2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【自動車】ホンダが新型「アコード」を発表 新世代のミッドサイズセダンを目指す アメリカ [自治郎★]

170 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/11(金) 23:07:10.04 ID:pHuhHNzA0.net
>>2
こりゃHYUNDAIに負けるわな
Hの斜体ロゴの方が正当メーカーだった

171 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/11(金) 23:08:39.06 ID:as4g5wMw0.net
直噴って嫌な予感する

172 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/11(金) 23:10:08.13 ID:FzH2t4sp0.net
EVモデルはないの?これは日本では売れなさそう

173 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/11(金) 23:10:08.40 ID:/+I/9Xyn0.net
>>1
ホンダアメリカは、日本各メーカーから盗んだ技術で創価在日と韓国人と中国人で開発してるんでしょ?

174 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/11(金) 23:11:10.36 ID:R4b0GLo10.net
>>136
演歌歌手カテゴリの中で誰に勝ってもらうか競ってる状況に例えようと思ったがそれより
テレビ買うバリエーションの少なさに近いかも
誰も機能とか見た目とか気にしない

175 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/11(金) 23:14:59.22 ID:nvuMck4/0.net
ダッサ

176 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/11(金) 23:15:31.03 ID:nu6WsKJ40.net
エンジンが3リッターV6なら買いたい。

177 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/11(金) 23:15:39.84 ID:RWho2aVp0.net
いい加減2モーターハイブリッドの更新はないんか?

178 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/11(金) 23:15:43.15 ID:whlD/dnG0.net
2000年代前半の6台目アコードに似てるね。
初代インスパイアみたいな格好良い車を出せよ。ホンダ

179 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/11(金) 23:15:46.95 ID:OsbhUgR40.net
ビガー出せやビガー

180 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/11(金) 23:16:38.70 ID:a24hAQYr0.net
>>2
なんでこんな一昔前のデザインなんだ?
令和の時代に昭和感すごい

181 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/11(金) 23:17:50.42 ID:PHkkXZEI0.net
おっさんだけど、98年くらいのだったかな?
あの型のアコードにすごい憧れてた

182 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/11(金) 23:18:44.94 ID:T7k47sE20.net
ホンダのデザインてあっちフラフラこっちフラフラだね

183 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/11(金) 23:20:54.95 ID:/+I/9Xyn0.net
>>1
>1.5リッターターボ車はCVTの騒音と振動を低減するとともに、CVTの制御をリファインしている

2リッターハイブリッドは、CVTの騒音が大きく制御が古いまま?

184 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/11(金) 23:22:27.83 ID:+oUpI2gg0.net
何でどいつもこいつも新型は大型化するんだ。
道幅は変わんないんだぞ。

185 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/11(金) 23:23:11.94 ID:0dMreOVD0.net
SM-Xをオフロード仕様、詰まるところデリカD5のショートVer出せばホンダ復権しそうなのになあ
もちろん前席はベンチシートで

186 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/11(金) 23:23:40.99 ID:whlD/dnG0.net
>>184
世界1と世界2の市場である中国と米国の志向が影響するからな

187 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/11(金) 23:26:38.12 ID:QTeL+M/Z0.net
ジャップはセダン買わないからな
そんなだから貧乏になったんだ

188 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/11(金) 23:27:04.95 ID:+3Q6n0S/0.net
なんかカッコ悪いんですけど

189 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/11(金) 23:28:59.76 ID:B6jmIKe30.net
カッケーな
まあ日本人には高嶺の花だけど

190 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/11(金) 23:29:46.76 ID:wpHeU3r30.net
1991年式アコードワゴンこそ至高
https://i.imgur.com/ZIDc1BQ.jpg

191 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/11(金) 23:30:17.07 ID:OFuqZ1f20.net
>>3
それ30年前にも言ってたでしょ、おじいちゃん

192 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/11(金) 23:30:20.01 ID:0dMreOVD0.net
>>187
軽以外はCX-5かアルファードばかり見るなあ
ホンダ車は新型ベゼルをよく見るくらいか
セダンの利点て何だ

193 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/11(金) 23:30:29.89 ID:RWho2aVp0.net
>>183
2リッターはCVT違うわ。
ちょっとは自分で調べろや!

194 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/11(金) 23:31:15.24 ID:UxuT1w6Z0.net
>>3
いろは坂で故障したりとか?

