2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【社会】 救急車が2人定員オーバーで走行…「山間部の狭い道で仕方なかった」 [朝一から閉店までφ★]

1 :朝一から閉店までφ ★:2022/11/12(土) 19:46:14.75 ID:eFohC0fw9.net
2022/11/12 17:19

 宇和島地区広域事務組合消防本部(愛媛県宇和島市)の救急車が9月、鬼北町で出動中に乗車定員を超えて走行していたことがわかった。道交法(定員外乗車)に抵触するが、消防本部は「山間部の狭い道での搬送で仕方なかった」と釈明。外部からの指摘を受け、今月11日になって警察に報告した。

 消防本部によると、急病人の通報を受けた9月14日、鬼北消防署から救急車が出動。救急隊員4人と急病人、関係者の計6人が乗った救急車(定員7人)に、ドクターヘリの医師1人と看護師2人が合流し、定員を2人上回る状態で約10分間走行したという。

 隊員らは違法性を認識していたが、「やむを得ない」と判断した。報告を受けた消防署長は、隊長らを口頭で厳重注意にした。

 総務省消防庁は「個別の事案には答えられないが、定員オーバーは道交法に違反する」と回答。消防本部は「救命処置の業務上、やむを得なかった。正当な業務による行為は罰しないという刑法の規定が適用される」としている。

https://www.yomiuri.co.jp/national/20221111-OYT1T50311/

32 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/12(土) 19:53:43.39 ID:imuiZKpg0.net
関係者と看護士降ろしとけよ

33 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/12(土) 19:53:50.61 ID:2XadPKMw0.net
>>15
IQの差が離れすぎてると馬鹿の壁現象が起きるよね
よく言われるんだよ

34 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/12(土) 19:54:01.45 ID:mK0/4T1h0.net
外部からの指摘て

しょーもない奴がいるもんだ

35 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/12(土) 19:54:03.50 ID:z7vQd9fK0.net
>>1
罰しないの分かってる上での報告だな、これは

36 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/12(土) 19:54:05.67 ID:UQJmYvVV0.net
正義の密告者を公表して、皆で褒め称えようではないか

37 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/12(土) 19:54:14.68 ID:T2iRBqiW0.net
これ座席数の関係なんだけど、業務内容からして座席使用しないのに規制するのもなんだか…

38 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/12(土) 19:54:38.72 ID:2FQyxHxV0.net
そもそも外部からの指摘って誰の指摘なんだろうな
救急車の定員なんて初めて知ったし

39 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/12(土) 19:54:42.28 ID:Zy99AEfq0.net
バカだね。透明人間はノーカンて知らんのか?

40 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/12(土) 19:54:46.15 ID:Bhvv5UKI0.net
これは病人を下ろして笑わせて欲しかった

41 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/12(土) 19:54:57.65 ID:lhRlAHAE0.net
別にいいだろ どうでも良すぎる

42 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/12(土) 19:54:57.72 ID:QGw23Z0f0.net
普段なら間違いだが状況を加味した判断に間違いはない
通報者が性格が悪いだけ

43 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/12(土) 19:55:00.13 ID:GwnRoJU50.net
10分間だけ患者が死んでた事にすりゃいい

44 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/12(土) 19:55:07.51 ID:FNV/S8LZ0.net
しゃあなし

45 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/12(土) 19:55:27.56 ID:fxzaELo/0.net
なんで隊員だけ厳重注意?
急病者、関係者、医師、看護師も厳重注意やろ

46 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/12(土) 19:55:30.54 ID:QFNE08Hr0.net
救急車にはスピード違反も信号無視も許されてるのに
こんなクソどうでもいいクソルールにこだわるのは草

47 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/12(土) 19:55:33.81 ID:aZSZ7Xv20.net
別にいいじゃん
山の手線は乗車率100パー超えでも走るんだし

48 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/12(土) 19:55:37.44 ID:L5L03tYf0.net
こんなの誰が通報したんだよ

49 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/12(土) 19:55:37.66 ID:JMi+kmew0.net
細かいことは気にするな

50 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/12(土) 19:55:37.80 ID:XxBESHZU0.net
何が正解なの?

