2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【社会】 救急車が2人定員オーバーで走行…「山間部の狭い道で仕方なかった」 [朝一から閉店までφ★]

1 :朝一から閉店までφ ★:2022/11/12(土) 19:46:14.75 ID:eFohC0fw9.net
2022/11/12 17:19

 宇和島地区広域事務組合消防本部(愛媛県宇和島市)の救急車が9月、鬼北町で出動中に乗車定員を超えて走行していたことがわかった。道交法(定員外乗車)に抵触するが、消防本部は「山間部の狭い道での搬送で仕方なかった」と釈明。外部からの指摘を受け、今月11日になって警察に報告した。

 消防本部によると、急病人の通報を受けた9月14日、鬼北消防署から救急車が出動。救急隊員4人と急病人、関係者の計6人が乗った救急車(定員7人)に、ドクターヘリの医師1人と看護師2人が合流し、定員を2人上回る状態で約10分間走行したという。

 隊員らは違法性を認識していたが、「やむを得ない」と判断した。報告を受けた消防署長は、隊長らを口頭で厳重注意にした。

 総務省消防庁は「個別の事案には答えられないが、定員オーバーは道交法に違反する」と回答。消防本部は「救命処置の業務上、やむを得なかった。正当な業務による行為は罰しないという刑法の規定が適用される」としている。

https://www.yomiuri.co.jp/national/20221111-OYT1T50311/

807 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/14(月) 15:36:18.90 ID:NwtnGxZb0.net
>>804
社会人エアプか

808 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/14(月) 15:38:10.69 ID:oSTqQuXJ0.net
>>807
こんな時間に5chやってるヤツに言われてもね

809 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/14(月) 15:41:26.98 ID:mBgpH+mH0.net
>>808
こんな時間に5chやってるとなんなの?

810 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/14(月) 15:42:16.14 ID:oSTqQuXJ0.net
>>809
少なくとも公務員じゃないよねえw

811 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/14(月) 15:42:17.81 ID:6/YUkPWu0.net
>>806
まぁ外野には分からないと思う。
そういうもんなんだわ、公務員ってのは。

812 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/14(月) 15:43:14.24 ID:mBgpH+mH0.net
>>810
>>1の救急隊員は?平日日中にも休みあるけど。

813 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/14(月) 15:45:14.82 ID:lwh7AKOI0.net
チクったグズがクソ

814 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/14(月) 15:46:05.83 ID:oSTqQuXJ0.net
>>812
救急隊員なの?違うでしょw

815 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/14(月) 15:46:37.83 ID:5yRA91od0.net
>>814
救急救命士だけど?

816 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/14(月) 15:47:00.56 ID:oSTqQuXJ0.net
>>815
誰だよお前www

817 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/14(月) 15:48:09.71 ID:5yRA91od0.net
おれは>>809な。
こんな時間に5chやってるとなんなの?
非番の救急救命士なんだけど。

818 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/14(月) 15:50:32.09 ID:oSTqQuXJ0.net
>>817
ID:6/YUkPWu0もお前かい?

819 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/14(月) 15:50:59.63 ID:oIb+MBQe0.net
>>808
平日休みの消防隊員もいるんだよなぁ
待機任務とかで。
みんながみんな土日休みで平日昼間は仕事してるって思わない方がいいよ

820 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/14(月) 15:52:46.13 ID:EdGgpyud0.net
緊急車両の緊急時でも免除されんのか?

821 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/14(月) 15:54:01.52 ID:5yRA91od0.net
>>818
別。
だけどそいつの言ってることは正しいよ。

で、この時間に5chやってるおれはなんなの?

822 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/14(月) 15:57:08.96 ID:oSTqQuXJ0.net
>>821
口頭注意では記録が残らない&給料は下がる?