195 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/11(金) 23:36:31.79 ID:9n8eLn4U0.net
昔からバタ臭い所がホンダっぽい

196 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/11(金) 23:36:36.08 ID:aFCpcfny0.net
アコード好きだねアメリカ人

197 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/11(金) 23:41:38.48 ID:Ew5uL4tr0.net
>>192
セダン乗れるのは独身か富裕層
結婚すると車選びの主導権は鬼嫁になる
必然的にコスパか多目的に使える車しか選択しない
デザインや走りは重視されない

198 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/11(金) 23:42:35.65 ID:E7ngW42T0.net
また坂道で故障するのか?

199 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/11(金) 23:43:40.82 ID:I7iMV4r50.net
アメリカではこういうセダン売れるのか?
日本市場はオマケみたいなもんだが

200 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/11(金) 23:44:33.47 ID:7J6Fjkys0.net
北米の

2万ドルカー
カムリと同じカテゴリー

201 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/11(金) 23:48:16.35 ID:HJ5KJwsh0.net
最近アイアンマンみたいな顔ばかりだな。

202 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/11(金) 23:50:20.03 ID:+bqFPQR00.net
セダンはアメリカでも都市部の人しか買わない
CBあたりまでのアコードは頭の良さそうなイメージがあって売れたが
下品なデザインに振ったらカムリに負けた

203 :朝鮮漬 :2022/11/11(金) 23:50:47.99 ID:1X8iMLTE0.net
まーた売れん("⌒∇⌒") キャハハ

204 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/11(金) 23:51:16.31 ID:WgsiLkze0.net
>>3
ホンダは正直エンジンだけ好きな車に載せるサービスしてくれないかなと思う

クルマは・・・ダサいよねw
S2000のゴーカートメーターとか、悪い意味でホンダっぽいセンスw

205 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/11(金) 23:52:07.81 ID:7J6Fjkys0.net
>>202
そもそも

2万ドルカーを買うのは

206 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/11(金) 23:52:43.36 ID:PHVRBa1W0.net
今のホンダはデザインが致命的・・・特徴なさすぎる

207 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/11(金) 23:52:54.17 ID:bvqMfc+f0.net
オデッセイ好きだったのになぁ

208 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/11(金) 23:53:48.85 ID:qIeVI1N30.net
アメリカ人て赤い車好きだよな

209 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/11(金) 23:54:01.88 ID:tku5idUi0.net
後ろは良いが前はなんだ。

210 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/11(金) 23:54:03.67 ID:a7ENHx6T0.net
>>204
vテックは最高なのにな

211 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/11(金) 23:56:13.83 ID:a7ENHx6T0.net
S2000
エアロデッキ
ユーロR
レジェンドクーペ

この辺を現代版で出さないかな
でも今のデザインじゃだめか

212 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/11(金) 23:56:48.46 ID:TCeiTGOS0.net
>>2
なんか久々にマトモな車だ

213 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/11(金) 23:59:32.57 ID:QAipkUjD0.net
アコードのジャズのCMはよかった

214 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/12(土) 00:01:01.97 ID:4awRV+t60.net
一時のコテコテ路線とは完全に決別したんやな

215 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/12(土) 00:04:51.79 ID:hw4BNe0J0.net
また北米中国では馬鹿売れするんだろうな
なにがそんなに奴らを惹きつけるのか

216 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/12(土) 00:05:22.63 ID:dXocQa7u0.net
セダンはもう進化のしようがない感じだな
5ドアハッチバックが至高

217 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/12(土) 00:05:25.31 ID:x63hLbJz0.net
ほぼほぼシビックの使い回しだな

218 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/12(土) 00:07:56.21 ID://+X+n/k0.net
プジョー508の丸パクりデザインで笑うわwwwww

219 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/12(土) 00:08:54.63 ID:wW7TPvKB0.net
シビックがどんどんでかくなるのにアコードはでかくならないのか

220 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/12(土) 00:08:58.23 ID:fnXqaYCb0.net
デザイナーっていないの?

221 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/12(土) 00:13:40.08 ID:hiLX7CxF0.net
テールランプやっと直してくれたか良かったわ。< >
←この下の部分無かったらパーフェクトなのに、とずっと思ってた。

222 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/12(土) 00:18:26.41 ID:HXpyEfNV0.net
>>6
FFミッドシップ、初代アコードインスパイアカッコよかったな
3ナンバー化でフェンダーだけデブらせてから、カッコ悪くなっていった
現行アコードはメイドインタイランドのゴミ車だが、これは日本製造になるんか?

