2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【社会】 桐ダンス紛失、引っ越しの「サカイ」が支払う賠償金170万円に減額…大阪高裁 [朝一から閉店までφ★]

1 :朝一から閉店までφ ★:2022/11/13(日) 06:33:15.64 ID:J60qmTMQ9.net
2022/11/12 13:41

 引っ越しで預けた桐ダンスを紛失されたとして、女性が「サカイ引越センター」(堺市)に350万円の損害賠償を求めた訴訟の控訴審で、大阪高裁は11日、同社に300万円の支払いを命じた1審・地裁判決を変更し、賠償金を170万円に減額する判決を言い渡した。

 判決によると、女性は2014年、大阪市内のマンションへの引っ越しを同社に依頼したが、構造的に建物に桐ダンスを搬入できず、担当者の提案で同社倉庫に一時保管した。15年に女性が別の住居に転居するために引き取ろうとした際、紛失が判明した。

 牧賢二裁判長は判決で、タンスは製作から30年余りが経過しているとして150万円、中に入れていた服は20万円と損害額を算定した。

 同社は「弊社の意見を受け入れていただけたと考えている。再発防止への取り組みを、今後も徹底してまいります」とコメントした。

https://www.yomiuri.co.jp/national/20221112-OYT1T50100/

2 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/13(日) 06:36:43.56 ID:8KKBRbl90.net
紛失するものじゃないだろ

3 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/13(日) 06:37:53.03 ID:uEQTmYVa0.net
メルカリで売っちゃいました テヘペロ

4 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/13(日) 06:38:05.60 ID:A6UsoUGs0.net
横流し横行

5 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/13(日) 06:38:23.48 ID:f9jgfyfa0.net
桐タンスって高いんだな

6 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/13(日) 06:38:33.22 ID:Dj7neeSH0.net
転売したんか

7 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/13(日) 06:38:50.11 ID:L6qiOzGl0.net
捨てたのかな

8 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/13(日) 06:39:54.87 ID:TQOz293f0.net
中国人に売ればもっと高額

9 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/13(日) 06:41:05.80 ID:dIOaH04iO.net
そらこんなとこに物預けるてあんた気がふれてる

10 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/13(日) 06:41:41.77 ID:rWmvz9cE0.net
勝手になくした上
替えが効かない高級品。
控訴して値切るとか
最悪すぎる

11 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/13(日) 06:41:53.70 ID:d4ZQqIGz0.net
てか、控訴してたんか
あまりにも誠意を感じないな

12 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/13(日) 06:42:07.01 ID:s/CA+3130.net
中古品としての価値で減額かな

13 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/13(日) 06:42:10.83 ID:V0pSFiQv0.net
転売しまっせ引っ越しのサカイ
ほんまかいなそうかいな

14 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/13(日) 06:42:19.61 ID:J/BorN/X0.net
邪魔だから捨てたんでしょ
ちゃんと保管中って貼り紙しとかないとダメだろ
ヨシ!

15 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/13(日) 06:42:31.63 ID:zrmdi63e0.net
桐ダンスか
元が300のなら状態良ければ500で売れてるな

16 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/13(日) 06:43:46.27 ID:jXjrxt230.net
サカイで三回引っ越ししたけどどんどんスタッフが糞になっていった
客の靴を足で蹴ってどかすんじゃねーよ

17 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/13(日) 06:45:39.46 ID:0IQwBejg0.net
売ったんだろうな
棄てたわけではなさそう
棄てるのにも金いるし

18 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/13(日) 06:47:29.50 ID:E/4Uhu7G0.net
火事場泥棒かよ

19 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/13(日) 06:47:35.16 ID:h1wakzLj0.net
不運(ハードオフ)に踊(ダンス)売っちまったぜ

20 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/13(日) 06:48:03.83 ID:c7H+nTVU0.net
中身が現金化出来そうな宝石類や現金そのものだったんだろ

21 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/13(日) 06:48:11.56 ID:DD/NfK1A0.net
引っ越し屋なんかカスしかいないからな

22 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/13(日) 06:48:23.16 ID:95Ap2kLE0.net
キリがないー

23 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/13(日) 06:49:03.06 ID:mHV5Lpv20.net
弁償しまっせ引っ越しのサカイ

24 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/13(日) 06:50:12.97 ID:x8p/PBX/0.net
ごみを処分してもらった上に金をせびる
認知ババアが車で轢かれたとにみたいだな