823 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/14(月) 15:57:51.74 ID:oSTqQuXJ0.net
>>820
される

824 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/14(月) 15:57:56.87 ID:6/YUkPWu0.net
>>820
緊急走行っていってもなんでもできるわけじゃない。
いくつかの特例が認められてるだけ。
その中に定員の緩和みたいなものはない。

825 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/14(月) 16:00:13.67 ID:5yRA91od0.net
>>822
口頭厳重注意は懲戒処分ではないから記録には残らない。
ただし、やばいことやったのは間違いないから今年の評価は下がる。
評価が下がれば昇給に響くのは必至。

>>823
道路交通法何条?
されるなら根拠法令だしてよ。

826 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/14(月) 16:01:52.40 ID:zknMAAKK0.net
>>779
刑法35条 正当業務行為

827 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/14(月) 16:02:18.82 ID:oSTqQuXJ0.net
>>825
刑法35条
てかお前ID:6/YUkPWu0じゃん

828 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/14(月) 16:03:36.40 ID:oIb+MBQe0.net
>>820
もちろん
緊急避難は人を殺しても罪に問われない
例えばお前が崖から落ちそうになってて、誰かぶら下がってたとする
そいつを蹴落とさないとお前もそいつも死ぬなら蹴り落としても殺人罪にはならんのよ

相手が刃物持っててお前が反撃で殴り殺してしまってもいいんだよ

829 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/14(月) 16:05:25.35 ID:5yRA91od0.net
>>827
ならなぜ口頭厳重注意受けたの?
それとこの時間に5chやってるやつはなんなの?
公務員の常識なんだから回答被るのは当たり前だろw

830 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/14(月) 16:06:02.10 ID:oSTqQuXJ0.net
>>829
でもお前ID:6/YUkPWu0だよね

831 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/14(月) 16:06:42.52 ID:zknMAAKK0.net
>>820
一方通行ろの逆方向からの走行のように、緊急走行時に認められるものもあるが、定員等は緊急走行時でも認められない。

832 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/14(月) 16:07:00.58 ID:oIb+MBQe0.net
>>825
はい

https://best-legal.jp/emergency-evacuation-18631/
緊急避難は刑法37条1項に規定されています。
自己又は他人の生命、身体、自由又は財産に対する現在の危難を避けるため、
やむを得ずにした行為は、これによって生じた害が避けようとした害の程度を超えなかった場合に限り、罰しない。 ただし、その程度を超えた行為は、情状により、その刑を減軽し、又は免除することができる。

https://www.kantei.go.jp/jp/singi/ir_promotion/ir_kaigi/dai8/siryou2_1.pdf
※ 刑法35条 「法令又は正当な業務による行為は,罰しない。」
カジノに係る行為は,賭博等の罪の構成要件に 該当するが,
法律に従って行われるのであれば, 法令行為(刑法35条)として違法性が阻却される。2017/07/18

833 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/14(月) 16:07:32.05 ID:oIb+MBQe0.net
>>830
きみ、頭悪いから5ちゃんははやい
まずTwitterからはじめよう

834 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/14(月) 16:07:34.96 ID:5yRA91od0.net
>>828
他に手段がなかったらね。
今回は救急隊員2人を下ろすという選択肢があった。
救急車の後ろなんて3人もいたら身動き取れないくらいだもの。
乗せてるだけ無駄。回収の手間が面倒だったんだろ。

835 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/14(月) 16:08:34.44 ID:Qwb3xxJG0.net
満員のバスとか電車とか定員オーバーしても違法じゃないのかな。

836 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/14(月) 16:08:52.04 ID:oSTqQuXJ0.net
>>833
明らかに同一人物じゃねーかw

837 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/14(月) 16:10:51.76 ID:5yRA91od0.net
>>832
救急隊員を乗せておく必要性がないんだよ。
医師と看護師が乗ってるし、患者に同時にアクセスできるのはスペース的に3人が限界。
救急隊員を乗せておく必要性ってなんだったの?