223 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/12(土) 00:20:20.07 ID:x63hLbJz0.net
>>221
20セルシオテールかっこいいか?

224 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/12(土) 00:20:43.10 ID:nbfAhk1Q0.net
なんか懐かしさを感じる

225 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/12(土) 00:21:58.19 ID:NBIT27y30.net
ホンダのデザインは何十年と酷いな
良かった時ってテールランプが三角のプレリュードとかジョディ・フォスターがCMやってたシビックとかそん時くらいだろ

226 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/12(土) 00:22:26.37 ID:HXpyEfNV0.net
>>136
今の若い奴らは車よりスマートフォン、特にアホフォンしか頭にないから、車メーカーは何をしても無駄やで
新成人の奴らに欲しい車アンケートで毎年ツートップが、アホアとプリカスの三河白物家電車コンビだからな

227 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/12(土) 00:22:55.22 ID:4ZcY5oIv0.net
アコードクーペも有ったよな

228 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/12(土) 00:24:17.38 ID:T3WOEaE40.net
>>1
アコードクロスはよ
フィットからヴェゼルを作り
シビックからZR-Vを作ったようにな

229 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/12(土) 00:25:13.57 ID:HXpyEfNV0.net
>>204
あのメーターは、セナがいたマクラーレンホンダのメーターを製造していた日本精機製だぞ
F1モチーフなんだが

230 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/12(土) 00:26:22.62 ID:U9pzi29k0.net
>>202
その時代のホンダのカッコよさはすげえな
レジェンド、同クーペ、アコード、インスパイアどれをとってもカッコいい
はっきり言って中身はろくなもんじゃないが、アンチホンダの俺でもその時代のホンダのスタイリングだけは認めざるを得ない

けど、その時代のホンダが一番売れてないんだよな
オデッセイやステップワゴンが売れるまではホンダは日本を捨ててアメリカの会社になるかと言われていた
カッコいい車作ったって売れるわけじゃないのが自動車会社の大変なところだ

231 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/12(土) 00:29:32.21 ID:HbhkSqTK0.net
アメリカに住んでリースしてるけどアコードとCRVが同じ値段なんだよな
アコードのほうが運転はしやすい

232 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/12(土) 00:34:01.67 ID:OKp4U9/O0.net
>>204
知ったかがやべえな

233 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/12(土) 00:36:02.89 ID:2gvRKTCD0.net
ガイジンって、何でこんな品のないデザインを好むんだろ?

234 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/12(土) 00:38:07.86 ID:wu/I9hxx0.net
最近のホンダ風なのっぺりしたクラシカルなデザイン

235 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/12(土) 00:40:58.78 ID:x63hLbJz0.net
アメちゃんはアメコミヒーローみたいな鉄仮面フェイス大好きだからな

236 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/12(土) 00:41:37.15 ID:2gvRKTCD0.net
エレガントじゃないなー
ヤンキーはヤンキーだなw

237 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/12(土) 01:06:02.96 ID:Z4QhK5H90.net
昭和感たっぷりだな笑 ホンダは三菱より故障も多い、日本から出て行かざるを得なかったわけか

238 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/12(土) 01:15:52.81 ID:oMTFKXAk0.net
エアロデッキを現代化させたシューティングブレイクを出してよ

239 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/12(土) 01:18:37.68 ID:5FFX3itf0.net
>>14
包茎か?

240 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/12(土) 01:36:33.94 ID:Rv5+5prU0.net
新型なのにまだガソリンエンジン車売るんか
もうすぐ23年だが電動化は口先だけだろ

241 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/12(土) 01:55:15.96 ID:TVBYrjXj0.net
>>134
少なくともオイルつ喰いは改めてほしい

242 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/12(土) 02:00:41.84 ID:K6jFtNZq0.net
アウディ etron gtに似てる!

243 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/12(土) 02:08:09.63 ID:b/oWQa7b0.net
なんかカプリスみたいだな

244 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/12(土) 02:16:50.24 ID:o0grYlrb0.net
>>168
んで?