救急隊員がヘリに乗る
関係者が降りる
搬送者がポックリ逝く

51 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/12(土) 19:55:43.59 ID:hGZKgR5b0.net
だれだよ?刺したの
こういうのは、黙っておけよ!屑

52 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/12(土) 19:55:43.76 ID:dOWzgRfy0.net
救命が目的だからな
最後の段落が全てだな

53 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/12(土) 19:55:50.55 ID:rzkrgmaf0.net
>>9
関係者が何者か知らんが
救急車に同乗したことあるけど
着いた先で医者から説明受け
同意書にサインしたりした

54 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/12(土) 19:56:01.16 ID:PVinjBew0.net
本当くだらねー
ルール優先して死ね

55 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/12(土) 19:56:02.17 ID:GljmZOjH0.net
1人捨ててくべきだったな

56 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/12(土) 19:56:04.95 ID:yHejLv+j0.net
日本らしい指摘だな
日本くらいだろ、こんなので騒ぐの

57 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/12(土) 19:56:05.03 ID:8wFPj0E60.net
チクリ屋さいてー

58 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/12(土) 19:56:33.15 ID:fxzaELo/0.net
>>4
子供は3人を2人とカウントするんだぜ

59 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/12(土) 19:56:38.15 ID:IVRSgDin0.net
気にするな、満員電車なんて定員概念無しや

罰ゲームのような満員電車で受動コロナ頻発や
受動喫煙には煩い奴等も受動コロナには寛容らしいw

60 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/12(土) 19:56:42.61 ID:dOWzgRfy0.net
外部のやつ意地悪いな

61 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/12(土) 19:56:44.78 ID:U5cvy4L60.net
>>1
猛烈台風とか大地震でも道交法遵守しろってことか?
アホだろ

62 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/12(土) 19:56:45.38 ID:+GRLLEpT0.net
医師看護師いるのだから隊員2人でいいのでは

63 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/12(土) 19:56:54.52 ID:IymB6Bw50.net
ムネオを逮捕しとけ

64 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/12(土) 19:57:13.20 ID:wBegSFMm0.net
懲戒とかは無くて口頭での注意で終わったなら、まあそれでええかね。

65 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/12(土) 19:57:13.83 ID:FUPN/w3X0.net
問題はそれは生命を守るために必要だったかどうかだけ
見殺しにしてもルールを守れは非人道的な話

66 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/12(土) 19:57:20.36 ID:h2I2NRZH0.net
4人もいる?救急隊員多すぎない?

67 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/12(土) 19:57:26.11 ID:GxwM1PoT0.net
外部からの指摘?クソクズパヨク?

68 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/12(土) 19:57:35.60 ID:dQevG9Kv0.net
人の命は法律より軽い

69 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/12(土) 19:58:15.59 ID:EzlewXo00.net
軽トラ荷台に10人乗っても
だいじょーぶ♪

70 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/12(土) 19:58:27.97 ID:PPD8dXR70.net
>>68
こうなるから今回はしょうがないわな

71 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/12(土) 19:58:39.55 ID:gYewbpS10.net
貨物扱いにして、総重量で判断すれば良いと思う

72 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/12(土) 19:58:39.58 ID:UTwndR/K0.net
やっぱり何があっても女性にはAEDを使うのは止めておくわ

73 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/12(土) 19:58:50.66 ID:em8sVxhA0.net
これは仕方ないだろうよ

74 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/12(土) 19:58:54.31 ID:TGW8qkO10.net
救急隊員は1人降ろしてもよかったんじゃないか?
医師と看護師は降ろせないが

75 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/12(土) 19:59:46.42 ID:ok++NEkr0.net
二人心肺停止してたことにすれば貨物なので桶。

76 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/12(土) 19:59:53.72 ID:tcLbd31W0.net
普段から緊急運行で信号無視してんだから何をいまさら

77 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/12(土) 19:59:57.45 ID:FNV/S8LZ0.net
山で人手が必要だったんでねえの

78 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/12(土) 20:00:13.86 ID:ALTHm9dd0.net
ゾンビに襲われてても乗車人数守れって言うつもりかよ。

79 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/12(土) 20:00:19.27 ID:FFQbI4Dj0.net
何でこれ問題になったの?