838 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/14(月) 16:11:54.22 ID:ZdXrCFXb0.net
>>836
同一だったところで君の負けやんw

839 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/14(月) 16:12:28.51 ID:oSTqQuXJ0.net
>>838
お、また新しいIDのヤツがきたw

840 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/14(月) 16:17:33.13 ID:ZdXrCFXb0.net
>>839
この時間に5chできる公務員はいない!ww
名推理だと思うわww

841 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/14(月) 16:18:46.58 ID:oSTqQuXJ0.net
>>840
見事に釣れたねw

842 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/14(月) 16:20:58.60 ID:oIb+MBQe0.net
>>834
それは俺も昨日書いた
医師と看護師乗せて二人隊員降りればいいと。
でも現場の判断で偶然居合わせてしまったなら
搬送を看護師がするわけにもいかんから
やむを得ないだろうってこと

843 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/14(月) 16:21:43.76 ID:5yRA91od0.net
>>841
よくスレ閉じ逃亡しないでいられるね。
おれなら耐えられないw
24時間勤務の消防士に関するスレなのに平日休みの公務員はいないとかww

844 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/14(月) 16:22:18.28 ID:oSTqQuXJ0.net
>>843
あれ?嘘つきさん、まだ居たの?

845 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/14(月) 16:22:38.36 ID:oIb+MBQe0.net
>>837
搬送
はい
気絶してたとして大の大人を運ぶのに何人必要ですか?
担架でも二人は必要
さらにバイタル取るならもう一人必要

出る時にはドクターヘリと連携取れてなかったなら、
事後的に最善なのは全員行くしかない

文句あるなら今日告訴すること

846 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/14(月) 16:23:12.78 ID:CNMlkpMz0.net
杓子定規にお役所仕事に徹するべきだな
臨機応変とか融通をきかせるとかすると叩かれる

847 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/14(月) 16:23:43.60 ID:oIb+MBQe0.net
>>843
自分は平日昼間に書き込んでるのに、
「平日昼間からw」って煽りが通じると思うのって
社会人経験ないよね
学生ならまだ笑えるけどこいつ笑えないからニートなんだろうな

848 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/14(月) 16:24:57.04 ID:oIb+MBQe0.net
>>846
「本来的には」原則守って欲しいよ
乗車人数が多すぎると事故にもなるわけだから。
でも非常事態でその場に医師がいるのに患者に届けない方がバカでしょ
違反と知りつつ、人命優先

849 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/14(月) 16:24:59.38 ID:oSTqQuXJ0.net
>>847
残念ながら月曜が休日なんだわ
あと、明らかに同一人物なのにそれを見抜けない人は5chに向いてないよ

850 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/14(月) 16:25:45.72 ID:5yRA91od0.net
>>842
救急隊員は4名いたんだよ。
運転手1名ともう1名いれば搬送になんら問題ないよ。
医師や看護師が乗る病院間の患者搬送なんか救急隊員2名の時もあるし。

851 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/14(月) 16:27:05.03 ID:CvOpDXlG0.net
コンビニに立ち寄ってるとクレーム入れるような輩がおるからな
厳重注意したことにしておかないと

852 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/14(月) 16:28:21.25 ID:oSTqQuXJ0.net
>>851
ホント、面倒な世の中だよねえ

853 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/14(月) 16:29:35.46 ID:CNMlkpMz0.net
>>848
いや下手に手を出すほうが馬鹿だよ
助けたって金になるわけでもないのに
ミスしたら訴えられたりするわけでしょう
防衛医療って知らんの?
医者が自己防衛のためにリスクの高い医療行為を拒否するんだよ

854 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/14(月) 16:29:55.24 ID:YfqnW2IM0.net
人を救って法を破り罰せられる
法を守り人を救えず罰せられる

だったら法律破るよな、当たり前だわ

855 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/14(月) 16:30:39.27 ID:omK1JENL0.net
緊急非常時なら法律よりも人命優先だろ?
馬鹿じゃないのか?