245 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/12(土) 02:17:05.20 ID:px4J9htE0.net
日本じゃ売れないな

246 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/12(土) 02:17:23.92 ID:NVEz0wNR0.net
https://pbs.twimg.com/media/Ey2muFnU8AAq9wD?format=jpg
https://livedoor.blogimg.jp/fairlady3233/imgs/8/0/80e319b0.jpg

247 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/12(土) 02:18:55.01 ID:o0grYlrb0.net
>>238
たまにインスタで見かけるけどいいよね

248 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/12(土) 02:28:42.02 ID:gd15LSOe0.net
>>246
時代に先駆けてキラキラオメメ採用してたよなこれガキの頃思い出すわ

249 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/12(土) 02:30:30.54 ID:Xoy+avxd0.net
クラリティよりは売れるかな(´・ω・`)

250 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/12(土) 02:44:11.55 ID:k8/br+tb0.net
>>1
パートナーの復活頼む

251 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/12(土) 02:45:16.68 ID:Q9CIDuSe0.net
>>3
ホンダカルトに叩かれた
ひでぇよ🤕

252 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/12(土) 03:10:04.82 ID:jl1OJQk50.net
googleの車載器が初めて乗るみたいね

253 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/12(土) 03:50:07.01 ID:XAPIX5Jw0.net
アコードというよりレジェンド

254 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/12(土) 04:13:18.90 ID:v7BKS6Tw0.net
随分間延びしてるな

255 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/12(土) 04:17:50.95 ID:Hqmygt540.net
乗り心地が良くて壊れにくい車が好き
そうなるとホンダ一択

確かにかっこよくはないけどw

256 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/12(土) 04:52:41.92 ID:OrjS5LYJ0.net
>>2
何このデザイン
昭和かよ

257 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/12(土) 05:21:37.62 ID:/oz1xYGN0.net
エンジン音が五月蠅いのは改善されたんだろうか?

258 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/12(土) 05:22:34.07 ID:v7BKS6Tw0.net
>>246
カッコイイ

259 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/12(土) 05:41:37.92 ID:k1kVNIAh0.net
>>3
目に見える内装とかに金かけて豪華に見せてるトヨタと対照的で目に見えない部分に金痩けてるから内装はどうしてもライバルと比べて劣るのは昔からの伝統。
昔のライバルのレビンやトレノとシビック比べてもエンジンの冷却系の設計も部品の質や精度も全然違う。
さらにシビックのタイミングベルトは当時のGT-R並の太さ。

260 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/12(土) 05:46:08.63 ID:k1kVNIAh0.net
昔からアメリカ市場向けの車はデザイン独特なカッコ悪さだよな。
日産もアメリカ向けとか変なデザインだったし、そもそもアメ車が変なデザインだらけ。
90年代なんて特に酷かった。

261 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/12(土) 06:16:29.17 ID:9y75T94F0.net
なんか平凡

262 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/12(土) 06:23:00.92 ID:jYzEWsML0.net
乾式クラッチの耐久性問題は解決したのかな?

263 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/12(土) 06:25:05.49 ID:U4Pj1YKM0.net
セダンの価格が高くなって買えんわ

264 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/12(土) 06:33:52.62 ID:rGuOyJSk0.net
MTなら買う

265 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/12(土) 06:47:19.72 ID:pGJZDyOk0.net
>>34
プロペラシャフトのトンネルがないので
容疑者を真ん中に座らせやすい

266 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/12(土) 06:48:03.22 ID:pGJZDyOk0.net
>>141
ヒュンダイと
いうと
移動式火葬場アイオニックしか知らんな

267 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/12(土) 07:18:58.78 ID:OoSbkVs30.net
売れそうだけど軽しか買えないよ

268 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/12(土) 07:22:34.93 ID:c/ZgWS2S0.net
>>255
統一HONDA教

269 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/12(土) 07:23:05.20 ID:NWZMtp8W0.net
アコードならワゴンだろ。
USワゴンの新型を出してくれよ。

270 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/12(土) 07:29:48.45 ID:YUKTxFgS0.net
ごちゃごちゃしてなくていいやんか

271 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/12(土) 07:34:39.51 ID:P/ctrXfU0.net
山登れないホンダはノーセンキュー

272 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/12(土) 07:35:18.34 ID:LNkCPwpf0.net
ビガー 

273 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/12(土) 07:39:43.90 ID:rCYPEnKM0.net
古臭いデザインだな
90年代のコンセプトカーみたいだ

274 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/12(土) 07:49:17.80 ID:9b6ZvSVS0.net
どうせまた欠陥車

275 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/12(土) 07:50:30.04 ID:vW2+ongD0.net
WVぽい外観だな

