのか?w

278 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 03:09:13.31 ID:s+a/2NXi0.net
瀬島機関の幼稚な工作活動を
我々はキャッチし、
対策を行っているという歴史を
残しておかないと。

279 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 03:10:35.71 ID:exN/P8iv0.net
数字を出しても妄想ストーリーでロシアの天然ガスはいらないって言うんだから話にならない

280 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 03:10:57.68 ID:aRtg26HO0.net
長い目でみて自国で採掘した方がいいんじゃないか
最近新潟のガス田再開発がニュースになったが
北海道、福島県、千葉県や山口あたりもあったよな

281 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 03:11:13.59 ID:AgL4BUTa0.net
>>1

https://i.imgur.com/2oz3z6D.jpg
韓鶴子 「政治と宗教は1つにならなければなりません」


政教一致を謳う統一教会は台湾で政党結成
https://money.k-zone.co.jp/news/20220729640651

282 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 03:11:53.75 ID:X5alQXli0.net
>>279
いや日本に資源あるよの話だろw

283 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 03:12:12.85 ID:s+a/2NXi0.net
日本にはクソほどガスが埋まっているのに、
どうして採掘しないの?

瀬島機関だからさ(笑)

日本の国土の70%は森林で、その70%は人工林なのに、どうして木材を輸入させられているの?

瀬島機関だからさ(笑)

284 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 03:12:21.25 ID:qJYkT+je0.net
>>267
自国で採掘するよりは結局は安く済むからじゃない?
あとは、例え今後に何かしらで経済封鎖を喰らっても、国内の資源が枯渇しないように自国周辺の資源だけは残しとくのは、シミュレーションゲーでは鉄則。

285 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 03:12:59.91 ID:Qcv5o6fJ0.net
>>280
長い目でみて、海外から購入出来るのなら海外から購入する方が良い
国内の資源に手を付けるのは最終手段

286 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 03:13:21.22 ID:X5alQXli0.net
>>280
色々と利権の繋がりで切羽詰まらないと無理なんじゃん
ドイツみたいになったらやるんじゃん

287 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 03:13:36.77 ID:m5BK6Mva0.net
ネトウヨは知的障害だと思うわ
天然ガス、石油が止められたから日本は極貧でこのまま座して死ぬよりって第二次世界大戦したんだろ
またロシアの天然ガス止めろぬかしてやがる
ほんと頭悪い奴は黙っとれ

288 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 03:14:07.40 ID:s+a/2NXi0.net
シベリア抑留によって40万人が殺されたのに、
どうしてロシアを養護する工作員が湧いてくるの?

瀬島機関だからさ(笑)

289 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 03:14:07.88 ID:VB3iY+RW0.net
>>280
日本が世界から経済制裁されないかぎり無理じゃね
海外から買ったほうがコスト安いみたいだし

290 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 03:14:28.80 ID:8RAw63Tr0.net
ちょっと調べれば分かるがサハリンの油田開発は1960年代からソ連と日本が協力して進めて来たプロジェクト。
膨大な埋蔵量が確認されてから欧米のメジャーが参入してきた歴史がある。
今回、欧米のメジャーは撤退したが、開発の経緯から言って日本外しは有り得ない暴挙になるところだった。
日本の権益が維持されて本当に良かった。

291 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 03:15:44.99 ID:s+a/2NXi0.net
オマエラ、瀬島機関は、日本人の命なんて虫けら以下にしか思ってないぞ。
シベリアで日本人を奴隷化していたのは、
瀬島機関だからな。

292 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 03:16:11.86 ID:EFcYra8D0.net
これが原因で欧米諸国を敵に回して後々経済制裁受けることになったらどうすんの?

293 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 03:16:34.76 ID:exN/P8iv0.net
日本も自給率をあげようと天然ガスを掘削し始めてるけど最低でも10年はかかるね
ちなみに日本はドイツより天然ガスの自給率は低い
そのドイツはロシアから天然ガスが入らなくなり電気代7倍から14倍になりました

294 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 03:16:53.34 ID:s+a/2NXi0.net
>>290
そんなものは必要ない、
足元にガス田があるのだから。

295 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 03:17:28.84 ID:X5alQXli0.net
>>292
サハリンのガス買っただけでロシアは潤うのか?w

296 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 03:18:06.23 ID:s+a/2NXi0.net
>>293
バカか??
ロシアなんか、ガスの採掘技術はゼロ。
全部西側が掘ってあげてるんだぞ。

297 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 03:18:24.75 ID:/pJjUXzy0.net
>>1
ありがとうロシア
日本にたかるゼレンスキーとはえらい違いだわ

298 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 03:18:43.83 ID:m5BK6Mva0.net
>>293
ネトウヨに理屈は通じないよ
頭悪い奴らだから全て妄想、思い込みだからね

299 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 03:18:47.22 ID:X5alQXli0.net
>>293
日本はロシアからだけでは無いけどなw
ロシアのガスなんて何パーだよ?

300 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 03:19:26.93 ID:i/V9i9qC0.net
どれぐらいロシアにお金を送っているかだねえ
「権益がある」からもうすでにお金を払っててタダで持ってこれる状態なら別にかまわない
しかし掘って日本に送る度にロシアにもお金を送ってるんじゃね?それはロシアの武器に変わるから・・・

301 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 03:19:37.15 ID:X5alQXli0.net
>>297
ロシアは日本に毎回たかってんじゃんw

302 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 03:20:56.87 ID:pJ4hcSUj0.net
ロシア普通に良いヤツだよな
ウソつき猿の目で見て「悪いヤツ」なだけなんだよ
ウソつき猿の目で見るとウソつきウクライナはエエモン

303 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 03:21:09.05 ID:exN/P8iv0.net
>>299
もちろんそう
ロシアの天然ガスが安いから開発事業を政府と民間で進めたんだよ
何兆円もかけてね

304 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 03:21:24.98 ID:yueVVGOS0.net
>>292
これに関しては正当な権利だし、口出されるいわれはねえな
いくら何でも経済制裁なんて馬鹿なことはせんよ

305 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 03:21:39.64 ID:pJ4hcSUj0.net
>>301
早速ウソかw

306 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 03:22:09.80 ID:s+a/2NXi0.net
瀬島龍三はシベリアで日本人を売った男。
瀬島龍三によって40万人が死亡させられた。
その瀬島機関が新たな日本の破滅工作を仕掛けてきている。
全てはロシア様に媚びを売る為に・・・

307 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 03:22:25.56 ID:m5BK6Mva0.net
ネトウヨは犬と同じよ
感情のみ
そこに知識や理性は無い

308 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 03:22:46.65 ID:X5alQXli0.net
>>305
毎回たかってるだろw
何が嘘だよw

309 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 03:23:15.77 ID:pJ4hcSUj0.net
>>288
そんなんプーチン関係無いだろが

310 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 03:23:31.31 ID:s+a/2NXi0.net
>>292
ソレが瀬島機関の思惑だよ。
日本をレッドチームに引き込む為の工作活動。

総レス数 615
140 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200