2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

「自民党に殺される」がトレンド入り…年金引き下げ、国保料は増額、新税&消費増税の「負担地獄」に国民の悲鳴 ★8 [Stargazer★]

1 :Stargazer ★:2022/11/06(日) 12:43:47.61 ID:YC+CeSu/9.net
 10月に入ってから、Twitterでは《#自民党に投票するからこうなる》というハッシュタグが複数回、トレンド入りした。そして、11月に入ってからトレンド入りしたのは、《#自民党に殺される》というハッシュタグだ。

 そのひとつには、こうある。

《岸田政権、自民党公明党が最近やってる事。マジで殺されるとか大袈裟じゃ無いから 年金支給料金引き下げ 年金65歳まで支払い 国民健康保険2万円増額 道路使用税の新設 消費税増税の検討》

「殺される」材料を、ひとつずつ見てみよう。

・年金支給料金引き下げ
 2022年4月から、年金支給額が前年度比0.4%減となった。引き下げは2年連続で、過去10年では、2014年(0.7%減)に次ぐ引き下げ幅。

・年金65歳まで支払い
 10月25日、厚生労働省は社会保障審議会・年金部会で、年金制度改革の議論を開始。現在、20歳から59歳まで40年間となっている保険料の納付期間を5年延長し、20歳から64歳までの45年間にする案が検討されている。国民年金の保険料は、月額1万6590円(2022年度)。延長される5年間で、約100万円の負担増となる。2025年に法改正する方針だ。

・国民健康保険2万円増額
 10月28日、厚生労働省は、自営業者らが加入する国民健康保険(国保)の保険料について、年間上限額を今より2万円引き上げ87万円に、介護保険と合わせた年間の上限額を104万円とする方針を、社会保障審議会・医療保険部会に提案。大きな異論はなく、2023年度から適用される見通しだ。保険料の上限額の引き上げは、3万円引き上げた2022年度に続いて、2年連続。

・道路使用税の創設 消費税増税の検討
 10月26日、政府税制調査会(首相の諮問機関)は、消費税や自動車税について議論した。委員からは「未来永劫、日本が消費税率を10%のままで財政が持つとはとても思えない」「消費税を住民の負担感覚なく引き上げていくことが重要」といった意見が出た。自動車関連の税収については、委員から「走行距離に応じた課税も考える必要がある」「道路利用税のような考えはあっていい」との意見が出た。

 ほかにも、10月20日に開催された、防衛力の抜本的な強化を検討するための有識者会議では「国を守るのは国全体の課題であるので、防衛費の増額には幅広い税目による国民負担が必要なことを明確にして、国民の理解を得るべき」など、増税を含め、国民に負担を求めるべきだという意見が相次いだ。一方で、法人税増税には慎重な意見も見られた。

 岸田政権で続々と出てくる「負担増」案に、国民がいよいよ「悲鳴」を上げている。

https://news.yahoo.co.jp/articles/389de5169fd68bceac6bfbcda980b306204d5348
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1667693945/

363 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/06(日) 14:34:35.42 ID:Tm3WgLJ50.net
自民党に殺されるって統失レベルだな

364 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/06(日) 14:34:49.74 ID:l3+Tlezj0.net
まあ結局問題は少子高齢化で
移民入れてでも現役世代を増やしていかないと団塊ジュニアぐらいまでの大量の年寄を支えきれなくなる

365 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/06(日) 14:35:27.93 ID:juUjDTDo0.net
>>321
今んなって高齢層への負担を増やしたり、少子化対策やる言ってるけど20年遅いわな

366 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/06(日) 14:35:45.01 ID:E6fb79Tv0.net
大阪自共が維新を倒したがってるだろう
与党を倒しにかかるのが野党

与党とは自民あるのみで与党に反する者は皆これ共産主義者であると断ずるのが、
少数派のはずだが妙に数がありそうで浸透されてそうな派

367 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/06(日) 14:35:51.31 ID:GZSFQGt80.net
>>362
仕打ちというか、単に自分の利益を追求してるだけだろ