856 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/14(月) 16:31:09.66 ID:5yRA91od0.net
>>845
救急車に乗せたら人出はいらないし、ストレッチャーに乗ったら2名で余裕で搬送できるよ。
病院につけば病院スタッフもいるし。

医師と看護師2名+救急隊員2名いれば十分できると思うけど。
ドクターヘリとは無線で直接連絡取れるよ。

857 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/14(月) 16:33:03.68 ID:omK1JENL0.net
緊急非常時なら無線の免許持ってなくても無線で連絡しても構わないし、車の免許持ってなくても車の運転しても構わないだろ?
最近の日本は馬鹿しかいないのか?

858 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/14(月) 16:33:36.04 ID:CNMlkpMz0.net
>>854
法を守って罰せられるはずないでしょう
人を救うなんてどうでもいいことだよ
社会だって望んでない

859 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/14(月) 16:33:45.05 ID:YfqnW2IM0.net
こういう状況で法律破るなというやつは、
太平洋戦争下でも同じことをやってたアスペルガー

日本を駄目にしてる現況だから、
法に厳格な北朝鮮や中国に移住してくれ

860 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/14(月) 16:35:36.86 ID:6yLfz8+80.net
救急車はそんなにスピード出さないから
多少定員オーバーしてても
危険は少ない

861 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/14(月) 16:36:46.13 ID:omK1JENL0.net
>>860
救急車とかパトカーなんて、当然のように信号無視してたり、スピード違反してるよなw

862 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/14(月) 16:45:11.04 ID:0URutgHp0.net
救急隊員4人と急病人、関係者の計6人
に、ドクターヘリの医師1人と看護師2人が合流し、定員を2人上回る状態で約10分間走行したという。

みんな大切。インドほどでないんだから

863 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/14(月) 16:48:21.34 ID:AVxRAtLJ0.net
どうでもいいわ、しょうもない緊急のことでいちいち騒ぐな

864 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/14(月) 16:50:33.13 ID:0URutgHp0.net
傷病者が心肺停止状態で緊急を要し
救急車には隊員4人、傷病者1人、関係者1人の計6人が乗っていたが、
早急な救命措置が必要だったことから医師ら3人を加え、計9人が乗車した状態で離着陸場まで約10分走行した。

傷病者は医師の判断でヘリには乗せず、医師らを降ろした後、町内の病院へ搬送した。

救急車の定員超過は道交法違反に当たるものの、人命救助の緊急性などを鑑み刑法の「正当業務行為」の適用範囲と判断した
救急隊長と機関員の2人に顛末(てんまつ)書を提出させ、安全運転管理者である鬼北消防署長が口頭で厳重注意した。

865 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/14(月) 16:51:24.41 ID:zOMD375a0.net
>>861
救急車の場合、信号無視はするが、スピード違反はまずないと思う

866 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/14(月) 17:00:11.19 ID:0URutgHp0.net
車の力
https://twitter.com/Enezator/status/1591039556631269377
(deleted an unsolicited ad)

867 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/14(月) 17:13:08.24 ID:zuQpK+E50.net
>>1
バラした奴は人命よりも規律が上なのか?

868 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/14(月) 18:05:56.12 ID:gicGDTjt0.net
日本のこういうところが国の発展を妨げるんだろうな。カチカチの頭が。

869 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/14(月) 19:12:00.83 ID:UhelGpkT0.net
9月の事で今月に指摘ってことは病人に関わる人くらいしか知らなくね
容態が芳しくなかったか、不当な扱いを受けたと感じたかのどちらかか

870 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/14(月) 19:18:07.58 ID:6/YUkPWu0.net
>>869
こういうのは外部を装った内部の通報だよ。
関わった隊員や管轄する署長の評価を下げたい人間だな。

871 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/14(月) 19:22:00.31 ID:RR4CqNEM0.net
>>870
しっかり特定しないとだな