276 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/12(土) 07:58:13.80 ID:EZWGIeL10.net
アコードワゴンやらアベニールをドレスアップするブームは何だったんだ
幼なじみがめちゃめちゃ金使っててアホに見えた

277 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/12(土) 07:59:02.61 ID:m9mWOtM10.net
1980年代に流行りそうな見た目だな

278 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/12(土) 08:10:53.81 ID:eW8B9sjk0.net
ホンダってほんと大型車のデザインヘタクソ

279 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/12(土) 08:14:42.05 ID:1oMNEemz0.net
何でこんなクソダッセエ車しか作れんの

280 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/12(土) 08:19:48.68 ID:DMQKEHF10.net
欲しい

281 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/12(土) 08:24:31.33 ID:g2i+R3jY0.net
ちゃんとした典型的なセダン頼むよ
21クラウンを未だに乗ってるわ
オッサン臭いけど車としては最高に素晴らしい

282 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/12(土) 08:29:03.30 ID:O/Df8kCz0.net
>>91
アレは分類ミサイルだから

283 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/12(土) 08:29:48.24 ID:JaWQqC1S0.net
またブタになるの?

284 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/12(土) 08:31:17.08 ID:FDuLVSrZ0.net
シンプルでセダンらしくて良いじゃん

285 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/12(土) 08:33:06.50 ID:elUpw3RF0.net
>>259
見えない場所はよりチープだよ

286 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/12(土) 08:34:27.97 ID:DuqHL3gE0.net
日本ではインサイトだろこれ
デザイン好きなんだけどデカすぎて
横幅18mとか乗る気せん

287 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/12(土) 08:35:31.83 ID:+9/ruhR80.net
>>141
そのわりには全然見かけないなw

288 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/12(土) 08:37:18.09 ID:elUpw3RF0.net
アウディみたい

289 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/12(土) 08:37:55.51 ID:YvCAYZNM0.net
ハイブリッドが出来るなら取り敢えずプラグインハイブリッドにする事って出来ないの?
シロートからすれば簡単に改造できそに見えるが

290 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/12(土) 08:40:51.05 ID:bAmNxsam0.net
現行もろくに見かけないのにもう新型か

291 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/12(土) 08:44:45.23 ID:Yr3cOwKH0.net
>>290
アコードは北米に特化したからな
カムリが日本であまり見かけないのといっしょ

292 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/12(土) 08:45:08.16 ID:9uCLfwuk0.net
外見云々よりさ
まず普通に走れる車作ったほうが良いよ?

293 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/12(土) 08:46:57.78 ID:NBVslSfY0.net
>>7
インテグラも

かっこインテグラだっけ?
マーティだったような

294 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/12(土) 08:48:31.78 ID:417X/gMO0.net
ホンダなんて馬鹿しか買わんよ

295 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/12(土) 08:49:47.82 ID:/DOA5jCr0.net
>>268
20年落ちコミコミ三万円ワゴンRが確かにお前にお似合いだよね

296 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/12(土) 08:58:47.74 ID:CMDIbYXF0.net
>>271
キジか?

297 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/12(土) 09:05:34.98 ID:aWCrJN5V0.net
>>190
知的でイイ!

298 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/12(土) 09:05:43.70 ID:x2203ZbA0.net
>>291
現行カムリで国内盛り返したの凄いわ
マークX止めたのもあるだろうけど

299 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/12(土) 09:08:51.47 ID:m+HZJfpW0.net
モビリオスパイクとかHR-Vとかでええよ。

300 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/12(土) 09:13:56.99 ID:o6MJLJ3i0.net
>>170
んなわけねえだろ
ゴミチョン

301 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/12(土) 09:16:41.09 ID:JaWQqC1S0.net
>>286
船か?

302 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/12(土) 09:18:44.41 ID:KWBsThLH0.net
>>3
塗装は糞だろw

303 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/12(土) 09:20:34.95 ID:P6PbabJf0.net
チェンジで

304 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/12(土) 09:28:34.36 ID:fOIt53z40.net
>>286
ワロス

305 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/12(土) 09:29:43.86 ID:hm0tbbr40.net
くそダセえけど、これアメリカ人のセンスだからな?
何十年もこのクソだせえの作ってんだよ、売れるから

306 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/12(土) 09:31:10.26 ID:9TKR71oE0.net
日本じゃ絶対売れないデザイン

307 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/12(土) 09:33:13.28 ID:Emi4Kb9J0.net
プレドリュウ出せよ