368 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/06(日) 14:36:10.65 ID:RtZXHTW60.net
>>104
主導したのは自民党な
ミンスは被害者
https://i.imgur.com/Ejyk61r.jpg

369 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/06(日) 14:36:26.10 ID:40oInS330.net
>>364
移民「イヤどす」

370 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/06(日) 14:36:33.73 ID:BkjJCJsV0.net
>>360
自民党を支持し続けたのは国民だよ。
他の政党も高齢者福祉を削って死ぬ気で少子化対策しろなんてどこも言ってないし。

なぜ言わないかというと少子化の悪影響が出るのは30年後。
そのために今すぐに困ることを削るなんてのを国民が許さないから。

371 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/06(日) 14:36:38.16 ID:sC7Goakt0.net
>>335
いつもコーヒー粉とネコ砂を買う習慣で1000円越えたこと無かったのに
この前1000円越えてビビッたわ

しかもいつのまにかコーヒー粉を容器に移すときに溢れるのに
気が付いたら隙間できるようなったし

372 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/06(日) 14:36:40.71 ID:l3+Tlezj0.net
・無闇な延命措置を規制する
・自発的な安楽死を認める

この二つは進めるべき

373 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/06(日) 14:37:18.24 ID:z0lEbksz0.net
>>1
共産ネトサポがんばってんなあ

374 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/06(日) 14:37:42.91 ID:Kfu2PnXS0.net
選挙の時よく書いてたが
自民党だと日本はゆっくり死ぬっていうのは当たってたな

375 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/06(日) 14:37:58.32 ID:7J2wapu30.net
悲鳴上げども選挙は行かず自民党

376 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/06(日) 14:38:05.12 ID:K3OHfDxz0.net
>>365
それも維新や民主党がやり出してからだからな
自分達の票のために高齢者に全力で媚びて若者切り捨ててきたら政権交代されて大阪はもう自民党消滅レベルまで追い込まれてやっと重い腰を上げたんだよ
このままじゃ負けるから少子化もちょっとはやってるふりくらいしとくかーって

377 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/06(日) 14:38:26.05 ID:sC7Goakt0.net
>>367
いやまさか国民の目を眩ませてる内に自分たちだけな利益誘導をせっせとしてたなんて
ビックリだわ

378 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/06(日) 14:38:29.89 ID:rlKn4s6X0.net
>>342
いやそもそも日本は重税じゃないから
重税の国は負担率60%台だけど日本は40%台だからな

379 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/06(日) 14:38:35.45 ID:XkwYuZDx0.net
アベが死んで加速したのはあいつが今まで制御してたの?

380 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/06(日) 14:38:43.80 ID:juUjDTDo0.net
>>351
今まで色んな人が散々資料やらデータやらで数字をだして厳しい状況にあると言ってたのに、聞く耳持たなかっただけじゃない?

381 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/06(日) 14:39:05.02 ID:4g/B7M0C0.net
>>361
実態はこれなのに景気回復だ雇用改善だなんだと調子いいことしか言ってこなかった

インバウンドだなんだと言う間に産業は壊滅し、町はベトナム実習生と賃金を競わされてる非正規だらけ
まあ金払いたくない財界主導で小手先の政策してきたからこうなる

382 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/06(日) 14:39:12.90 ID:Z+iRHecK0.net
>>373

https://i.imgur.com/d8o4aXR.jpg

383 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/06(日) 14:39:37.89 ID:GZSFQGt80.net
>>377
悪気は無いだろ
せいぜい「俺と利害が一致しない奴が悪い」ぐらいの認識で

384 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/06(日) 14:39:55.41 ID:y4286ay40.net
お友達や支持団体にはすぐ予算付けすると思うが、そうじゃない人には0円フィニッシュなのにおまえらはよく支持してきたなw

385 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/06(日) 14:40:00.87 ID:l3+Tlezj0.net
>>378
重税の国は福祉も充実してるから高負担でも高福祉
日本の場合は中負担中福祉だったが、近年で中負担低福祉になってきてる
このままなら負担は更に増え、福祉は更に削るしかなくなる

