2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【自動車】ホンダが新型「アコード」を発表 新世代のミッドサイズセダンを目指す アメリカ [自治郎★]

1 :自治郎 ★:2022/11/11(金) 21:39:26.00 ID:mZImpOFX9.net
本田技研工業の米国現地法人であるアメリカン・ホンダモーターは2022年11月10日(現地時間)、2023年の年初に発売予定の新型「アコード」を発表した。

今回発表されたのは北米向けのホンダ・アコード。当地では11代目となる新型は、より進化した2モーター式ハイブリッドに加えて、最新のコネクティビティーと安全運転支援技術を搭載。新世代のミッドサイズセダンとして開発されている。

エクステリアでは長くすっきりとしたボディーラインとシャープなグリル、ブラックアウト化したLEDヘッドライトが主張。全長に対して後ろ寄りにレイアウトされたキャビンと前傾したリアピラーによって伸びやかで動きのあるシルエットを表現している。従来モデルよりも全長が約70mm、リアトレッドが約10mm拡大した。

スポーティーでモダンな空間を目指したというインテリアは、乗員空間の広さでクラストップレベルをうたう。開放的なキャビンとノイズの少ない優れた前方視界を実現しているという。メーターパネルは独自の表示機能を備えた10.2インチの液晶表示式。ハイブリッド車にはホンダ史上最大の12.3インチタッチスクリーンを採用し、最上級モデルには最新のアプリやサービスを搭載した「Google Built-in(グーグルビルトイン)」をホンダ車として初採用している。

パワートレインは2リッターの2モーター式ハイブリッドと1.5リッターターボエンジンの二本立て。前者には新しい直噴エンジンを採用し、よりパワフルな走りを実現。好みの設定が可能な「インディビジュアル」モードも選べるようにした。1.5リッターターボ車はCVTの騒音と振動を低減するとともに、CVTの制御をリファインしている。

先進運転支援システム「ホンダセンシング」は視野角90度のカメラと視野角120度の広角レーダーを採用することで性能を向上。歩行者や車両などの認識能力に加えて、白線や縁石などの道路境界線や道路標識の認識能力もアップ。アコードとしては初めて渋滞運転支援機能「トラフィックジャムアシスト」も搭載した。

新型アコードは北米だけでなく、日本を含めたグローバルでの販売が予定されている。装備や仕様は各地域で異なるため、今後の各地域での詳細発表にご期待くださいとのこと。(webCG)

2022.11.11
https://www.webcg.net/articles/-/47276

171 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/11(金) 23:08:39.06 ID:as4g5wMw0.net
直噴って嫌な予感する

172 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/11(金) 23:10:08.13 ID:FzH2t4sp0.net
EVモデルはないの?これは日本では売れなさそう

173 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/11(金) 23:10:08.40 ID:/+I/9Xyn0.net
>>1
ホンダアメリカは、日本各メーカーから盗んだ技術で創価在日と韓国人と中国人で開発してるんでしょ?

174 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/11(金) 23:11:10.36 ID:R4b0GLo10.net
>>136
演歌歌手カテゴリの中で誰に勝ってもらうか競ってる状況に例えようと思ったがそれより
テレビ買うバリエーションの少なさに近いかも
誰も機能とか見た目とか気にしない

175 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/11(金) 23:14:59.22 ID:nvuMck4/0.net
ダッサ

176 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/11(金) 23:15:31.03 ID:nu6WsKJ40.net
エンジンが3リッターV6なら買いたい。

177 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/11(金) 23:15:39.84 ID:RWho2aVp0.net
いい加減2モーターハイブリッドの更新はないんか?

178 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/11(金) 23:15:43.15 ID:whlD/dnG0.net
2000年代前半の6台目アコードに似てるね。
初代インスパイアみたいな格好良い車を出せよ。ホンダ

179 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/11(金) 23:15:46.95 ID:OsbhUgR40.net
ビガー出せやビガー

180 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/11(金) 23:16:38.70 ID:a24hAQYr0.net
>>2
なんでこんな一昔前のデザインなんだ?
令和の時代に昭和感すごい

181 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/11(金) 23:17:50.42 ID:PHkkXZEI0.net
おっさんだけど、98年くらいのだったかな?
あの型のアコードにすごい憧れてた

182 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/11(金) 23:18:44.94 ID:T7k47sE20.net
ホンダのデザインてあっちフラフラこっちフラフラだね

183 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/11(金) 23:20:54.95 ID:/+I/9Xyn0.net
>>1
>1.5リッターターボ車はCVTの騒音と振動を低減するとともに、CVTの制御をリファインしている

2リッターハイブリッドは、CVTの騒音が大きく制御が古いまま?