25 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/13(日) 06:51:30.26 ID:pp0uPgjV0.net
メルカリ闇市に出品

26 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/13(日) 06:51:36.03 ID:KbmIl/uG0.net
中国人富裕層らには
高く売れるから がんばって!w

27 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/13(日) 06:51:52.31 ID:X6JwUVAl0.net
桐たんすって高いんだな

28 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/13(日) 06:51:54.13 ID:vbGRiVe50.net
保管料でもっと減額でいい

29 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/13(日) 06:52:01.76 ID:zZ1vsOWE0.net
これだけの減額で、ブランド毀損。もうね‼

30 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/13(日) 06:52:14.90 ID:TcSz/AQA0.net
引っ越しでサカイなんて絶対使わない

31 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/13(日) 06:52:34.04 ID:GVofHXjT0.net
保管って金取ってるんだろ?
ヤベえ会社としか

32 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/13(日) 06:52:43.63 ID:0FkZDZqP0.net
なんで無くすんだよ

33 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/13(日) 06:54:51.64 ID:TcSz/AQA0.net
>>11
本当それ

34 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/13(日) 06:55:05.52 ID:YOVb1EAr0.net
ウチの婆さんが引っ越しにサカイを使った時は
家族写真の入ったアルバムが紛失した
どこかにあるだろうと思って数ヶ月後に気づいた

他にも勝手に処分されてた物があったしマジksだよ

35 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/13(日) 06:55:10.26 ID:wGj8H0in0.net
サカイ側は賠償金高すぎるってことで控訴してたのか?
コメント見る限り減額に納得してるようだが

36 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/13(日) 06:55:40.57 ID:lev56tr50.net
>>27
洗いに出したら新品同様なるからな。
170万は安いと思うわ

37 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/13(日) 06:58:20.58 ID:bZ1rzVFh0.net
(客の賠償も)勉強もしまっせ引越のサカイ
ほんまかいな そうかいなー
さよおなら( ´,_ゝ`)プッ

ざけんなゴルァ
値切るんはお前らちゃうやろ

38 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/13(日) 07:00:16.66 ID:c3FWLTu60.net
すげー 色々すげー

39 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/13(日) 07:00:52.90 ID:g0VTOiad0.net
評判のいい引越し業者ってどこ?
アートとか?

40 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/13(日) 07:00:57.64 ID:jEjA7ZZ40.net
あんなデカいもの1年で失くすってどういう管理してんの?

41 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/13(日) 07:01:32.87 ID:6nlFoT6/0.net
安いからってサカイに頼んだら逆に高くついたと

サカイなんかに頼むから

42 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/13(日) 07:01:46.49 ID:tWuVc1+00.net
たった130万円を事業の信用毀損と天秤にかけて選ぶ会社ということ

43 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/13(日) 07:01:48.95 ID:9cSOnIEf0.net
勉強しまっせ引っ越しの堺! ほんまーかいなーそーかいなー♪

44 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/13(日) 07:01:52.67 ID:w1ABtbPt0.net
>>39
ない
どこも何かしら問題ある

45 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/13(日) 07:02:00.34 ID:DS7mwvCH0.net
朝鮮人職員が盗んだ

46 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/13(日) 07:02:36.00 ID:wy6f//y60.net
>>5
桐タンスなんてピンキリだぞ

47 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/13(日) 07:03:50.75 ID:E7e6uL8T0.net
客の家具を紛失した上に賠償金を値切ろうと必死なサカイ()

48 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/13(日) 07:04:07.25 ID:lev56tr50.net
>>44
日通も?

49 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/13(日) 07:04:22.26 ID:q0vFSVGz0.net
で、おいくらで売り飛ばしたの?

50 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/13(日) 07:04:25.10 ID:bZ1rzVFh0.net
>>39
アートは今年だけでも新築のトイレでうんこしたり
客の荷物盗んだり
社員のいじめあったりしたろ

51 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/13(日) 07:04:32.46 ID:1wONvgK50.net
サカイグループのリサイクルショップ

http://www.kidsdream.co.jp/company/

52 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/13(日) 07:04:34.49 ID:9KJpqH+30.net
最高裁へ上告だ!