386 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/06(日) 14:40:33.02 ID:sC7Goakt0.net
>>383
いやー盲点だったわ
こんなにも自民党が結果的に国民を苦しめてたなんて

387 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/06(日) 14:40:33.69 ID:K3OHfDxz0.net
>>383
罪悪感すらないなら本物の悪人だな

388 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/06(日) 14:40:54.47 ID:E6fb79Tv0.net
「日本の指導層は誰ですか?」
この設問見た時に自民を指差すことなく指が泳ぐんじゃないのかなあ?自民

おまえあれの勢力拡大に付き合っといてそれはねーだろうという、

389 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/06(日) 14:41:01.97 ID:keIJN+sj0.net
>>370
単なる衆愚政治じゃねえか
それで自民党の大いなる責任が免除できると思うなよ
このクズ政党が

390 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/06(日) 14:41:06.49 ID:juUjDTDo0.net
>>376
確かに最近高齢層の親にどこの政党入れれば良いのか聞かれるようになったわ…ずっと自民党だったけど自分じゃもう判断つかないから現役のお前の言う通りにすると…

391 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/06(日) 14:41:10.43 ID:40oInS330.net
>>378
給料20万でも40%取るから始末が悪い

392 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/06(日) 14:41:12.56 ID:prfStyXF0.net
そら社員解雇されるわ

393 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/06(日) 14:41:29.92 ID:5xQcnUJD0.net
参政党、参政党しつこくて書いてる奴いるけど、奴ら旧名統一教会の支援受けてんの知らんの?
あのカルト紛いの街宣も統一が動員掛けてるらしいし
党内部にも相当数入ってるのかがバレ始めだぞ

394 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/06(日) 14:42:00.05 ID:SPfZWUFY0.net
>>351
情報を制す者は選挙を制す
マスコミ、ネット、宗教ネットワーク
敗北から学びこれらを最大限に活用する
事を徹底した点は確かに自公は凄かった
代わりにもはや手段と目的が入れ替わり
保守ですら無くなってしまったけどな

395 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/06(日) 14:42:09.03 ID:ik5fS6+C0.net
ミサイル飛んできてるのにコレw

396 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/06(日) 14:42:22.47 ID:4aC4/4NL0.net
>>356
増税しても破綻してんだから増税すんなって話よな
大体やるべきことやってねえのに破綻するって言ってるのおかしいでしょ
まず議員歳費、公務員給与の全額カット、政党交付金廃止、議員公務員の全財産没収
これを全て実施してから財源足りないから増税とほざけ

397 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/06(日) 14:42:27.19 ID:K3OHfDxz0.net
>>388
日本の主権者は国民なんだが
自民党は自分達が独裁者だと勘違いしてるよな
政治家はあくまで国民の代表として政治をするために選ばれているにすぎない
売国政治家なんか国民の代弁者にはなれない

398 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/06(日) 14:42:37.60 ID:sC7Goakt0.net
>>390
なんかもう昔の自民党じゃなくなってんだよな
テセウスの船みたいに
いつの間にか中身が丸々入れ換わってるみたいで
同じ自民党とは思えないというか

399 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/06(日) 14:42:52.54 ID:gTW2KO+b0.net
自民党政権で本当に殺されないからSNS工作できるんだけどな
極左政党の独裁政権なら本当に殺されてる

400 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/06(日) 14:43:09.50 ID:EsPCqTPW0.net
>>2
日本は教育費用も自腹なので、
もっと上位に食い込みそうだな

401 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/06(日) 14:43:29.50 ID:BkjJCJsV0.net
>>365
30~40年は遅いと思うぞ。
50年前から右肩下がりで出生率が下がり続け、40年以上前には出生率が2.0を下回り、
バブル絶頂の頃には出生率1.5くらいの深刻な少子化だったからな。

少子化の影響が本格的に出始めるのに20~30年掛かるから、最近の問題のように思っている人が多いだけ。

402 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/06(日) 14:43:34.54 ID:MVSEZUcn0.net
老人福祉に使ってる金額があまりにもでかすぎるって思うのよ