184 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/11(金) 23:22:27.83 ID:+oUpI2gg0.net
何でどいつもこいつも新型は大型化するんだ。
道幅は変わんないんだぞ。

185 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/11(金) 23:23:11.94 ID:0dMreOVD0.net
SM-Xをオフロード仕様、詰まるところデリカD5のショートVer出せばホンダ復権しそうなのになあ
もちろん前席はベンチシートで

186 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/11(金) 23:23:40.99 ID:whlD/dnG0.net
>>184
世界1と世界2の市場である中国と米国の志向が影響するからな

187 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/11(金) 23:26:38.12 ID:QTeL+M/Z0.net
ジャップはセダン買わないからな
そんなだから貧乏になったんだ

188 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/11(金) 23:27:04.95 ID:+3Q6n0S/0.net
なんかカッコ悪いんですけど

189 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/11(金) 23:28:59.76 ID:B6jmIKe30.net
カッケーな
まあ日本人には高嶺の花だけど

190 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/11(金) 23:29:46.76 ID:wpHeU3r30.net
1991年式アコードワゴンこそ至高
https://i.imgur.com/ZIDc1BQ.jpg

191 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/11(金) 23:30:17.07 ID:OFuqZ1f20.net
>>3
それ30年前にも言ってたでしょ、おじいちゃん

192 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/11(金) 23:30:20.01 ID:0dMreOVD0.net
>>187
軽以外はCX-5かアルファードばかり見るなあ
ホンダ車は新型ベゼルをよく見るくらいか
セダンの利点て何だ

193 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/11(金) 23:30:29.89 ID:RWho2aVp0.net
>>183
2リッターはCVT違うわ。
ちょっとは自分で調べろや!

194 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/11(金) 23:31:15.24 ID:UxuT1w6Z0.net
>>3
いろは坂で故障したりとか?

195 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/11(金) 23:36:31.79 ID:9n8eLn4U0.net
昔からバタ臭い所がホンダっぽい

196 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/11(金) 23:36:36.08 ID:aFCpcfny0.net
アコード好きだねアメリカ人

197 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/11(金) 23:41:38.48 ID:Ew5uL4tr0.net
>>192
セダン乗れるのは独身か富裕層
結婚すると車選びの主導権は鬼嫁になる
必然的にコスパか多目的に使える車しか選択しない
デザインや走りは重視されない

198 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/11(金) 23:42:35.65 ID:E7ngW42T0.net
また坂道で故障するのか?

199 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/11(金) 23:43:40.82 ID:I7iMV4r50.net
アメリカではこういうセダン売れるのか?
日本市場はオマケみたいなもんだが

200 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/11(金) 23:44:33.47 ID:7J6Fjkys0.net
北米の

2万ドルカー
カムリと同じカテゴリー

201 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/11(金) 23:48:16.35 ID:HJ5KJwsh0.net
最近アイアンマンみたいな顔ばかりだな。

202 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/11(金) 23:50:20.03 ID:+bqFPQR00.net
セダンはアメリカでも都市部の人しか買わない
CBあたりまでのアコードは頭の良さそうなイメージがあって売れたが
下品なデザインに振ったらカムリに負けた

203 :朝鮮漬 :2022/11/11(金) 23:50:47.99 ID:1X8iMLTE0.net
まーた売れん("⌒∇⌒") キャハハ

204 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/11(金) 23:51:16.31 ID:WgsiLkze0.net
>>3
ホンダは正直エンジンだけ好きな車に載せるサービスしてくれないかなと思う

クルマは・・・ダサいよねw
S2000のゴーカートメーターとか、悪い意味でホンダっぽいセンスw

205 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/11(金) 23:52:07.81 ID:7J6Fjkys0.net
>>202
そもそも

2万ドルカーを買うのは

206 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/11(金) 23:52:43.36 ID:PHVRBa1W0.net
今のホンダはデザインが致命的・・・特徴なさすぎる

207 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/11(金) 23:52:54.17 ID:bvqMfc+f0.net
オデッセイ好きだったのになぁ

208 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/11(金) 23:53:48.85 ID:qIeVI1N30.net
アメリカ人て赤い車好きだよな

209 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/11(金) 23:54:01.88 ID:tku5idUi0.net
後ろは良いが前はなんだ。

210 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/11(金) 23:54:03.67 ID:a7ENHx6T0.net
>>204
vテックは最高なのにな

211 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/11(金) 23:56:13.83 ID:a7ENHx6T0.net
S2000
エアロデッキ
ユーロR
レジェンドクーペ

この辺を現代版で出さないかな
でも今のデザインじゃだめか

212 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/11(金) 23:56:48.46 ID:TCeiTGOS0.net
>>2
なんか久々にマトモな車だ

213 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/11(金) 23:59:32.57 ID:QAipkUjD0.net
アコードのジャズのCMはよかった

214 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/12(土) 00:01:01.97 ID:4awRV+t60.net
一時のコテコテ路線とは完全に決別したんやな