308 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/12(土) 09:34:38.38 ID:88ok4Y2J0.net
ホンダはアメリカンだからいいのよ
トヨタのキーンルックは中国人富裕層向けのデザインで反吐が出るわなw

309 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/12(土) 09:39:30.60 ID:fCm0ffP40.net
ダッさぁ

310 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/12(土) 09:40:30.87 ID:W7gt3kFt0.net
もはやアメリカでスタンダードな地位までもぼりつめたヒュンダイのミドルクラスのデザインと似ててホンダも落ち目になったもんだw

311 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/12(土) 09:42:30.49 ID:zBCke4sE0.net
新鮮味のないデザインだな。

312 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/12(土) 09:43:32.95 ID:lVfgE90O0.net
>>262
いろは坂で問題になったi-DCDはとっくに見捨てたんじゃね?

313 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/12(土) 09:44:45.38 ID:Rv5+5prU0.net
ホンダは元々バイクと軽自動車のメーカーだろ
昔デートカー当たったからって背のびし過ぎだろ

314 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/12(土) 09:47:29.48 ID:vtTj9MbJ0.net
アメリカ専用モデル。
アメリカでは馬鹿売れしてる車

黄色い猿はセダンに乗らないからなw

315 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/12(土) 09:47:49.97 ID:5DPNJYWj0.net
ともかくクーペルックやめてくれ
尻下がりに見えて微塵もカッコイイと思わない

316 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/12(土) 09:53:51.10 ID:Tu30rj6X0.net
>>2
新商品なのに明るく魅せたくない何かやましいことでもあるのか?

317 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/12(土) 10:01:18.26 ID:sBFntvBy0.net
デカいシビックみたいでカッコいいよね

318 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/12(土) 10:02:45.34 ID:NrCW/lYf0.net
昔のアコードよりはるかにデカいんだからV8 7000㏄くらい積んでくれ

319 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/12(土) 10:05:09.61 ID:J+A9xdqi0.net
>>2
20年前のデザイン?

320 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/12(土) 10:12:52.84 ID:tme3ZO3V0.net
>>314アメリカ人になりたいジャップが顔真っ赤にして怒ってるw

321 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/12(土) 10:53:12.20 ID:X2x/ZAs00.net
>>1
プレリュードのトルクベクタリングみたいな奴的な、目玉商品的なメカは?

322 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/12(土) 10:57:57.29 ID:L0xOeYCG0.net
実は自動運転はホンダレジェンドが世界最高
テスラじゃないんだよな
知られてないけど
運転支援はスバルが世界最高だし
抜かれそうだけど

>>1

323 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/12(土) 11:06:21.34 ID:UZyp4vJf0.net
>>239
ほっほっほっほっ包茎ちゃうわ!

324 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/12(土) 11:09:23.09 ID:M8L2svGF0.net
シビック乗っているからアコードは昔から憧れのクルマ
今度こそ絶対買うぞ

325 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/12(土) 11:10:34.56 ID:EEbTu/0g0.net
>>2
糞ださい  昭和のころのほうがデザインよかったな

326 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/12(土) 11:14:16.08 ID:KbABAWri0.net
>>246
車内にレースのカーテン掛かってそう

327 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/12(土) 11:15:23.72 ID:Ymt1vxXg0.net
ホンダは平凡な車とクセの強い車の差が大きいからなぁ

328 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/12(土) 11:40:51.65 ID:TbolE9dN0.net
>>1
CVT ターボに使えるんや
進歩したなあ

329 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/12(土) 11:47:31.34 ID:mR3dZNdb0.net
現行アコードかっこええやん

330 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/12(土) 12:07:45.92 ID:quMm+crQ0.net
FFとか興味もない

331 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/12(土) 12:11:41.33 ID:qkrbVocQ0.net
ケツが先代レクサスLSみたいで端正な高級感あるな

332 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/12(土) 12:13:50.18 ID:PpHT8/A20.net
スキッパラーーニダンゴーーーー

333 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/12(土) 12:14:49.15 ID:LYNrBsyo0.net
くそ長い

334 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/12(土) 12:29:22.96 ID:31b3wrii0.net
ホンダ日産はアメリカで売る為の開発にしたけど
トヨタは最近まで日本メインの車種残してたからな
マークX無くして、それからクラウンも何周も遅れて日本専売モデル辞めますとなった
これからはアメリカモデルを日本でいかに買ってもらうかだよね