403 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/06(日) 14:43:43.97 ID:4g/B7M0C0.net
>>384
ちまちまと票田の老人や農家には金配ってるから自民は安泰なんだよねぇ

今度の5万円バラマキも実態はほとんど年金ぐらしの人向け
勤労世帯はお呼びじゃない

404 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/06(日) 14:43:48.78 ID:juUjDTDo0.net
>>391
日本は年金社会保険が高いから低収入からの負担率の割合は他の欧州先進国より高めになるね。いっそ昭和みたいな税率にすりゃいいのにとは思う

405 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/06(日) 14:44:23.25 ID:DOb+KoqW0.net
>>395
壺パチンコマネーでなw

406 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/06(日) 14:44:24.66 ID:GZSFQGt80.net
>>386
まあ民主主義って言葉の意味を理解してないのは国民も同じだから
おあいこじゃね?

407 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/06(日) 14:44:25.98 ID:K3OHfDxz0.net
>>393
そんなこと言ってる著名人が何人かいるしテレビで賛成党推してる奴は壺擁護だから警戒リスト入りしてるわ

408 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/06(日) 14:44:45.71 ID:4aC4/4NL0.net
>>397
選挙なんてのはな、主権は国民にあると思わせるための道具に過ぎない
利権団体が人を集めれば勝つのが選挙なんだから、主権は国民にあるなんて綺麗事を信じるのはアホだよ
民主主義なんかよりはまだ共産主義の方が合理的

409 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/06(日) 14:44:49.25 ID:EO7D33wf0.net
海外の税事情と比べる馬鹿いるけど、日本の賃金の低さ知らないのかね、働いてないからわからないのか

410 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/06(日) 14:45:03.06 ID:TexHV7Kd0.net
>>2
なお、上位は公務員は年収200万、ほぼボランティアです。
医療費と老後の生活は完全に保証されています。
日本もそうしますか?

411 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/06(日) 14:45:14.54 ID:E6fb79Tv0.net
「本物の独裁政権の統制下よりマシ」
うん、これには偽物で良かったこともある、と出来る

412 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/06(日) 14:45:33.62 ID:BkjJCJsV0.net
>>389
そうだよ?

耳の痛い正論を言う政党もいないしな。
高齢者福祉を今すぐ削減して本気で少子化対策をやれってた政党がないのが日本のおわっていること。

413 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/06(日) 14:45:35.66 ID:DOb+KoqW0.net
>>393
神谷が統一は保守とかほざいてたなw

414 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/06(日) 14:45:40.50 ID:sC7Goakt0.net
>>406
おあいこ?
民主主義だと何と何が国民と自民党の間でおあいこになってるんだ?

415 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/06(日) 14:45:51.15 ID:S73zoLIv0.net
野口悠紀雄×宮台真司×神保哲生:未曾有の円安で日本が完全に没落する前に【ダイジェスト】
https://youtu.be/SrEFC1J_gGY?t=483

416 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/06(日) 14:46:13.22 ID:M6XP926r0.net
>>6
北朝鮮から書き込んでるのか?

417 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/06(日) 14:46:14.06 ID:ggXydzKj0.net
YouTube見てたら、伊藤博文の性豪列伝とかいう動画があった。日本の初代首相は女好きで有名だったという。現代だったら、愛人がいるとか囲ってる妾がいるとかそんなことが判明したら、テレビや週刊誌で袋叩きにされて、そもそも首相の地位につくことなんか絶対にないだろう。

ものすごく優れた人物は、同時に欠点もあったりするものなので、仮に仮に優れた政治家がいたとしてもこうした欠点のためにそもそも表に出てこない人が大勢いるんだろう。

418 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/06(日) 14:46:44.04 ID:4aC4/4NL0.net
>>406
そもそも民主主義ってのは共産主義も民主主義だからな
現在我々が言ってるのは投票主義であって民主主義ではない