215 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/12(土) 00:04:51.79 ID:hw4BNe0J0.net
また北米中国では馬鹿売れするんだろうな
なにがそんなに奴らを惹きつけるのか

216 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/12(土) 00:05:22.63 ID:dXocQa7u0.net
セダンはもう進化のしようがない感じだな
5ドアハッチバックが至高

217 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/12(土) 00:05:25.31 ID:x63hLbJz0.net
ほぼほぼシビックの使い回しだな

218 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/12(土) 00:07:56.21 ID://+X+n/k0.net
プジョー508の丸パクりデザインで笑うわwwwww

219 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/12(土) 00:08:54.63 ID:wW7TPvKB0.net
シビックがどんどんでかくなるのにアコードはでかくならないのか

220 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/12(土) 00:08:58.23 ID:fnXqaYCb0.net
デザイナーっていないの?

221 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/12(土) 00:13:40.08 ID:hiLX7CxF0.net
テールランプやっと直してくれたか良かったわ。< >
←この下の部分無かったらパーフェクトなのに、とずっと思ってた。

222 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/12(土) 00:18:26.41 ID:HXpyEfNV0.net
>>6
FFミッドシップ、初代アコードインスパイアカッコよかったな
3ナンバー化でフェンダーだけデブらせてから、カッコ悪くなっていった
現行アコードはメイドインタイランドのゴミ車だが、これは日本製造になるんか?

223 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/12(土) 00:20:20.07 ID:x63hLbJz0.net
>>221
20セルシオテールかっこいいか?

224 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/12(土) 00:20:43.10 ID:nbfAhk1Q0.net
なんか懐かしさを感じる

225 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/12(土) 00:21:58.19 ID:NBIT27y30.net
ホンダのデザインは何十年と酷いな
良かった時ってテールランプが三角のプレリュードとかジョディ・フォスターがCMやってたシビックとかそん時くらいだろ

226 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/12(土) 00:22:26.37 ID:HXpyEfNV0.net
>>136
今の若い奴らは車よりスマートフォン、特にアホフォンしか頭にないから、車メーカーは何をしても無駄やで
新成人の奴らに欲しい車アンケートで毎年ツートップが、アホアとプリカスの三河白物家電車コンビだからな

227 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/12(土) 00:22:55.22 ID:4ZcY5oIv0.net
アコードクーペも有ったよな

228 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/12(土) 00:24:17.38 ID:T3WOEaE40.net
>>1
アコードクロスはよ
フィットからヴェゼルを作り
シビックからZR-Vを作ったようにな

229 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/12(土) 00:25:13.57 ID:HXpyEfNV0.net
>>204
あのメーターは、セナがいたマクラーレンホンダのメーターを製造していた日本精機製だぞ
F1モチーフなんだが

230 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/12(土) 00:26:22.62 ID:U9pzi29k0.net
>>202
その時代のホンダのカッコよさはすげえな
レジェンド、同クーペ、アコード、インスパイアどれをとってもカッコいい
はっきり言って中身はろくなもんじゃないが、アンチホンダの俺でもその時代のホンダのスタイリングだけは認めざるを得ない

けど、その時代のホンダが一番売れてないんだよな
オデッセイやステップワゴンが売れるまではホンダは日本を捨ててアメリカの会社になるかと言われていた
カッコいい車作ったって売れるわけじゃないのが自動車会社の大変なところだ

231 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/12(土) 00:29:32.21 ID:HbhkSqTK0.net
アメリカに住んでリースしてるけどアコードとCRVが同じ値段なんだよな
アコードのほうが運転はしやすい

232 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/12(土) 00:34:01.67 ID:OKp4U9/O0.net
>>204
知ったかがやべえな

233 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/12(土) 00:36:02.89 ID:2gvRKTCD0.net
ガイジンって、何でこんな品のないデザインを好むんだろ?

234 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/12(土) 00:38:07.86 ID:wu/I9hxx0.net
最近のホンダ風なのっぺりしたクラシカルなデザイン

235 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/12(土) 00:40:58.78 ID:x63hLbJz0.net
アメちゃんはアメコミヒーローみたいな鉄仮面フェイス大好きだからな

236 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/12(土) 00:41:37.15 ID:2gvRKTCD0.net
エレガントじゃないなー
ヤンキーはヤンキーだなw

237 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/12(土) 01:06:02.96 ID:Z4QhK5H90.net
昭和感たっぷりだな笑 ホンダは三菱より故障も多い、日本から出て行かざるを得なかったわけか

238 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/12(土) 01:15:52.81 ID:oMTFKXAk0.net
エアロデッキを現代化させたシューティングブレイクを出してよ

239 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/12(土) 01:18:37.68 ID:5FFX3itf0.net
>>14
包茎か?