53 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/13(日) 07:05:09.95 ID:9gNPoWAS0.net
>>2
保管していた記録がなかったら、担当者も入れ替わっていつからあるのか、何故あるのか不明なものは処分するでしょ

54 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/13(日) 07:08:04.91 ID:OEDNZbOJ0.net
預かり品ってそんな頻繁にあるのか

55 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/13(日) 07:08:19.83 ID:uWqDJt5Q0.net
ブラック堺

56 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/13(日) 07:08:45.21 ID:qXciR/UU0.net
https://i.imgur.com/8iBLOkU.jpg
https://i.imgur.com/xY4NVXD.jpg




壷も創価も規制しろよ🤗

57 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/13(日) 07:09:15.56 ID:qXciR/UU0.net
https://i.imgur.com/brUxyhV.jpg
https://i.imgur.com/otJFnOY.jpg




壷も創価も規制しろよ🤗

58 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/13(日) 07:09:21.30 ID:kX+SjUOU0.net
これ弁護士費用入れたら赤字じゃないの?

59 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/13(日) 07:09:24.43 ID:lKGvvqzn0.net
>>23
賠償金値切ってるから

勉強させます引っ越しのサカイ♪

60 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/13(日) 07:10:27.13 ID:KbmIl/uG0.net
>>44
海外は引っ越しは自分でヤルのが普通ですよ
友達に手伝ってもらったりね
日本みたいな良いサービスは無いからな
 贅沢なのよな

61 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/13(日) 07:10:45.33 ID:lKGvvqzn0.net
>>39
レンタカーで軽トラ借りて自分でやるのが良さそうだわ

62 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/13(日) 07:11:25.76 ID:ANdTchqn0.net
どういう管理のし方してたか分からんが管理札つけ忘れたり管理簿書いて無かったりで
それで担当者も転勤やらでいなくなっていつしかそれが何なのか分からなくなって処分されたパターンじゃないの

63 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/13(日) 07:11:58.23 ID:TTLWkpMf0.net
え、でもさ搬入できないとこに引っ越しを決めてるのもどうなのかね?それで引っ越しするまで預かってもらうのもどうなのかね?

64 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/13(日) 07:12:06.43 ID:lKGvvqzn0.net
>>62
それ、客には関係ないよ

65 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/13(日) 07:12:09.62 ID:4vxt7BzF0.net
この前客の持ち物を盗んでたよな
やっぱ手癖悪いんじゃ…?

66 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/13(日) 07:13:18.89 ID:h15Hh7dl0.net
客側とどういった契約あったかは定かではないが
今年の決算で純利が60億もあって
たった数百万ケチるために控訴までし、あげくパブリックコメントが「当社の意見が認められた」って、経営陣相当頭悪いと思う
この手のは相当ボロいタンスだったり、引き取らない客側に多少の非があったとしても相当以上の賠償を進んですべきだよ
これ数百万ケチるために見えない部分でものすごい損失生んでるぞ

67 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/13(日) 07:14:12.66 ID:a+eMVos30.net
>>34
うちは食器が割れてた

68 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/13(日) 07:14:30.71 ID:uJHnQMAb0.net
>>53
業態の性質上、普通の感覚があれば処分できないだろ。
一工場の油まみれの謎の箱とかなら分かるけどな。

まぁ処分するまでにどんな社内調査がされたかだよな。当時の担当に問い合わせまでしていればもっと減額されただろうね。

69 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/13(日) 07:14:59.30 ID:WZQf6uYs0.net
>>44
これよね

70 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/13(日) 07:15:05.66 ID:tWuVc1+00.net
>>58
多分顧問弁護士で費用印紙代くらいしか変わらんからスラップ訴訟してる

71 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/13(日) 07:16:34.67 ID:CQNUJqxj0.net
これ、サカイが契約している保険会社が裁判の指揮してるのでは?

72 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/13(日) 07:16:47.34 ID:lKGvvqzn0.net
構造的に建物に搬入できず
というのがどういう状態だったのか知りたいね。
玄関のサイズより大きくて入らない?
引き出し全部抜いて軽くして縦横斜めにしても入らなかったのか?

73 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/13(日) 07:18:15.34 ID:xRHkLT4x0.net
引越しの諍い

74 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/13(日) 07:19:04.20 ID:4vxt7BzF0.net
>>39
俺は日通しか使ったことないけど問題は起きてないな
ヤマトがなくなったのは痛いな

75 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/13(日) 07:19:05.36 ID:0/vpLf+Z0.net
意味がわからん
なんでサカイが保管してやる義理があるの?
ちゃんと保管料支払ってるってこと?