共産主義も投票主義も同じ「民主主義」を志向している
だから共産主義者も我々の言う共産化のことを「民主化」と言うんだよ

419 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/06(日) 14:46:44.12 ID:juUjDTDo0.net
>>401
先に少子化対策してた国は90年代中頃からしてたね。同様にみると日本は2000年前後には具体的に少子化対策してなきゃならんかったわな。
それがまさかの氷河期世代作って少子化加速させた…

420 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/06(日) 14:47:00.31 ID:M6XP926r0.net
>>417
アインシュタインも女癖が悪かったんだよ

421 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/06(日) 14:47:02.45 ID:z0lEbksz0.net
>>368
自民政権交代、東日本震災前だよ

>しかし、就任してまもなく自由民主党の案を参考にして
消費税増税(およびそれを財源にした法人税減税)を含む税制改革を打ち出したため、
中小企業や自営業者を切り捨てるものであるとの批判を浴び、発言が二転三転した[43]。
この影響もあってか、7月11日投開票の第22回参議院議員通常選挙で、
民主党の獲得議席は現有の54議席を大きく下回る44議席にとどまった。

>首相、消費税10%に言及 年度内に具体案
「自民案を参考」 衆院選後の実施探る
2010年6月17日 20:00
記者会見で民主党の参院選公約を発表する菅首相(17日午後、東京都港区)
菅直人首相(民主党代表)は17日、参院選マニフェスト(政権公約)を発表する記者会見で、
消費税(現行5%)の増税を含む税制改革について「2010年度内に改革案を取りまとめたい」と表明した。当面の消費税率は「自民党が提案している10%を一つの参考にさせていただく」と述べた。
首相が具体的な税率に言及したのは初めて。
自民党も同日、消費税率引き上げを盛り込んだ参院選公約を発表。
消費税の扱いが7月11日投開票の参院選の争点に浮上してきた。

422 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/06(日) 14:47:12.86 ID:/rZU08qg0.net
>>2
ここから95%の中間搾取が有るのが我が国であります

423 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/06(日) 14:47:15.13 ID:3dNtrreh0.net
>>378
学生ローンの免除と
大学まで学費免除しろよな

424 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/06(日) 14:47:29.89 ID:50Y+D6eE0.net
>>247
公務員の給与でビックリするな。
自民がダメなのは半グレひとりに
1億〜100億の利権優遇するからだ。
証拠もある。

425 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/06(日) 14:47:58.74 ID:4g/B7M0C0.net
既に税や社会保障費で五公五民だから、江戸時代の悪代官以下だよ

426 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/06(日) 14:48:18.13 ID:4aC4/4NL0.net
>>419
だって90年台に70歳の爺さんが30年後のことなんて考えるわけないだろ

427 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/06(日) 14:48:41.81 ID:juUjDTDo0.net
>>398
世代交代した世襲議員達がダメダメだからな。第二次世界大戦のアメリカが日本軍を分析して指摘した話じゃないが、現場が解らん人が参謀以上になっちゃダメね

428 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/06(日) 14:48:46.62 ID:sC7Goakt0.net
>>425
オリンピックの越後屋賄賂とか凄かったよな
あんな分かりやすい不正って今でもあるんだって感心しちゃったよ

429 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/06(日) 14:48:53.50 ID:K3OHfDxz0.net
>>411
そこまで下のレベルと比べなきゃならないくらい酷い自民党ってw
ネトサポですら擁護してるのか貶してるのかわからんわ

430 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/06(日) 14:48:55.84 ID:BkjJCJsV0.net
>>419
2000年前後???

そんなの遅すぎだよ。
本来は人口ボーナスが効いていて経済絶好調で余力のある30~40年前にやっておくべきだった。
2000年前後は日本復活のための最後のチャンスくらいの時期。

431 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/06(日) 14:49:00.59 ID:ubHj9d4w0.net
政治に特に意識高い系は50代からだろ。
50代以上の野党工作員の戦略だろ。

432 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/06(日) 14:49:03.71 ID:6JGgg6qY0.net
昭和の高齢化率は末期ですら11%くらい、社会保障費は40兆前後
今は高齢化率29%、社会保障費130兆以上

昭和の税制なんて、老いた今の日本でやろうがまともには機能しない。

あと、高齢者は事実上の日本政府に対する最大の債権者でもあるので、
高齢者向け福祉というか社会保障を削減すると、
債権者が金融資産を崩すペースが上がるので、日本政府はあっさり財政破綻に追い込まれる。、

433 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/06(日) 14:49:04.39 ID:Tm3WgLJ50.net
>>393
鈴木エイトは発言を撤回したみたいだけどな笑
なんか証拠でもあんの?