240 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/12(土) 01:36:33.94 ID:Rv5+5prU0.net
新型なのにまだガソリンエンジン車売るんか
もうすぐ23年だが電動化は口先だけだろ

241 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/12(土) 01:55:15.96 ID:TVBYrjXj0.net
>>134
少なくともオイルつ喰いは改めてほしい

242 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/12(土) 02:00:41.84 ID:K6jFtNZq0.net
アウディ etron gtに似てる!

243 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/12(土) 02:08:09.63 ID:b/oWQa7b0.net
なんかカプリスみたいだな

244 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/12(土) 02:16:50.24 ID:o0grYlrb0.net
>>168
んで?

245 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/12(土) 02:17:05.20 ID:px4J9htE0.net
日本じゃ売れないな

246 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/12(土) 02:17:23.92 ID:NVEz0wNR0.net
https://pbs.twimg.com/media/Ey2muFnU8AAq9wD?format=jpg
https://livedoor.blogimg.jp/fairlady3233/imgs/8/0/80e319b0.jpg

247 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/12(土) 02:18:55.01 ID:o0grYlrb0.net
>>238
たまにインスタで見かけるけどいいよね

248 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/12(土) 02:28:42.02 ID:gd15LSOe0.net
>>246
時代に先駆けてキラキラオメメ採用してたよなこれガキの頃思い出すわ

249 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/12(土) 02:30:30.54 ID:Xoy+avxd0.net
クラリティよりは売れるかな(´・ω・`)

250 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/12(土) 02:44:11.55 ID:k8/br+tb0.net
>>1
パートナーの復活頼む

251 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/12(土) 02:45:16.68 ID:Q9CIDuSe0.net
>>3
ホンダカルトに叩かれた
ひでぇよ🤕

252 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/12(土) 03:10:04.82 ID:jl1OJQk50.net
googleの車載器が初めて乗るみたいね

253 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/12(土) 03:50:07.01 ID:XAPIX5Jw0.net
アコードというよりレジェンド

254 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/12(土) 04:13:18.90 ID:v7BKS6Tw0.net
随分間延びしてるな

255 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/12(土) 04:17:50.95 ID:Hqmygt540.net
乗り心地が良くて壊れにくい車が好き
そうなるとホンダ一択

確かにかっこよくはないけどw

256 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/12(土) 04:52:41.92 ID:OrjS5LYJ0.net
>>2
何このデザイン
昭和かよ

257 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/12(土) 05:21:37.62 ID:/oz1xYGN0.net
エンジン音が五月蠅いのは改善されたんだろうか?

258 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/12(土) 05:22:34.07 ID:v7BKS6Tw0.net
>>246
カッコイイ

259 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/12(土) 05:41:37.92 ID:k1kVNIAh0.net
>>3
目に見える内装とかに金かけて豪華に見せてるトヨタと対照的で目に見えない部分に金痩けてるから内装はどうしてもライバルと比べて劣るのは昔からの伝統。
昔のライバルのレビンやトレノとシビック比べてもエンジンの冷却系の設計も部品の質や精度も全然違う。
さらにシビックのタイミングベルトは当時のGT-R並の太さ。

260 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/12(土) 05:46:08.63 ID:k1kVNIAh0.net
昔からアメリカ市場向けの車はデザイン独特なカッコ悪さだよな。
日産もアメリカ向けとか変なデザインだったし、そもそもアメ車が変なデザインだらけ。
90年代なんて特に酷かった。

261 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/12(土) 06:16:29.17 ID:9y75T94F0.net
なんか平凡

262 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/12(土) 06:23:00.92 ID:jYzEWsML0.net
乾式クラッチの耐久性問題は解決したのかな?

263 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/12(土) 06:25:05.49 ID:U4Pj1YKM0.net
セダンの価格が高くなって買えんわ

264 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/12(土) 06:33:52.62 ID:rGuOyJSk0.net
MTなら買う

265 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/12(土) 06:47:19.72 ID:pGJZDyOk0.net
>>34
プロペラシャフトのトンネルがないので
容疑者を真ん中に座らせやすい

266 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/12(土) 06:48:03.22 ID:pGJZDyOk0.net
>>141
ヒュンダイと
いうと
移動式火葬場アイオニックしか知らんな

267 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/12(土) 07:18:58.78 ID:OoSbkVs30.net
売れそうだけど軽しか買えないよ

268 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/12(土) 07:22:34.93 ID:c/ZgWS2S0.net
>>255
統一HONDA教

269 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/12(土) 07:23:05.20 ID:NWZMtp8W0.net
アコードならワゴンだろ。
USワゴンの新型を出してくれよ。

270 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/12(土) 07:29:48.45 ID:YUKTxFgS0.net
ごちゃごちゃしてなくていいやんか

総レス数 386
70 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200