335 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/12(土) 12:42:39.22 ID:QMpzd5Fz0.net
ホンダも昔みたいにピニンファリーナとかイタルデザインに外注すれば良い
韓国人デザインのフィットとかタイプRのガンダムチックとかニホンジンとして恥ずかしい

336 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/12(土) 12:43:08.90 ID:dr+Xq7tz0.net
そもそも普通に走れる車を作れるようになってからデザイン云々しろよ

337 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/12(土) 12:44:31.23 ID:hd8OOjYX0.net
>>394
日本のアコードは、

タイ生産だよ

338 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/12(土) 13:06:40.15 ID:ZoooB36A0.net
ホンダは中華向けみたいな変なラインでゴテゴテにするより
シンプルすぎてつまらないぐらいがちょうどいい

339 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/12(土) 13:09:50.05 ID:Ikk8SDKW0.net
ちょっと懐かしい感じだね 90年前後の

340 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/12(土) 13:41:07.37 ID:Xu7/moYA0.net
昔のプレリュードのデザインのまま
中味替えて出したら大ヒットだろ

341 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/12(土) 13:41:55.46 ID:PwXUpp710.net
昔のVWサンタナみたい

342 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/12(土) 13:46:51.69 ID:OOSM7uL20.net
ここにいるやつら新型シビックe-HEV乗ったことないみたいだな(ノ∀`)
あれと新型e-Powerは別格だぞ

343 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/12(土) 13:50:47.55 ID:kX3QeJcm0.net
あれ?最近のゴミ量産に比べれば結構いい?と思ったけど貼られてた昔の見るとやっぱりこっちのが良いなとなる
アキュラのアコードクーペとかださ格好良かったな

344 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/12(土) 14:00:33.51 ID:L3DYzX2J0.net
アメリカ人ってSUVかセダンかトラックだよな
日本じゃシビックでもデカいわ

345 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/12(土) 14:08:06.36 ID:HBQRpz8E0.net
元CB5、CB6乗りとしては内外装ともに全く魅力を感じないな。
最近のホンダには哲学が感じられない。
理屈抜きのカッコよさを追い求めたデザイン、
独創的なメカニズム、どちらも今のホンダにはない。
実用車としての価値しかない。

346 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/12(土) 14:37:52.46 ID:JNKs6pz70.net
デザインに統一性が無いのはデザインスタジオのコントロールが効かなくなって好き勝手にやってるせいらしいね
カリスマ性のある社長が必要かも

347 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/12(土) 14:44:09.09 ID:ZoooB36A0.net
ホンダのデザインが統一されてた時代なんてないだろ
むしろ統一しようとして失敗してるんでは

348 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/12(土) 14:52:08.44 ID:3yKBcTrm0.net
>>346
カワサキみたいに女性社長とか

349 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/12(土) 15:12:36.44 ID:s5LK9luS0.net
>>340
誰が買うんだろう?

350 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/12(土) 15:27:19.68 ID:c/ZgWS2S0.net
>>295
たったあれだけの挑発で怒ったの?
HONDAの普通車に乗ると病むって本当だったんだね

351 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/12(土) 15:32:42.33 ID:NVDKvLIr0.net
シビックはいいと思うんだけどな
ほしいけどハイブリッドともなると高級車みたいな価格になるから悩む
ヴェゼルみたいなリーズナブル価格で出せねえもんなのか

352 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/12(土) 15:47:46.73 ID:K86dx7gn0.net
Cセグですら家のガレージに入らないとか家の近くの道ですれ違えないとか言って忌避されてみんな軽を買うようになる

353 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/12(土) 16:08:29.38 ID:hDc2sARz0.net
アウディっぽいけど歴代のアコードの中ではかなり好きなデザインだわ

354 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/12(土) 16:53:18.79 ID:wIlI1zW50.net
>>14
クラブのサポーターだよ!

355 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/12(土) 20:45:07.67 ID:zduR2BVt0.net
電動スライドドアを経験したらこんな車に戻れないだろ

356 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/12(土) 21:31:33.72 ID:+mRKUOyE0.net
セダンの車のスレでスライドドアとかバカなんじゃないの

357 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/12(土) 23:08:11.69 ID:ir8pqzbQ0.net
ホンダらしい車づくりは此処で終わったんだよ
https://img1.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/960x720_K0000286544.jpg

358 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/13(日) 00:58:37.09 ID:kR2i9PM60.net
世界三大ビガー

HONDAビガー
パチスロvigor (チェリー連バージョン)
ビガーパンツ

359 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/13(日) 01:50:15.98 ID:pp3axHgf0.net
>>141
ヒュンダイは度重なる暴走車の問題は解決したのか?
まさか隠蔽したままじゃないだろうな?