80 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/12(土) 20:00:25.38 ID:q+LEUV3y0.net
なら仕方ない

81 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/12(土) 20:00:27.77 ID:iVwGNK1H0.net
もっと柔軟に対応出来るよう、緊急自動車の定員や制限速度、通行区分の制限を解除しとけ。

82 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/12(土) 20:00:28.61 ID:deQK2X6c0.net
関係者がいらんやろ
自分の車でいけ

83 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/12(土) 20:00:48.70 ID:0DEwCWOr0.net
こまけぇこたぁいいんだよ

84 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/12(土) 20:00:48.74 ID:GljmZOjH0.net
法を守るためなら死にそうな人を見捨てろが日本人の普通の考え

85 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/12(土) 20:00:49.14 ID:289TQHRn0.net
陰険なジャップ特有のイチャモンと役所の事なかれ主義だな
海外の役所にこんなクレーム入れたら電話口で笑われたあと次の週には救急車に何人まで乗れるかチャレンジをネット配信されてる

86 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/12(土) 20:01:07.99 ID:QSGwZjyb0.net
>>9
関係者は傷病者の家族なり、受傷した状況しってるから必要なのよね。
なんで降りれるとしたらドクターと看護師いるから救急隊の4人のうち2人は降ろしても大丈夫。

87 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/12(土) 20:01:11.74 ID:3lImL6SU0.net
緊急車両は仕方なくないか?

88 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/12(土) 20:01:36.50 ID:cDxBnt4A0.net
これはゆるしてやれよ

89 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/12(土) 20:01:40.27 ID:YeQKR9lG0.net
救急隊員4人もいるの?

90 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/12(土) 20:01:47.02 ID:xFI1IGqz0.net
>>66
患者がすごく重かったり、2階からとか運び出しにくい状況かもしれないから4人くらいはいたほうがいいんじゃないかな。

91 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/12(土) 20:01:59.48 ID:vCsxhkOA0.net
こんなもんを正したところで誰一人幸せにならない

92 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/12(土) 20:02:10.17 ID:9HmV8xFB0.net
誰が通報したんだよ

93 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/12(土) 20:02:13.53 ID:VTo2X7Tu0.net
>>5
ドクターヘリの医師+ヘリの専任看護師2人ってことは患者が相当危険な状態だったのは確かだろうね
適法にやるなら消防隊員2名を下ろすしかないだろうけど、
そうすると緊急車両で回収に戻るか、連絡を受けられない状態の隊員が代替手段で戻るかだけど
車両か人員いずれかの稼働状態が落ちる状態を許容できるほどリソースに余裕が無いんじゃないかな

94 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/12(土) 20:02:21.52 ID:ki05NcHS0.net
誰も文句言わんだろこんなの

95 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/12(土) 20:02:43.55 ID:2/Ri+bIJ0.net
10分で病院付くのに医療ヘリ必要なのか

96 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/12(土) 20:02:47.91 ID:pjNY9MJH0.net
救急隊員は走ってついて来いよ

97 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/12(土) 20:02:53.12 ID:REOcyBlI0.net
>>91
通報した正義マンの自己満足は得られた

98 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/12(土) 20:03:53.18 ID:e/62MbJA0.net
看護師が乗る急用性はないと思うのに。
別便呼んでも良いくらいだろ。

99 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/12(土) 20:04:15.28 ID:FNV/S8LZ0.net
じゃあ急病人と関係者はタンクデサントで

100 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/12(土) 20:04:18.28 ID:QMpzd5Fz0.net
緊急走行中なら道公法は無視してもいんじゃね?
大震災の時トラックの荷台に小学生詰め込んだ運送会社が表彰されてたよね?

101 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/12(土) 20:04:21.97 ID:2XadPKMw0.net
>>58
12歳超えた途端に車やめるんならいいが

102 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/12(土) 20:04:39.02 ID:M0xENSJ80.net
>>96
頭悪

103 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/12(土) 20:04:45.35 ID:lKOJqE6l0.net
め組のダイゴでこんなストーリーがあったな
30年くらい前から全く進化してないんだね
救急時の法律を見直すべきだと思う
それが無理なら法律は絶対に遵守するべき
守られない法に意味は無い

104 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/12(土) 20:05:00.38 ID:tepXB8Lp0.net
>>95
10分で走って隊員2名バス停とか駅タクシー乗り場におろしたのかもよ?

105 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/12(土) 20:05:10.03 ID:70Ss0QaW0.net
腹痛時のトイレ駆け込みでの駐車違反など、緊急時は違法にならないから問題なし

106 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/12(土) 20:05:28.32 ID:mc+7vpKp0.net
状況がわからんね
ドクターヘリが先に現場にいて救急車が後から来たのか?
医者は救急隊員に引き継ぐより一緒に病院向かったほうがいいと判断したのか?