76 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/13(日) 07:22:43.46 ID:Mw12oAOj0.net
つまり引っ越し屋は中古で値がつきそうな物を盗んでも安い賠償で済ませてあげるよっていう判決?
本来なら思い出とかも含めてプラス査定すべきなのに何故「ただの中古扱い」という金額にしてしまうのやら
犯罪やったもん勝ちみたいなアホなルールはさっさと前例使って潰せ

77 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/13(日) 07:23:38.64 ID:vVIxyHYx0.net
損害賠償金まで勉強せんかて、、、

78 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/13(日) 07:24:45.90 ID:Mw12oAOj0.net
>>75
預かるのが嫌なら預かる前に揉めるべき話だからな
預かった後にお前みたいな事を言うのはただのガイジだろ
預かった時点で責任発生するのは何もおかしくはない

79 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/13(日) 07:24:47.93 ID:0FkZDZqP0.net
桐が無いな

80 :ただのとおりすがり:2022/11/13(日) 07:24:58.65 ID:uHih0jqC0.net

桐のタンスが30年でそんなことになるか
自動車のような機械製品じゃないぞ

81 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/13(日) 07:25:11.04 ID:l3v0Jlyq0.net
江戸時代の徳川家の桐たんすでも年月経過したから減額ってするのかな?この裁判官www

82 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/13(日) 07:25:52.66 ID:IKIlmv1F0.net
必死屋は底辺だから盗っ人しかいないんだろう

83 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/13(日) 07:26:01.38 ID:oi2uK7+V0.net
紛失しておいて和解じゃなく裁判の判決で勝ち誇ってる会社てどうなの

84 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/13(日) 07:26:13.34 ID:lKGvvqzn0.net
>>75
>>1読めば?

>担当者の提案で同社倉庫に一時保管した。

桐ダンスを搬入する方法が見つからずに先送りしたくてその場凌ぎの提案したんだろう。
その場凌ぎの口から出任せだからちゃんとした書類も作らず、引き継ぎもしなかったんだろう。
だから紛失した。

85 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/13(日) 07:26:31.97 ID:2RueBN8s0.net
こいつら下見で時計はパクるしとんでもねえな

86 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/13(日) 07:26:46.81 ID:cyFweqvj0.net
赤井英和「なんでやろなぁ…」

87 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/13(日) 07:27:12.22 ID:SRt2LQl/0.net
わからんものを1年で処分するか?少なくとも3年は様子見るだろ

88 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/13(日) 07:28:32.55 ID:TcSz/AQA0.net
>>39
日通だな

89 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/13(日) 07:29:13.44 ID:aG2l/ig10.net
ってか、預かりサービスってやってるんだ

90 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/13(日) 07:29:28.36 ID:E3rTBNLn0.net
>>1
180万円も儲けたじゃん!やったね!
サカイは建て替えの際に預かった家財を紛失し
顧客に全額弁済しない企業と広めないと

91 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/13(日) 07:29:29.39 ID:0gfebZ9a0.net
引っ越し屋に仕事頼むと
何か必ず無くなるし破壊される。
作業時に他の住民に毒づくアホまでおる。

近距離ならレンタカー借りて
自分達でやったほうがマシ。

92 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/13(日) 07:29:34.20 ID:lKGvvqzn0.net
>>89
たぶんやってない

93 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/13(日) 07:29:52.79 ID:cZ7R4dtA0.net
さすが大阪土人
賠償金まで値切る

94 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/13(日) 07:30:17.17 ID:2J2AV5NM0.net
これじゃサカイに引っ越し頼めなくなるよな
業者は他にもあるんだから 数十万の減額と仕事が無くなることを天秤にかけたらどっちがいいの

95 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/13(日) 07:30:22.52 ID:LftT6LiZ0.net
客のタンスを雑に扱って無くした上に控訴してまで賠償額を値切るって…
自ら自社の看板に泥塗って130万節約したつもりの経営陣とかアホ過ぎるだろ?

96 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/13(日) 07:30:42.71 ID:IauJGSnP0.net
減額でニンマリか

97 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/13(日) 07:31:49.47 ID:6GmS7Aze0.net
>>40
盗って売ったやつがいるとしか思えないよな
それを紛失で済ませるってもう信用ないなこの会社

98 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/13(日) 07:32:16.63 ID:3ospY3Jv0.net
1年放置って

99 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/13(日) 07:32:35.52 ID:c++RnVyF0.net
>>81
たった30年前のタンスに文化財的な価値は無いだろ。

100 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/13(日) 07:32:58.22 ID:4x5EYHdv0.net
タンスって無くなるもんなん?

総レス数 1011
227 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200