360 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/13(日) 01:56:09.40 ID:pp3axHgf0.net
>>145
本来ホンダが作らなくちゃいけないであろう車は
スズキが先手打って作っちゃてるからね。

361 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/13(日) 02:50:48.59 ID:H3IlZpPH0.net
>>357
アメリカの高校生向けに企画されたクルマか

362 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/13(日) 02:52:14.17 ID:H3IlZpPH0.net
>>340
プレリュードたってモデル毎に全然形違うやんけ
どれだよ

363 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/13(日) 03:27:01.92 ID:TifSPOVo0.net
これは売れない。
ホンダ、マジでいよいよだな。

364 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/13(日) 03:39:29.74 ID:/savTWzG0.net
>>285
日産の悪口はやめろ

365 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/13(日) 03:59:14.91 ID:W6nDWMLG0.net
アメリカでアコードとカムリは特定の顧客が付いているからよく売れる

売れるから定期的に豊富な投資でモデルチェンジするの繰り返し

366 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/13(日) 05:13:12.08 ID:DZt9ZOTX0.net
シビックやん

367 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/13(日) 06:56:14.80 ID:ukkI6nlG0.net
いつの時代のデザインだよ

368 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/13(日) 10:57:26.54 ID:lJBBqnAY0.net
先代はライトがなんかエレキングみたいで安っぽかった

369 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/13(日) 10:59:27.55 ID:JG5SZsv70.net
地層とか合板の断面みたいな車しか作らなくなったな

370 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/13(日) 11:03:13.86 ID:4eClatVZ0.net
>>350
怒ってないよ。ゴミ車操るお前チョロチョロするのが鬱陶しいだけよ。ほら蠅が集る感じ?バシッと叩いて潰すやん

371 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/13(日) 11:59:15.16 ID:dxjzStqK0.net
アコードワゴンにして

372 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/13(日) 13:00:05.39 ID:UdzxwsG90.net
>>365
アメリカ人はビッグ3のセダン買わないのよね
カムリアコードかジャーマン3のは買う

373 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/13(日) 13:30:52.06 ID:IxTNNJCe0.net
日本人受けなんかカケラも考えてない車
北米受けを最優先に考えて作ってるんだからここでカッコ悪いとか批判しても何にもならんよ

374 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/13(日) 13:35:09.02 ID:qPQg5s4j0.net
アリよりのナシ

375 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/13(日) 14:51:47.57 ID:271fw+1p0.net
最近のホンダ車ジジくさい

376 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/13(日) 17:07:08.55 ID:jo4TR94r0.net
ユーロrはないのか

377 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/13(日) 19:46:27.81 ID:qTBXAa020.net
ホンダのダサさは異常

378 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/13(日) 21:52:03.70 ID:lJBBqnAY0.net
日産のベルーサ?かなんか海外向けの変なセダンよりかっこいいよ

379 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/13(日) 22:17:27.02 ID:KskABqZ80.net
>>287
欧州にいったことない底辺可哀いそw

380 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/13(日) 22:19:32.27 ID:ItVRK8K50.net
ダサい…

381 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/13(日) 22:19:52.71 ID:uzXM59+T0.net
デザイナー変えた方がいいって

382 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/13(日) 23:56:42.98 ID:0ssP8aOB0.net
貧乏民には買えない。

383 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/14(月) 00:10:16.13 ID:/8D+dSu70.net
>>2
どこのアウディだよ

384 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/14(月) 02:11:20.65 ID:EnsNPcPL0.net
>>2
カムリとエラントラを足して2で割って更にちょっと保守的にしたみたいな顔だなー
ま、向こうじゃ下駄代わりの量販車だしこんな感じがちょうど良いところなんだろな

385 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/14(月) 07:48:32.32 ID:SjPn15aG0.net
>>1
北米スバルはカッコいい&日本へ逆輸入してほしいデザインあるのにな(´・ω・`)

386 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/14(月) 08:07:31.66 ID:om9K1e6z0.net
スバルは統一性はあるけどやたら線が多くて子供っぽい

総レス数 386
70 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200