107 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/12(土) 20:05:37.23 ID:Ibr1RJHj0.net
場合によっては緊急避難的な行動もある程度認めればいいのに
緊急車両なんだし

108 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/12(土) 20:05:53.92 ID:a3lOMaHq0.net
臨機応変

109 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/12(土) 20:05:57.90 ID:2NjBeBPP0.net
これって緊急避難にあたらんの?
関係者は急病人の家族だろうし
ドクターヘリの医師看護師乗せるための定員オーバーだろ

指摘したやつって救急隊がコンビニで買い物してるのを批判してるやつと同類

110 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/12(土) 20:06:01.01 ID:fBDwYBGd0.net
>>58
それ11歳までだから。

111 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/12(土) 20:06:06.81 ID:gYewbpS10.net
>>90
長崎市は車が入らない現場だと消防車がついてくる。火事だと思って焦ってたけど、最近は慣れた。

112 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/12(土) 20:06:28.78 ID:TA7y5v3Z0.net
>>53
>>86
ほー
確かに降りるなら救急隊員か

113 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/12(土) 20:06:47.24 ID:OGygGiOF0.net
>>42
だなw

114 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/12(土) 20:07:06.38 ID:Cahk9G2n0.net
もう1台待ってる間に死んだら「緊急時なのに柔軟性がねえ」とか何とか言うんでしょ

115 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/12(土) 20:07:16.41 ID:0xw7xGP40.net
明らかに違法性あるんだからきっちり減給処分か懲戒にしろよ
こういうことで例外作って処罰しない雰囲気作ると私用とかどうでも良いことで救急車使い始めるのが公務員なんだからさ

116 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/12(土) 20:07:30.72 ID:aAZtWe3t0.net
隊員置いていけってか?w
これから津波の時もそうしたらいい
津波来てるが定員オーバーなので乗せられませんとww

117 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/12(土) 20:07:39.97 ID:eZDWshhE0.net
>>1
許した

118 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/12(土) 20:07:46.86 ID:YSoR4Rp/0.net
こんなの緊急避難的な解釈で現場の決裁権与えろよ。
公民間、公務員含め現場に決裁権が無さすぎる。
ルールもルールでいいのだが、上の決裁なんか待っていられない状況、最前線の現場なんかいくらでもある。
責任なんか現場で判断したやつにさせて、問題起きなかったら不問でいいやん。
現場だって責任とりたくなければ上に決裁とるんだから。

119 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/12(土) 20:07:56.53 ID:3LhO1XZj0.net
そもそも定員が何人かも知らない世界だわ
いつもご苦労様です

120 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/12(土) 20:07:56.93 ID:IHc5COOi0.net
ルール通りにやって人が死んだら「どうして臨機応変に対処できなかったのか」と
また批判するんだろ。マスゴミとクレーマーは本当どうしようもないな

121 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/12(土) 20:08:04.27 ID:em8sVxhA0.net
>>93
どう考えてもそれだろうね
正当な業務による行為は罰しないという刑法の規定が設けられてるんだから外野がごちゃごちゃ言う話でもないよねw

122 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/12(土) 20:08:07.36 ID:EpqsCj/X0.net
>>23
訴えたやつの嫌がらせ

123 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/12(土) 20:08:08.24 ID:JKCSmKG10.net
外部って誰がこんなんチクるんや?糞すぎる

124 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/12(土) 20:08:15.64 ID:PE0wq+J50.net
>>95
ドクターヘリに乗っている医者は隣県の大病院の医者とかだよ
田舎の地元病院には専門医なんかほとんどいないので患者が出たらヘリで連れてくる

125 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/12(土) 20:08:34.24 ID:amGY1ECx0.net
>>103
重病人担いで山から走って降りたやつかな
あれはさすがにやりすぎ

126 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/12(土) 20:08:36.02 ID:5Hc4+XC+0.net
>>22
ほんとにね くず野郎だね

127 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/12(土) 20:08:55.27 ID:xVIJIw+F0.net
関係者と看護師1人、お前車降りろ

128 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/12(土) 20:09:00.22 ID:Z0X/b5hE0.net
ルールはルールだ。

ちゃんと起訴しろよ。

129 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/12(土) 20:09:25.16 ID:C790E/1w0.net
救急隊員4人って多い気がする。見習いがいたのかな?

130 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/12(土) 20:09:35.37 ID:Y/OwSHQx0.net
患者を下ろして帰ればいいよ

131 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/12(土) 20:09:44.58 ID:aTtSZRRv0.net
細けー細かいすぐるw

総レス数 957
210 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200