434 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/06(日) 14:49:10.41 ID:pjjcouQR0.net
>>317
野党が駄目だからの自民党だからな
そこをわかってて、カルトと結託したり隠ぺいしたり好き放題やってきた

435 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/06(日) 14:49:23.33 ID:UQnCjP4L0.net
 
 
北朝鮮の分析を行うアメリカの研究機関が4日、北朝鮮がロシアに武器を輸出している疑惑が指摘される中、北朝鮮からロシア側に列車が運行したとする衛星画像を公開した。
 
朝鮮統一教会
ロシア養護壺ネトウヨ

見事に繋がった
 
 

436 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/06(日) 14:49:24.93 ID:juUjDTDo0.net
>>426
そこが他の欧州先進国との違いだね。

437 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/06(日) 14:50:06.35 ID:31liHuyT0.net
自民党が作ったインフラで生活してる癖に文句言う意味がわからないんだよな

438 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/06(日) 14:50:17.23 ID:z0lEbksz0.net
>>417
戦前は妾いて普通
一夫一妻制度ではあったけど、愛人の子供と相続問題起きたりしてる
「不倫」、倫理規定違反という言葉は戦後の言葉
愛人のダメなとこは「金払って嫁以外と性交渉する」ことにある
風俗行けばいいだけなの

439 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/06(日) 14:50:31.52 ID:/7tc2asj0.net
自民党というか安倍長州党な
やつらは性質から利権を独占的にネコババするのよ
長州人に政治外交軍事をさせるから経済が狂う
長州人には商業をさせ、そして政治外交軍事には薩摩人と土佐人を使え

440 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/06(日) 14:50:33.51 ID:sC7Goakt0.net
>>427
なんか昭和や昔の派閥政治より
今の方が派閥強そうだし
民主主義とは対極の自民党専制政治にこれからなっていくんかな

441 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/06(日) 14:50:37.13 ID:Tm3WgLJ50.net
>>434
日本の不幸は自民党よりもまともな野党が存在しなかったことだな

442 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/06(日) 14:51:21.99 ID:juUjDTDo0.net
>>430
それだと先に発展して少子化問題にぶち当たり少子化対策し始めた欧州先進国より早くなるわな。そこまで先を見る力があれば良かったが

443 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/06(日) 14:51:29.76 ID:50Y+D6eE0.net
>>2
日本は上位の国に比べて社会保険料
負担ゼロの高齢者が多いから、その
グラフは妥当だな。要するに自民党
は高齢者優遇ヤメレという根拠にしか
ならないし現役労働者の負担は恐ろし
い。二人未満で一人の高齢者の豪遊
を支えてる状態。

444 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/06(日) 14:51:30.34 ID:4aC4/4NL0.net
>>434
>>317
馬鹿言うなよ
与党も野党もダメなら与党に過半数を与えないために野党議員を当選させるんだよ
そうすりゃ何も決められなくなる
どうせ政治が決めるのは国民に不利なことばかりなんだから、停滞させておくための措置として野党議員の比率を高めるんだよ

445 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/06(日) 14:51:36.54 ID:tVjbqRN40.net
>>295
違うよ
米国みたいに雇用の流動化に極振りすれば良いってこと
正社員の恩恵をそのままにして派遣制度なんか作ったから、階層が生まれてしまった

446 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/06(日) 14:52:00.70 ID:5hxncG7O0.net
自民なんかに洗脳されてるバカ日本人が多いんだから自己責任だろ