872 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/14(月) 19:29:36.84 ID:6/YUkPWu0.net
>>871
特定したところでチクった人になんの非もないし、処分された人が悪いことしたには違いないからなぁ。
違法性の認識があったなら確認とっておけば良かったのにと思う。
そんくらいの時間的余裕はあるし。

そもそも狭い道での搬送で仕方なかったって言い訳が定員オーバーとどう繋がるのか分からないな。

873 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/14(月) 19:31:08.14 ID:vF4EOM4J0.net
>>872
なんの非もないなら特定されても困らないよね

874 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/14(月) 19:32:16.07 ID:RrUt7rF20.net
特定して排除しないとね。

875 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/14(月) 19:46:49.53 ID:LyhkpP1b0.net
医師と看護師がそれぞれドローンで来てれば問題無かった

876 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/14(月) 19:55:27.74 ID:UhelGpkT0.net
>>870
イレギュラーなら報告を上げていると思うんよね。そこから更に上に報告するから、まあ上層の人間かもね

877 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/14(月) 20:08:10.96 ID:6/YUkPWu0.net
>>873
君みたいのがいると組織浄化作用が阻害されるんよ。
非がなくても逆恨みされることはあるわけで。
不正の通報は匿名でもなんら問題ない。

>>876
>報告を受けた消防署長は、隊長らを口頭で厳重注意にした。
これがいつ時点なのかイマイチはっきりしない。
もし、直後の話なら処分されるべきは警察へ報告しなかった署長だよね。
そうすると隊長→署長にすら報告上がってなかったんじゃないかな、と。

878 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/14(月) 20:14:14.24 ID:3J0Qdj9B0.net
今日非番

879 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/14(月) 20:18:34.34 ID:UhelGpkT0.net
>>877
9月に口頭での厳重注意で終わるんよ普通なら。わざわざ外部に漏らさないと思う
それなのに記事にされてるって事は、足の引っ張り合いか、患者の関係者かなと思ったり
でも後者は逆恨みになるから考えにくいんだよなあ、マスコミ関係者ならともかく

880 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/14(月) 20:25:32.82 ID:6/YUkPWu0.net
>>879
最近は内部統制制度ってのあるからなぁ。
実際のところ警察に報告してるレベルだし、消防内で完結できる内容ではない。
議会報告も必要になるから自ずと報道発表にもなるね。

厳重注意って外部からの指摘の後じゃないのかな?

881 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/14(月) 20:54:50.74 ID:UhelGpkT0.net
>>880
ああ、救急て警察は連携してるからそういう意味での内部ね

厳重注意は外部に言われてから、マスコミに向けて(9月に)厳重注意しましたよって事じゃないのかな。だから内部からしてみたら、とっくに終わった話を蒸し返されてる感覚なのかも

882 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/14(月) 22:02:36.22 ID:pTY7Roop0.net
臨機応変にいったらええやん

883 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/14(月) 22:07:43.44 ID:YihY6UUj0.net
こんなんより救急車に道開けない車と歩行者を厳罰懲役刑にするべき

884 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/14(月) 22:08:58.35 ID:7+zs77+f0.net
山間部用にもっと救急車が欲しいとか問題提起なのかな

885 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/14(月) 22:18:18.11 ID:0SgDCLRB0.net
文句あるなら急病人を谷底へ棄てようぜ

886 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/14(月) 23:05:51.53 ID:mSOAxn5+0.net
前澤はこういうところに救急車寄付してやれよ

887 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/14(月) 23:13:57.56 ID:uDivTPnP0.net
>>850
じゃ事件の時そういうふうに言えばよかったんじゃね?