447 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/06(日) 14:52:06.33 ID:sC7Goakt0.net
>>437
それにしてはお代官様の無理難題の要求に沿うのも
われわれには限界でして

448 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/06(日) 14:52:07.21 ID:6JGgg6qY0.net
先進国でまともに少子化をどうにかできてる国は僅かしかない、
そんな僅かな国々も膨大な移民を入れ続け移民国家となって人口問題どうにかしてるのが現実。

日本は先進国として普通の少子化を引き起こしただけ、
でも普通の先進国とは違い、膨大な移民を入れて高齢化率を抑え込まなかったから、
世界で突出した高齢化率になってしまった。

少子化自体は日本だけの問題ではない、日本独自の高齢化問題の原因は、
移民国家になるのを避けようとしたから。

449 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/06(日) 14:52:15.99 ID:yeTmnRat0.net
トレンド見たら入ってないんですが

450 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/06(日) 14:52:23.17 ID:oboDOn500.net
>>11
自民党だからこの程度で済んでるってちょっと考えたら分かるよね

451 :鹿ヶ谷の陰謀w:2022/11/06(日) 14:52:51.63 ID:rduf8s370.net
まずいw
外鬱が小さいw
太平記みたいに言うとw、私たちは時代の節目に生きていないので、
経済成長がさして必要とは言えないw
消費税率下げを優位に導く論理がないw

つまり消費税っていうのは早い話では大中企業とその生産者が消費を介して最終的に支払うものだよーー;www
これが上がるのは負担できる企業が減っているからだよーー;www

わかった?www

452 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/06(日) 14:52:54.30 ID:cKz3Jiif0.net
共産党に使われてるTwitterは廃止でいいよ

453 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/06(日) 14:53:09.56 ID:50Y+D6eE0.net
>>428
原発や太陽光など電気関連
はもっと汚いぞ。

454 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/06(日) 14:53:11.55 ID:sC7Goakt0.net
>>446
日本人の信頼関係っていう盲点を見事に突かれた感じするよな
まさかこんな悪党だったなんてさ

455 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/06(日) 14:53:13.07 ID:31liHuyT0.net
>>447
普通にご飯を食べてスマホで遊んで旅行も行けてるのに何が不満なの?

456 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/06(日) 14:53:13.60 ID:pFnXUHHr0.net
>>378
そういう現実離れの言葉遊びの無駄をくり返すと、お金貰えるんですか?

457 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/06(日) 14:53:20.20 ID:K3OHfDxz0.net
>>440
清和会は自民党ないでも敵対勢力を潰してきたようだよ
統一教会スパイ秘書で議員の秘密を握ってスキャンダルで潰してきたんじゃないかな
清和会以外の総理は潰されてる
http://minshushugi.net/activity/archives/47.html

458 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/06(日) 14:53:49.66 ID:z0lEbksz0.net
>>419
1980年代から少子化の懸念はあったし、
年金問題が近いうちに大炎上することもわかってた
ところが官僚としては日本の人口は多過ぎて困ってたくらいなので、
一人っ子政策とか特別な政策を取ってない

北欧が少子化対策万全!ってやつは
ルーマニアの中絶禁止の捨て子、チャウシェスクの子供たちや、
スウェーデンのフリーセックス時代を知らんのよ
日本の少子化問題は氷河期に仕事と結婚できる資金を与えなかったことと、
高齢が人口に対して多すぎるため

459 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/06(日) 14:53:58.10 ID:pjjcouQR0.net
>>444
じゃあ政治いらなくね?

460 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/06(日) 14:54:17.81 ID:M6XP926r0.net
>>408
まあ5chで管巻いてる奴の為に働く政治家は居ないわな。
有権者も市民団体や労組みたく組織化して政治家に圧をかけるのが民主主義のやり方。

461 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/06(日) 14:54:33.72 ID:ubHj9d4w0.net
>>423
医学部
工学部
は免除で良い。

462 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/06(日) 14:54:55.48 ID:UQnCjP4L0.net
壺ネトウヨ「現実から目を反らせ」

総レス数 1004
285 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200