888 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/14(月) 23:14:32.68 ID:uDivTPnP0.net
>>879
違う
公務員の場合処分したら公表するのが義務なんで。
公僕だから
名前出さないけどね

889 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/14(月) 23:16:17.50 ID:uDivTPnP0.net
>>869
9月に搬送した時には問題と思ってなかったんでしょ?
であとから救急車の定員知ってからヤバいって思って報告したんじゃないの?
なら10月報告、11月に発表だよね

890 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/14(月) 23:19:24.80 ID:i4w15D6A0.net
信号無視の高速運転はOKでも こういうのはきっちり取り締まられるんだな
もっとゆるゆるかと思ってたわ

891 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/14(月) 23:40:48.33 ID:+WeV/GNZ0.net
正直者がバカを見る

892 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/14(月) 23:41:53.66 ID:UhelGpkT0.net
>>888
公表は何でだろうね。後回しにしてたとか?意図的に黙ってても別になんとも思わないけど
あとから知ったは流石にないと思うわ

893 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/14(月) 23:48:24.95 ID:SMfwJi4n0.net
>>86
次の出動もあるのに隊員2名を山に置き去りにできるわけない

894 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/14(月) 23:54:08.65 ID:twQQAplK0.net
>>893
次の出動で人数足りないなら仕方ないじゃん
人命救助よりもまずは規則を優先しないと
お役所なんだから

895 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 06:13:20.26 ID:VBkeRaD50.net
消防署で似たようなのなかった?

896 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 06:47:44.73 ID:iO5l8las0.net
>>887
事件の時は余分な救急隊員2名乗せてたってことだよ?

>>888
公務員の処分公表は懲戒処分以上だよ。
自分の自治体の広報ページ見てみ。
口頭厳重注意だけの発表ってないから。

897 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 06:50:07.78 ID:iO5l8las0.net
>>890
赤信号を徐行通過できるのも一般道は80km/hではしれるのもすべて道路交通法で定めてあるからできること。

>>893
置き去りにした時点で消防署から迎えを出せばいいだけ。
救急車の活動が終わる前に余裕で回収可能。

898 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 06:51:02.45 ID:CdRyw7hC0.net
これを罰したら馬鹿だし、消防庁の回答は当然
ニュースにする必要がないし、チクった奴は呪われろ

規則は必要だし、当然遵守するべき
じゃないと何でもかんでも規則破る無法者になってしまうから

それはそれとしてどうしょうもない時には命を優先するのが救急隊員の本懐

899 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 06:51:54.63 ID:CdRyw7hC0.net
>>897
あとから仮定なんてなんの役にも立たないな

900 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 07:04:38.30 ID:iO5l8las0.net
>>899
ドクターヘリ連携なんて珍しいことじゃないんだよ、定員オーバーも想定の範囲内。
たまたまこの事案だけ露呈した可能性もあるぞ。
命を優先っていうけど救急隊員2名が余計に乗ったことでどんなメリットがあったの?

901 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 07:13:06.78 ID:hH4wCPeJ0.net
緊急なら何してもいいってことね

902 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 07:25:24.88 ID:iO5l8las0.net
>899
救急車内って結構狭いんだよ。
https://i.imgur.com/dR6TMl4.jpg
3人でこんな感じ。

つまり医師1名+看護師2名でこの状態。
ここに余分な救急隊員2名がいてなにができる?
邪魔でしかないだろw

903 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 07:50:23.78 ID:sWZLOfm20.net
自民党の友達ばらまきの方が問題だろ

904 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 07:53:16.88 ID:88KD7OJO0.net
まぁ、ぎゅうぎゅうだよな。
人命救助してんのにちゃちゃ入れてくんじゃねぇ。

905 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 08:03:29.76 ID:Szq8IT0d0.net
ドクターヘリなら緊急性が高かったのだろう
仕方ないのでは

906 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 15:50:57.33 ID:twOwvFgZ0.net
>>780
昔、トラックに人を載せて殴り込みに行く映画があったわ

907 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 16:58:10.23 ID:xSAsgEEF0.net
よくわかんないけどダイナマイトどんどん

総レス数 957
210 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200